米国関連

米海軍はワスプ級強襲揚陸艦の火災を放火と判断、容疑者を取調べ中

今年7月にサンディエゴ海軍基地で近代改修工事を受けていたワスプ級強襲揚陸艦6番艦「ボノム・リシャール」の火災原因は意図的な「放火」の線で捜査が行われていると報じられている。

参考:Sailor under investigation for arson in USS Bonhomme Richard ship fire

ワスプ級強襲揚陸艦の火災を意図的な放火と判断、海軍犯罪捜査局が容疑者を取調べ中

今年7月にサンディエゴ海軍基地で近代改修工事を受けていたワスプ級強襲揚陸艦6番艦「ボノム・リシャール(LHD-6)」はダンボール入り資材などの可燃性の改修資材が集積されていた海兵隊上陸用車輌保管エリアから出火、またたく間に炎は艦全体に広がり出火から4日間燃え続けた。

出典:U.S. Navy photo by Lt. John J. Mike/Released 火災が発生した当初のワスプ級強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」

この火災が発生したボノム・リシャールの被害は甚大で、米海軍はF-35B運用能力を付与するため進められていた近代改修工事費用2億5,000万ドル(約270億円)と約10億ドルの価値をもつボノム・リシャールを失う可能性が高く、仮にボノム・リシャールを修理するにしても推定5億ドル(約530億円)の費用が必要になると専門家やメディアが報じている。

今のところ米海軍はボノム・リシャールの損害見積もりを報告しておらず同艦を修理するのかも未定だが米国のABC系列「Channel 10 News」は27日、海軍犯罪捜査局(NCIS)関係者が今年7月にサンディエゴ海軍基地で発生したボノム・リシャールの火災は意図的に仕組まれた放火であると判断、容疑者として特定された乗組員を取調べ中だと報じて全米のメディアが一斉に取り上げ始めた。

現在まで放火の容疑者と浮上した海軍将兵の氏名や階級は明かされていない。

もしNCISの言う通り海軍将兵による「意図的な犯行」であった場合、なぜ放火を行ったのか?彼の背後に放火を指示した人物や組織がいるのか?等の動機や犯行の背景に大きな注目が集まるだろう。

出典:public domain / ジェラルド・R・フォード級空母

仮に犯行の背景に領事館の閉鎖命令を受けた国や組織の関与でも浮上すれば大問題になるのは確実で、12日から20日までの約1週間で近代改修工事中のワスプ級強襲揚陸艦6番艦「ボノム・リシャール」、停泊中だったワスプ級強襲揚陸艦3番艦「キアサージ」、艤装工事中だったフォード級空母2番艦「ジョン・F・ケネディ」で発生した火災についても関連性が疑われる。

果たしてボノム・リシャールの火災原因は本当に意図的に仕組まれた放火なのか捜査の行方が注目される。

関連記事:またワスプ級強襲揚陸艦で火災、溶接が原因で3番艦「キアサージ」が燃える
関連記事:1週間で3隻目、今度は艤装工事中の空母「ジョン・F・ケネディ」で火災発生

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy Photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Austin Haist/Released

FMS契約の不備? 豪州、事故で失った電子戦機「EA-18G」賠償要求叶わず前のページ

日本、次期戦闘機のステルス性能を計測するため実大模型製造か次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米空軍が公開したレア映像!飛行中の「F-35A」コックピットから見た世界

    米空軍のF-35A Lightning II デモンストレーションチー…

  2. 米国関連

    米空軍、5日前にF-22Aが墜落したエグリン基地で今度はF-35Aが墜落

    米空軍は数日前にF-22Aを墜落事故で失ったばかりだが、今度はF-35…

  3. 米国関連

    台湾にNATO加盟国と同等の待遇を求める米議員が「台湾プラス法」を提出

    米国の下院外交委員会に所属するスコット・ペリー下院議員は先週19日、台…

  4. 米国関連

    枯れた技術でまとめた手堅い設計、米海軍がタイコンデロガ級巡洋艦の後継艦を開発

    米海軍は最近発表した2021会計年度予算案の中で、世界で初めてイージス…

  5. 米国関連

    機体寿命は残りわずか? 米空軍、爆撃機「B-1B ランサー」維持ため低空飛行を禁止

    米空軍が開発した可変翼の大型爆撃機「B-1Bランサー」は、機体がこれ以…

  6. 米国関連

    米陸軍、UH-60の後継機にティルトローター機のV-280を選択

    米陸軍はUH-60の後継機としてシコルスキー/ボーイングが開発した二重…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    単独犯で心神喪失とかでなければ、それ相応の事態になる事は避けられませんね。
    まあ、あの国なら「でっち上げ」で言い逃れできると思ってるんでしょうけど。

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 27日

      これが我が国でかつ心神喪失とかだと無罪放免の可能性もあるけど。。。
      そこは鬼の米国ですからどうなるんでしょうね。

      1
        • 匿名
        • 2020年 8月 27日

        心神喪失の場合は無罪というのは近代法学の常識なんでいくらアメリカとはいえどわからないな…
        まあ判例見た事ないからわからんけど

          • 匿名
          • 2020年 8月 27日

          海軍犯罪捜査局が乗組員を取り調べてるなら、軍法会議に掛けられるだろうから心神喪失なんて適用されるかなぁ・・・。
          PTSDが要因とかならあり得る?

          • 匿名
          • 2020年 8月 27日

          個人的には心神喪失よりも「日頃から上司や同僚から虐め等のハラスメントを受けていた」事が有るのかが焦点になる様な気がする
          もし、日常的なハラスメントを受けていた事が放火の引き金になったとしたら、若干の減刑の余地は有るんじゃないかと思うのだけど……

            • 匿名
            • 2020年 8月 28日

            君等、心神言いたいだけだろ?

    • 我愛北京天安門
    • 2020年 8月 27日

    >領事館の閉鎖命令を受けた国や組織
    管理人さん、はっきり書いて良いよwww
    もし熊のプーさん検閲する国の仕業なら、どうなるか想像もつかないね…

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    トンキン湾シーズン2かな?

    2
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    流石にそこまで黒だったらいくら石油が出ない国でもアメリカ空爆開始しかねんぞ

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    この件の報道は事故または破壊工作の如何に関わらずに、米軍あるいはトランプ政権の求める物語になる。
    波風立たせるか立たせないか、そういう次元だもんね

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    逮捕しチャイナ!

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    米大統領選挙に向けて、トランプが利用できそうな情報がますます出てきそうですね。
    中国がそこまで頭が悪いのか疑問もありますが、続報が待ち遠しい。

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    装甲巡洋艦「日進」や戦艦「陸奥」も乗組員が放火していますし、艦船は閉鎖空間なのでこういう事件が多いんですかね…。

      • 匿名
      • 2020年 8月 27日

      これ含めて立て続けに3件だからな、そういう問題ではないと思う。

      1
        • 匿名
        • 2020年 8月 27日

        3件とも放火だと決まったわけではないでしょう。

        1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    これが意図的なら連動した動きがなければ余り意味がないと思うんだがね
    それにここまで被害が大きくなることを期待できただろうかね

      • 匿名
      • 2020年 8月 27日

      3件も連続し、中国が犯行声明めいた発言した時点で「連動した動き」と見て良いのでは?
      もう事実関係無しに殴って殺ってヨシ!

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    いやー、勘弁してもらいたいですね。
    今ですら翻弄されてるのにどうしろと。
    巻き込まれたくねぇけど無理なんだよなぁ

      • 匿名
      • 2020年 8月 27日

      大戦後の過剰な戦争忌避が、中国台頭を許した。
      「今まで起きた多くの問題を戦争が解決してきた」って言っていた人がいたけど、
      まさにその状況になりつつある。またはもう始まっていると解釈すべきですかね・・・
      昔の人は、こんなプレッシャーの中で折れずに戦っていたんだなとしみじみ。

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    そっかぁー 中国かぁ(純真無垢)

    2
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    犯人がアフリカ系米国人だったら、中国系以上に問題になりそうな。
    中国政府がコントロールしているなら放火ではなく、継続的な情報収集を選ぶかと

      • 匿名
      • 2020年 8月 28日

      米軍って一般社会より黒人比率が高いんだよねぇ、連中は他に働く場所がないし、特に海軍はキツいので白人はやりたがらない。
      士官以上は殆ど白人だけどね

      • 匿名
      • 2020年 8月 29日

      ブラウン空軍参謀長がアフリカ系米国人だけにどう思うだろうね。

      もし仮にかの国が関わっているとするならば、パールハーバーを想起させるような軍艦の火災を意図的にやったんじゃないかと個人的には推察してるけども……。

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    何処かの国や組織の調略を受けたのか精神的に病んだ末にせよ、偶発的な失火では無く明確な意思を持った放火だったら防ぎようが無いなあ。

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    犯人は黒人男性の方がやばいなwww

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    アイオワ「放火ってまじかよ、クレイトン・ハートウィグ最低だな。」

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    中国関与だったら限定的な開戦まであり得ますからね。南シナ海の埋立島を消し飛ばすとか。中国に見せかけたロシアという線もありますが。

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    俺、犯人知っているけど知りたい?

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    不審火から放火に格上げになりましたか。
    最終的に原因がどのようなものであれ、とかくカリフォルニアはC国人やK国人の巣窟ですから、
    サンディエゴといえど立地的に危ないという声はありましたよ。嫌な感じがする事件です。

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    動機が知りたい

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    中国がこんな生意気な国に成り上がってしまったのは、民主党オバマのせい。
    トランプはもっと中国のアメリカに対する悪事を公表して、それを糾弾しない民主党を責めればいい。

    2
      • 最低でも県外
      • 2020年 8月 27日

      民主党という奴等は、どこの国でも…

      2
      • 匿名
      • 2020年 8月 27日

      いやいや、遡れば太平洋戦争の遠因はアメリカの中国への甘い幻想ですよ。
      世界恐慌の最中、1930年代、ルーズベルト2期目です。
      中国をただの巨大市場と見ていたのですね。
      日本との戦争は避けられないものとなりました。
      以来、アメリカはずっと中国に甘かったのは皆が記憶していると思いますがね。
      クリントンが、オバマが、ヒラリーが、ではないのです。
      トランプさんの代になってやっとそれが是正されたのです。

      2
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    これがバレたから4発のミサイルを南沙にぶっ放したのかな?
    わざわざグアムまで届くミサイルで威嚇してる辺り、探られたら痛い腹なんでしょうかね。

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    もうこれからは人間の乗組員使わずに全部機械制御した方が安全かもね

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    もし本当に何処かの組織か国家が絡んでるなら相当愉しいことになりそうですねぇ…(名前か体かがプーさんに似てる人物がトップにいる国が絡んでると日本も他人事じゃなくなってそんなこと言ってる場合じゃ無くなりそうですけど…)

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    今の情勢なら背後にいたのは中国って結論にするのが良いだろうな
    ここまでの人災となれば実際どうかはもう割とどうでもいい
    政治的に国民がそれなりに納得する犯人・敵が必要

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    日本だといずも級の空母化工事と限定的ながら揚陸能力を持つおおすみ級の整備がメインで狙われるんですかね?

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    どう転んでもアメリカの得にしかならないとか、汚いなさすが忍者きたない

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    昔は軍艦に限らず民間船舶でも乗組員による放火は結構あったんだが、最近の軍艦では珍しいから驚いているわ
    まあ船の放火は、乗組員の不平不満が発端と言うケースが多いから中国やロシアの陰謀説には与しないが、もしも乗組員の単独犯では無く背後関係があったとしたらトンデモ無く凄い事になりそうだ

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    本当に放火という報道は真実なのかな?まだ日本のメディアは一切報じてないけど、、、

      • 匿名
      • 2020年 8月 27日

      日本のメディアはそもそもボノム・リシャールの火災自体を大して報道していない。

      1
      • 匿名
      • 2020年 8月 27日

      日本のメディアは未だだが、CNNの日本語版HPも「放火の疑い浮上、兵士1人取り調べ 米強襲揚陸艦の火災」と報じているから、恐らく捜査が始まっている事自体は嘘じゃ無いと思うぞ

        • 匿名
        • 2020年 8月 27日

        待遇に不満とか上官のいじめとかが原因で発作的に放火しただったらそれはそれで大問題。

          • 匿名
          • 2020年 8月 27日

          俺もそれを気にしていてね
          過去に起こった船舶火災(軍艦・民間船舶問わず)の少なからぬ部分が、そう言う乗組員の不満による放火ってのが多い
          少なくとも中国・ロシアの黒幕説よりもよっぽど現実味がある

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    真実なんてどうでもいい。米の国益のため、中国関与は既定路線。徹底的に潰される。それが米の正義。日本もヤラれたし、次が中国の番というだけ。

    • 匿名
    • 2020年 8月 27日

    何年か前にも潜水艦が放火されて退役したよな。
    あれは乗組員じゃなくて軍属だか出入りの業者だかだったと思うけど、なんか米軍全体の士気や人事に問題があるのかなって思っちゃう。

    • 匿名
    • 2020年 8月 28日

    Not even justice,I want to get truth

      • 匿名
      • 2020年 8月 29日

      真実は見えるか?

    • 匿名
    • 2020年 8月 28日

    どうせアメリカ様の自作自演でしょ

    • 匿名
    • 2020年 8月 29日

    支那が犯行声明出していたよねw

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 29日

    もし放火ならば、動機は上官によるパワハラやセクハラ、自分の待遇への不満等が普通に考えられるけど、立て続けに火災が発生してるからなぁ。しかも整備中とか改修中だろ?しかも時期が時期だけに、外国勢力によるテロ行為の可能性は否定し難いんだよなぁ。

    • ななしさん
    • 2020年 8月 30日

    消火に4時間掛かったとかではなくて「出火から4日間燃え続けた」は軍艦としては欠陥品に見える。
    改修工事中に起こった火災であっても大きな問題を孕んだ軍艦とみなすべき。

    1
    •  
    • 2023年 3月 11日

    1週間で強襲揚陸艦や空母など3隻で火災。
    そう言えば三菱の護衛艦建造施設でも火災があったよね。
    こういうのが中国の戦争のやり方なんだろうな。

    •  
    • 2023年 3月 11日

    日本に居る中国人が約72万人、うち1/4を成人男性と仮定すると約18万人。
    陸自が約14万人。
    有事法制で、日本国内に陸自よりも大きな軍隊が誕生する。
    銃器が無くても、混乱を起こすには十分な人員。
    という個人的な想像。知らんけど。

  1. 2020年 8月 28日
  2. 2020年 8月 29日
  3. 2020年 8月 29日
  4. 2020年 8月 30日
  5. 2020年 8月 30日
  6. 2020年 8月 31日
  7. 2020年 8月 31日
  8. 2020年 8月 31日
  9. 2020年 9月 02日
  10. 2020年 9月 03日

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP