欧州関連

最大30km先の目標を攻撃可能、TB2に徘徊型UAVを搭載するためトルコとポーランドが協議中

ポーランドのディフェンスメディア「Defence24」は12日、BaykarはウォーメイトをバイラクタルTB2に搭載するためWBと協議を行っていると報じている。

参考:Drony Bayraktar TB2 uzbrojone w Warmate?

バイラクタルTB2はポーランドが開発した徘徊型UAV「ウォーメイト」を最大8機搭載か

ポーランド最大の防衛産業企業「WB Group」が開発した徘徊型無人航空機「ウォーメイト(Warmate)」は非常にコンパクト(重量5.3kg/弾頭重量1.4kg)だが、燃料気化爆弾の一種で爆発の威力や効果範囲に優れているサーモバリック弾頭や戦闘車両の装甲を貫通可能な成形炸薬弾頭など状況に合わせて複数の弾頭を使い分けることが可能で、システム全体の運搬は兵士2人で全てのセットアップは兵士1人で10分以内に行うことができるカミカゼドーロンと呼ばれるタイプのUAVだ。

ポーランド軍はWBが開発したWarmateを試すため2017年に100セット購入して各種検証を行った後に同機の本格導入(1,000セット導入)を決めたが、このWarmateはポーランド軍の正式採用よりも先にトルコ軍(リビア内戦で使用)とアラブ首長国連邦軍が採用しており、ドイツのラインメタルは無人車両「ミッション・マスター」にWarmateを収納したチューブを6基搭載したシステムを開発するなど国外での評価が高く、米メディアが「徘徊型UAVは海外市場で最も人気がある製品でWarmateをポーランド軍が正式採用したことで海外輸出にも弾みがつくだろう」と評価するほど注目度(豪軍が導入を検討中)が高い。

このWarmateについてポーランドのディフェンスメディア「Defence24」は12日、BaykarはウォーメイトをバイラクタルTB2に搭載するためWBと協議を行っていると報じている。

出典:ラインメタル

BaykarがTB2に搭載を考えているのはドイツのラインメタルも自社のラインナップに加えた「Warmate TL」と呼ばれる最も航続距離が長いタイプ(最大到達範囲30km/滞空時間約40分)で、再使用可能なボックス型のランチャーに主翼が折りたたまれた状態で収納されており、TB2は主翼下の4ヶ所のパイロンを備えているためWarmate TLを4発搭載することが可能だ。

ただDefence24はランチャーを含めたWarmate TLの重量は軽いので1ヶ所のパイロンに2発搭載することも技術的に可能だと指摘して「TB2が8発のWarmate TLを搭載できるようになると同機の運用国にとって戦術の幅が広がる」と主張しているのが興味深い。

トルコが開発したUAV専用の精密誘導兵器MAMシリーズは非常に小型でレーザー誘導式のMAM-C(最大到達範囲8km)は6.5kgしかなく、GPSと慣性航法を追加したMAM-L(最大到達範囲14km)でも22kg(ヘルファイアの半分以下)しかないのでMQ-9よりも小型なTB2に複数搭載することができるのだが、TB2やMQ-9といった対地攻撃も可能なUAVに対抗するため前線の部隊や拠点防空に用いられる近距離防空システムの交戦範囲は拡張傾向で、この流れに対抗するためトルコは最大到達範囲が30km~80kmに延長された滑空爆弾「MAM-T」を開発した。

ただMAM-Tは重量が94kgもあるためTB2に搭載できるのか不明(仮に搭載できても1発が限界でどちらかというとMAM-Tは双発の新型機Akıncı向け)なので、最大到達範囲30kmもあるWarmate TLが8発も搭載できるようになれば減少した近距離防空システムに対する優位性をある程度回復することが出来るため非常に面白い存在になるだろう。

因みに米軍も耐久性の高いMQ-1CやMQ-9、無人戦闘機スカイボーグの採用候補に挙がっているXQ-58Aヴァルキリーを使用して小型UAV「Altius-600」の空中分離をテスト中で、ロシア陸軍は攻撃ヘリ「Mi-28」の最新バージョンNM(ナイトスーパーハンターの略)に徘徊型UAVなどを制御するための装置を搭載することが決定しており、韓国はイスラエルと共同で有人ヘリに徘徊型UAVを統合するMUM-Tプログラム(有人機と無人機の協調能力獲得)が進行中している。

恐らくもっと探せば同様の取り組みは山程出てくるはずだが、海外市場で最も人気のあるTB2がWarmate TLの運用に対応してくると各国の防衛関係者に少なくないインパクトを与えるという点(TB2がWarmate TLを手に入れたとしても本機の主任務が情報収集・監視・偵察(ISR)から対地攻撃に変わるということはなく、飽くまでTB2が実行可能できる対地攻撃の幅が広がるという意味)で非常に興味深い。

関連記事:UAV開発が盛んなポーランド、1,000セットも導入した国産カミカゼドーロンの実力
関連記事:トルコ、UAV専用の精密誘導兵器MAMシリーズに滑空爆弾「MAM-T」を追加
関連記事:米空軍、ステルス無人戦闘機「XQ-58Aヴァルキリー」から小型UAVを分離することに成功
関連記事:イスラエルと韓国が徘徊型UAVシステムを共同開発、韓国軍に有人無人チーミングを提供

 

※アイキャッチ画像の出典:baykarsavunma

トルコ、開発中のジェット無人戦闘機「MIUS」は亜音速と超音速の2種類を量産予定前のページ

米国によるインドへの制裁発動が目前、ロシアがインドへのS-400引き渡しを開始次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    NATOが韓国の砲弾増産を歓迎、我々はウクライナ支援を継続できる

    NATO外相会合を終えたストルテンベルグ事務総長は5日「韓国が弾薬生産…

  2. 欧州関連

    ポーランド最大の防衛産業企業、KF-21プログラムに参加することを希望

    元ポーランド軍人のヤーチ下院議員が「KF-21のアップグレードバージョ…

  3. 欧州関連

    クラスター砲弾がウクライナに到着、現地司令官が受け取ったと認める

    ウクライナ陸軍のタルナフスキー准将はCNNの取材に「クラスター砲弾を受…

  4. 欧州関連

    ウクライナ大統領府長官、G7にゼレンスキー大統領は出席するのは事実

    ウクライナのイエルマク大統領府長官は19日「ゼレンスキー大統領が日本で…

  5. 欧州関連

    エスカレートする対立、ギリシャとトルコが同時刻・同海域で軍事演習

    ギリシャ軍は26日から3日間、キプロス島近海の東地中海でフランス軍やキ…

  6. 欧州関連

    ウクライナに対する歴史的な共同安全保障? G7が枠組みをまもなく発表

    英国政府は12日「G7が長期的なウクライナの安全保障体制に関する枠組み…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    最近日本の話題がないな。
    元々少ないというのはわかっているが。

    9
      • 匿名
      • 2021年 11月 14日

      中期防改訂を挟まないと話題は出てこないな

        • 匿名
        • 2021年 11月 14日

        これも日本企業は活発じゃないってことか?

        1
      • 匿名
      • 2021年 11月 15日

      そもそも最近ってどれ位の期間の話だよ、一週前ほどに空自の基地の話はあったぞ。記事にするほどホットな話題って無いだろう、せいぜいが9月からやっている大規模訓練ぐらい。でも次期装輪装甲車が三菱とパトリアどちらかに絞られたってのはホットかも知れないが2種になっただけの話だしな。

      活発も何もお手軽に買えて信頼性の高い兵器なんて開発出来てないし、売るにしたって政府がガッツリ関わらないと話が進まないんじゃやりにくいだろう。話に出てこないだけでFX開発はそれなりに動いているだろうし、取得性重視のもがみ型も普通に作られているし、潜水艦だって普通に作られているから、防需が全く動いていない訳でもなし何をして活発というかだが。

    • 匿名
    • 2021年 11月 14日

    最大到達範囲30km/滞空時間約40分
    この程度なんだな 使い方限定されるな

      • 匿名
      • 2021年 11月 14日

      それは自力飛行での性能だろ。
      TB2の運用高度5500mで投射すれば
      滑空比10だとしても55km、
      15なら80km以上無動力で移動できる。
      TB2の速度分を加えればもっと延びそうだ。
      100km前後の行動半径があれば
      攻撃用途ならかなり色々使えるだろう。
      重量の30%近い動力付滑空爆弾としちゃ
      十分じゃないかな。

      2
        • 匿名
        • 2021年 11月 15日

        これなら巡航ミサイルの方でよくね
        空飛ぶ対人地雷的にもっと小型のものを使用するなら有用な気がする 

          • 匿名
          • 2021年 11月 15日

          巡航ミサイルはコストが高すぎる
          砲撃陣地を一々巡航ミサイルでぶっ飛ばしてたら金がなくなる

          4
      • 匿名
      • 2021年 11月 15日

      言う程限定されるか?地上発射でそれくらいなら高空での空中発射なら3倍以上射程あっても不思議じゃない。威力は限定されるが二人で運搬して榴弾砲の射程並みとか正規戦でもゲリコマでも結構頭痛い話じゃないか。

      あと巡航ミサイルが比較対象になるのはよくわからないな。そんなことを出す時点で何も分かってない気がするけど。巡航ミサイルと比較して威力、速度、射程は違うし値段だって一桁ぐらいは楽に違う。巡航ミサイル撃つには目立つ大型プラットフォーム必要。ウォーメイトのメリットは安く目立たずに遠距離目標狙える事。近くに敵はいないと思って気を抜いてたら装甲車両とか簡易司令部とかがブッ飛ばされるって陸兵からしたらたまったもんじゃないだろ。

      3
        • 匿名
        • 2021年 11月 15日

        空中発射なら3倍以上射程の根拠は?

    • 匿名
    • 2021年 11月 15日

    何でスケールの違う全然別の物で置き換えようとするのか意味が分からん。
    チキンカツサンド見て「カラアゲ弁当の方が良い。あるいはからあげクンなら有用な気がする」と言われても知らんがな、としか思わんよ。

      • 匿名
      • 2021年 11月 15日

      レスズレた。

      >これなら巡航ミサイルの方でよくね
      空飛ぶ対人地雷的にもっと小型のものを使用するなら有用な気がする 

      へのレスです。

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP