元米陸軍中佐は21日、アゾフスタル製鉄所への攻撃を中止して「封鎖」するよう命じたプーチン大統領の指示について「非常に理に適った決定だ」と述べている。
参考:Why Russia wants to close off Mariupol steel plant
立て籠もるウクライナ人も外部からの助けがなければ死んでいくだけなので数時間~数日以内に降伏することになる
マリウポリ市内で戦っていたウクライナ軍(第36旅団、第12特務旅団、国境警備隊、領土防衛軍などの残存兵力)は20日までにアゾフ連隊の拠点にしているアゾフスタル製鉄所に移動したが、ロシアのプーチン大統領は製鉄所への攻撃を中止して「封鎖」するようショイグ国防相に指示、事実上マリウポリの制圧が完了したという認識を示した。
この決定について米CNNは元陸軍中佐の見解を引用して「非常に理に適った決定だ」と報じている。
元陸軍中佐のダニエル・デイビス氏はCNNに対して「あの迷宮じみた施設(アゾフスタル製鉄所のこと)を制圧するため兵士を送り込むのは無意味で実行する理由がない。ロシア人は施設のある区画を封鎖するだけで街を手に入れることができる。立て籠もるウクライナ人も外部からの助けがなければ死んでいくだけなので数時間~数日以内に降伏することになる」と述べており、マリウポリにおけるウクライナ軍の組織的な抵抗はもう終了してしまったのだろう。
どちらにしてもマリウポリに投入されたロシア軍部隊(約6,000人)は製鉄所の問題が片付くとドンバスの戦いに向かうことが予想されるので、ますます両国の戦いは激しさを増すはずだ。
関連記事:マリウポリで戦うアゾフ連隊と第36旅団、港湾地区に取り残された友軍を救出
※アイキャッチ画像の出典:出典:Kremlin.ru / CC BY 4.0
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
『数時間~数日以内に降伏することになる』かどうかは、弾薬食料がどれだけ残ってるか次第だよね。1日粘ればその分、ロシア軍を足止めして東部戦線の戦いに貢献することになるわけだ。
それにしてもプーチンが理性を働かせるところ、初めて見た気がするw
兵糧攻めはこちらの損害を少なくして勝つには良い戦術ですが時間がかかるのが難点です
封鎖するのはそれなりの兵力が必要なわけで、全滅したと確認するまでその兵力を張り付けるのは得策なのだろうかと思います。まずは5月9日までおとなしくしてくれればいいということかもしれません
この製鉄所はこういった事態に備えて要塞化が進んだそうですね。
自分が所長だったらある程度の自給のために浄水装置は設置しますが、実際あるのかな。
多くの箇所が海岸に面してるから、食料は割とまじめに釣りでしのいでるかも。
釣りで2000人はさすがにキツくないっすかぁ
のんびり釣り糸垂らせる状態ではないと思うし
ああごめん、釣りオンリーでという意味じゃないです。
製鉄所南部は入り組んだ入江になっていて地上からは見えにくいしやってはいるんじゃないかな。
そんなにがっつり貼り付ける必要ない気はしますけどね。海側から脱出するに500~600m感覚である程度開けた部分を監視だけすれば良いと思う。悪名高いノンスクランブル無線機で30分ごとに監視所の点呼とかしても問題ないだろうし。
仮に突破しても安全地帯まで抜ける事は現実的なのかもあるし、そこでロシアに損害与えるなら残敵掃討でいやらしい攻撃再開でもする感じでいいと思うし。
ショイグ生きとったんかワレェ!
今NHKで映像流していたけど、プーチンへの報告で「マリウポリは平穏で住民の帰還にも着手できる」ってさ。嘘つけ。
そもそもアゾフスタリ製鉄所は制圧出来てないし、占領地域でも住民を極東に強制移住させたり、“敵対者”を探し出して処刑したりしてるだろ。本当嘘ばかりだな。
しかしこれで持久戦になったので、ウクライナ軍は何としても東部での攻勢を押し返して製鉄所の部隊の救出を果たして欲しい。食糧が尽きる前に。
仮に外部からの助けが無ければいくら練度や戦意が高くても肝心の弾薬、食料、医薬品が底を尽きれば戦闘継続は不可能ですからね。
残された手段は隙を突いて脱出するか、もしくは命の保障は無いかもしれないけど1%でも生き残る可能性を信じて降伏するか、もしくはロシアの武器弾薬を奪い取ってでも徹底抗戦にに徹するか・・・
どっちに転んでも危険かつ難しいですね。
デイビス元陸軍中佐の見解は大間違いだと思う。
何故かと言うと、WW2の独ソ戦の時に今回と似た様な状況下で街を攻略をせずに封鎖を続けた結果、最終的に街の攻略に失敗したケースがあるから……それは皮肉にも、プーチンの故郷であるサンクトペテルブルク(レニングラード)だ。
レニングラード包囲戦の場合は補給路を完全に断てなかったと言う相違点が有るが、いずれにせよ攻略しないままにして置くと製鉄所に立て籠もっているアゾフ連隊が何をやるか分かったもんじゃない。
下手をすると封鎖している部隊を襲って弾薬や食料を奪い、籠城を継続する可能性がある。そうなった場合、最悪攻囲中の6千人の部隊をドンバス方面へ引き抜く事さえ出来なくなる。
常識的に考えて理に適ってるだろ。この元中佐に何か恨みでもあるのか?
こっちの記述内容を良く読んでいないでしょ?
仮に封鎖した状態で攻囲中の6千人の部隊を引き抜いたら、籠城中のアゾフ連隊が必ず動き出しますよ。
実際、マリウポリ攻略中止が報じられた直後位にアゾフ連隊のTwitterが更新されたのだけど、建物の壁際で撃破されたロシア軍戦車の動画が投稿されている。
【参照 @Polk_Azov】
リンク
恨みも何もダニエル・デービス元陸軍中佐って数年前から事あるごとに西側ポジションで「負けだ、勝てない、降伏しろ、譲歩しろ」って言い続けてる様に見えるからなぁ。結果大外れでも撤回した気配もないし。
どこぞの橋下さんとかと同じ東側の広告塔にしか見えないよ。
ダニエル・デービス元陸軍中佐が過去に書いた記事を全部目を通したわけじゃないから、貴方が抱く印象について何も言えないけど、誰の発言かを無視して指摘内容だけ見れば妥当なところだと思うけど?
どの専門家でも百発百中な訳じゃないし、色眼鏡で妥当な指摘まで否定してるとおかしいことになるよ。
他人の意見には「恨みでもあるのか?」と偏向だと決めつけ、
ごめん暴発した。
他人の意見は色眼鏡だと決めつけ、自分の意見は根拠も基準も示さずに「妥当」だとゴリ押し。
しかも相手の「こいつは報道で見る限りおかしいことばっか言っている」という指摘は「百発百中な専門家はいない」とお約束の矮小化。
結論ありきで他人の意見否定しておかしなことになってるのはどっちなんだか…
ただレニングラード包囲戦のようになったら製鉄所は文字通り「地獄」になりますね。
レニングラードだけの民間人死者で日本全体の民間人死者を上回っていますし。
ええ、最大の問題はそこですね。
>レニングラード包囲戦の場合は補給路を完全に断てなかったと言う相違点が有るが
これは相違点どころじゃないと思いますよ。
ウクライナも早期の奪還が望めない状況なのだから、食料·飲料水が尽きれば抵抗を終結せざるを得ない。
只、肝心の食糧が何時尽きるかが明白になって居ない以上、下手に攻略を止めて封鎖だけに止めていると籠城中の部隊が封鎖部隊を襲って食料や弾薬を奪いに来る可能性が有る以上、攻略は止めない方が良かったと思うんですよ。
皆様、ご存知無いようなのでコメントすると、レニングラード包囲戦ははラドガ湖経由の補給が可能だったので700日間の包囲を堪え忍べたのですよ。冬期は凍結した氷上の輸送、夏季は船舶の輸送で。ただ、最初包囲されたのは秋だったので最悪の状況になり、人肉食の噂もあったようです。
マウリポリは補給不能ですからストックがいつ無くなるかで決まります。避難民も居るようなのでロシアとしては待つのが最善と考えたのですよ。
補足説明有難う御座います。
只、上に書いた通り、ロシア側が待つと言う決断をした事が裏目に出る可能性は少ないながらも残っています。
そのとおりで、本当に微妙なところなんてしょう。
ただ、強襲すれば大損害は避けられず、放置プレイにして余剰戦力を東部に回したほうがマシという判断なんでしょうね。
弾薬食料無くなってるなら放置すれば終わるし、逆なら強硬策は下策だという判断なのでしょう。
自分で書いてるだろ
レニングラードは補給があったから陥落しなかった
マリウポリは補給がないから陥落した
補給がない軍隊に組織的な抵抗は出来ない
それを承知の上で、元の投稿ではこう書いたのですけどね…。
「いずれにせよ攻略しないままにして置くと製鉄所に立て籠もっているアゾフ連隊が何をやるか分かったもんじゃない。下手をすると封鎖している部隊を襲って弾薬や食料を奪い、籠城を継続する可能性がある。そうなった場合、最悪攻囲中の6千人の部隊をドンバス方面へ引き抜く事さえ出来なくなる」と。
奪うために使う以上に回収出来る想定なのが意味不明
都合よくロシア軍の物資集積所が製鉄所から襲える位置にあれば1回くらい襲えるかもしれないが、接待じゃあるまいし
奪うためにのこのこ出て来て都合よく前線部隊から多少の物資を奪えたとして消耗して降伏するのが早まるだけ
てかそんな馬鹿みたいな机上の空論が成り立つなら今頃製鉄所に籠城してない
だから、可能性が少ないのを承知の上で「ロシア側にとっての最悪の展開」について書き込んだんですがねえ……。
可能性は少ないのではなく、万に一つもない
百歩譲って前線部隊から食料と弾薬を収支がプラスになるように奪えたとしよう
医薬品はどうするのか
前線部隊に配備されるものなんて応急処置用のメディカルキットだけだ
奪うために交戦する度に怪我人が出て治療も出来ず戦力が失われていく、飢餓に陥るのとなんら変わらない
だから物資集積所でも襲えなければ意味がないわけで
この中佐の見解ではなくあんたの素人考えこそ大間違い
元中佐が言ってる事は籠城戦に対するセオリーそのまままです
堅固な城は無理攻めせずに完全包囲して外部からの救援や補給を
断って兵糧攻めにしろと
ウクライナ軍は製鉄所内部は自由に動き回れても待つのは飢餓地獄
ですから、そのうち根を上げるだろうと。
ただ、その為には外部からの補給を断つ為の完全封鎖が必要なので
そこそこの兵力を貼り付けなければならないので戦力吸引の役割は
果たせますけどね、後は我慢比べです。
このプーチンとジョイグの会見写真だけど動画も含めて、どう見てもフェイク画像・動画にしか見えないのだが、これを公表した理由が謎だなあ。。。
しかし、ロシア側が把握していない出入り口があればロシア側は閉鎖したつもりに
なっても、どこからともなくウクライナ兵が現れる事になるので、そう簡単には
いかないのでは?
仮にロシア側が把握していない出入り口が有っても周辺地域はロシア側が制圧しているので大規模な物資の搬入が不可能な事は変わらないと思いますよ?
人が持っていける程度の物資なら焼石に水レベルですし、頻繁に人による物質搬入が行われれば流石にロシア側も気づくでしょう。
何か協議しているように格好つけて独裁者。旧ソ連に憧れているから製鉄所に壁を作るだろう。世界はロシアに壁を作ろう。いわゆる技術・知識封鎖になるだろう。
トップ画像のプーチンってなんか変な座り方だと話題になってるね
テーブルをがっちり握って体も突っ張ってるし椅子からずり落ちないようにしてるのか?
それともイライラしてたので変な姿勢になっただけかねえ
噂通りでなんかの病気なんではないですかね。
それもあってこの暴挙に出たのではと、さんざんメディアに書かれてますね。
もとより、プーチンは既にロシア人男性の平均寿命を上まっていますので、あと10年も権力を持たせれば十分だったはずです。
が、病気で先が無いのであれば、尚更急ぐ理由にもなるでしょうね……
ある人が、P大統領が右手でテーブルの端を掴んでいるのは、身体の震えを抑えようとしているためかも、と言っていました。
確かに以前のP大統領なら椅子のひじ掛けを掴んで、堂々と座っているイメージがありました。P大統領は少し前にパーキンソン氏病を疑われていましたが、そのことと関係があるのかどうか…..。
パルチザンが占領地のど真ん中で親露派狩り始めてるような状況で封鎖して意味あるのか?
必ずしも攻め落とす必要のない(もはや戦略的価値は乏しい)敵の籠城地点の放置というとペリリューの戦いを思い出しますね。ペリリューの日本軍守備隊は結局第一海兵師団を投入して全滅させましたが、必ずしも制圧しておく必要はなかったし、海兵隊の戦闘が長引いたことで陸海軍が同地域で進めていた領域戦の序列からは完全に取り残されてしまった。
5月9日の勝利宣言までまだ2週間以上ありますから、必ずしも歩兵で掃討戦を徹底的にやるよりは間をおいて弱っていくのを待つというのは正しい判断だと思います。まぁ、直前になったら毒ガスでも何でも使って完全に抹殺してしまうのかもしれませんが。
製鉄所の区画は約30平方キロメートル以上はあるようです。
千代田区と新宿区を足したぐらい。
ロシア軍が完全封鎖するには南側を海軍に任せたとしても
東西北15km以上にわたって無駄に兵力を配置しないといけない。
これは局地に無用な敵兵を張りつかせるため、玉砕で全滅するよりも戦術上の圧力点を残せます。
また、この戦いはイデオロギー色が強く守備兵の勇名が歴史に残るため、長ければ長いほど
ウクライナ人のナショナリズムに訴えかけることになる。プーチンはまた選択肢を誤った。
デカ!?
世の製鉄所って、そんなにデカいのか、
それともアゾフスタル製鉄所が特に大きいのか。
決断は理にかなっているが、プーチンも国防相も真実は言ってないだろう。
攻撃中止と言っても攻撃は続けるし、3~4日では終わらないだろうな。
てか誰よりも台所事情を分かってる当の部隊がつい先日物資切れの明らかな500人規模の友軍をわざわざ招き入れた訳でしょ?
少なくとも5/9辺りまで閉じ込められる展開は想定の範囲内だっただろうし、わざわざ口を増やしといて1週間やそこらで食糧や水足りなくなるなんてことあるのかね。
ここでも色々書かれてる通り武器弾薬と違って食糧の調達手段は色々あるからね。水も工業用水があるなら状況としてはマシな部類だろう。
地下迷宮になってるなら、どこかに抜け穴とか隠しトンネルとかあるんじゃないかな。
核シェルターだろ? 籠城は織込み済みだろうに。