欧州関連

意味深な発言、ゼレンスキー大統領が繰り返すバフムートでの前進

ゼレンスキー大統領は昨日も「バフムートから期待していたニュースがもたらされた」と話していたが、6日も「バフムートの英雄達に言及したい、前進してくれてありがとう」と述べており、再びバフムートで何かが起こっていると示唆した格好だ。

参考:Зеленский о Бахмутском направлении: Спасибо за движение вперед

もし何かが起こっているとすればクリシェイフカ方面、ベルヒフカ方面、サッコ・イ・ヴァンツェッティ方面の何れか

ゼレンスキー大統領は5日「(バフムートの兵士は)我々が期待していた通りのニュースをもたらしてくれた」と話していたが、6日も演説の中で「今日もバフムートの英雄達に言及したい。第3強襲旅団と第57自動車化歩兵旅団に感謝する。前進してくれてありがとう」と述べ、再びバフムートで何かが起こっていると示唆した格好だ。

出典:GoogleMap バフムート市内の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

もし何かが起こっているとすればクリシェイフカ方面、ベルヒフカ方面、サッコ・イ・ヴァンツェッティ方面の何れかだが、この地域の視覚的証拠はウクライナ側からもロシア側からも(ほとんど)登場していない。

ロシア側情報源は「ウクライナ軍が一時的に貯水池の先にあるベルヒフカ郊外まで到達したものの反撃にあって押し戻された」と、ウクライナ側情報源は「自軍がクリシェイフカに迫っている」と主張しているが、どれも視覚的な裏付けが欠けているため、ゼレンスキー大統領が言及する「前進」が何を指しているのか謎だ。

出典:U.S. Army photo by Eugen Warkentin

因みにゼレンスキー大統領は「あらゆるロシアのミサイルを阻止できるのはパトリオットシステムだけで、これが50基あればロシアのミサイル攻撃で傷つく人はいなくなる」と述べ、パトリオットシステムの追加供給を訴えていたが、空軍のイグナト報道官は6日「これは非常に野心的な目標だが実現させる」と述べており、ウクライナにとって「50基のパトリオットシステムを手に入れる」という話は象徴的なものではなく現実的な目標らしい。

追記:米下院のケビン・マッカーシー議長は「中国の脅威に対処するため追加資金を供給すべきだ」と主張し、これに賛同した下院軍事委員会のマイク・ロジャース委員長も「この夏の反撃がどの程度有効か、9月末までに停戦などの動きが出てくるかでウクライナ支援を見直すことになるだろう」と述べ、さらに見直されたウクライナ支援の規模についても「現在よりも遥かに小規模になる」と指摘した。

関連記事:今日もウクライナ全土で空襲警報、3日夜には弾道ミサイルがドニプロに着弾

 

※アイキャッチ画像の出典:PRESIDENT OF UKRAINE

ノーバ・カホフカ水力発電所、損傷した構造体が水圧で決壊した可能性も前のページ

米下院軍事委員会、ウクライナ支援を縮小して対中国対策への投資を望む次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    レオパルト2は誰のもの? KMWとRheinmetallが法廷で争う問題に発展

    ドイツを代表する防衛産業企業のKMWとRheinmetallは「ロシア…

  2. 欧州関連

    トルコがNATO演習を妨害したギリシャ軍機を阻止? ギリシャは否定

    トルコ国防省は17日「ギリシャ空軍機がエーゲ海上空で実施されたNATO…

  3. 欧州関連

    適応が求められる低空の戦い、ドイツが近距離防空システムの開発を発表

    ドイツ軍は25日「地上ベースにおける防空能力のギャップを埋めるため短距…

  4. 欧州関連

    ポーランドメディア、検討中のRedbackが10月にポーランドで発表される

    ポーランドメディアのDefence24は19日、ポーランド軍が導入を検…

  5. 欧州関連

    振動と騒音問題で調達中止もあり得る英戦闘車両、300輌近い車体が完成済みで製造も継続中

    振動と騒音問題でテストが中断されプログラム自体の中止もあり得る英陸軍の…

  6. 欧州関連

    民間航空機で密輸? 互いに違法な武器輸送を非難するアルメニアとアゼルバイジャン

    アルメニアもアゼルバイジャンも人道的停戦期間を活かして、消耗した装備や…

コメント

    • A
    • 2023年 6月 07日

    ゼレンスキー大統領かバフムードに言及したなら実際の攻勢は他の場所じゃないかなと。

    12
    • panda
    • 2023年 6月 07日

    ウクライナ軍が前進しているのは恐らくバフムート北・北東部です
    M03高速道路沿いに突破しているとの情報が出て来ていますね

    6
      • コンポタ
      • 2023年 6月 07日

      昨日の段階で撃退されてたよ、というか大攻勢後もバフムト周辺は撃退され続けてる。
      いつもの情報戦じゃない?失敗したら無かったことにされるやつ

      20
      • panda
      • 2023年 6月 07日

      訂正
      北東→北西

      3
    • mun
    • 2023年 6月 07日

    バフムート郊外北西部でウクライナ軍の反撃が再開されているようで
    前進しているとの情報がありますね、M03号線沿いあたりでしょうか
    しかし、視覚的証拠等はまだ不十分なようです

    またバフムート郊外南部クリシェイウカ付近でも
    ウクライナ軍はロシア軍陣地の掃討を進めているようです

    バフムート方面が主攻撃軸となる可能性は低いと思われますが
    それでも陣地を取り返す気のある本物の攻撃でしょうから
    維持し続けるならロシア軍はかなりのリソースをバフムートに割く必要があるでしょうね

    9
    • 無能
    • 2023年 6月 07日

    ウクライナ版38度線かぁ…
    時間がどちらの味方をするのかわからなくなってきたな

    4
    • gepard
    • 2023年 6月 07日

    ゼレンスキーが示唆するバフムトでの反撃は視覚的情報に欠ける。
    前進を主張するが証拠がなければ情報戦とみなすべきだろう。

    パトリオット50基についてはその様な供給力をNATOは持たないため、アピールの一環だろう。

    18
    • paxai
    • 2023年 6月 07日

    本格的な防御線はもっと後方にあるしバフムート&ソレダルが健在だし抵抗力は維持出来てそう。
    プリゴジンはブチギレてるけど逃げてるだけで壊滅してるとは言って無いから露部隊もまあ大丈夫ちゃうかね?

    4
    • Easy
    • 2023年 6月 07日

    そもそもロシアの防御ドクトリン自体が、多段的に防御線を設けて後退しながら敵の足を止め、止まったところに砲撃や空爆の遠距離攻撃を叩き込むというものですから。
    攻めれば1-2キロ押し込めるのは当たり前で、問題はそこから破砕的に敵の10キロ以上後方にある火砲陣地まで一気に襲いかかれるか、です。
    どうも伝わっているウクライナ側の発表ですら、陣地を抜けている感じがしませんね。
    火砲陣地を炙り出してHIMARSや誘導砲弾で叩くのが目的かも知れませんが、のんびりそんなことやってるうちに前線の装甲車が削られて破砕力を失ってしまうような気がします。

    14
      • TKT
      • 2023年 6月 07日

      そういうのがいわゆるクルクス戦、チタデレ作戦のパックフロントに原型がある
      「対戦車縦深陣地」
      であり、さらにさかのぼれば1918年にフランス軍のペタン将軍がドイツ軍の浸透戦術、フーチェル戦術を阻止するために考えた縦深陣地が源流かもしれません。

      ゲラシモフ参謀総長はもともと戦車戦が専門であり、そういうような演習や、研究、訓練はこれまでにたくさん経験しているでしょう。特に西側戦車の突撃を阻止する訓練は基本中の基本であったでしょう。

      5
    • リック
    • 2023年 6月 07日

    実際反抗作戦で目に見える結果を出せと言われれば一番に実施場所の選択肢に上がるのはバフムトでしょうね
    占領して間もないロシア軍の防御体制が一番整っていない上に
    長きにわたる攻防戦で占領軍を守る市街地は瓦礫の山と化し
    地形的にも未だウクライナ軍は優位なポジションをキープできている

    ただ戦略的意義は数ある選択肢の中でも乏しい
    ロシア軍もバフムトを簡単に奪い返されるなどメンツに関わる以上消耗戦になる事は確実ですし
    多くの犠牲を出してバフムトを奪ったところでそれ以上の展望は見込みづらい
    結果がコストに見合っていないという指摘を受ける事も確実でしょう

    8
      • ななし
      • 2023年 6月 07日

      防御態勢が整っていないはその通り、しかもベテランのワグナーが撤退して市内には穴埋め部隊(一応空挺部隊なら経験値はあるか)
      なので条件としては決して悪くないものの問題は「市内は比較的奪還しやすいかも知れないが、重要なのは市内よりも南北高地」ってことだろうか
      ウクライナも市内じゃなくて南北の高地めがけて攻撃してるのはそういうことだし、ロシアがここを奪ってから数ヶ月あるので陣地構築もある程度されてしまっている(北側のベルヒフカ付近ならそうでもないかも)
      南北を取り返せればロシア軍も背水と包囲を避けて後退するだろうしバフムート市街地西側まではコマを進められそうだけども戦略的意義はロシアに対する嫌がらせって感じにしかならないか

      6
      • 名無し
      • 2023年 6月 07日

      ロシア側はもし南北から圧迫される事態になったとしても政治的な問題で撤退できず、
      予備戦力を逐次投入せざるを得ないんじゃないかな。
      この流れは最初から狙ってただろうと思う。

      11
        • bbcorn22
        • 2023年 6月 07日

        この読みが正しいと思うわ。
        やっとこさ手に入れたバフムトを失うことができないって前提だから。
        ワグネルの苦労を無駄にする無能なロシア正規軍と評判が立つのはまずい。
        結局ここに注力するしかなくなる。
        南部に兵を回せなくなるな。
        いや これはいい手だ。
        誰の書いた筋書きだろうな。

        4
    • マロリー
    • 2023年 6月 07日

    ここ数日の一連のバフムトに対する発言は、現場にいる将校や諜報員や工作員達に向けた一種の暗号なんじゃないかと邪推してみる。「反撃の合図だッ!!!」とか「プランBに変更だ…」的な。 

    木を隠すなら森の中ともいうけど、バフムトで激戦があったあとに、ちょっとバフムトに関してちょっと辻褄の合わない変なこと言っても、一般人は「よくわかんないけど、現場ではきっと何か起こってんだろうな」くらいに気にもとめないで流されるだろうと思って、ちょっと変なコト言ってるとか?

    ガセだけど、何年か前にISISに捕まった日本人が動画の中で眼をパチパチさせてモースル信号送ってるみたいなヤツ。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP