米国関連

ウクライナに提供したATACMSは約20発、短射程タイプの提供が濃厚

ウクライナ軍によるATACMS使用が確認されたが、ニューヨーク・タイムズ紙は「ATACMSが戦場にどれだけの違いをもたらすのかは不明だ。これまで西側が提供した兵器類は小さな違いしかもたらしておらず、ATACMSの提供数は約20発だ」と報じている。

参考:Ukraine Uses Powerful American-Supplied Missiles for First Time

それでもロシアが航空支援や占領地域の補給に使用している主要基地のほとんどに手が届く

米国が先月21日に発表したパッケージにATACMSが含まれていなかったものの、NBC、WSJ、ワシントン・ポスト紙は「バイデン大統領がゼレンスキー大統領に少数のATACMS提供を伝えた」と、BBCも「米国がウクライナにATACMSを提供する」と報じ、17日にATACMSによるベルジャンシク攻撃が確認されたため「提供は事実だった」と確認された格好だ。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE

攻撃を受けた飛行場で「M74子弾の残骸」が確認されているため、提供されたATACMSは単一弾頭タイプのM57やM57E1ではなく「M74子弾を内包するM39(子弾950発内包/射程165km)」か「M39A1(子弾300発内包/射程300km)」のどちらかであると確定。

この件についてニューヨーク・タイムズ紙は17日「ATACMSが戦場にどれだけの違いをもたらすのかは不明だ。これまで西側諸国が提供した戦車を含む兵器類は小さな違いしかもたらしておらず、ウクライナに提供されたATACMSのバージョンは射程距離が限られている。それでも関係者は『ロシアが航空支援や占領地域の補給に使用している主要基地のほとんどに手が届く』と述べている」と報じているため、提供されたATACMSは射程165kmのM39である可能性が高い。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

さらにニューヨーク・タイムズ紙は「ウクライナへのATACMS輸送はロシアの攻撃を避けるため秘密裏に行われ、西側当局者は『米国が提供したATACMSの数は約20発だ』と明かした」と報じているため、165km以内の目標を好きなだけ攻撃できる訳でもなく、この提供数はWSJの過去報道と一致する。

WSJは先月「バイデン大統領は長距離攻撃兵器を提供する用意があるとゼレンスキー大統領に伝え、関係者によれば少数のATACMSが数週間以内に、さらに多くのATACMSが長期的に供給される可能性がある」と報じており、ATACMS提供が20発で終わるとは思わないが、ATACMS提供に大きな期待を抱くのも控えた方がいい。

出典:Zelenskiy/Official

ATACMS M39の最大到達範囲は上記マップの黒い範囲(ロシア領内への使用は不可)で、これは最前線で発射した場合の話なので「実際の到達範囲」はこれより小さくなる可能性が高く、射程300km以上のストーム・シャドウも効果を上げているものの「戦場に大きな違いをもたらしているか」と問われればNOだ。

ATACMSはロシア軍の継戦能力に「追加の負担」をもたらすのは確実だが、高価で数も少ないATACMSやストーム・シャドウだけで「ロシア軍の兵站」を決定的に破壊するのは不可能に近く、結局はアゾフ海沿いの陸橋を物理的に遮断し、何らかの方法でクリミア大橋を破壊しない限り、ウクライナ南部のロシア軍を引き下がらせることは困難だろう。

出典:CC BY 4.0/Rosavtodor.ru

因みにロシア軍は「航空機の運用方法」や「兵站ルート」を変更してくる可能性が高く、個人的には「これによってロシア軍の戦闘効率がどこまで低下するか」に注目している。

関連記事:ウクライナ軍のザルジニー総司令官、ATACMSの発射シーンを動画で公開
関連記事:バイデン大統領、少数のATACMS提供をゼレンスキー大統領に伝達か

 

※アイキャッチ画像の出典:Photo by John Hamilton M270から発射されたATACMS

ガザの病院爆発、駐車場で発生した半径10mの爆発で500人以上も死亡?前のページ

ウ軍はドニエプル川左岸に上陸、ロ軍はアウディーイウカ南郊外の防衛ラインを突破次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米空軍、今年の夏に戦闘機開発の常識を覆すブレークスルーを議会で披露か

    米空軍は現在、次世代戦闘機開発の枠組みの中で「デジタル・センチュリーシ…

  2. 米国関連

    米海軍のインディペンデンス級、一般的な状況で15ノット以上の航行を禁止

    フリーダム級沿海域戦闘艦に続きインディペンデンス級沿海域戦闘艦でも運用…

  3. 米国関連

    米海軍研究所、火災の危険性がつきまとうリチウムイオン電池の代わりに亜鉛電池を研究

    艦艇や潜水艦で使用する再利用可能な電池を研究している米海軍研究所は最近…

  4. 米国関連

    米メディア、バージニア級原潜が使用した秘密機器がロシアに捕獲された?

    米NewsWeekは16日、露メディアを引用してバージニア級原潜が使用…

  5. 米国関連

    民主党上院トップ、ウクライナ支援は感謝祭の休暇から戻ったら取り組む

    米上院は連邦政府機関の閉鎖を回避するため「つなぎ予算」を可決する見込み…

  6. 米国関連

    ハワイ配備のAH-1Zは廃止、米海兵隊が再編計画に従いヘリコプター戦力を削減

    米海兵隊は昨年3月に発表した大規模な部隊再編計画「Force Desi…

コメント

    • emp
    • 2023年 10月 19日

    ただ一応は弾道ミサイルだからな
    高価でユニットに分割された防空ミサイル(s300,s400)が必要で、短距離、近距離ミサイルでは迎撃出来ない

    それなりの数が供与されれば、ロシアもだるいでしょ

    9
      • 航空太郎
      • 2023年 10月 19日

      しかも、それを運用するのが未だに1両も撃破できてない恨み骨髄のHIMARSとなれば、ルーデル閣下のように高額賞金を懸けられたりしそうですね。まぁ、懸賞金増やしたってピンポンダッシュしてくるHIMARSは撃破できませんが。

      12
    • たら
    • 2023年 10月 19日

    クリミア大橋の同じ場所に20発全部を同時に打ち込んで落とせないのかな?威力が足りない?

      • 拓也さん
      • 2023年 10月 19日

      クラスター弾仕様で、管理人さんの作成された地図を見ても射程外だし破壊は困難じゃないかな。 もし到達できても橋脚を破壊できなければ効果は薄く、供与されたほぼ全てをつぎ込むくらいなら他に回した方が遥かに効果的だと思います。

      30
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2023年 10月 19日

      短射程(165km)なので届かないですし、橋脚を破壊できない限りは橋桁を交換されて終わりなので、クラスター弾頭では無理でしょう
      ぶっといコンクリの塊である橋脚を弾数制限のある機関銃で壊せるかと言ったら無理なのと同じ事です

      8
    • 拓也さん
    • 2023年 10月 19日

    去年のハイマース並のショックをロシア軍に与えられればいいんだけどなあ。 しかし威力は段違いだがハイマース程の供与はできない訳で結局限定的な効果しかもたらさないような。今回供与されたATACMSじゃあクリミア大橋は破壊できないし、兵站、空軍基地を狙うのが関の山かなあ。

    8
      • 航空太郎
      • 2023年 10月 19日

      火砲の撃ち合いで負け始めているロシア軍が何とか戦線を拮抗しているのは、優位な空軍による上空からの攻撃があるから、という面が強いので、航空機の方はあまり変わらないにせよ、空飛ぶ砲兵である戦闘ヘリが後方に下げられるのは、前線のウクライナ兵達からすれば、とてもありがたいことでしょう。
      後方に下がる=往復に燃料を大量に消費して前線での滞在時間がその分大きく減る、となり、現れてもすぐ基地に帰っていくようになれば、脅威度はだいぶ下がりますからね。

      16
    • bbcorn
    • 2023年 10月 19日

    さすがニューヨークタイムズ。
    西側のやることには実に評価が低い。
    いまウクライナがここまで踏ん張っていられるのは
    ほぼほぼ西側の兵器のおかげだと思うのだが。
    今回の攻撃でロシアの航空支援は後方に下がるしかなくなるだろう。
    十分すぎる効果じゃないの?

    39
      • nachteule
      • 2023年 10月 19日

       射程が160kmぐらいなら固定翼なんて問題にならないし攻撃ヘリですらアウトレンジで問題無く運用可能。ヘリの航続距離伸ばしたいなら安全な場所で点在して待機も出来る。

       初手だから効果があったかもしれないがそこまで航空攻撃の抑止に繋がるかはロシアの運用次第で、対策されたら効果は限定的になると思う。

      6
        • bbcorn
        • 2023年 10月 19日

        前線から近いほうが運用はしやすいでしょ? 攻撃がなければ
        当たり前のことだけど。

        14
        • 航空太郎
        • 2023年 10月 19日

        前線から後方基地に離れると、移動時間に多くを割くことになって、前線付近での滞在時間がどんどん短くなってしまう問題があるんですよね。そうなると、やってることは戦闘機が発進時に決めて通り、予定位置に爆弾をデリバリーするだけ、みたいな硬直した運用になってしまう。

        本来、武装ヘリは前線付近になるべく長く留まって、刻々と変わる戦況に合わせて、即時、必要な分だけ火力を投射できることに価値があるので、滞在時間減、即応性減では、その価値はだいぶ下がります。まぁウクライナ軍にとっては嬉しい話です。どんどん下がれ~ってなもんです。

        14
        • のー
        • 2023年 10月 20日

        雑な単純計算ですが、仮に前線から100km下がると、往復200kmヘリの巡航速度が200km/hと仮定すると、1時間も余計に時間がかかることになります。これはかなりキツいでしょう。
        ヘリの稼働時間が実質半分ぐらいになってしまうのでは?

        5
      • nachteule
      • 2023年 10月 20日

       基本足の短いヘリなんてFARP運用が前提でしょう?ロシアは何故か整備された空港とか市街を使いたがるみたいだけど。去年辺りからUAVとかの長距離攻撃用に駐機間隔を広めにして単弾頭対策はしてたけど、今度は手間がかかるが前線に近い位置に一度にやられない位置に点在させて補給ポイントを設けるだけでしょう。それがまともなヘリ運用でしかない。

       固定翼が前線から離れる事に関して言うなら、空襲の戦果でロシアがそれ程に地上とリンクして柔軟に対応して攻撃している感じは受けないので単純に出発前に目標が決まっているか決まった時間に攻撃して、地上部隊がその後動くとかみたいな稚拙なレベルでしょう。
       基地の距離を見るにそこまで航続に問題が起きるほど長距離飛ぶ感じは受けないし、そもそも柔軟に上空待機して運用出来るほどウクライナの防空網はざるなんですかね。今のロシアだと極めて限定された運用しか出来てなくてそこまで影響を受けるかと言われると疑問がある。

    • latache
    • 2023年 10月 19日

    ATACMSでロシア軍ヘリ9機を一気に破壊 「最も深刻な攻撃」
    リンク

    19
    • ウルフリック
    • 2023年 10月 19日

    賞味期限切れのM39(慣性誘導型クラスター弾頭)を検品してウクライナに供与するらしいので、普通に考えればまず飛行場潰しに使うでしょ。
    砲兵火力で逆転されたロシア軍が火力で圧倒しようとしたら圧倒的な航空戦力で火力投射するしかなく実際、そうなっています

    ウクライナ軍が攻守で作戦を成功させるにはロシアの航空戦力を無力化させるのが定石ですし。

    この20発のミサイルは射程100マイルとのことなので、航続距離と速度の問題から前線近くに展開せざるをえないロシア軍ヘリ部隊の殲滅に集中投入されるのが合理的な判断だと思いますよ。固定翼機潰しは射程外なので無理ですが、それでもロシア軍のCAS能力は大幅に弱体化できますので、ゲーム的に言えばロシア軍のバフが一つ消えるぐらいの効果があります

    36
      • バーナーキング
      • 2023年 10月 19日

      そして実際に初手で複数のヘリを叩けたのが大きいですね。
      今後は実際に撃たずとも威嚇や撒き餌としてと大きな効果が得られると思います。

      26
    • unkown
    • 2023年 10月 19日

    20発ってことは今回のベルジャンシクとルハンシクへの攻撃で半分以上撃ち尽くしたのでは

    3
    • 名無し
    • 2023年 10月 19日

    いつも思うけど
    米軍(アメリカ)の現地に届ける能力ってスゴいなって
    米軍(アメリカ)が届けるのはウクライナ領内に入るまでなのか、それとも領内入ってキーウ辺りまで届けるのか

    11
      • 航空太郎
      • 2023年 10月 19日

      前線に1の物資を送り届けるためには、兵站部門は99の労が必要と言われるのに、米軍は前線で弾が足りないと言えば、弾薬ケースごとどさっと持ってくるような真似を二次大戦時ですらやってましたからね。いやぁ、ほんと凄いです。
      米軍専用の高速輸送船を12隻も運用中、3隻建造中というのも羨ましい話です。

      10
    • 航空太郎
    • 2023年 10月 19日

    初手で航空基地の設備もろともヘリ×9機に大打撃を与えられたのは良かったですよね。管理人さんの言う通り、ロシアの空の戦力の稼働率低下はもう確定で、それがどこまで落ちるのか気になるところです。

    ロシア兵パイロットの平均飛行時間は年数十時間とか言われてますし、クリミア配備では南部はともかく、東部への攻撃に向かわせるにはちと遠い。かと言ってロシア領内だってそうそう手近な位置に空軍基地はないでしょうから、長躯での支援攻撃を強いられることは確定です。
    航空基地から直線で毎回飛ぶような真似をしてれば、さぞかし撃ち落としやすいでしょう。

    夜間飛行となれば、街の灯りも無い中、計器頼りの飛行ともなるし、前線付近となれば低空飛行も強いられる事になるので、事故もこれまで以上に増えることが期待できますね。

    Ka52は一応、エンジン×2を積んでるのでアゾフ海超えの飛行でも単発エンジンよりは安心でしょうけど、戦闘行動半径520kmじゃ、アゾフ海超え運用ともなれば、前線での作戦時間なんで僅かでしょう。……というか海上運用を基本とした塩害対策とかされてるのかも気になるとこです。

    8
    • ボルシチ
    • 2023年 10月 19日

    ソースの『これまで西側が提供した兵器類は小さな違いしかもたらしておらず・」云々は、情報源のNYTの信頼性をこっぱ微塵に粉砕するのに十分であろう。
    これまでの西側の提供した兵器が劇的な変化を生んできたわけであり、軍事超大国ロシアを、中国の属国レベルに貶めた根本原因となっている。
    そんなNYTの妄言を何のコメントもつけず引用するサイトも、何か読者をミスリードしようとする強い意図があるのかと疑われてもしょうがない。

    4
      • zeema4
      • 2023年 10月 20日

      NYTは、西側に提供されたHIMARSが兵站を叩きまくってロシア軍の補給と砲撃をめちゃくちゃに減らしたのを忘れたのか…。
      キーウ防衛の立役者の一つである大量のジャヴェリンだったり、地味ではあるがM113などの装甲車が2000両近く供与されているのも貴重な機動力になってるし、500両近くウクライナ軍の戦車が撃破されてるのにまだ機甲戦力を維持出来ているのは西側のおかげでもあるし、NYTはアメリカメディアなのにめちゃくちゃ反米なのだろうか…。日本で言う東京新聞的な。

      4
        • 2023年 10月 20日

        NYTというより、ロシアの回し者がいて暴れ回っているらしい。
        逆に言うとNYTは統制がかかってないのかもしれない。
        マスコミはブランドイメージが大切だから、本当は社説に沿わない記事は没にすべきなのかもしれない。

    • ブルーピーコック
    • 2023年 10月 19日

    有用だが銀の弾丸でも魔法の杖でもないしな。
    F-16も提供後は良い兵器として落ち着いた評価になるんだろうけど。

    8
    • 匿名
    • 2023年 10月 20日

    ぶっちゃけ、焼け石に水でしょうね

    1
    • ななし
    • 2023年 10月 20日

    提供数が20発というのが事実なら、ベルジャンシクとルハンシクに対するATACMSの攻撃で既に半分は使っている見込みになり、相当大胆な使い方と言えます。仰るように第二段第三弾の提供確約があると考えるのが自然でしょう。

    ATACMS M39の提供が事実なら、本来は処分対象の期限切れないし期限切れ間近のATACMSを送って使っていることになり、同様に在庫セール可能なATACMSの数は少なくとも200~300ぐらいはあるはずです。倉庫で埃を被っていた使用期限切れの在庫を「発見」したという話が信ぴょう性出て来ますね。
    第二段が届いたら次の攻撃ターゲットはタガンログやジャンコイ辺りでしょうか。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP