米上院議会のジョン・コーニン議員とマーク・ウォーナー議員の2人はバイデン大統領に手紙を送り、S-400導入に関連したインド制裁を放棄して関係を維持するよう求めた。
参考:US senators urge Biden to waive sanctions for India’s S-400 purchase
果たして2人の上院議員だけでバイデン政権を動かし、S-400導入に関連したインド制裁を放棄させることが出来るだろうか?
インドは2018年10月に防空システム「S-400」を調達するため総額54.3億ドルの契約をロシアと締結、年内にS-400の第一陣がインドに引き渡される予定なのだが、この取引について当時のトランプ大統領がインドに対ロシア制裁(敵対者に対する制裁措置法/CAATSA)発動をチラつかせながらS-400導入を中止してパトリオットを購入するよう要求、インド側は「独立国が下した安全保障上の決定を他国の国内法に基づき制裁を加える行為だ」と反発していた。
インドはオバマ政権時代に副大統領としてインドを訪れ二国間の関係改善に貢献したバイデン氏が新しく大統領に就任しためS-400問題に何らかの変化が起きることを期待していたが、バイデン政権はトランプ政権の方針を引き継ぎインドに「S-400導入は容認できない」と伝達、上院外交委員会のメネンデス委員長も「S-400導入を強行するインドの行為はCAATSAの231条に抵触するため制裁発動の要件を満たしている」と述べてバイデン政権に制裁発動を要求しており、インドが引き渡されたS-400にスイッチを入れるとバイデン政権は原理原則に従い制裁を発動しなければならなくなる。
もし米国がインド制裁を発動すれば米日豪印で構成されるクアッドの枠組みは後退を余儀なくされる可能性が高く、米上院議会のジョン・コーニン議員とマーク・ウォーナー議員の2人はバイデン大統領に手紙を送り「S-400導入に関連してインド制裁を放棄して関係を維持することを求める」と要請した。
両議員は「米印間の関係が強化されている中でインド制裁を実行すれば今日までの努力が無駄になったり関係が逆戻りする可能性がある」と訴え、米大統領選挙に干渉したロシアを罰するために制定されたCAATSAの発動を放棄するよう要請している。
クアッドの一員である日本からすれば米国がインド制裁を放棄すれば済む話に見えるが、トランプ政権や議会はロシアの防衛産業にダメージを与えるCAATSAを利用してインド以外の国のロシア製兵器導入(トルコのS-400導入には制裁発動、インドネシアはSu-35導入を放棄、エジプトのSu-35導入に警告など)に圧力を加えており、今更インドのS-400導入を制裁の対象から外せば中東諸国(サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールなど)は必ずS-400導入に動くことが予想され、Su-35に関心を示している国も米国の制裁を怖がらなくなるだろう。
さらに言えば制裁を発動しているトルコも必ず一貫しない制裁基準に文句を言ってくるため、そう簡単にインドだけを特別扱いすることが出来ないのだ。
トルコと話が進んでいるF-16V売却交渉はCAATSAに基づく制裁ではなく「S-400を導入したことを理由にトルコをF-35プログラムから追放(明確な法的根拠が存在しない)したことに対する保障」の意味合いが強いので、仮にインド制裁を破棄するならCAATSAに基づいた制裁で被ったトルコの被害についても米国は保障を行う必要が出てくるだろう。
因みにトランプ政権時代もマティス国防長官やティラーソン国務長官がインドへの制裁免除を要請したが尽く退けられており、果たして2人の上院議員だけでバイデン政権を動かすことが出来るだろうか?
関連記事:トルコ大統領、F-16V売却は米国側からの提案でF-35プログラム追放に対する補償
関連記事:インド、S-400導入中止を要求する米国の圧力に屈することはない
関連記事:ロシアがバイデン政権に突きつける究極の2択、S-400導入開始が迫るインドへの制裁問題
※アイキャッチ画像の出典:Gage Skidmore / CC BY-SA 2.0
上院議員二人だけってのが今の米国とインドの政治的な距離なんだろうな。
共和と民主の両方から声が出ているというのが興味深い
ちょっとスーパー301条みたいだなと思ったわ
アメリカもS-400みたいな長SAM作ればいいのに
そんな技術がないから困ってるんでは
ソ連が崩壊して大学受験明けに遊び惚けた学生のようなアメリカとコツコツ宿題をやり続けてきたソ連との差でしょ
遊び呆けてたとは?
開発失敗しまくってるだけじゃね?
俺も思った。
スーパー301、対中特別関税などなど非敵対国には進退窮まった場合にしか出さなかった特別制裁を乱発できる法制が通過しちゃってるのマズいんだよなぁ。
アメリカは自身のワガママがいつまでも通ると思わないほうがいいね。
J・H「自国の都合で他国の安保政策を自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」
中国を優遇し過ぎたツケだな。
中国をどうにかしてから(軍事力の削減や核の撤廃とか?)インドに導入を止めるように言うべきだな。
今回中国が関係ありますか?
対中クアッドの切り崩し工作とか?
THAADかインターセプターを90%OFFくらいで提供すればたぶん諦めてくれるよ
制裁回避は悪手
制裁は機械的にやらなければ、今後制裁を口にしたときの効果が薄くなる
どうせ回避してくれるだろうってね
それにこの件はF35系運用する国全てが迷惑を被る重大案件。温いことはいえない
S400の代わり以上の何かを提示してみて、それでだめならインドは諦めだな
少なくとも現時点で味方になる気がないということだから
まあ世の中、無理なこともあるさ
そもそもインドはF-35を運用しねぇじゃん
インド自身が持たなくてもF35系列を付近で飛ばせばデータが取られる
飛ばさないなら我々西側の運用の制限になって邪魔になる
その理論なら中国がS-400を沿岸地域に配備すれば米国が「日本はF-35を南西諸島海域で運用するな」と言い出してくるかもね。
ロシアはシリアの駐屯基地にS-400を配備してるから イスラエルのF-35が飛べば自力でデータを収集できるし、ポーランドのF-35導入に合わせてベラルーシへのS-400配備話が進んでいるのに何時までF-35の秘密を守れると思っているの?
本気でロシアがF-35のデータを収集しようと思えばカリーニングラードにも自前のS-400を配備するだろう。
そもそも米国の国内法で第3国の主権を侵害する制裁を行うこと事態が間違ってるんだよ。
平時の通常運用ではロシア軍の運用するS-400にそんな近づかないから話が違うのでは
平時はレーダーに映るリフレクターつけて運用してるんだよ
シリアでは実戦に投入されてるからリフレクターなしで観測されてるのでは?
>その理論なら中国がS-400を沿岸地域に配備すれば米国が「日本はF-35を南西諸島海域で運用するな」と言い出してくるかもね。
これに対する反論でしょ
シリアでの観測にしてもロシアのS-400を撃破できるほど近づきはしないだろうから、ロシアが入手できるデータは限られる
一つ前の記事で米空軍協会のミッチェル研究所が「ロシアのフメイミム空軍基地(シリア国内のロシア軍駐屯地)にS-400が配備されたため空軍はF-22やF-35を投入して対抗することを余儀なくされた」と言ってる。
ロシアのS-400で撃破されるほど近づかないならF-22やF-35を投入する必要性がなくない?
別にロシアとアメリカとは戦争してるわけじゃないんだから米軍が何を怖れてるのか知らないが、S-400が稼働したからF-22やF-35を投入したってことは、米軍はF-22やF-35のデータを取られることを怖れてないってことだろう
だから
>その理論なら中国がS-400を沿岸地域に配備すれば米国が「日本はF-35を南西諸島海域で運用するな」と言い出してくるかもね。
ってなことには、なおさらならないよね?
平時のスクランブルでリフレクター付けてるなら取れるデータも素のものじゃないし
ロシアの武器が広まるということは、それだけロシアが多くの国の武器体系を握ることは意味するからね。ここで妥協すれば米国にとって不利な状態になる。
そもそも勘違いしている人が多いけど日米豪印のクワッドは中国を睨んだ「経済面」での連携が主だからね。だからAUKUSが作られた。
ぶっちゃけアメリカが論点になっているミサイルと同等以上のミサイルを同程度の価格で売れば解決する問題なのに、そういう計画を全く出してない時点でそのシェアがロシア側に傾くのは当然かと
あと経済クアッドは先日発足したインド・イスラエル・アラブ首長国連邦(UAE)・アメリカの新クアッドのほうでは?
日米豪印クアッドは厳密には軍事同盟とは言えない。合同演習をしているからそう見えるのも無理ないけど。インドは非同盟主義だからね。アメリカの高官だって軍事同盟であることを否定している。
正式には「日米豪印戦略対話」と言って、半導体のサプライチェーンや環境などに焦点が当てられている。「経済安全保障同盟」と呼ぶのが正確だろう。日米安保の拡大版と受け止めているとえらいことになる。
さすがに日米安保の拡大版とは思ってないよ
けど軍事同盟ではないにしろ、対中を意識した集まりではあるでしょ
我が国の03式買わんですか?
まあ無理か
運用方法とかをみればS-300とかに近いから、インドの要求に合いそうだけど、売却実績と03式の能力が証明されてないから無理だろうね。
03式に近いのは中短距離SAMのS-350だな。超中距離のS-400とは比較にならないでしょ。
ロシア製SAMは世界で一番実戦で戦果を上げてるから他に有力な選択肢も無いし。
そもそもの CAATSA が筋が悪すぎた。廃止しちゃえばいいのに。
アメリカってロシア系とかと比較して大型ミサイル開発には消極的だよな、大まかなサイズは不明だけど48N6DMミサイル重量がペトリ2.5倍以上だしそこから考えると射程に負けるのは当たり前の話。米国はサイズとか見た目のスマートさ?に拘っているせいかどうしてもサイズ制限ある物がずっと作られる印象がある。
そもそも米国自体手をこまねいている訳でもない、SM-6の陸上転用の話が出てこないのが不思議だよ。これは米陸軍が23~24年度位の実用化目指していて射程は400km超えるし改良型SM-6使うなら1000km越えの話すらあるけど誘導、ミサイルのサイズやコスト面で折り合い付くかは微妙だと思う。
実際の所は長射程対空ミサイル配備予定あるけど陸上配備のシステムの構成とか煮詰まっていないだろうし、本国ですら配備がされていない物を輸出する事は出来ない。どんなに急いでも25年位から外国にデリバリー出来れば良いんじゃないの。西側諸国がそれを待てるかもあるしコスト的に厳しかったり、機能や輸出制限の地雷とかあるなら、それが出てきても選択肢としてのぼるかは別問題だが。
ここ過去記事にあるよ。
米陸軍、トマホークとSM-6を流用してロングレンジウェポン開発に着手
それは対艦用途でないの?