米国関連

実用化にまた一歩近づく!米海軍、新型150kW級レーザー兵器のテストに成功

米海軍太平洋艦隊は22日、サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦11番艦「ポートランド」に搭載した新型の指向性エネルギー兵器(レーザー兵器)を使用した無人航空機無力化テストが成功したと発表した。

参考:USS Portland conducts Laser Weapon System Demonstrator Test

米海軍が新たに開発した150kW級レーザー兵器「LWSD Mk.2 Mod.0」のテストに成功

米海軍太平洋艦隊の説明によればサン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦11番艦「ポートランド」は5月16日、太平洋上で無人航空機に対しレーザー兵器「LWSD Mk.2 Mod.0」を発射して対象を無力化(=破壊)することに成功したらしい。ポートランド艦長のサンダース大佐は声明の中で「同艦が試験運用しているレーザー兵器は非常にユニークな能力を備えており未来の兵器開発への道を切り開くものになるだろう」と語った。

ポーランドに搭載されているレーザー兵器はノースロップ・グラマン製の「レーザー兵器システムデモンストレーター(LWSD)Mk.2 Mod.0」で、これは数年前に揚陸艦「ポンス」に搭載されテストされたレーザー兵器「AN/SEQ-3(またはXN-1 LaWS)」の結果を元に「ソリッドステートレーザ(SSL-TM)」プログラムの元で開発された新しいレーザー兵器だ。

出典:Public Domain AN/SEQ-3 レーザー兵器システム

補足:因みにSSL-TMプログラムでは3つの異なるコンセプトのレーザー兵器が開発中(ノースロップ・グラマン、レイセオン、BAEシステムズが受注)で、米海軍はこれとは別にあと3つのレーザー兵器開発プログラムを同時に稼働させている。

技術的にはAN/SEQ-3と同じ固体レーザーアレイを使用したレーザー兵器だが、AN/SEQ-3とLWSD Mk.2 Mod.0では出力が全く異なっている。

AN/SEQ-3のレーザー出力は33kW(後継モデルは105kW)だったが、今回テストされたLWSD Mk.2 Mod.0のレーザー出力は150kW級で無人航空機や小型ボートだけでなくミサイルの無力化も可能になると言われているが、対艦ミサイルを短い照射時間で破壊するためには300kW級の出力が必要とも言われており、150kW級程度のレーザー兵器でミサイルの無力化が本当に可能かどうかは謎だ。

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo

極超音速兵器が検出可能? ロシアが発表した輸出用レーダー「59N6-TE」の実力前のページ

止まらない台湾の米国製兵器調達、MQ-9リーパーやハープーン調達を計画中次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    GA-ASIがLongShotを受注、第4世代機や空対空ミサイルの交戦範囲を拡張

    ジェネラル・アトミックスがLongShot Programのフェーズ3…

  2. 米国関連

    答えが出ないF-35のエンジン問題、P&WがF135EEPの予備開発契約を獲得

    P&WはF135EEP開発に関する予備開発契約を獲得したと発表、この契…

  3. 米国関連

    米海兵隊、水陸両用戦闘車や無人水上艇にイスラエル製のカミカゼドローンを統合

    米海兵隊はイスラエル製の徘徊型UAV「Hero-120」を調達すること…

  4. 米国関連

    米海兵隊が戦車大隊廃止を開始、M1A1エイブラムスは倉庫送りに

    米海兵隊は全ての戦車大隊廃止や航空戦力調達の削減を含む大規模な部隊再編…

  5. 米国関連

    米陸軍の次期歩兵戦闘車はハイブリッド駆動、主砲は50mmクラスか

    ユーロサトリ2022に参加した米陸軍のディーン准将は次期歩兵戦闘車につ…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    爆発させるんじゃなくて画像誘導式のミサイルのシーカーを狂わせるなら十分効果あるんじゃないでしょうか?

    1
      • 匿名
      • 2020年 5月 23日

      有効だろうけど、シーカーを正確に狙わなければいけないし、今時は画像誘導だけじゃなく複合式じゃね

      1
        • 匿名
        • 2020年 5月 23日

        150km先(往復300km)でも往復1000分の1秒で照射結果が観測できるんだから、
        対象に当たりさえすればシーカーに微調整するのは難しくないのでは。
        むしろ収束させる方が難しそうだけど光学系狙いならそこまでピンポイントに絞る必要も無さそう。

        誘導が複合式なら対抗手段も複合(多段)でしょう。
        こいつで光学系を無力化しレーダーには既存手段で対抗すれば良い。
        電力消費だけで光学系を無力化出来るなら少なくとも原子力空母に積むお守り的護身装備としては最高ですからね。

        2
      • 匿名
      • 2020年 5月 23日

      画像は画像でもレーダー画像方式が多いから光じゃなくて電波じゃね

      • 匿名
      • 2020年 5月 24日

      シーカーを狂わせるのなら、もっと小型のでも事足りるみたい。
      日本がC-1に載せて所内試験した「光波自己防御システムの研究」で効果を確認してる様なので。

      リンク1< リンク2< リンク3

      2
    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    雨や霧の中でも使い物になるのかな?

    2
    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    インパルスキルではなくサーマルキルのタイプなら、照射時間が倍になるだけかと >300kW級と150kW級

    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    衛星に搭載して大陸間弾道ミサイルの迎撃に活用したいな

    1
    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    雨が降らない高高度じゃ無く艦船から放たれるレーザーは荒天時に出力が減衰しないの?

    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    ポートランドね

    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    何か否定的なコメントが多いが、俺は素直に米国が開発したレーザー兵器は凄いと思うよ。否定的な考えばかりしてるから後進国日本になるんだよ、中国と米国を見習え。

    2
      • 匿名
      • 2020年 5月 23日

      長年似たような構想の兵器を研究してるが結局モノになってないからじゃね。
      あと5年がこれで何回目だよって感じ

      1
      • 匿名
      • 2020年 5月 23日

      日本は滅茶苦茶先進的だぞ?
      インテルがNTTの推進する6Gコンソーシアムへの参加を決めたけど元になったのはNTTがずっと開発し続けてきた光データ処理技術
      ソニーは世界初のエッジAI搭載CMOSセンサーを販売開始してそれにマイクロソフトがAzureAIの組み込みを決めた
      これに対して中国企業は見向きもされていない
      アメリカの画像認識ベンチマークテストでもNECが一位取って中国企業が敗北しているしな

      2
        • 匿名
        • 2020年 5月 24日

        そういった人材を今後どう維持し確保していくのかが最大の課題なんですよね。
        人から人への継承が出来なくなるというのは本当に怖いことです。
        日本史上初めて遭遇した困難と言っても過言ではない・・。

        1
        • 匿名
        • 2020年 5月 25日

        レーザーの話をしてるんだが

        3
      • 匿名
      • 2020年 5月 24日

      日本における破壊用レーザー兵器の研究は、1975~1976年に研究試作されたガスダイナミックレーザ﹙10kW級﹚と、古くから行われています。

      近年だと、2010~2016年度の「高出力レーザ技術の研究」で50kW級のヨウ素レーザーが試作され、
      リンク1
      リンク2

      現在は、2018~2023年の「指向性エネルギーシステムに関する研究」が研究試作中です。
      リンク3
      リンク4< リンク5
      この分野で日本に対して「否定的な考えばかりしてるから」云々は的外れな批判かと。
      批判するなら歩みの遅さかな。
      でも実用化に向けて、地道に開発は進んでいるのですよ。

      3
      • 野嘗
      • 2020年 11月 23日

      後進国日本といってる時点でお察しwwww

      2
        • 匿名
        • 2021年 1月 06日

        そもそもどこから日本が飛んできたのやら(あと中国も)。

    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    動画見たけど単にちゃちなラジコン撃ち落としてるだけだった(苦笑)
    一方中ソは西側陣営では撃墜不可能な極超音速ミサイルを無慈悲に配備し続けるのだった…

      • 匿名
      • 2020年 5月 23日

      撃墜不能なら中南海に打ち込んだら明日から誰もが国家主席も夢じゃない

      1
      • 匿名
      • 2020年 5月 23日

      ソ連…?

      • 匿名
      • 2020年 5月 23日

      新型銃の射撃試験で「単に人型の紙切れを撃ってるだけだった」って言ってる様なもんですが…。

      3
      • 匿名
      • 2020年 5月 24日

      そんなに西側が嫌いなら、お前、ソ連に亡命すれば?
      中ソって言うくらいだからソ連が大好きなんだろw
      ほらさっさと亡命しろよ、できるもんならなwww

      1
    • 匿名
    • 2020年 5月 23日

    単純に2個1のを出したら300kW達成だよな。

      • 匿名
      • 2020年 5月 24日

      なにそのゆで理論

      1
        • 匿名
        • 2020年 5月 24日

        実際に複数の照射源から多数の低出力レーザーを目標一点に収束させる方式が考えられてるよ。
        一つ一つの出力を上げるよりも簡単に高出力レーザーになる。

          • 匿名
          • 2020年 5月 24日

          んじゃ片面に10個配備したら1500kWだな
          戦艦が復活してしまうw

          1
            • 匿名
            • 2020年 5月 24日

            防空艦はそうなるのかもね

            昔の戦艦がたくさん砲塔並べてたのは命中率が低かったのを時間あたりの投射量で補う考えだったわけですしその時代に逆戻りするのかも…?

            1
        • 匿名
        • 2020年 5月 24日

        AN/SEQ-3やLWSD Mk.2 Mod.0は、「固体レーザーアレイ」なので、とんでも理論とは言えないかも。
        簡単か否かは別にして。

        • 匿名
        • 2020年 5月 24日

        単光源でこう出力となると、太陽でも使うしかなくなるぞ

          • 匿名
          • 2020年 5月 25日

          ピーク出力ならペタW級とか出せるのがあるよ。
          出力がフェムト秒と極短パルスなので、平均出力は微々たるものだけど。

    • 匿名
    • 2020年 5月 24日

    レッドチームの勇士韓国には関係ない話
    君らは的にされる立場だうえーははは

    • 匿名
    • 2020年 5月 24日

    SFぽくていいと思う。ヒトガタロボットよりロマンが足りないが。
    天気悪いと使えなそうだが、その時はミサイルでも精度落ちるし。

    • 匿名
    • 2020年 7月 13日

    アキラに出ていたSOLを実現できるのかな・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP