欧州関連

ついに全貌を表す第6世代戦闘機「FCAS」、パリ航空ショーでモックアップ公開予定

現在、フランスのパリで開催されている「パリ航空ショー」で月曜日、フランスとドイツが共同開発を行っている第6世代戦闘機開発計画(Future Combat Air System(以下、FCAS))のモックアップが公開される予定だ。

フランスとドイツが共同開発を行っている第6世代戦闘機「FCAS」の全貌が明らかに

フランスのダッソーは、17日の月曜日(現地時間)、パリ航空ショーでFCASのモックアップを公開すると予告し、既にシートに覆われたFCASのモックアップの姿を会場で目撃したという報告が、SNSを中心にあがってきている。

フランスとドイツが共同開発を行っている第6世代戦闘機開発計画(Future Combat Air System(以下、FCAS))は、高度なネットワークを通じて、あらゆるセンサー、あらゆるドローン、あらゆる兵器を制御可能な、これまでに見たことがない能力を持つ「第6世代機」だと、フランスとドイツは定義している。

既に、フランスとドイツの企業は、概念研究、試作エンジンの開発に着手し、実際に計画が動きだしていて、この計画へのスペインの合流が決まっている。

出典:pixabay ラファール

FCASプロジェクトの参加国が持つ潜在的需要は、ドイツとスペインの「ユーロファイター・タイフーン」の後継機として200機前後、フランスの「ラファール」の後継機として約130機、フランス空軍のミラージュ2000も含めれば、さらにもう100機以上の需要があるので、この3ヶ国だけで400機以上の潜在的需要を抑えたことになる。

一方、英国主導の第6世代戦闘機開発計画「テンペストプロジェクト」は、欧州の大手軍需企業(BAE、レオナルド、MBDA、ロールス・ロイス)の計画参加表明こそあるものの、このプロジェクトに参加するという国は、今の所皆無だ。

プロジェクトを主導している英国ですら、正式にプロジェクトへの投資を行うか判断を下しておらず、インドや日本に対する売り込みの結果によっては、英国単独開発、もしくはプロジェクト中止も十分に考えられる。

昨年のパリ航空ショーでは、英国の「テンペストプロジェクト」が注目を集めたが、今年のパリ航空ショーでの主役は、確実にFCASだ。

24時間後には、モニター越しに映るCGモデル上の存在でしかなかった第6世代戦闘機「FCAS」の全貌が明らかになっているだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:pixabay

海上自衛隊の戦闘指揮所が進化!近未来的なCICを搭載する新型護衛艦前のページ

日本F-35爆買いは愚かな証拠? F-35を2000機以上爆買いする米国は愚かなのか?次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    兵士の逃亡に悩むウクライナ軍、原因は約束した交代が守られていないため

    米POLITICOは「急増する軍紀違反を罰則の強化で解決する取り組みは…

  2. 欧州関連

    英空軍、ド派手なユニオンフラッグ塗装を施したタイフーンを公開

    航空ショーなどのイベント等で飛行展示を行う英空軍のタイフーン・ディスプ…

  3. 欧州関連

    ウクライナ軍がリシチャンシクを解放したという噂、まだ視覚的裏付けはない

    ジャーナリストのニール・ハウアー氏は「リシチャンシクがウクライナ軍の管…

  4. 欧州関連

    ブラジル海軍の空母サン・パウロを落札したトルコ、国産空母の建造に利用する可能性が浮上

    スクラップとして売りに出されていたブラジル海軍の空母サン・パウロは紆余…

  5. 欧州関連

    ポーランド、韓国提案の戦車「K-2PL」共同生産案に高評価

    ポーランドメディアは28日、陸軍近代化に一貫として計画されている次期主…

  6. 欧州関連

    リシチャンシク周辺の戦い、ロシア軍がゾロテを守るウクライナ軍を包囲

    ハーンシク州知事のガイダイ氏は23日、リシチャンシクの南に布陣していた…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 6月 17日

    おー結構ワクワクする
    地味に第六世代戦闘機の開発で一番進んでない?

    • 匿名
    • 2019年 6月 17日

    モックまでなら韓国でも作れる。

  1. 開発方針のモデルはいろいろですね
    合衆国はニューコンセプト、新部材、ニューエアーフレーム、ソフトでゲームチェンチェンジャーorデス
    ロシアはエアフレームに新部材搭載毎にエアフレームの再設計で終わらない設計開発&補給負担
    本邦は開発済み部材を取りまとめてニューエアフレームに押し込みで後追い開発
    ヨーロッパは船頭多くて公共事業要素が強く、エアフレームとエンジンの同時開発
    上手くいくとイイネ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP