米国の議会は急速に悪化したアフガニスタンの状況について政府に説明を要求、これに応じたロイド・オースティン国防長官はタリバンにほとんど抵抗しなかったアフガニスタン軍について「失望を通り越している」と述べた。
参考:Pentagon blames Afghan army in closed House briefing: ‘You can’t buy willpower’
参考:Blinken says the Taliban moved faster than expected, but defends removal of U.S. troops.
アフガニスタン軍の意思の強さやリーダーシップは金で買うことは出来なかったと嘆くオースティン国防長官
米国の議会はタリバンがアフガニスタンを完全に制圧しようとしている事態について政府に説明を要求、これにアントニー・ブリンケン国務長官、ロイド・オースティン国防長官、マーク・ミリー統合参謀本部議長の3人が応じて「あらゆる事態を想定して対応できるよう準備を進めている」と説明したが議員たちの怒りと不安は収まらなかった。
議会はアフガニスタン軍がタリバンと戦わず投降したため米国が提供した最新の装備や武器がテロリストの手に渡ったのではないかと心配しており、特にアフガニスタンでの戦いに従軍経験をもつジム・バンクス下院議員はタリバンがアフガニスタン全土を占領しかけていた時にキャンプ・デービッドで週末を楽しんでいたバイデン大統領について「彼は明らかに準備不足で明らかに今回の大惨事について予想していなかった」と主張、アンソニー・ゴンザレス下院議員も「今回の事態は国の恥だ」と語り政権の対応を批判している。
議会への説明に応じたオースティン国防長官はタリバンにほとんど抵抗しなかったアフガニスタン軍について「失望を通り越している、意思の強さやリーダーシップは金で買うことは出来なかった」と語っており、ブリンケン国務長官は「アフガニスタン軍の敗北は予想よりも早すぎたが、中国やロシアとの戦いに直面している米国が再びアフガニスタンでの戦いに戻ることは国益に反する」と主張してアフガニスタンからの撤退を実行に移した政権を擁護した。
今のところ米国ではアフガニスタンがタリバンの手に落ちた責任について当事者であるアフガニスタン政府を無視してタリバンとの和平交渉を勝手に進め米軍撤退を約束(再選目当ての合意という批判が多い)したトランプ政権にあるのか、その約束を頑なに守り米軍撤退を実行に移したバイデン政権にあるのか議論になっているが、ブリンケン国務長官が指摘したように中国との戦いに集中するためにはアフガニスタンという負担(米国は戦費や復興資金として約2兆ドル/220兆円をつぎ込んでいる)を切らざるを得ない状況に追い込まれていたのも事実なので、アフガニスタンがタリバンの手に落ちたのは予定調和なのかもしれない。
※アイキャッチ画像の出典:Public Domain アフガニスタン軍の特殊作戦部隊
> 今回の大惨事について予想していなかった
言うのは簡単だけど、予想できてた専門家なんておらんでしょ・・・
少なくとも半年前にこの結果を予言してたら、まともに相手にされなかったはず
もうちょい粘れたどころの話じゃなくて、最初から戦わずに投降/撤退する兵士たちとさっさと国を脱出する首脳部ェ・・・
予想してたぞ、3か月前以上に
アフガニスタン政府、半年で崩壊も 米情報機関が分析―WSJ紙
リンク
>早ければ半年程度で崩壊
って書いてあるわけだが
今回の大惨事っていうのは当然ながら、民間人の退避も機密文書の廃棄も間に合わないかもしれないレベルでの急速な崩壊の話であって
3か月前に”早くて半年”での崩壊を予想したと言われても、何の反論にもなってない
アフガンで起きたことが極東アジアで再現されないといいね
マジで
具体的には?
再現されるには前提条件があまりにも違うと思うんで全く想像がつかないんだけど
台湾や韓国当たりは中国と正面からぶつかるには被害がデカくなりすぎるから放棄しかねないぞ
台湾は米中双方の配備戦力からすると一瞬で消し炭にされかねない物量差だし
米軍での台湾で開戦した際のシミュレーションでも初日以外は常時制空権は奪われたままになるって予測だし
その放棄の代償は西太平洋の喪失=ハワイや西海岸への直接的な脅威の発生なわけで
アメリカが脅威を受け入れるほど意志と実行力を失うのが大前提で、現実にはその真逆の方向へとアメリカが進んでるんだから前提条件があまりにも違うという話
現実のアメリカは普通に第一列島線捨てて第二列島線で戦う方針になってるぞ
だからこそ長距離投射できる極音速滑空弾の開発とかに陸軍空軍ともに力入れてるし、第六世代戦闘機に当初求めてた条件がグアムから出撃して上海、北京上空で戦闘できるように作戦半径4000㎞を求めてたわけだし
米軍はとっくに中国とインファイトすることをあきらめてるぞ
それが正しいなら、海兵隊を機動ミサイル部隊化して太平洋地域に展開しようっていう動きと完全に矛盾すると思う
戦闘機や爆撃機を二列目に配備しようっていうのは単に先制攻撃対策を兼ねた部隊の多層化では?
ミサイル部隊化した時点で既存の戦車や砲兵、歩兵を使った戦争からだいぶ様変わりしてしまってるってことだぞ
今までのような空軍で殴って海兵隊が揚陸して空挺してドンパチしてってスタイルは中国相手には厳しいし
中国と戦争はするだろうけど台湾や韓国の現地からは撤退してもおかしくない
すまんが内容がよく分からん
・新しい形態の戦争に対応するために海兵隊がミサイル部隊化する
・従来のスタンダードな海兵隊の作戦は対中国には難しい
という前提は
・だから韓台から撤退する可能性がある
にはつながらないような?
撤退する意思が無いから、投資をしてミサイル部隊への転換を図って引き続き中国への打撃力を維持するということだと思うんだけど
アウトレンジの撃ち合いする気なら尚更台湾のレーダーサイトは手放せんと思うが…
日本も本腰を入れて戦う準備が必要ということですね。
特に戦うという意思が。
これだけの経済力、領土、人口がありながらただ単に助けてはダメってことでしょう。
再現とまでは行かないが、近い感じはあり得るか。
かの半島国家は、同盟国の直近の基地からの後方支援を否定してるからね。
国軍も敵前逃亡で名を馳せてる。アフガンと似た感じだな。
我が国まで影響しないようにしてほしい。
兵士にまともな給料も糧食も与えてないのでいざって時に崩壊ということだと
極東アジアくくりなら北朝鮮で再現される可能性が一番あるのでは?
アフガンを再奪取したタリバンが、どのように国家運営していくかが今後の注目点か。
(次に泥沼に引きずり込まれるのはどこか?)
いったいどこなんだ?
一帯 一郎??
アフガンよりよっぽど従順な国にすら反発されてんのにアフガンを中国が懐柔できるかと言われると無理な気がするけどなぁ
テロリストの輸出をしない、その代わりに政治的干渉はしない
以上の関係はどの国もしないんじゃないかな
国家運営が上手くいかず、反米政策で国民の目をそらしつつ、反政府運動を始める国民は厳しく弾圧って流れじゃないかな・・
20年もかけて同盟軍の内情すら分かってませんでしたとか言い訳にならんやろ
アメリカがアフガニスタン軍のことを把握してなかったどころか、アフガニスタン軍ですら自分とこの装備や兵士の数すら殆ど把握できなかったって話があってな・・・
腐りきってたのは分かってたが、ここまでやばいのは想定外というのが関係者全員の偽らざる本音だろう
…なんとも言いようがないな
あとはアフガニスタン国民が何とかして下さいと言いたいところだが兵器の発達した昨今、外国の支援も無しに政権倒すって至難の技
アフガンに深入りしようって国も無いしタリバンへパキスタンも支援しているしー
次はイラクかな
イラン系民兵大量に入っててヤバいんで気をつけてねー
丁度録画した映像の世紀見てたから、何か絶望的な気分
まさか治安部隊が戦わずに(戦えず?)降伏するなんて想定できるはずもなく…
なんかパリが無防備都市宣言して戦禍を免れたのと似てる感じもするけど、英米のせいじゃなくフランスの問題だし、今回だってアフガニスタンの問題だよなぁ
そりゃ給料もろくに払わない政府のために命かけて戦おうなんて思わないでしょ
タリバンよりは資金あるはずなのにどうして…
国家運営に金使ってるからでしょ
タリバンは戦闘員だけにしか使っとらんし
タリバンが給料払ってるかは実際のところは知らんけど
一定期間占領統治してるってことは「国家運営」にも金は使ってると思う
じゃないと占領地域が全部無政府状態まっしぐらや
将軍に豪華な家を建ててるからじゃないですかね…
>まさか治安部隊が戦わずに(戦えず?)降伏するなんて想定できるはずもなく…
予想できた、イラクの時だってイラク北部のクルド人部隊以外
ISISに蹂躙されてイラク政府軍が装備捨てて逃げ出したし
ソマリアでも米軍支援した政府軍が逃げ出してるし
それこそベトナム戦争なんて米軍支援の南ベトナム軍が敗走してる
南ベトナム・ソマリア・イラク、そして今回のアフガニスタン
所詮米軍に抱っこの政府軍なんて後ろ盾無くなればこんなものでしょ…
現状のイラクはアメリカには頼ってないけどな、アメリカには
つーか、全盛期のISは普通にシリアを制圧するレベルで強力だったわけで、アフガンと比較するのは流石にかわいそう
イラク政府軍の場合は、湾岸戦争・イラク戦争・ISIL侵攻時に
フセイン親衛隊(湾岸戦争・イラク戦争)・クルド人部隊(ISIL侵攻時)除けば
毎回、装備捨てて逃げ出して士気・練度著しく低い印象しかないな、ホント弱兵
アフガン同様幽霊兵で兵士の数水増しして給料ピンハネしてるみたいだし
アフガンの次はまたイラクがイスラム勢力にやられそう
イランが支えているから、何とかなるのでは?
南ベトナムですら年単位で持ちこたえたぞ。ソ連撤退後のアフガン政府もな
今回の国家崩壊RTAは、世界記録として相応の期間輝き続けるのでは?
それくらい当事者としては想定外な早さだったし、逆に言えばそれ程の悪条件を見過ごしたのはどれだけミスったのだよとも。現場猫の師団・軍団が「ヨシッ!」したんだろうな……
そんな意思の強さとかリーダーシップのある奴は決して支援しないのが米国なのだった
てか、米英としては結局ドスタムあたりに軍閥再結成させてタリバンと戦わせる流れじゃないのだろうか?
もういい加減にしろとしか、共産革命前の王政に戻せ
有力部族の長クラスがその勢力を背景にしつつ公平な政治をしてくれれば・・・
要はボツワナのセレツェ・カーマがアフガンに居ればあるいはっていう話だな
もうドスタムは高齢で
ちょっと前まで高度医療を受けるためにトルコへ行っていたレベルの病人
無理やり国内に戻したけどいつ死んでも可笑しくないよ
アフガンって2兆$もつぎ込む価値のある国だったかなぁ
統治が成功していればね。
あと連合国の合計で3500人以上の死者と、その十倍を超える民間人の死者も・・・
おまいう
地政学的にみると中国、パキスタン、イランと直接国境を接してて、北はタジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンなどの旧ソ連領と陸続き
アメリカ視点からすればここさえ抑えられればあらゆる敵対陣営に対して背中からナイフで突き刺せる位置
陸続きの国からすればここを抑えられると不安で不安で仕方ない状態
さらに詳しく見ると中国からすればここを抑えればイランまで陸路でつながりができるので欧州方面までの陸路を開通可能
パキスタンからすればインドと敵対する際の戦略的縦深を確保できるって感じ
資源はゴミだけど政治的な意味合いは結構強い
台湾も現蔡政権は強硬だが国民・軍関係者の中には当然馬を支持する一つの中国派もいるわけで、似たような寝返りが重要なファクターになるだろうな。
戦力差が絶望的ななか徹底抗戦なんて言える人間はそう多くない。
香港民主派と一国二制度の顛末を見てまだ中国と合流したいって人はどれくらい居るのかねぇ
少なくとも民主化後生まれの若者は共産党による支配なんて絶対に受け付けなさそうだけど
逆に言えば香港がモデルケースになるわけで、
活動家やらトップは酷い目に遭うだろうがそれ以外の市民はさしたる不自由もなく暮らしてる
もちろんこれから習近平崇拝とかが強制されるかも知れないけど言ってしまえば「その程度」
戦えば命を失うって選択を突きつけられた時に楽なほうに逃げない人間がどれだけいるだろうか?
その程度、はちょっとずつ、お上のご意志だけで都合よく変えられるからどうだろうなぁ
ゲームは若者に有害だから制限、とか日本で総スカン食らって裁判まで起こされるようなことも異議を唱えることすらできないわけで
日本じゃ政治家の宴会の金を誰の財布から出したかでさえ侃侃諤諤だけど、中国じゃ習近平の政敵でもなけりゃもっとあくどいことやってもやりたい放題だし
その程度だけどそれで良いの?って話だわな
その程度で済むわけ無いじゃん
認識甘過ぎ
その程度ですまなくなる頃にはもう抵抗する術がなくなるんだよ
それまで徐々に抵抗する気勢が起きない程度に締め付けを強くする
タリバンとの和平合意をもとに撤退しようとしたトランプと
タリバンとの和平合意を白紙に戻した後に反逆されて撤退を選択したバイデンでは
撤退の意味が違うんじゃないかな
トランプの場合は撤退が基本だが政権維持に支障をきたす場合は撤退の中止も入っていたからな
無理やり撤退して民主政権瓦解させたバイバイデンとはちょっと違うね
人望なさ過ぎだろ
アフガン政府軍というが結局は米軍の失敗
国民は20年前のほうが良かったとすら思ってそう
壊れたレコードの様に俺は悪くないって言い続ける大統領と報道官と国防長官
おわりやね
今のアメリカ政府に実際何か手の打ちようがあったかと言われると何も無くね?
もう一度20万のアメリカ軍を導入してモグラ叩きを一からやり直すのかと
アメリカという国家単位で総括したら色々出てくるとは思うけどねぇ
見捨てておいて、偉そうな事を言うバイデン政権が愚か過ぎる。
日本のマスコミやコメンテーターが近いうちにする発言
「日本の人たちも政府に対するこのぐらいの怒りとか勢いを見習うべきです」
流石にメインのメディアでそれは無い
アホな記者がSNSで零すくらいはありうるけどそれもまあほぼ無いやろな
撤退はトランプが始めたことだが、バイデンは止められたのに止めなかった。
のではなく、バイデンは止めないことを自分で選んだ。
これをトランプのせいにするのは完全に無理筋
流石に『東の正横綱大○民国』並び称(?)される『西の正横綱アフガニスタン正規軍』だけの事は有る!
ただ不思議なのは、離陸するC-17輸送機にしがみついてる程の勇気が何故戦闘時には出ないのだろうか?
(´・ω・`)
戦闘放棄するのは諦め、しがみつくのは絶望からだからさ