欧州関連

エアバス、ドイツと研究していた極秘裏の「無人ステルス機」を公開

エアバス社は11月4日、極秘裏に研究していた無人ステルス機「LOUT(Low Observable UAV Testbed)」を公開した。

参考:German Low-Observable Diamond Demonstrator Revealed

エアバス社とドイツが開発した無人ステルス機「LOUT(Low Observable UAV Testbed)」

エアバス社の第6世代戦闘機「Future Combat Air System(FCAS)」プログラムマネジャーは、今回公開した無人ステルス機「LOUT(Low Observable UAV Testbed)」は2007年、エアバス社の自己資金で研究が始まり、2010年にドイツ国防省が研究に参加し資金を提供、2014年に技術実証モデルの製作が完了したと明らかにした。

出典:Airbus Defense & Space

LOUTは機体重量20トンの無人機として研究されたが、技術実証モデルは約1/5のスケールで製作された。

この技術実証モデルは2基のエンジンを搭載し亜音速域で飛行、縦横約12m、重量約4トン、エアインテークは機体上面に2つ設置され、ステルス性能を高めるためダイバータ(境界層隔壁)がなく。エンジンの排気ノズル部分は公開された写真から直接確認出来ない。

出典:Airbus Defense & Space

LOUTの機体下を捉えた写真にも排気ノズルらしき部分は映っておらず、恐らくB-2爆撃機やYF-23のように赤外線による下方からの探知を避けるために機体上面に設けられているのだろう。

あとLOUTは無人機と言いながらも「キャノピー」らしきものがある。

FCASプログラムマネジャーは、ドイツがLOUTをベースに無人機を開発しているのかについては言及しなかったが、このプロジェクトによって得られたデーターは、フランスとドイツが開発を主導している第6世代戦闘機「FCAS」の開発に役立つと話した。

さらに、LOUTの経験はタイフーンのアップグレードにも流用される可能性があると付け加えた。

Future Combat Air Systemとは、フランスとドイツが計画を主導し、今年6月に開催されたパリ航空ショーでスペインが合流した第6世代戦闘機開発計画で、高度なネットワークを通じて、あらゆるセンサー、あらゆるドローン、あらゆる兵器を制御可能な、これまでに見たことがない能力を持つ「第6世代機」だとフランスとドイツは定義している。

 

※アイキャッチ画像の出典:Airbus Defense & Space

F-22再生産を支持した豪州、今度はステルス爆撃機「B-21 レイダー」購入を検討か?前のページ

米国の軍事技術が流出? ロシア、イスラエルの迎撃弾「Stunner」奪取に成功次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    チェコ、資金を募って1万機のFPVドローンをウクライナに送る予定

    チェコのiROZHLASは18日「国内のNGOが1億チェコ・コルナを集…

  2. 欧州関連

    艦艇でUCAVを活用する動き、スペイン海軍もSirtapを強襲揚陸艦に統合

    空母や強襲揚陸艦に武装可能な無人機=UCAVを統合する動きが加速してお…

  3. 欧州関連

    再掲載|英海軍の闇、原潜用原子炉の欠陥と退役済み原潜の処分費用

    英海軍のヴァンガード級原子力潜水艦は核燃料交換が不要な原子炉「PWR2…

  4. 欧州関連

    ポーランド首相、米国の介入があれば韓国はウクライナへの武器供給に応じる

    ポーランドのモラヴィエツキ首相は「バイデン大統領の介入があれば韓国はウ…

  5. 欧州関連

    スペイン国防省、第6世代戦闘機開発に資金を供給するためF-35導入の余裕はない

    第6世代戦闘機開発を共同で進めている仏独に「米国製戦闘機導入に色気を見…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 11月 07日

    Ho229の亡霊か…
    B-2が成功してるから爆撃機はとにかく低RCSで全翼機って発想は分かるんだが
    そこまでして全翼に拘る必要あるのかね?
    ホルテン兄弟の呪いにかかってないか?w

      • 匿名
      • 2019年 11月 08日

      全翼機は、RCSを増大させる要因である垂直・水平尾翼が無いので、ステルス性を向上させる効果が高いですから(主翼の角度さえ考えれば良い為)、ステルス機の設計者なら、誰でも真っ先に考え付く形態かも知れないですね。

      1
    • 匿名
    • 2019年 11月 07日

    まんまA12だなw。空飛ぶ三角定規再び

    • 匿名
    • 2019年 12月 08日

    UFOと錯覚しても可笑しくない。

    • 匿名
    • 2019年 12月 19日

    ドイツ軍死んじゃってるのに意味あるの?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP