ロシア関連

ロシア、発見不可能な「ステルスレーダー」を開発中?

ロシアは、敵の航空機や無人機から発見することのできない「ステルスレーダー」を開発中だという報道が出ている。

参考:Russian Engineers Create, Test ‘Stealth Radar’ Invisible to Enemy Aircraft and Drones

ステルスレーダーの正体とは?

ロシアの防衛産業企業「OKB Planeta」は、レーダーを搭載した航空機や、無人機から「見えない」パッシブ方式の新型レーダーシステムを開発中だと明らかにし、このレーダーが150km離れた目標が発信した電波を受信し正確な位置を特定することに成功したという。

Tropaと呼ばれる、この新型レーダーは航空機を探知するための電波送信機を持っておらず、電波の受信機だけで構成され、電波を一切放射しないので、このレーダーの位置を特定することは難しい。

そのため、米軍などが使用する対レーダーミサイル「AGM-88 HARM」からの攻撃を受ける可能性が低く、地上での偽装が完璧なら長時間、防空網の一部として効果を発揮するかもしれないが、それほど驚くようなシステムではない。

Attribution: Dammit / CC BY-SA 2.5 NL F-35が装備する電子・光学式照準システム AN/AAQ-40 EOTS

ステルス戦闘機F-35は、機体形状や素材によるステルスはもちろん、レーダーや電子機器の使用を制限し電波照射による自機暴露を極力避け、代わりに赤外線を利用した目標探知、レーザーを用いた目標指示を行える「電子・光学式照準システム」を搭載しているため、Tropaと呼ばれる新型レーダーで捕捉することは難しい。

逆に、RQ-4 グローバルホークなど、常に通信を行っている遠隔制御型の無人機検出には有効かもしれないが、現在開発が進む自律的な飛行・任務が遂行可能な無人機が登場すれば、無人機制御のための通信量が大きく減り、無人機自体のステルス化も可能になるため、パッシブ方式のレーダー単体で何かが大きく変わるという話ではない。

この種のレーダーは通常の防空網、多層的の構成されている防空レーダー網を補完するために使用してこそ効果を発揮するもので、「ステルスレーダー」と大げさに言うほどのものではない。

恐らく、パッシブ方式のレーダーが最も有効性を発揮するのは、発見することも難しく、何処で電波を受信されるのか分からないと言うプレッシャーを与えることで、ステルス機にレーダーや電子機器の使用を躊躇わせるという点だろう。

そのため、電波を放射しない赤外線を利用した目標探知や、レーザーを用いた目標指示と言った非電波系戦闘支援装置の開発・性能向上が非常に重要になってくる。

 

※アイキャッチ画像の出典:pixabay

いずも空母化、第6世代戦闘機開発、英国BAEが狙う日本の防衛産業市場前のページ

世界一高価なインドの戦闘機「ラファール」、1機辺りの導入費用260億円超え次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ワグネルのプリゴジン氏が死亡か、搭乗したビジネスジェットがロシアで墜落

    露国営メディアは「ロシアのトヴェリ州でモスクワからサンクトペテルブルク…

  2. ロシア関連

    ロシア軍の深刻な食料不足、プーチンが中国に戦闘糧食の支援を要請

    ロシアはウクライナ侵攻に対する軍事・財政支援を中国に要請、この問題に詳…

  3. ロシア関連

    ロシア政府内部の告発者、ロシア軍戦死者は1万人越えの可能性も

    英国のThe Times紙は7日、ロシア連邦保安庁(FSB)の内部告発…

  4. ロシア関連

    誰がそんなところに住むのか? ウクライナ南部の新都市建設をプーチンが承認

    ロシア側はヘルソン州の州都をアゾフ海に面したヘニチェスク市に変更、さら…

  5. ロシア関連

    ロシア軍の無人航空機「オリオン」が量産化、露UAVの脅威が北海道に届くのも時間の問題

    ロシアは欠けていた武装可能で中高度を長時間飛行可能なUAVの量産化準備…

  6. ロシア関連

    ロシア、ウクライナ領を編入した連邦領を示す地図の販売を開始

    露国営メディアは11日、モスクワで「占領下のウクライナ領を編入した新し…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 6月 30日

    効果は周波数次第、探知は出来ても照準出来ない事もあるし。

    • 匿名
    • 2019年 6月 30日

    スプートニクはロシアの広報紙ですから、盛りすぎな記事が多いですね。
    でも面白いのはロシアって意外と単純なところがあって、気にしていることを率直に書く傾向にあるんですよ。
    この場合は世界に対して「攻めてくるのはお前たちだ!」って言ってるわけです。
    ロシア人特有の「世界に包囲されている!攻勢に出ないと!」っていう被害者妄想を如実に表している良記事ですねこれ(笑)

    • 匿名
    • 2019年 7月 01日

    音でバレるって聞いたことあるけど、今もそうなんかな?
    ステルス機が配備され始めた頃、アメリカが音で探知するレーダー作ったらしいけど、あまりにも高すぎて実用不可になったって記事を読んだ記憶があります。

      • 匿名
      • 2019年 7月 01日

      音は音速でしか届かないので…

      そもそも現状のステルスは迷彩以外で光学観測を妨害できているわけでもないですし

    • 匿名
    • 2019年 7月 01日

    最近は軍事関連の情報戦が目立ってきているように感じます。F35関連が特に酷いですが、戦争が近づいているというよりも、ステルス戦闘機という新しい需市場に対してあちこちで軍需産業が蠢いている、という感じがします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP