米国関連

米空軍のB-21爆撃機の開発が順調すぎ!開発開始からたった「5年」で初飛行へ

米国が開発中の長距離戦略ステルス爆撃機「B-21」の試作機が完成し、初飛行が間近だという報道が出ている。

参考:US’ B-21 Stealth Bomber on Track, Headed for First Flight – Air Force

たった4年で初飛行にまで漕ぎ着けたB-21の開発は順調すぎる

米空軍のアーノルド中将は、米議会の上院小委員会の場で、B-21の開発プログラムは順調に推移しており、「B-21の次のマイルストーンは初飛行だ」と話した。但し、初飛行が「いつ」になるのは語らなかったが、2020年半ばには、B-21の初号機が初期運用能力(IOC)に達するだろうと話した。

これは当初、予想されていたスケジュールも早く、B-21開発プログラムが進行していることを示している。

軍用機の開発は複雑化の一途で、前もって立てられたスケジュールが守られた試しがない。数年単位でスケージュールが遅れるのは、もはや当たり前で、その遅れが価格の高騰を招いているとも言える。

今回、B-21の開発がこれほどスケジュール通り開発が進んでいるというのは、もはや異例だ。

既存の軍用機開発の期間を見てみると、ステルス爆撃機B-2の開発には、計画開始から初飛行まで11年、運用開始が開始されたのは、さらに8年後だ。計19年もの時間が掛かったわけだ。

出典:pixabay

爆撃機ではないが、最新のステルス戦闘機F-35の場合、開発が始動したのは、なんと1992年だ。

もちろん国際開発という方式、3軍による共通機体の使用など、通常の軍用機開発に比べ障害が多かった。それでもF-35Bが初期運用能力(IOC)を獲得したのは、なんと23年後の2015年7月、海軍型のF-35Cが初期運用能力(IOC)を獲得し、全てのF-35が実戦投入可能になったのは計画開始から27年後の2019年2月だ。

B-21の開発は2014年に始まっている。たった5年で試作機完成と、初飛行(もうすぐ行われる予定)にまで漕ぎ着けられたのは本当に驚きだ。

開発がまだ完了したわけではないが、軍用機開発もスケジュールと予算が守られるようになったのかと思うと感慨深い物がある。

この地球上のどこかの格納庫(恐らくはエドワーズ空軍基地)に、B-21の試作機が存在している。

果たして、いつ私たちの目の前に姿を現すのだろうか?

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain

2月のF-2墜落事故に続き、航空自衛隊のF-35Aステルス戦闘機1機が訓練中に消息を経つ前のページ

第4世代機需要が急増!ボーイングはF-15EX需要に生産ラインを拡張、ロッキードは新工場でF-16V需要に対応次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    ランド研究所、米軍は既存技術だけで中国軍に対し優位性を確保できる

    ランド研究所は24日「新しいアプローチや新しい調達に資金を投じて202…

  2. 米国関連

    K2は優れた戦車、レオパルト2A7と決定的な違いはエコシステムの熟成度

    米ディフェンスメディアは「独レオパルトは韓ブラックパンサーの侵略に対抗…

  3. 米国関連

    米空軍、高価な無人機「MQ-9リーパー」調達を中止し商用無人機を採用か?

    米空軍はローエンドの戦いに使用されてきた無人機MQ-9リーパーの調達を…

  4. 米国関連

    新型コロナ関連:米海軍、議会が英雄だと賞賛した空母「ルーズベルト」の艦長を解任

    米メディアは2日、新型コロナウイルス「COVID-19」に襲われ艦内で…

  5. 米国関連

    凶悪すぎるモンスター、B-1B爆撃機を一瞬で「ガンシップ化」する魔法

    ボーイングは5月8日、米特許商標庁からB-1B爆撃機の兵器倉に搭載でき…

  6. 米国関連

    米メディア、ロシアはマイクロチップの備蓄を大量に持っている可能性

    ニューヨーク・タイムズ紙は「今月15日の攻撃は『ロシア軍が保有する精密…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 11月 10日

    最近の米軍は兵器開発でなにかと失敗しているから、そろそろ成功させておきたいね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP