ウクライナ戦況

キーウ中心部で4回目の爆発、インフラが破壊されたドニプロで緊急停電

17日早朝に始まったロシア軍による首都キーウへの攻撃は現在も続いており、4機目のShahed-136が市内中心部に着弾した。エネルギーインフラが破壊されたドニプロで緊急停電が始まったらしい。

参考:В Киеве утром 4 прилета, есть попадания по жилому дому

Shahed-136をロシア軍が大量に投入しているためウクライナ軍の迎撃をすり抜けているのだろう

ロシア軍はベラルーシから発射したイラン製無人航空機「Shahed-136」で首都キーウを攻撃、午前9時までに市内中心部で4回の爆発が確認され「キーウ駅が攻撃を受けた(住宅に命中したという情報もある)」という報告もあるが、現在も攻撃が続いているため被害によく分かっていない。

午前9時時点でウクライナ全土(クリミアを除く)には空襲警報が発令されており、スームィ州で重要なインフラが攻撃を受けた、エネルギーインフラが破壊されたドニプロ周辺で緊急停電が始まったと報じられているが、オデーサでも爆発が視覚的に確認されているので今回の攻撃は非常に広範囲に及んでいる可能性がある。

因みにウクライナ軍南部司令部は「昨夜だけでShahed-136を26機も破壊した」と発表しているが、やはりShahed-136をロシア軍が大量に投入しているためウクライナ軍の迎撃をすり抜けているのだろう。

追記:午前9時30分頃に空襲警報はオデーサ州、ムィコラーイウ州、ヘルソン州以外で解除された。ウクライナ鉄道は攻撃を受けたにも関わらず「キーウ発着の列車は予定通り運行する」と発表した。

追記:ウクライナ空軍は17日「空軍の戦闘機と防空システムがShahed-136を9機撃墜+陸軍が2機撃墜した」と発表、首都を攻撃したShahed-136は全て南(黒海かウクライナ南部の占領地域)から発射されたものだと明かした。

追記:ハルキウで地下鉄への送電が停止、複数のハルキウ地域でも停電や電圧の低下が報告されている。

関連記事:キーウ中心部で爆発が3回、ロシア軍が再びShahed-136で首都を攻撃
関連記事:ロシアがイランから弾道ミサイルを調達、ウクライナから明かりと暖房を奪う
関連記事:ロシア軍発射のミサイルとUAVの数が100発超え、ウクライナ軍が半数以上を迎撃

 

※アイキャッチ画像の出典:IMA Media 演習に登場したShahed-136

キーウ中心部で爆発が3回、ロシア軍が再びShahed-136で首都を攻撃前のページ

ロシア元大統領、イスラエルがウクライナに武器を与えれば両国関係はお終い次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ、欧米はロシアが信頼できるパートナーに戻れると考えている

    ウクライナ大統領府顧問のミハイル・ポドリャク氏は「我々のパートナーはま…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍参謀本部、国内外のメディアが問題視したフメニュク大佐を解任

    国内外のメディア関係者らは「ロシアが犯した戦争犯罪の取材を妨害する」「…

  3. ウクライナ戦況

    一向に実現しないウクライナへの戦闘機提供、何処に問題があるのか?

    ロシア軍のウクライナ侵攻当初から米国、スロバキア、ポーランドで「戦闘機…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍はバフムート郊外で前進、ロシア軍はバフムート市内で前進

    ウクライナ軍東部司令部のチェレバティ報道官は17日「バフムート郊外での…

  5. ウクライナ戦況

    ドネツク西郊外、ロシア人だけが主張するクラスノホリフカ方向への前進

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは連日「ロシア軍がドネツク西郊…

  6. ウクライナ戦況

    侵攻902日目、ウクライナ軍はクルスクでロシア軍はドネツクで前進

    RYBARはロシア領クルスク方面について13日夜「ウクライナ軍のギリ襲…

コメント

    • えっくす
    • 2022年 10月 17日

    現時点で低空を低速で侵入する自爆攻撃機の飽和攻撃には主に弾幕で対処するしかないのかな。
    イスラエルが早期に防空システムの援助をして欲しいものだ。

    15
    • トーリスガーリン
    • 2022年 10月 17日

    クソったれ!撃墜してやる!!とライフルを持ち出す気持ちはわかるがほぼ確実に外れた上に市内に流れ弾が落ちるので止めた方が…(;’∀’)
    それはともかくこれから本格的に冬に向かっていく中でインフラを破壊され続けているのは非常に影響が大きい
    早急に迎撃態勢を整えるのが困難な以上、これ以降もインフラのダメージは増えていくし結構ヤバいのでは

    26
    • ナイトアウル
    • 2022年 10月 17日

     イラン製UAVのコントロール奪えたみたいな話があったように思うがガセだったのか対策されたのか隠し球として取ってあるのか。
     こんなUAVだとゲパルト辺り結構な活躍してて対空機関砲の追加要請とかしてないのかね。射点が制限される問題あるけどコスパは良いよな。

    5
      • G
      • 2022年 10月 17日

      自走式対空砲はいかんせん有効射程距離が短い(2km以下)ので、部隊や拠点防衛には使えても町全体を目標とする無差別攻撃に対する防空力としては相当数用意できない限り心もとないかと

      3
    • ぽち
    • 2022年 10月 17日

    列車運行とはすごい精神力(乗客も)でも大丈夫?無事を祈るわ
    しかしイランめ! ミサイルの第一陣をすでに渡したとか
    アメリカは今月中に防空システム供与? 遅い、遅すぎる。なんとか今週中に!
    ウクライナ軍も、都市の防御を優先に・・・

    4
    • 検討は要らん
    • 2022年 10月 17日

    仮にもG7でありながら、この状況で対空用装備の1つも支援しない日本って、なんぼなんでも国際感覚無さ過ぎだろう
    しかも理由が国際社会では言い訳にもならない国内法
    他の国は法を改正して、成立させて支援してるんだ。きょとんとした顔で首を傾げながら「改正すれば良いじゃん」って言われるわ
    どうしても正面突破がムリなら、一部の国がしてるようにアメリカ経由にして、解釈と言葉遊びで法の穴を突くのでも良い。超法規的措置でも良い
    最低限の支援外交はしなさいな

    41
      • ポン
      • 2022年 10月 17日

      そんなんでこるもんならやってるんだよなぁ…そもそも対中国見据えたら日本が充分な装備を持ってるとは言えないし

      23
      • Rex
      • 2022年 10月 17日

      ここで何もしなければ、ロシアや対中国に何かあった時に国際支援が受けれる確率が減る。
      山ほど送り込めとは言わないが、引退確定してる旧式のFH70や対空ホークなどは送ってもいいのではないだろうか。

      少しでも確率を上げるために。

      31
        • 匿名
        • 2022年 10月 17日

        個人的に日本がウクライナを支援すべきだと思うのは、戦後秩序を逆行する蛮行を常任理事国がしている事や、軍事力を盾に領土返還交渉を儀礼的と蔑ろにしたり、サハリン2で契約を一方的に捻じ曲げて権益を奪う態度等、安全保障や経済で信用に値しない危険存在であるロシアの影響力を削ぐべきだからであって、欧州とはその協働関係に過ぎないとも思っています。

        欧州と一緒に支援したから有事の際に欧州が支援してくれるというのは、少し筋が違いますし、何より日本的なお返し文化が欧州で通用すると思うのは危険だと思いますね。

        支援を引き出す確率を上げたいのなら、ウクライナの様に大戦時のトラウマに訴えかける広報戦略や、台湾の様に半導体供給国という産業戦略、と言った欧州の呵責や死活問題を突いたアプローチを行うべきでしょう。

        15
      • 2022年 10月 17日

      日本は声高に力による現状変更への反対と、法の支配をかかげてますが、それを守ろうとはしてませんよね。
      ロシアがそれらを破ってるのに、やっているのは口だけの非難。
      度々見掛ける日本人の意見でも、小銃弾すら供与せずに戦後復興の支援などで自己満足してる。武器無しで勝てたら復興支援してやるよはあまりにも…。
      はっきり言って今の日本のFOIPはハリボテだと看做されてると思いますよ。
      だって、破った国があるのに指を加えて見てるだけですもん。

      30
      • けい2020
      • 2022年 10月 17日

      自分が政治家になれば良いのでは?

      5
    • 名無しさん
    • 2022年 10月 17日

    ウクライナの発表通りだと26機迎撃して4発被弾したということでしょうかね。
    迎撃率としてはかなり優秀だと思いますが、それでも市街地に落ちると印象が悪いですね。

    4
      • 2022年 10月 17日

      南部司令部の発表は昨日夜の話で、キーウへの攻撃は17日朝。

      キーウ方面の担当は北部司令部で、この攻撃もベラルーシからだから、ヘルソン方面の南部司令部発表は無関係だと思うよ。

      5
    • 田中
    • 2022年 10月 17日

    まあ法規制があるのは仕方ないにせよ
    非軍事支援ですら全然目立ってないの割と致命的だと思うんですよね
    インフラ設備なんてそれこそ日本の得意分野なんだから
    なんとか支援できないかと歯痒い

    31
      • 2022年 10月 17日

      「検討史様、何卒御慈悲を以て、ウクライナに電力支援をして頂きたく存じます。」
      「前例がないのですぐには決められぬ。半年後にまた検討する」
      「(寝言は寝て言え、時機をとらえて決断するのがあんたの仕事だろう)」

      13
    • 58式素人
    • 2022年 10月 17日

    しばらくしたら。
    GPS誘導のSRBMが来るのでしょう。
    BMDが間に合わないならば、最悪、地域を限定して軍用レベルのGPSの信号を
    一時的に停止するか、雑音を混ぜて、精度を意図的に下げるかしないとですね。
    S300VとS400を早急に集めないとですね。

    1
    • 白髪鬼
    • 2022年 10月 17日

    日本は、東日本大震災以降、燃料式の自家発電装置は一定数企業も確保しているけど、普段使わない割にメンテは要求されるし場所も取るので余剰なんて持ってない上に、右から左に調達できるものでも無く、地震はいつ来るかわからないから、おいそれと出せるものでも無い。

    本音を言えば中SAMとか送って、その高性能をアピール+実戦での課題抽出したい所だけど、そもそも弾数持ってないし、生産能力も政府が金出して製造設備を増強せざるを得ないほど細々としたもので、他所にくれてやれるほ様な状況に無い。

    一番手っ取り早いのは、港に送電用のケーブル引っ張ってもらって、船に自家発電装置を載せて乗り付けて電力を供給する方法。(巡視船とかにはそう言う機能を持った船もある)
    勿論攻撃対象になるが、守る対象が陸上の発電所よりはコンパクトな分、守りやすいかも。

    10
    • 無能
    • 2022年 10月 17日

    重要な拠点は阻塞気球で守るのが手っ取り早いんかなぁ?
    対策で高度上げさせれば捕捉もできるだろうし
    ただ、冬の嵐で使い物にならなそうだけど

    1
    • tsr
    • 2022年 10月 17日

    ドローン相手だと防空ミサイルも必要だけど、AWACSと戦闘機が欲しくなってくるなあ

    • abs
    • 2022年 10月 17日

    いやー、ロシアってクズですね。
    明らかに民間を標的にしてますよね。

    15
    • nimo
    • 2022年 10月 17日

    対空用のバレットでなんとか

    • 名無し
    • 2022年 10月 17日

    民間の方はまだ細々と支援物資送ってるけど、国としては1度メットと防弾チョッキと少々の食料物資送っただけで
    後は本当にな~~~~~~~んもしてないからな。笑えるくらいに
    それとNGOで物資と一緒に中高生達の「励ましのお手紙」も送られたみたいだけど揃いも揃って内容が本当にお花畑で、受け取った現地の学生達が意識の違いに絶望するレベルだったとよ

    5
    • AAA
    • 2022年 10月 17日

    AFP)ロシアのメドベージェフ前大統領は、ウクライナへのイスラエルの武器供給は、モスクワとの関係を「破壊する」だろうと言います

    ん?イスラエルと縁切るのか?
    ロシアが孤立する分には構わんがイスラエルなんて貴重な中立国じゃないのか
    よくわかんね

    2
      • ミリオタの猫
      • 2022年 10月 17日

      ロシアにはユダヤ人社会が有る為(これが数多くイスラエルへ移民として渡っている)、イスラエルがウクライナヘ武器供給すると彼らを弾圧するぞと言う脅しじゃないですかね?
      それに、イスラエルは政権が非常に不安定(8党連立と言うブッ飛んだ政権)な上、来月1日に総選挙を控えているので、イスラエルに中立を強要すると言う意味では効果が有るかも知れません

      1
    • タイヤキ
    • 2022年 10月 17日

    ロシアがイランに注文したと保有している2700機のドローンはあるからな。

    • mun
    • 2022年 10月 17日

    民間インフラへの攻撃は、基本的に「嫌がらせ」以上の効果はないと思います
    もちろん死者も出るし、大変な事ではありますが
    戦況に影響を与える攻撃ではありません

    そしてウクライナとそれを支援する国際社会は
    ウクライナの民間人を守るための対策を必ず行います

    ロシアはずっと大きな勘違いをしています
    民間人への攻撃や脅しによってウクライナが大人しくなる事はありません
    むしろ、ますますロシアを不利にする結果に繋がっていきます

    3
    • 月虹
    • 2022年 10月 17日

    攻撃目標がドローンや徘徊型弾薬だと費用対効果を考慮すれば、むしろM167 VADSの様な対空機関砲システムで弾幕を貼る方法も効果的かも知れません。固定式のレーダーサイトに加え、高性能な地対空ミサイルシステムのレーダーを利用して探知すれば撃墜率も上がると思います。

    2
    • 素人
    • 2022年 10月 18日

    ロシアが何故この時期にインフラ設備や、複数都市の公共施設に攻撃をしかけたのか考察してみます。
    これらの攻撃は、ドンバス地方やヘルソン市街等の前線における圧力緩和に何ら寄与しません。厭戦気分を高めるという戦略的効果はあるものの、戦術・戦域的効果は見込めません。イランからShahed-136の追加供与が確約されたにしても、虎の子の長距離・精密攻撃手段をかなり無理して投入している様に感じます。前線のロシア兵士からしてみれば、遠く離れた都市インフラを破壊するより、前線後方に位置する弾薬等の物資集積地や司令部への攻撃を優先して欲しいところ故でしょう。これらを無視して都市攻撃を行っているロシア側の意図は、一刻も早くウクライナ側と停戦交渉を行いたがっているものと愚考致します。考えられる理由は、前線、ほぼ間違いなくドニプロ川北西岸戦線において食料、燃料、弾薬等物資補給に致命的な支障をきたしているから。それ故トルコ等、第三国を介して行われているであろう捕虜交換等の交渉の議題に、停戦も加えようとしているのではないかと。ロシアが提示したとされるドニプロ川北西岸からの撤退という停戦条件や、英FT紙による近日中のヘルソン市街解放予測報道とも平仄がとれているように思います。ウクライナが停戦に応じるかどうかは不明ですが、応じなければ一、二週間以内にドニプロ川北西岸戦線において、リマンを超える悲惨な壊滅的撤退か、大量投降が実現するんじゃないかと考えております。
    理想的には、ロシア軍には越年するほどドニプロ川北西岸で粘って頂き、第二戦線構築が不可能なほど消耗しつくした後に壊滅し、イジューム攻略後と同様に、ウクライナ軍が抵抗なく川を超える展開を期待しているのですが、それより先に戦線が崩壊するんじゃないかと危惧しております。

      • 素人
      • 2022年 10月 18日

      7,8行目
      ✕欲しいところ故でしょう。
      〇欲しいところでしょう。

      下から3,2行目
      ✕川を超える
      〇川を越える

      失礼致しました。

      • α
      • 2022年 10月 18日

      ロシアはそう思ってないだろうけど、バトルオブブリテンで、ヒトラーの指示で軍事拠点から市街地に攻撃目標を切り替えたせいでイギリス軍に反撃する為に必要な時間を与えてしまい、趨勢がイギリス優位に傾いてしまったのを繰り返す事になるようにしか思えませんね。
       ウクライナを支援する国にとっても、軍事拠点より民間のインフラを狙った攻撃の方が国民の支持が得やすいでしょうしね。

      1
    • ミリ猫
    • 2022年 10月 18日

    10月17日付ウクライナ・プラウド紙に日本から援助の申し出と言う記事がありました。

    『日本、被災したエネルギー施設復旧のための機材を支援』

    在ウクライナ日本大使の松田邦紀氏とウクライナのエネルギー省大臣との会談で明らかにされたそうです。
    詳しい支援内容は書かれていませんが、
    「エネルギー省は、関連するエネルギープロジェクトは、日本の国際協力機構(JICA)と協力して実施するとしている。」
    という記載がありました。

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP