ゼレンスキー大統領は17日、ロシアと和平交渉について「我々はロシアに戦争終結、安全保障、主権、領土の回復を要求しており、真の保障、我が国の真の保護を求めている」と明かした。
参考:Зеленский назвал четкие приоритеты на переговорах с РФ
ロシアの独立承認を維持したまま停戦に応じるとクリミアの二の舞=両地域が求めるロシア連邦への編入をプーチン大統領が強行する恐れがある
英国のThe Financial Times(FT)紙は16日、NATO加盟断念、中立宣言、軍縮小、外国軍基地の設置禁止、米英とトルコによる安全保障の提供容認、公用語にロシア語の採用、2月24日以降に占領した全ての地域からのロシア軍撤退を含む15項目の合意案について協議が行われていると報じたが、ウクライナの大統領顧問は「報道内容はロシア側の提案に過ぎず我々は独自の立場がある。現段階で我々が確認しているのは停戦、ロシア軍の撤退、複数の国からの安全保障だけ」と主張。
さらにゼレンスキー大統領も17日、ロシアと交渉について「我々はロシアに戦争終結、安全保障、主権、領土の回復を要求している、真の保障、我が国の真の保護を求めている」と述べており、特に主権について言及している点が興味深い。
ロシアが要求していたクリミアのロシア主権承認、ドネツク・ルガンスク独立承認についてFT紙は「今回の戦争とは切り離して協議を続ける」と報じていたが、これがロシア側の提案なら「侵略のきっかけになったドネツク・ルガンスクの独立承認をロシアを維持した状態で停戦する」という意味で、恐らくウクライナが反発しているのはこの部分なのかもしれない。
これまでの情報(一般人が入手できるモノ)を総合するとウクライナとロシアの和平交渉は「全ての諸問題」をワンパッケージで協議して戦争終結に同意するのではなく、NATO加盟問題(中立宣言)を軸に落とし所を見つけて戦争終結を優先、ロシアが要求していたクリミアのロシア主権承認、ドネツク・ルガンスク独立承認は「戦争終結」から切り離して今後も話し合いを続けることで両国は基本的に合意しているはずだ。
つまり両国の争点は「侵略のきっかけになったドネツク・ルガンスクの独立承認をロシアが維持した状態」で停戦するのではなく「独立を承認する以前の状態」での停戦、ウクライナは侵攻のきっかけになった「主権侵害を回復しろ=独立承認を取り消せ」とロシアに要求しているのではないだろうか?
もしロシアの独立承認を維持したまま停戦に応じるとクリミアの二の舞=両地域が求めるロシア連邦への編入をプーチン大統領が強行する恐れがあり、この部分の扱いで揉めているような気がする。
勿論、素人の考えなので全く違う部分に意見の相違があるのかもしれないが、ウクライナ国民が血で支払った代償とその結果(戦況)を考えると「独立承認を取り消せ」と要求するのは当然であり、軍事的にも政治的にも時間が余り残されていないプーチン大統領にとってこれを拒否する権利も余裕も残されていないように感じる。
まぁ国内向けの大義との整合性が破綻するのでプーチン大統領が受け入れるのかは謎だが、、、
参考:Jean-Yves Le Drian : «On ne négocie pas avec un revolver sur la tempe»
追記:フランスのルドリアン外相はウクライナとロシアの和平交渉について「受け入れ不可能な要求を突きつけて都市を包囲、無差別な攻撃で民間人を傷つけ、提供した人道的回廊が機能しないのは合意を守らないのは敵のせいだと主張するロシアは和平交渉を行うように見せかけているだけで、長期的な残虐行為のプロセスを実行しているに過ぎない。本当の交渉には停戦が必要だ。銃口を突きつけられた状態では交渉にならない」と述べている。
関連記事:ウクライナとロシアが戦争終結に向け合意文書を作成中、数日内に成立の可能性
関連記事:ウクライナとロシアの和平交渉、中立的地位の実現方法で意見の相違
※アイキャッチ画像の出典:Офіс Президента України
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
>ウクライナは侵攻のきっかけになった「主権侵害を回復しろ=独立承認を取り消せ」とロシアに要求している
まったく正当な要求だ。
第一に、1歩踏み込んで殴り付けてきたのはロシアの方であって、そこから半歩だけ下がったからと言ってそれは譲歩とは言わない。
同じような手口を使う国は他にもあるが、本当に品性を疑う。ドチンピラそのものだからね。
ウクライナとしては、“やったもん勝ち”だけは許せないのだろう。その心境は、よくわかる。
FTが報じていた内容でもかなりロシアが譲歩した内容に思えたので、ここからさらにクリミアやドンバス地域の主権回復に踏み込むのはロシアとしては難しくなるのではないでしょうか。
ウクライナが強気ということは、ロシア側を軍事的にも政治的にも追い詰めたという手ごたえがあるのでしょうか。でもロシア側が交渉を有利にしようと民間人への攻撃を強めることも懸念されます。
素人考えではロシア側が最低限、国内向けの体面を保つ形にするのが落としどころではないかなぁと思ってますが、外野の私がウクライナに譲歩しろと言う資格はないですね。
これ難しいですね…
要求を押し通すには民間人無差別攻撃が有効である、と言う前提を作ってしまいかねないので
北方領土みたいに実質ロシア領で建前だけドンバスの日かなんか作って「固有の領土」ですーって棚上げ合意するならわかるね。
ウクライナも親露派勢力撃滅してドネツクルガンスククリミアを失地回復するとは実際思ってないだろうし(民族主義者は知らん)。
ウクライナが劣勢でこのままではキエフが堕ちるという状況ならば、独立承認には目をつぶってでも停戦に持ち込もうと考えるかもしれませんが、絶対に譲らないというのはやはり長期戦ではロシアに勝てるという自信があるからでしょうか。
純粋な戦力面では多くの義勇兵や軍事物資援助の存在があるとはいえ、勝つことはおろかロシア軍を国境まで押し返すことさえ難しいと思われます
しかし事実上の独裁制ゆえロシアという国や軍へのダメージ以上に、プーチン政権へのダメージのほうが影響力が大きい状況において、ロシア軍が兵站不足などにより目標達成が非常に困難になっていること、そして何より死傷者が増え、経済制裁が効果を発揮するため時間がたつごとにプーチン政権が国内外からの圧力にさらされ、その権威が失墜していくという政治的要素が大きいからかと
交渉ごとなので吹っかけもあるにせよ、
ウクライナ側の主張を完全に盛り込む為には、ロシア軍に壊滅的な損害を与えるか、ドンパス地方の実行支配権を奪還する必要がありそうですね。
それが実現するかはともかく、なんだか潮目が変わった気がします。
まあクリミアは疎かドンバスまで独立承認となるとロシアが今度も同じ手段で他国の領土を簒奪することを承認するようなもんだからウクライナ側の要求は当然だよね
この戦況で、中立などという事実上の敗北を受け入れるとは、おかしな話だと思っていたけど
ロシア側の願望に過ぎなかったか
ロシアにはもう少しダメージを負って貰わないとだめみたいね
むしろどこまで突っ張るか見もの
ウクライナが強気ってことは軍事的に勝利する目途が付きつつあるんだろうか
それならばとても良いことではあるんですが
ロシアが勝てないという確信はあるだろうね
そもそも論として、20万弱のロシア軍で
日本の1.6倍の面積、4000万人の人口、30万人以上の兵士がいるウクライナを完全併呑は物理的に無理
ただし、ロシアが音を上げるまでウクライナが粘れたら、という条件付
このまま西側の支援が続くならロシアの方が出血に耐えられなくなるのは間違いないけど、それまでに何人の民間人がジェノサイドされるかと思うと陰鬱な気分になる
さりとて、既に流した血の量を考えたらウクライナが果たして戦前のラインに戻す程度で納得するかっていう
まあそこはウクライナの決断であり、ある面においては物資を融通する西側の決断であり
おそらく最終的には、関係者たちが核エスカレーションとそのリスクをどこまで突っ張っていくかという点に帰結するんじゃないかな
知らんけど
逆に市民避難が間にあわん都市全て無血開城で軍は西部に後退し政府閣僚ら含めリヴィウを臨時首都としドニエプル川以西に戦線構築し対峙した場合どうだ?占領都市は抵抗禁止し自宅待機しろ大統領令出してな
無論橋は落とし地雷は埋めて無人機攻撃で遅滞くらいやるとし露軍の東進は明らかで西側の対応で違いは無いはずで都市廃墟でない状態からの戦後統治を強要しつつウ軍ゲリラへの対処とウ軍本体との前線を形成
今みたいに燃料糧食には困らないし兵の士気も別格だろうがあまりに広範囲に兵力分散するので今よりザコだったかも?かといって本国も予備兵力は既になくウクライナ半分を占領続けるだけの戦費で自滅では?
句読点と段落を付けたほうが読みやすいですよ。
こういうのって文字数制限あるツイッターとかの影響ですかね。
申し訳ないですが、句読点を活用しませんか?
途中で読むことを放棄しました。
勝てるかどうか、というよりも、もはやロシアが長期戦に耐えられないという確証を西側情報から得てるのかも知れない、でなければ交渉過程における単なるハッタリ
今お互い苦しいところですが、先に悲鳴を上げたら敗け
ここはロシヤ風にサウナの我慢比べという感じでは
津軽海峡を通過したロシアの揚陸艦がトラックを積んでいたようだ。
トラックなんてどこでも手に入りそうな装備すら極東から持ってこなきゃならないほどにロシアが追い詰められているとしたら、ウクライナの方の勝利への手応えは相当なものだろう。
それなら本気でこういう要求もするだろう。
日本政府もウクライナ方面への補給物資と分析していますが、何処で陸揚げするのですかね?
一帯一路でウクライナまで送る?
ウラジオストックからシベリア鉄道でしょう
キエフの気温が、今週までは最低気温が氷点下ですが、来週以降は零度を上回るようです。最高気温も10度を超えてくるので、徐々に泥濘期が始まりますね。
とりあえず6月まで停戦にして、じっくり和平交渉を進めて下さい。
撤退さえ出来なくなるのでは?
ロシアまで歩いて帰らせましょう
長期戦に耐えられないのはロシア。
敗北を受け入れろという事でしょうね。
こうなってくるとアメリカの予想でさえ情報戦の一環だったのでは?と疑ってしまいます。
最近NHKBSが中央アジアのロシアの都市を報道している。
天然ガスで経済がうまく回っているようだがさてこれからどうなるだろうか。
ロシアとウクライナの違いはロシアはヨーロッパだけではなくて中東・中央アジア・東アジアに隣接している国だが
ウクライナはヨーロッパだけだ。
東アジアから見ればロシアは重要なl国だが残念ながらロシアからの情報が少ない。
今後ロシアがヨーロッパからその他の地域に特に中国に対してどのような対応をするかがロシアの方向を決定するだろう。
ロシアとウクライナの問題は何処まで行ってもヨーロッパの問題だ。
プーチンだけがユーラシア大陸の政治統合を考えている。
彼の講演会の話は何時聞いても面白い。
彼がキング牧師の演説を引用して彼の信じる人権を説明している文章は素晴らしい。
彼の敵はウクライナではなくてドル主導の政治体制だろうがここは正念場だ。
個人的には日露間の客船の往来をもっと盛んにしてほしいね。
軍事力では何もかというのは幻想だね。
あなたの話は毎回毎回ソースが無さそうで、
そんなことして楽しい?
とりあえずいじめ相手に勝ってから書き込んで。
ウクライナ側のハッタリか、それともロシア軍の備蓄が消え去ったかどちらかだろうな。後者ならロシア側は白紙講和の一歩手前まで譲歩を迫られるかもしれない。西側が制裁解除を餌にすれば、白紙講和も行けるのではと思ってしまう。ただ、前者である可能性もまだまだ残ってるからな・・・。
戦況見てたら前者は有り得ないって分かりそうなもんだが
西側としては停戦は無条件で大いに結構ただし経済制裁は一切解除しない
これでいこう
まぁ確実にヘルソンは手放さないだろうね
あそこはクリミアの水源地として是が非でも手に入れたかった土地だから…
現に市庁舎からウクライナ国旗が下ろされてヘルソン人民共和国の設立手続きに入ってる
ルカシェンコ ベラルーシ大統領が日本のTBSのインタビューで語る。
「ロシア側はウクライナが絶対に受け入れられる条約案をオファーした」「ゼレンスキーとプーチンが、条約に署名するのを今すぐに見ることになる」
TASS リンク
3月17日、ゼレンスキー大統領の声明 (ウクライナ大統領府)
「私は米議会で新しい”U-24(United 24)”の創設を呼び掛けた」
「これにより侵略を受けてから迅速かつ効率的に他国から援助を受けることができる。数週間、数か月、数年ではなく、攻撃後の最初の24時間で」
「私たちはもはや既存の機関を信頼することはできない。」
リンク