米国、日本、イタリアで最終組立が行われているF-35の生産ラインは新型コロナウイルス「COVID-19」の感染が拡大したことで、一時的に生産ラインの稼働停止措置が取られていたが18日より全て正常に戻ると報じられている。
参考:As coronavirus rages, Italian F-35 plant to reopen tomorrow after precautionary cleaning
新型コロナウイルスの影響を受けないロッキード・マーティンと大ピンチのボーイング
米国のF-35生産ラインだけは新型コロナウイルスの影響を受けること無く操業が続いているが、日本の名古屋にあるF-35最終組立(FACO)工場の生産ラインは今月9日から13日まで稼働を停止する措置が取られたが、既に稼働は再開されており、関係者によれば三菱重工業が運営する日本のF-35最終組立工場は稼働停止以前から生産目標を遥かに上回っていたため一時的な稼働停止よる影響は全くないと話した。
レオナルドによって運営されているイタリア北部のピエモンテ州にあるF-35最終組立工場は、日本の生産ラインが稼働を停止している最中も操業を続けてきたが、同国で新型コロナウイルスが爆発的に広まる事態を受け16日から工場自体に洗浄と消毒のため稼働停止措置が取られていたが、レオナルドは18日より操業を再開させると話している。
F-35の製造元であるロッキード・マーティンによれば、米軍向けだけでなく海外顧客が発注した大半のF-35を生産しているテキサス州フォートワースの工場は継続して操業を続けており、欧州向けの生産の一部を担当するイタリアの工場も短期間の操業停止で済み、日本の工場は日本向けの機体しか生産していないため予定された顧客へのF-35引き渡しに大きな影響は無いらしい。
因みにボーイングも空中給油機KC-46A、戦闘機F-15QAやF-15EX、F/A-18E/F、訓練機T-7Aの生産ラインを停止するつもりはなく顧客への引き渡しに遅れはないと話しているが、ボーイング737MAXの運行停止措置に伴う経営状況の悪化に加え、新型コロナウイルスによる航空機需要の大幅な減少によって同社の資金繰りは危機的な状況に陥っておりトランプ大統領に対して約600億ドル(約6兆4,000億円)規模の資金支援を要請している。
これ受けトランプ大統領17日「我々はボーイングを守らなければならい」と記者会見で語り、新型コロナウイルスで悪化した国内経済を刺激するため用意した追加景気刺激策(総額8,500億ドル)から500億ドル(約5兆3,000億円)をボーイングや航空産業支援に回すことを明らかにした。
果たしてボーイングは、この苦境を切り抜け会社を再建することが出来るだろうか?
※アイキャッチ画像の出典:US Air Force / Photo by: Staff Sgt. Kate Thornton
ボーイングは、何が何でも、保たせるんだろう。
F-35のライセンス生産でもすればいいのに。
1機種の寿命が長くなり、単一機種大量生産に向かってますから、昔のように採用されなかったメーカーはワークシェアの形で生産に参加させないと経営的にも技術的にも難しいですね。
え?ライバル軍需企業のロッキードにLMが自社製品のステルス戦闘機のライセンス生産させてあげると?LMにとってそれ何かメリットあるんかい?
日本の工場だと長袖長ズボンの作業服にヘルメットもしくは作業帽着用が標準的な服装なんだけど
アメリカだと半袖半ズボンの私服で作業してもOKというのが凄いな
お国柄ですかね。
ボーイングの受難は続く…
とりあえず空自の分は確保できるのね
FACO維持しといてよかったなあ
イタリアはEUの一時鎖国でも部品届くのか、在庫が溜まってるのか
>>新型コロナウイルスによる航空機需要の大幅な減少によって同社の資金繰りは危機的な状況に陥っており
コロナウィルスじゃなくボーイングさんの経営がクソなだけだと思うんですけど(名推理
実際、ボーイングの民間部門はかなりヤバいようです。
このサイトではF-35のボルト問題は扱わないのですね。