ロシア関連

ロシア元大統領、文明社会にNATOは必要なく全人類に懺悔して解散せよ

メドヴェージェフ元大統領は「NATOはアングロサクソン諸国と下僕の利益のみに行動する閉鎖的な体質を繰り返し証明してきた。文明社会にNATOは必要なく全人類に懺悔して犯罪組織として解散せよ」と主張して注目を集めている。

参考:Медведев заявил, что НАТО должна покаяться и быть распущена как преступное образование

もしキーウの狂信者にパトリオットシステムを供給すればNATOは我が軍隊の正当な標的になる

NATOのストルテンベルグ事務総長は29日「ウクライナが主権と領土を守り続ける限り必要な支援を維持する、抑圧と独裁が自由と民主主義に勝るなら永続的な平和はあり得ない」と発表したが、これに反応したロシアのメドヴェージェフ元大統領は「NATOはアングロサクソン諸国と下僕の利益のみに行動する閉鎖的な体質を繰り返し証明してきた。全人口に対してNATO加盟国の人口は12%以下しかない。文明社会にNATOは必要なく全人類に懺悔して犯罪組織として解散せよ」と主張して注目を集めている。

出典:NATO

さらにメドヴェージェフ元大統領は「傲慢なNATOは世界中の主権国家で引き起こしたクーデターが合法的に選ばれた国家元首を追放し、何万人もの民間人(老人、女性、子供)を殺したこと、あらゆるクズ、動物的クズ、過激派政権への武器供給も直ぐに忘れてしまう。最高神祇官(Pontifex Maximus)ですら連中の罪を赦すことはできないだろう」と付け加えた。

これまでもメドヴェージェフ元大統領は過激は発言で注目を浴びており、6月にはイルピンを訪問した独仏伊の元首を「ロシア軍の虐殺行為にスポットをあてた政治的イベント」だと批判して「カエル、レバー、パスタが大好きなヨーロッパ人」と揶揄、さらに7月には2014年以前のウクライナ領を示す地図を投稿して「麻薬で頭がおかしくなったゼレンスキーの頭の中では、自国の明るい未来がこうなっている」と指摘、ウクライナ領の大半をロシア、ポーランド、ハンガリー、ルーマニアが分割した2枚の地図を投稿して「欧米のアナリストも最終的にこうなると考えている」と挑発している。

出典:Дмитрий Медведев

因みにメドヴェージェフ元大統領は「もしキーウの狂信者にパトリオットシステムを供給すればNATOは我が軍隊の正当な標的になる。どうかそのこと大西洋のインポテンツ(импотенты=勃起不全)は理解してほしい」とも述べている。

関連記事:ロシア、キーウ訪問中の仏独伊首脳をカエル、レバー、パスタに揶揄して批判
関連記事:ロシア元大統領、4ヶ国でウクライナ領を分割統治する地図を公開
関連記事:ロシア元大統領、イスラエルがウクライナに武器を与えれば両国関係はお終い

 

※アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru

防衛省、2027年度までを目処に最大500発のトマホーク購入を検討中前のページ

欧州委員会のフォンデアライエン委員長、ウクライナ軍の戦死者数を漏らす?次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    NATO加盟取り下げ発言にロシアも反応、安全保障上の懸念払拭に役立つ

    駐英ウクライナ大使がBBCラジオに語った「NATO加盟取り下げの可能性…

  2. ロシア関連

    トルコ得意のUAV封じ?ロシア、トルコ空軍を監視するレーダー基地建設

    ロシアがシリア北東部にある都市「アル・マリキヤ」郊外に新しい基地を建設…

  3. ロシア関連

    第8連合軍の副司令官がウクライナで戦死、ロシア軍が失った将官は計7人

    露メディアは16日、ウクライナで戦死した第8親衛諸兵科連合軍 副司令官…

  4. ロシア関連

    ロシアが米巡航ミサイルの無力化に着手? シリアで不発のトマホーク回収に成功

    シリアで回収された不発の米国製巡航ミサイル「トマホーク」を活用してロシ…

  5. ロシア関連

    ロシア、信頼性の高いエンジンとステルスは単発戦闘機に十分な生存性を担保する

    ロシアがシングルエンジンの第5世代戦闘機を開発しているのは「信頼性の高…

  6. ロシア関連

    ロシア領に侵入したウクライナ軍とロシア軍が交戦? 歩兵戦闘車2輌を破壊

    露国営メディアのRIAノーボスチは21日、南部軍管区の発表を引用して「…

コメント

    •  
    • 2022年 11月 30日

    文明社会にいらないのは、ロシアだ。

    117
    • 匿名
    • 2022年 11月 30日

    >文明社会にNATOは必要なく全人類に懺悔して犯罪組織として解散せよ
    それってYO!
    お前らの事じゃんか!

    96
    • あんぐり…
    • 2022年 11月 30日

    元大統領の発言とは思えない表現ばかりで、びっくり。。。

    51
      • 774rr
      • 2022年 11月 30日

      何処かのポッポ首相よりは余程マシなのでセーフです

      31
        • HY
        • 2022年 12月 01日

         国族という点においてはポッポもヤバいがまだ品がある。メドッちは後世のロシア人が存在を抹消したくなるほどに恥ずかしいことをしている。自国を貶めているとしか思えない。

        7
    • 名無し
    • 2022年 11月 30日

    今回の戦争で過激なことばっか言ってる印象だけどかまってちゃんじゃあるまいし何か政治的意味でもあるんだろうかメドヴェージェフ。

    26
      • OSC
      • 2022年 11月 30日

      影が薄くなりすぎてアピールに必死だが今更当該人物に需要はないだろう

      47
      • 全裸ギター
      • 2022年 11月 30日

      この人は昔から過激な事ばかり言ってたと思いますね

      3
    • Ard
    • 2022年 11月 30日

    「ほーん ペトリオット送るわ!」
    ってなるだけなんだよなー

    24
      • 774rr
      • 2022年 11月 30日

      ロシアくん
      散々脅しておいて未だに核ミサイルでの報復をしてないからね
      クリミア橋を半分落とされたタイミングでやってればこの恫喝も効いたけど
      このままNATO側が時間を掛けつつ支援を強化していく流れになりそう

      12
    • ほげ
    • 2022年 11月 30日

    NATOが拡大したのはロシアの振る舞いによってなんだけどねえ…

    34
      • 名無し
      • 2022年 11月 30日

      なので、先ずロシアが小国レベルに解体されたら、その後NATOも退場の余地が出てくるかな?

      14
    • 名無し太郎
    • 2022年 11月 30日

    メドヴェージェフは余程のバカか、ひょっとしたらNATOかアメリカのシンパなんじゃないのか?もはやロシアへの反感を生み出すために、あえてバカげた発言をしているとしか思えない。
    コメディアンに転身した方が良い。この良識外れのギャグセンスを耳にしたら、大抵のコメディアンは自信を失う。

    36
    • XYZ
    • 2022年 11月 30日

    プーチンもだが、ロシアの政治家は言葉遣いが汚い。
    こうやらないと国民からの支持が得られないのか?
    そうだとすると低俗な国家だな。

    47
      • 台湾大好き
      • 2022年 11月 30日

      専制国家、独裁国家の特徴ですよ。民主主義国家の政治家はそのシステムが権力を保証しますが、独裁国家は自らそれを担保しないとですから。それは多分に金か、力か、宗教かだし、どれもが父性の強調に繫がるものですから。

      15
    • ido
    • 2022年 11月 30日

    NATO)んじゃパトリオット送るわ
    ロシア)え…ちょっと…待って…
    ロシアは今NATO参戦させたら秒で終わるぞ。そんなことするとか大丈夫かなぁ。そして文明が入らないのはロシアである。

    19
    • 名無し
    • 2022年 11月 30日

    ロシアの言う文明ってなんや、貧しい国の文化の事指すのか?

    19
    • ミリオタの猫
    • 2022年 11月 30日

    メドヴェージェフさん、イキってるなあ(笑)
    NATOが犯罪組織って、一体何時の時代の武装SSですか?(爆)
    とは言え、彼本人は自信の裏付けが有るからこそ、そう言えるのでしょう
    ここ最近、ウクライナ国内インフラへのドローン攻撃が進捗しているし、NATO加盟国内では弾薬備蓄が深刻化してウクライナへの支援が滞る可能性が指摘されているから、本人としては「やるならやってみろ、ロシアを舐めるなよ」って気持ちなんでしょうね
    但し、その自信が現実になるかどうかについては相当の疑問符が付きますが

    10
    • もり
    • 2022年 11月 30日

    日本に居ると麻痺するけど反米英の国ってめちゃくちゃ多いんよな

    4
      • ダヴ
      • 2022年 11月 30日

      これまでジョージアクリミア侵攻をアメリカに見逃してもらいヨーロッパにガス売りまくって繁盛してた国がなにいってんだか。まぁ約90年前に割と似たようなことをした帝国もありましたが…

      16
      • 名無しさん。
      • 2022年 11月 30日

      今や単純なアメリカ憎しだけでロシアに隷従する国なんかないでしょ
      周辺国でさえ見限ってきているのに

      34
      • Ard
      • 2022年 11月 30日

      そんで親露親中派は忘れてるのか知らんけどそいつらに嫌われても何も問題無いんだよな

      31
      • えへへ
      • 2022年 11月 30日

      20年くらい前ならまあコロっと東側に傾いたんですけど、それで痛い目見た国もそれなりに多いし今はロシアがこの体たらく、中国もいまいちパッとしなくなってきてるので…
      ド畜生行為してきた米英は嫌いだけど特に中露に寄って協力することもないってスタンスの国は増えてるね
      チャイナマネーを吸いつつ西側寄りの安全保障に乗っかる蝙蝠が多い印象。小国の悲哀というか、そうせざるをえないのは理解できるんですが、これが火種にならなきゃいいんだけどなあ…ってのは何年か前からよく思うところです

      14
    • 2022年 11月 30日

    キャラ立ってるなあ、以外に感想が思い浮かばない人

    2
    • へぼやま
    • 2022年 11月 30日

    いやいや、なんと言うか…
    本気でこれ言ってんの???

    8
    • rex
    • 2022年 11月 30日

    >大西洋のインポテンツ

    ん?これついに下ネタ入れてきたんか?
    みんなスルーし始めたから気を引こうと思って下ネタか。
    もう終わりや()

    8
      • 戦略眼
      • 2022年 11月 30日

      プーチンよ、こいつ飼ってて大丈夫か?

      9
    • えぞ
    • 2022年 11月 30日

    お願いですからパトリオットは供与しないでください、ってことですよね、これ。

    17
    • タイコンデロガ
    • 2022年 11月 30日

    もはや記事のサムネイルが彼になっている時点で、あぁ・・(察し)ってなる。

    10
    • STIH
    • 2022年 11月 30日

    アピール大変だなあって。
    こうでもしないと首が物理的に飛ぶ国だから必死なんでしょうけど。

    8
    • class
    • 2022年 11月 30日

    「勃起不全って言われたくなかったらパトリオットを供給するな!」

    3
      • 戦略眼
      • 2022年 11月 30日

      勃起不全と言われるから、パトリオットを供与しなきゃ。

      7
        • 野戦先輩
        • 2022年 12月 01日

        こんな事言われたら、そりゃイキり勃つよなぁ。

        2
    • 774545
    • 2022年 11月 30日

    メドベEDなんだな…かわいそ(笑)

    6
    • LLLLL
    • 2022年 12月 01日

    ロシアも皆『黒電話』になってきたな!
    (´・ω・`)

    4
    • tx
    • 2022年 12月 01日

    敗戦後の極右政権のトップでも狙ってるのだろうか

    • 匿名
    • 2022年 12月 01日

    メドベージェフのアホウの言う事など無視すればいい。
    ヤツが過激な発言をするのは、ロシアが劣勢にあり焦っているからだ。弱い犬ほどよく吠えるものだ。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP