- ホーム
- 過去の記事一覧
欧州関連
-
トルコ、フィンランドやスウェーデンにテロ容疑者33人の引き渡しを要請
トルコのボスダグ法務相は3ヶ国の合意文書に基づき「以前からフィンランドやスウェーデンに要請していたテロ容疑者33人の引き渡し実行を求める」と述べて注目を集めてい…
-
ギリシャメディア、まもなく政府はF-35A調達を正式に決定する
ギリシャのΗ Καθημερινή紙は「水曜中に政府はF-35A調達の方針を決定し、正式にF-35A売却を米国に要請する」と報じて注目を集めている。…
-
F-35A導入に傾くチェコ、グリペンC/D無償譲渡をスウェーデンが提案か
F-35A導入に傾くチェコ政府に「運用中のグリペンC/D無償譲渡+グリペンC/DもしくはグリペンE/Fの追加導入」をスウェーデンが提案してきたと報じられている。…
-
オランダ首相、イタリアが自走砲をウクライナに送ると決めたと明かす
NATO首脳会議に出席したオランダのルッテ首相は「イタリアも自走砲をウクライナに送ることを決めた」と明かして注目を集めている。…
-
ロシア軍に包囲されつつあるリシチャンシク、補給路維持も限界か
ロシア軍はウクライナ軍が抵抗を続けるリシチャンシクを側面から包囲しつつあり、リシチャンシク~バフムート間の補給路を遮断するという戦術的な目標も達成寸前だ。…
-
NATOが即応部隊の拡張を承認、バイデン大統領は欧州での米軍プレゼンス強化を表明
29日に始まったNATO首脳会議で加盟国は「防衛と抑止力の根本的な変革」を承認、バイデン大統領は「欧州における米軍プレゼンスを長期に渡って大幅に強化する」と表明…
-
クラファンでウクライナ軍支援、ポーランド人もTB2購入資金の調達を開始
リトアニア人やウクライナ人に続きポーランド人もロシア軍と戦うウクライナ軍にTB2を送るため資金調達を開始、クラウドファンディングを活用したTB2購入集めは定着化…
-
ドイツとオランダ、共同でウクライナにPzH2000を追加供給すると発表
ドイツのランブレヒト国防相とオランダのオロングレン国防相は28日、ウクライナにPzH2000を追加供給すると発表した。…
-
トルコ、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟支持を確約
予定を大幅に超過したトルコ、フィンランド、スウェーデンの首脳会談が終了、3ヶ国は「トルコがフィンランドとスウェーデンのNATO加盟を支持することで合意した」と声…
-
フランス、相当数のVAB装甲兵員輸送車をウクライナに提供すると発表
フランスのルコルニュ国防相は27日、ウクライナにVAB装甲兵員輸送車を相当数提供すると明かして注目を集めている。…
-
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟の行方、首脳会談がまもなく終了
NATOのストルテンベルグ事務総長、トルコのエルドアン大統領、フィンランドのニーニスト大統領、スウェーデンのアンダーソン首相による協議が行われており、両国のNA…
-
ウクライナ侵攻以降に引渡されたTB2は50機、7月にも新たに到着予定
ウクライナのレズニコフ国防相は28日、ロシア軍による侵攻以降に配備されたTB2の数が50機に達したと明かして注目を集めている。…
-
英国防相がNATO加盟国の国防費増額を要請、2028年までにGDP比2.5%
英国のウォレス国防相はジョンソン首相に「NATO加盟国の国防費増額を働きかけて欲しい」と要請しており、2028年までに加盟国の国防支出をGDP比2.5%まで引き…
-
MBDA、HIMARSやM270で使用可能な巡航ミサイルJFS-Mを発表
MBDAはベルリン航空ショーでHIMARSやM270で使用可能な合同火力支援ミサイル(JOINT FIRE SUPPORT MISSILE/JFS-M)を発表し…
-
BAYKARがTB2を無償提供、ウクライナ人が集めた2,000万ドルは他の支援に
BAYKARはウクライナ人が寄付で集めた2,000万ドルの受け取りを辞退、無償でウクライナにTB2を提供すると発表した。…