米国関連

故障続きの米強襲揚陸艦ボクサー、乾ドックに空きがなく水中修理を選択

オーバーホールを終えたボクサーは故障続きで、何らかの改善を行って4月に出港したものの再び故障に見舞われ、USNI Newsは30日「右舷側の舵とベアリングに問題が生じている」「乾ドックに空きがないので水中修理を選択した」「復帰は夏頃だ」と報じている。

参考:Navy Elects to Fix USS Boxer Rudder with Divers, Repair Could Take 2 Months

恐らくボクサーが修理を終え、訓練と準備を整えて太平洋を渡るのは秋以降になるだろう

オーバーホールを終えたワスプ級強襲揚陸艦4番艦「ボクサー」についてMilitary.comは3月「3つの異なる工学的故障、手続き厳守の欠如、監督不十分、乗組員の怠慢でボクサーは運用できない状況にある」と報じて注目を集めたことがある。

出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Roland Ardon

海軍海洋システムコマンドはオーバーホールのスケジュールとコストを圧縮するため「請負業者の作業チェック」を省略し、取り付け位置を間違った蒸気タービンエンジンの強制通風ファンが2022年11月8日に故障、乗組員が定められた手順を厳守しなかったため2023年5月14日にボイラーが故障、2023年7月11日には潤滑油がないまま作動させた減速機が故障、さらに海上試験を行うため8月11日に出港した直後「何らかの工学的な故障が発生した」と宣言して港に戻ることになった。

この件を調査した報告書は「機関部の上級士官は減速機の事故を24時間以上も艦長に報告せず、全ての事故に立ち会っていた勤続27年以上の技術士官も何も出来ず、技術部門を取りまとめる下士官も配属されておらず、機関部では下士官が関与した暴行事件も発生していた」と指摘していたが、ボクサーは展開準備のため4月1日に出港してカリフォルニア沖でMV-22Bの受け入れを行っている最中に再び故障。

出典:U.S. Navy Petty Officer 2nd Class Connor Burns

USNI Newsは「ボクサーは追加のメンテナンスを受けるためサンディエゴに戻ったと海軍は説明した」「ボクサーの故障は舵に関連したものだ」と報じ、匿名の国防当局者も「(ボクサー配備が遅れているため)予定されていた作戦や演習が台無しになり、インド太平洋地域の作戦担当者はフラストレーションが溜まっている。国防総省の誰かがクビになるまで壊滅的な保守管理を海軍は受け入れ続けるのだろうか?」と述べていたが、どうやらボクサーの故障は直ぐに治らないらしい。

USNI Newsは30日「右舷側の舵とベアリングに問題が生じている」「海軍はボクサーの乾ドック入渠を検討したもののBAEのサンディエゴ造船所には空きがなく、ポートランドにあるVigorの造船所にボクサーを移動させるにはウィラメット川にかかる橋が障害となった」「そのためダイバーによる水中での修理を選択した」「この修理には最大2ヶ月ほどかかる見込み」「海軍は今回の故障原因が材料、部品、施工の欠陥にあるのか調査を行っている」と報じ、今回の故障が2023年7月の減速機故障と関連があるのかは不明だと付け加えている。

修理を終えたボクサーがインド太平洋地域への展開準備に復帰するのは夏頃の話で、恐らく訓練と準備を整えて太平洋を渡るのは秋以降になるだろう。

関連記事:また米強襲揚陸艦ボクサーが故障、予定されていた作戦や演習が台無し
関連記事:オーバーホールが完了した米強襲揚陸艦、相次ぐ故障で海に戻れず
関連記事:米海軍長官、コロンビア級原潜の遅れはノースロップ・グラマンに原因がある
関連記事:何もかも遅れる米海軍の計画、コンステレーション級は最大3年遅れる可能性
関連記事:フォード級空母3番艦の引き渡しは18ヶ月遅れ、調達とサプライチェーンに問題
関連記事:予算不足の米海軍、バージニア級の後継艦建造を2040年代初頭まで延期
関連記事:米海軍は資金不足、中国海軍とのギャップが287隻対395隻に拡大する可能性
関連記事:米海軍の不満が爆発、発注したバージニア級原潜は何処に消えたのか?
関連記事:米海軍が直面する厳しい現実、造船業界に攻撃型原潜を増産する余裕はない
関連記事:余裕のない米造船業界、海軍はメンテ作業遅延で約7.5隻分相当する原潜を失う
関連記事:自滅する米海軍、1年あたり12万9,600時間をメンテンナス遅延で浪費

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class James Finney

アウディーイウカ北の突破口は拡大、ロシア軍がアルハンヘルズケに侵入前のページ

イスラエルが手放すパトリオットシステム、ウクライナに向かう可能性は低い次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    パトリオットによるキンジャール迎撃成功、ロシア軍から確実な攻撃手段を奪う

    米国防当局者は「パトリオットシステムがロシア軍の極超音速ミサイルの迎撃…

  2. 米国関連

    米国、ロシアが48時間以内に侵攻を開始する可能性をウクライナに通知

    米国のバイデン大統領はウクライナのゼレンスキー大統領に「ロシアが48時…

  3. 米国関連

    米海軍最大の心配事、フリーダム級沿海域戦闘艦の欠陥を修正する費用は誰が負担するのか?

    米海軍は設計上の欠陥を理由にロッキード・マーチンが建造しているフリーダ…

  4. 米国関連

    米国がウクライナにJDAMを提供か、ゼレンスキー大統領が今週中に訪米する可能性も

    米CNNは20日、今週中にも発表されるウクライナ支援パッケージにはパト…

  5. 米国関連

    米空軍のB-21爆撃機の開発が順調すぎ!開発開始からたった「5年」で初飛行へ

    米空軍のアーノルド中将は、米議会の上院小委員会の場で、B-21の開発プ…

  6. 米国関連

    米国が離脱を表明したオープンスカイ条約とは? 違反したのはロシアだけ?

    米国は22日、正式にオープンスカイ条約から離脱することを表明して大騒ぎ…

コメント

    • うほ
    • 2024年 5月 02日

    ボクサーだけにノックダウンされちゃったか

    25
    • たむごん
    • 2024年 5月 02日

    アメリカ海軍、本当に落ちぶれましたね…
    海上で原因を特定しても、クレーンなどがないわけですから、設備入れ替えどうしようもなく時間がかかるだろうなと。

    米海軍、同盟国との提携に活路見出そうとしているようですが、不況期に人員や設備を押さえていなければ難しい面が多々ありそうな気がします。

    日本の造船所も、円安・シーレーンの破壊による貨物滞留により、フル稼働ですからね(おそらく韓国も)。

    > 受注を伸ばしたことで手持ち工事量も2年半程度に拡大。「26年納期分が確定しつつあるほか、一部は27年に入っている」(灘社長)。

    >2023年は世界の船主の新造船発注が盛んだった一方、韓国と日本の生産能力はすでに飽和状態だった。韓国の主要造船会社では、新規に受注した船舶の竣工は2027年以降になる見通しだ。

    (2023年12月12日 JMU、新造船受注30隻規模。今期。船価改善、4500億円超 日本海事新聞)
    (2024/02/01 中国造船業界、新造船受注量で世界の3分の2獲得 竣工量も世界シェア5割、「新エネ船」でも躍進 東洋経済)

    19
    • 塞翁が馬
    • 2024年 5月 02日

    ダイバーによる水中修理なんて対処療法にとどまり品質保証できるレベルになら無いのでは。
    修理で溶接してもその健全性も検査できない。漏れも検査できない。
    見た目には治ったはずでした…ってなる可能性が高いのでは。
    もっとちゃんと直すこと考える方が良さそう…

    26
    • マイク
    • 2024年 5月 02日

    オーバーホールのスケジュールとコストを圧縮させたかったので請負業者の作業チェックを省略しました!

    いや、どういう思考をしたらそこを省略するという発想が出てくるのか…

    「機関部の上級士官は減速機の事故を24時間以上も艦長に報告せず、全ての事故に立ち会っていた勤続27年以上の技術士官も何も出来ず、技術部門を取りまとめる下士官も配属されておらず、機関部では下士官が関与した暴行事件も発生していた」

    OK、理解したよ
    アメリカ海軍は今後は世界の警察ではなくコメディアンとして覇権をとるつもりだな

    19
      •   
      • 2024年 5月 02日

      バケツで作業の東海村jco臨界事故並みの惨さだけど。
      原子力が正常に動いているのは、、、、まぁ大丈夫でしょう。

      5
      • 朴秀
      • 2024年 5月 02日

      人民解放軍を笑い死にさせるつもりなのかもしれない

      中国「また俺何かやっちゃいました?」

      10
        • jimama
        • 2024年 5月 03日

        ここまでひどいと中国海軍も頭抱えるんじゃないですかね
        せっかく米海軍に対抗するためにという名目で予算増やしてもらってたのに
        「ここまで米海軍が弱体化してるならそんなに船いらないよね。おニューの空母もこれっきりで我慢しなさい。予算減らすから」
        とかなんとか財布握ってるところから飛んでくるかも

        9
      • kitty
      • 2024年 5月 03日

      世界の警察でも「ポリスアカデミー」だったでござる。

      7
    • 海軍スキー
    • 2024年 5月 02日

    乾ドックと水中じゃ検査出来る項目が違いすぎるでしょう
    そもそも充分な検査/修理能力と経験を持ちつつ、ダイバーとしての資格を持ってる技術者なんていう激レア人材が用意出来るのか疑問

    再配備の遅れを受け入れてでも乾ドックの空きを待つべきだと思いますね。この方針で修理したとしても直ぐにドック入りするはめになるのが目に見えます

    8
    • 黒丸
    • 2024年 5月 02日

    西海岸がダメなら東でと思ったが、今パナマ運河を通行するには
    渇水の影響で莫大なコストか待機時間のどちらかが必要なので
    潜水で仮修理してからパールハーバーまでもっていくのかな?

    いっそのこと横須賀か佐世保で修理したほうがいいかもしれない。

    8
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP