米国関連

日本の真珠湾攻撃に因んだ命名が続く米海軍、バージニア級原潜に続きフォード級空母まで

米海軍はジェラルド・R・フォード級空母4番艦に「真珠湾の英雄」として有名なアフリカ系アメリカ人、ドリス・ミラー炊事兵から名前をとって「USS Doris Miller(CVN-81)」と命名すること発表した。

参考:Navy Names Future Aircraft Carrier Doris Miller During MLK, Jr. Day Ceremony

ジェラルド・R・フォード級空母4番艦は給仕兵のドリス・ミラーに因んで命名される

ドリス・ミラー氏は日本の真珠湾攻撃当時、戦艦ウェストバージニアに炊事兵として配属されていた。

朝6時に起床した彼は艦内の洗濯物を回収している最中、日本軍の攻撃による警報が鳴り響き屈強な体をもつ彼は負傷者を救助し、腹部に傷を受け自力での移動が困難になった艦長を司令塔まで移動させたあと対空機銃座に座り弾薬を打ち尽くすまで日本軍機を攻撃した。

出典:public domain ドリス・ミラー三等炊事兵

この勇敢な行動によってアフリカ系アメリカ人として初の海軍十字章を受章することになる。

参考:海軍十字章は陸軍の殊勲十字章や空軍の空軍十字章と同格で、当時は名誉勲章、海軍殊勲章に次ぐ高位の勲章で戦闘において比類ない英雄的行為をした者に対し授与されていた。

米海軍はノックス級フリゲート「USS Miller(FF-1091)」に続きジェラルド・R・フォード級空母4番艦を「USS Doris Miller(CVN-81)」と命名することで、肌の色に関係なく何でも達成できることを示していきたいと述べた。

米国では第2次大戦に参戦した兵士や関連する人々のことを「最も偉大な世代(the Greatest Generation)」と呼び、その中でもドリス・ミラーの名は特別で、彼を讃えた記念碑は3つ、彼の名前を使用した公共施設や軍事施設は20近くもあるが、まさか米海軍の正規空母にまで彼の名前を使用するとは多少の驚きを感じた。

最近、米海軍では日本の真珠湾攻撃に関連した名称の使用が続いており、ジェラルド・R・フォード級空母4番艦を「USS Doris Miller(CVN-81)」と命名したのも、このような流れに沿ったものかもしれない。

米海軍の原子力潜水艦は、伝統的に米国を構成する50州の州名に因んで艦名をつけているが、これまでオクラホマ州とアリゾナ州の州名は原子力潜水艦の艦名に用いられていなかった。

これは1941年12月8日、日本の真珠湾攻撃によって戦艦「オクラホマ」と戦艦「アリゾナ」が沈没、両艦合わせて1,669人(オクラホマ429人、アリゾナ1,177人)もの将兵が戦死したことに配慮しているためだが、今回、バージニア級原子力潜水艦の艦名として約80年ぶり(正確に言えば78年ぶり)に、オクラホマとアリゾナを復活させバージニア級原子力潜水艦の最新型「ブロックV」の1番艦(SSN-802)をオクラホマ、2番艦(SSN-803)をアリゾナと命名した。

因みに、ユタ州も日本の真珠湾攻撃によって沈没したフロリダ級戦艦2番艦「ユタ」への配慮のため使用されてこなかったが、2015年9月にバージニア級原子力潜水艦「ブロックⅣ」の最終艦(SSN-801)として74年ぶりに復活を果たしている。

この命名式に出席したトーマス・モドリー海軍長官代行は、第2次世界大戦に参戦した米国人を指す「最も偉大な世代(the Greatest Generation)」という表現を何度も使用し、オクラホマとアリゾナに住む市民達が、真珠湾で倒れた英雄たちを永遠に忘れず記憶し続けようとする海軍を理解し支持してくれるならば他に望むべきものはないと語った。

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain ジェラルド・R・フォード級空母

日本の次期戦闘機「F-3」開発協力国に相応しいのは米国か?それとも英国か?前のページ

10年掛かっても完成しないズムウォルト級駆逐艦、極超音速ミサイル運用艦に改装?次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    激しい地上戦を予想する米国、ウクライナ軍が砲弾不足に陥ることを懸念

    米当局者はウクライナ東部の地上戦が本格化すれば13日に発表した4万発の…

  2. 米国関連

    成層圏の要塞が「飛行機の墓場」からカムバック!保管中のB-52が現役復帰

    米空軍は、失われたB-52の代わりを探してきたが、遂にその代わりとなる…

  3. 米国関連

    全米が唖然、米国防長官はコロナ感染危機を訴える空母「ルーズベルト」艦長の叫びに無関心?

    米メディアは31日、マーク・エスパー国防長官は新型コロナウイルス「CO…

  4. 米国関連

    芳しくなくT-7Aの開発状況、量産機引き渡しは2023年から2025年以降に変更

    米軍採用を勝ち取ったボーイングのT-7A開発状況は芳しくなく、2022…

  5. 米国関連

    F-35Aを悩ませてきたGAU-22/A、遂に25mm機関砲が効果的になる

    F-35AはGAU-22/A(25mm機関砲)の問題に長年悩まされ続け…

  6. 米国関連

    米GA、米空軍のMQ-9後継機に全翼機デザインの無人航空機を提案

    米空軍の無人航空機「MQ-9リーパー」の後継機にジェネラル・アトミック…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 1月 30日

    なんかこちらとしてはちょっと複雑な気分ですね

    2
      • 匿名
      • 2020年 1月 30日

      確かに、如何に解釈すべきか? 躊躇する。

      1
        • 匿名
        • 2020年 1月 30日

        勇敢な敵には相応の敬意を払おうじゃないか

        3
      • oominoomi
      • 2020年 1月 31日

      リッコーヴァー提督が「魚の名前じゃ票にならん」と言ったように、米海軍は多分にその辺の「大人の事情」で命名しているので、日本との関係はあまり気にする必要はないでしょう。

      1
      • 匿名
      • 2020年 1月 31日

      勇敢に戦った兵士・士官は敵味方関係なしに敬意を払うことはお互いの和解に必要なことだと思います。

      オバマ前大統領と安倍総理が広島市と真珠湾を相互に訪問したことで日米の太平洋戦争はひと段落した、ということでしょう。
      イオージマとかオキナワなど太平洋戦争の激戦地を艦名にした強襲揚陸艦もあるので、元から日本への配慮というよりも、真珠湾に沈んだ艦と戦死者への敬意で名前を継承しなかった、という方が強そうです。

      3
    •  
    • 2020年 1月 30日

    でも昔はヒロシマという調査船か何かがあった様な。うろ覚えですが。

    1
    • 匿名
    • 2020年 1月 30日

    まぁ唯一誰からも非難されない勝利した戦争だからなw
    朝鮮戦争は終わってないし、ベトナム以降ロクな戦争ないし
    最も偉大な世代以降はまさしく劣等

    1
    • 匿名
    • 2020年 1月 30日

    海自に「やまと」「むさし」がお目見えするのは、いつの日か。

    1
      • 匿名
      • 2020年 1月 31日

      あと三笠は…、流石に無理かな

      1
        • 匿名
        • 2020年 1月 31日

        三笠は陸上げされてるけど、「記念艦」として現役扱いだから使えないらしい

        2
      • oominoomi
      • 2020年 1月 31日

      「ひゅうが」(2009年)「いせ」(2011年)代艦だから、あと30年位は無理かと…

      1
    • 通りすがり
    • 2020年 1月 30日

    日本国が本当の意味で独立国となるときじゃないかな?
    俺が生きているうちに、そんな日は来るのだろうか…

    2
    • 匿名
    • 2020年 1月 30日

    映画で2度見た人。24歳で戦死してるんだな。

    • 匿名
    • 2020年 1月 30日

    軍艦の命名なんてその国の自由にするべきで、他国が口を挟むものではない。
    他国がとやかく言えると思ってるほうが間違っている。

    • 匿名
    • 2020年 1月 30日

    トランプ政権的には「偉大な世代」を想起させる名前は大歓迎でしょうね
    他にも初の黒人由来空母にオバマの名前使いたくなかったとか中国念頭に(アメリカが勝った)アジアの脅威との戦いの象徴を復活させてるとか色々邪推してしまいます

    1
    • 匿名
    • 2020年 1月 31日

    ポンコツでなければ、喜べる人もいるだろうが。

    いまはフォード級もバージニア級も瀬戸際だから、ゲンを担ぎたいのかも。

    是非とも使えるようにしてもらいたい。

    • 匿名
    • 2020年 1月 31日

    イオウジマやコーラル・シーにVF-111など対日戦関連は過去に幾らでもあるから別に
    それにF-35はライトニング2だぜ

    1
    • 匿名
    • 2020年 1月 31日

    日本も真の意味で独立は国内の米軍撤退だろうね。
    その前段階として国防力のアップしないと
    フィリピンみたいに米軍が撤退後に尖閣諸島を
    奪われかねない。
    騒ぎ立てずに水面下で実力をつける事が大事。

    • 匿名
    • 2020年 1月 31日

    大統領シリーズはあっという間にトランプまで使い切るのと、ニミッツ級のブッシュと艦名が重複することを考えるとお休み、ということでしょう。
    フォード級後期、もしくはニミッツ級が後継艦に入れ替わる頃に大統領シリーズが復活するかもしれません。

    • 匿名
    • 2020年 1月 31日

    いずも型護衛艦「かが」にトランプ大統領を乗艦させてるので今更。

    2
    • 匿名
    • 2020年 1月 31日

    こっちは『かが』も『そうりゅう』もあるのにwwwwwwwwww

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP