米国関連

岩国基地の米海兵隊「F-35B」が事故!F/A-18Dに続き1週間で2件目の「クラスA」事故

日本の岩国基地に展開する、米海兵隊F-35Bが、バードストライクが原因でクラスAの事故にあった。

参考:Bird strike causes more than $2 million in damages to Japan-based Marine Corps F-35B

F/A-18Dに続き、F-35Bが事故、クラスAの事故が1週間で2回

米海兵隊、第1海兵航空団の広報担当者のエリック・フラナガン少佐によれば、5月7日、日本の岩国基地に展開している第12海兵航空群所属VMFA-121のF-35Bが、滑走路から離陸した直後にバードストライクに遭遇、そのため緊急着陸を行ったと話した。

出典:public domain 垂直着陸中のF-35B

事故にあったF-35Bは、機体に200万ドル(約2億円)以上のダメージを受けたため、クラスAの事故に分類される。

米軍は、軍で発生した事故をA/B/Cの3段階に分類する。

人員に対する怪我を含め、5万から50万ドルまでの損害の事故をクラスCに、人員に対する恒久的な部分障害が残るほどの怪我を含め、50万ドルから200万ドルまでの損害が発生した場合、クラスBの事故に分類される。

そして人員の死亡を含め、総額200万ドル以上の損害が発生した場合、クラスAの事故に分類される。

今回、岩国基地でバードストライクによりダメージを受けたF-35Bの詳細な情報は明かされていないが、恐らくは、機体の左右にあるエアインテークか、海兵隊向けのB型特有の装備、機体上部にあるリフトファンに、野生の鳥が吸い込まれ、F-135のタービンブレードが損傷したか、リフトファンブレードが損傷した可能性が高い。

そのため、機体のダメージを回復させるには、エンジンの交換が必要になる。

出典:Attribution: Tangopaso / CC BY-SA 3.0 F-35B用のエンジン「F135-PW-600」

F-35Bが搭載するエンジンの価格は、現在生産が行われているロット11(A型・C型用が110基、B型用25基)の契約総額が約20億ドルなので、単純に計算すれば1基あたり約1500万ドル(約16億円)だ。

B型用の「F135-PW-600」は、通常型の「F135-PW-100」に比べて、垂直上昇用のリフトファンや、エンジンノズルの偏向機能など構造が複雑なため通常型よりも高価だ。恐らく1基あたり2000万ドル(約21億円)程度はするだろう。

米海兵隊にとって、クラスAの事故は、今週に入って2度目だ。

5月3日には、アイダホ州にあるマウンテンホーム空軍基地から飛び立った、第2海兵航空団所属のF/A-18Dがエンジン火災のため緊急着陸するという事故が発生した。この事故も200万ドル(約2億円)以上の損害が確実なため、クラスAの事故に分類された。

現在、岩国の事故は調査中で、完全被害評価は確定していない。

 

※アイキャッチ画像の出典:Attribution: Airwolfhound from Hertfordshire, UK / CC BY-SA 2.0

ロッキード、F-35Aを8,028万ドル(約88億円)に引き下げ!優位を失ったF-15EX導入の行方は?前のページ

推進用プロペラで高速飛行!Advanced AH-64 Block 2 をボーイングが発表次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米GA-ASI、複数の空対空ミサイルを運搬可能なLongShotのフェーズ2に選定

    米ジェネラル・アトミックスは6日「DARPAに選定され、詳細設計と地上…

  2. 米国関連

    米海軍、火災を起こしたワスプ級強襲揚陸艦をスクラップ処分に

    米海軍は今年7月に火災で甚大な被害を被ったワスプ級強襲揚陸艦6番艦「ボ…

  3. 米国関連

    バイデン政権が国防予算案を発表、レガシーウェポン大量処分やF/A-18E/F調達中止を予告

    バイデン大統領は2022会計年度の予算教書(連邦政府予算案)を正式に発…

  4. 米国関連

    米陸軍がトマホークを取得、MK.41を流用したロングレンジウェポンの実用化

    米海軍は巡航ミサイル「トマホーク BlockV」を154発調達するため…

  5. 米国関連

    米空軍は極超音速兵器の早期実用化を断念か、失敗続きのAGM-183Aを見放す可能性

    米空軍が実用化を急ぐ極超音速兵器「AGM-183A ARRW」が再び試…

  6. 米国関連

    米国が長距離攻撃兵器を含むウクライナ支援パッケージを準備中、GLSDB提供か

    ロイターは長距離攻撃兵器のGLSDB(地上発射型小口径爆弾)が含まれる…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 5月 14日

    エイリアンの亜種に見えた・・・

    • 匿名
    • 2019年 5月 15日

    空自の事故原因は、解明されたの?

    • 匿名
    • 2019年 5月 15日

    まあ、バードストライクはしゃーないんじゃね。

    F-35Bは吸引口がでかいだけにリスク高そうw

    • 匿名
    • 2019年 5月 16日

    バードストライクは防ぎようが無さそうな事故だしなぁ
    人為的とか機体の不具合とかじゃないからねぇ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP