インド太平洋関連

インドのテジャスMK.1Aと韓国のKF-X、東南アジア市場で競合する可能性が浮上

インドは友好国に対して国産軽戦闘機「テジャスMK.1A」をインド空軍と同じ価格で提供することが出来ると語り注目を集めている。

参考:LCA-MK1A to cost ₹306 crore, HAL actively pursuing exports – The Hindu

戦闘機テジャス+国産の搭載兵器+国産のエア・チーミングシステムをパッケージで提案できるインドの強み

インドの国産戦闘機テジャス開発は1980年代に始まり政治的問題や技術的問題で紆余曲折を経験した影響で計画は大幅に遅延、普通なら中止に追い込まれてもおかしくはない状況を忍耐強く乗り切って昨年5月から完全作戦能力を獲得したテジャスMK.1の実戦配備が始まっているのだが、テジャスの真打ちはMK.1と開発中のMK.2との中間に位置する「テジャスMK.1A」だ。

出典:インド政府 報道局(pib) テジャスMK.1(FOC仕様)を引き渡されるインド空軍第18飛行隊

このテジャスMK.1Aは開発中のMK.2に採用予定の新技術(国産AESAレーダー、デジタルレーダー警告受信機、電子妨害ポッドなど)を先取りする形で統合されているため、MK.1よりも戦闘能力が数段優れている機体と言われおり、インド空軍は旧ソ連製戦闘機MiG-21の更新用にMK.1Aを83機(MK.1Aを73機+訓練機仕様のMK.1複座型を10機)調達するため65億6,000万ドル(約6,810億円)を支出することを正式に承認、これを受けて同機を製造しているヒンドスタン航空機は生産ラインを増設(年間16機供給可能)している。

要するにMK.1Aの調達コスト(機体単価+予備パーツ+各種保守サービスを含め価格)は1機あたり7,000万ドル台ということになり、現地メディア「THE HINDU」はヒンドスタン航空機のMadhavan氏に対する取材からMK.1Aの機体単価は4,240万ドル(訓練機の複座型は3,840万ドル)だと報じている。

出典:INDIAN AIR FORCE / GODL-India テジャスMK.1

さらに同紙は東南アジアや西アジアの友好国に対してインド空軍と同仕様のテジャスMK.1Aを同価格で提供できるとMadhavan氏が語ったと報じており、ヒンドスタン航空機はテジャスの海外輸出を目論んでいると伝えているのが印象的だ。

機体単価だけで判断すればロッキード・マーティンが海外市場に供給しているF-16V(初期発注分の推定機体単価は約5,490万ドル)よりも安価で、今月7日に閉幕したエアロ・インディア2021でヒンドスタン航空機はテジャスを中心としたエア・チーミングシステム=戦闘機テジャスに随伴して作動する無人戦闘機「Warrior」を発表するなど欧米が実用化を目指している有人無人チーミング能力まで提供できる可能性を秘めているため、テジャス単体ではなくエア・チーミングを含めたパッケージとして見ると資金力で劣る東南アジアにとっては魅力的に映るかもしれない。

出典:Airwolfhound / CC BY-SA 2.0

特に東南アジア市場を狙っている韓国のKF-Xにとっては非常に強力なライバルとなるはずだ。

戦闘機単体として見れば双発でテジャスよりも機体が大型なKF-Xの方が性能的に優れているのかもしれない。しかし機体単価が6,000万ドル前後と高価で搭載兵器を欧米からの輸入(国産化の計画は存在する)に頼っており専用のエア・チーミングシステムに関しても今のところ計画がないため、戦闘機テジャス+国産の搭載兵器+国産のエア・チーミングシステムをパッケージで提案できるインドと東南アジアで競合すれば面白い勝負になるだろう。

因みにヒンドスタン航空機の説明よれば「Warriorの開発に5年以上前から取り組んで主要なシステム開発を進めている。Warriorは国産戦闘機テジャスと連携して作動するよう設計されており、テジャスはミサイルで武装した複数のWarriorを制御できるようになる」と語り、現地メディアは3年~5年以内にWarriorのプロトタイプが初飛行を行うだろうと予想している。

関連記事:インド、国産の艦上戦闘機「TEDBF」やステルス無人戦闘機「Warrior」を初公開

 

※アイキャッチ画像の出典:Venkat Mangudi / CC BY-SA 2.0 国産戦闘機「テジャス」

ロシア、無人航空機迎撃に対応した多目的対戦車ミサイルを開発前のページ

センサーとシューターの分離が進む米国、ネットワーク化された長距離精密火力の実用化に前進次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    インドネシア空軍、戦闘機の導入候補はラファールとF-15EXに絞られている

    インドネシア空軍の総参謀長は22日、Su-35調達計画を正式に破棄して…

  2. インド太平洋関連

    インドネシア、お荷物状態の戦闘機タイフーン購入をオーストリアに打診

    インドネシアはオーストリアから戦闘機ユーロファイター・タイフーンを購入…

  3. インド太平洋関連

    タイ海軍が導入する潜水艦に中国海軍の保証を要求、断れば契約打ち切り

    タイ海軍のチュンチャイ海軍司令官は「中国海軍がCHD620の品質につい…

  4. インド太平洋関連

    インド陸軍、当初予定を超える10個連隊分/200輌の自走砲K9を追加発注

    インド国防省は自走砲K9を200輌追加調達するための手続きを開始したと…

  5. インド太平洋関連

    米国務省、豪州に最大220発のトマホークを売却する可能性を承認

    米国務省は16日「オーストラリアに対外有償軍事援助で最大20発のトマホ…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    KFXの最終的な値段がどれくらいになるかだな、既にインドネシア離脱がほぼ確定状態で、当初の予定より値上げが予想されてるから仮に90億近くなれば価格での競争では勝てないし。乗せれる装備が限られてるマイナス要素もある。
    ただテジャスも性能面で軍部から不満を持たれてるって話もあるから、輸入国の要求に見合うのかはちょっと分からないところだな、勿論、それはKFXにも言える訳ですけどね。各国のパーツを集めて組み立てた国産と言うには疑問な機体だが、逆に言うと枯れていて余所の基準は満たしてる技術の寄せ集めとも言える。でも再設計レベルの改修が当初から予定されてるから、改修費支払わないと長く使えないのは確定なのがマイナス要素か。
    もし仮にブラモスもセットで売ってくれるならならKFXは勝てないだろうな。

    19
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    面白いというか、そもそも比較対象にならないのでは?
    KFXが上なのはエンジン出力だけで、あらゆる面でダメな気がする。

    23
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    どっちもどっちだね。
    あちこちで戦闘機を開発しているが、コモディティ化しているなあ。

    12
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    インドの戦闘機が売られるなんて一昔前は考えられなかったな。安いならそれなりに買い手がつくか?

    19
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    安くてとりあえず現代に求められる機能が揃っているなら東南アジア諸国にとっては魅力的かもしれませんね

    20
      • 匿名
      • 2021年 2月 08日

      中国と距離取りたがる国が対象になるのですかね。
      中国に近しい国なら、安価戦闘機はFC-1があるので。

      27
      • 匿名
      • 2021年 2月 08日

      アジアにはヒンドゥー優位主義のインドに壁を感じる国は少なくないし、当然のように予定通りに進まないインドリズムを考慮すると、これは微妙な選択になりそう
      むしろアフリカだののかつての非同盟諸国に食い込んで、中国兵器への抵抗勢力として育って欲しいわ

      33
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    KFXはインドネシアが外れる事は殆ど確定で、それにより機体単価は上がると見込まれる
    単なる価格だけならテジャスも確かに面白いが、対中を考えた場合に性能不足は目に見える。
    幾ら東南アジア諸国でもテジャスを選ぶかはかなり悩むところじゃないかと予想。
    一方、価格が上がるKFXを選ぶと、Fー16Vにも手が届いてしまう。

    もっとも米国が売ってくれるか別であるし、KFXも装備品に規制がかかる恐れもある。
    西側の戦闘機で選べる選択肢がなさ過ぎる…市場的にはロシア機も選択肢に入って来るだろうし
    熱い市場ながらも混迷深そうだ

    17
    • ソソソナス
    • 2021年 2月 08日

    貫目が違う。もう完成済みのテジャスと絵に描いた餅のKFX。インドに凄く失礼。

    30
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    テジャスMK1AとJ-20はいい勝負になりそうな気がする、テジャスのAESAレーダーがステルスと言っているJ-29を見つけるのが先か、J-20のレーダーが小型のテジャスを見つける荷が先か。
    ECMを使って接近戦に持ち込めばテジャスが圧倒するのは目に見えている。

    2
      • 匿名
      • 2021年 2月 08日

      まあ銃器禁止でこん棒と投石で戦うような状況が航空機でも起きればそーなりますかね?

      3
    • 新・にわかミリオタ
    • 2021年 2月 08日

    KFXの最終的な価格と性能がわからないと比較はできないなぁ
    西側で安価な戦闘機っていったら、F16Vくらい?

    9
      • 匿名
      • 2021年 2月 10日

      一般的にこのような状況ではKFXは普通に販売せずにオフセット契約で逆に投資して後から値引くやり方で56億円位の価格にしてしまう作戦で販売する気では?インドネシア以外で買ってくれる所を探している可能性が高いデス。

      2
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    >戦闘機テジャス+国産の搭載兵器+国産のエア・チーミングシステム
    強みはこれにつきるかな?
    ラファール(フランス)、日本のF-2にもにも言えるけどね
    己の兵装コンピューター、己のミサイルで統合が自由
    一国(フランス、インド)でミサイル、戦闘機を供給できる。
    (テジャスの性能は別にして)
    韓国は自前のミサイルを持っていない、国産ミサイルはほば頓挫かな?(KEPD-350の無断コピー版だしね)、搭載ミサイルはEU製だけど、IRST(近距離・空対空)さえ明確でなく、ミーティアだけ、兵装コンピューターが巷間言われてるようにSAAB系なら、Batch-2でのアメリカ製ミサイルのKFXへの搭載は無い、アメリカ側がSAABにミサイリル情報を100%開示する事を意味するから。

    4
      • 匿名
      • 2021年 2月 09日

      グリペンも兵装コンピューターはSAAB系だと思いますが、米国製ミサイルを扱えなかったでしょうか?

    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    もう韓国が安さで勝負できる時代が終わったのか、早かったな

    16
      • 匿名
      • 2021年 2月 08日

      KFXは装備で他にアドバンテージ取れないから価格で勝負するしかないのに、その価格でさえ高騰すると見られてるからなぁ

      17
      • 匿名
      • 2021年 2月 08日

      低性能で安くもないという最悪の商品としてデビューする確率高い
      商いは早すぎても遅すぎても成り立ちません、

      3
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    火砲とか装甲車は国情とか国是によってニッチ化しやすいから自国開発できる国は自国開発するし、自国向けの兵器が国情の似通った他国に売れることはあると思う、K-9自走砲なんかはその類い
    翻って戦闘機に求められる性能は国によってそこまで解離するものでもない(単発機に対艦ミサイルを4発詰みたがる変人のことは置いといて)、しかもライセンス生産で結構な国がある程度のノウハウを持ってたりするから、そこそこの国向けのそこそこの戦闘機はマジでどこまで値下げできるかがネックになりそう
    ロッキードのL-1011を退けたもののDC-10の廉価販売をやり過ぎて傾いたマクドネル・ダグラスの例もあるし、本邦は首を突っ込むべきではないな、そもそも本邦が作りたいのはミドルエンド機じゃなくて敵国のステルス機に伍しえるハイエンド機なのだし

    10
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    テジャスだけ見れば性能が微妙だとしてインド製戦闘機を躊躇うこともあるかも知れないが、後継機、そのまた後継機が高性能になるならばテジャスその他を購入してインド製兵器運用のノウハウを整えておくという先行投資的な選択もありかもしれない。

    5
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    輸出でネックになるのは、GE製のエンジンでしょうね。
    ガヴェリエンジンが完成していれば、主要部品の大半は自国開発・生産でまかなえましたし。

    7
      • 匿名
      • 2021年 2月 08日

      何故か記事はそこに触れていないよね

      4
        • 匿名
        • 2021年 2月 08日

        というか、このブログでも以前触れていたけど、もしも米国がインド軍のS-400地対空ミサイル導入に伴う『敵対者に対する制裁措置法(CAATSA)』に基づく制裁を実行したら、デジャスMk.1A用のGE・F404エンジンの輸入なんて出来なくなるから、その時点でデジャスMk.1Aは息の根を止められる筈
        なので、デジャスMk.1Aを輸出出来るとインドが言っている事自体、俺には寝言にしか聞こえないのだけど……

        5
          • 匿名
          • 2021年 2月 09日

          XF9-1「いやちょっと待ってください……もしかして、もしかするかも知れませんよ?」

            • 匿名
            • 2021年 2月 09日

            いや、それはちょっとねぇ。
            世間(市民団体)は許してくれませんよ。

            • 匿名
            • 2021年 2月 09日

            それは、日本がクアッドを理由にガヴェリエンジン開発支援のためにXF9-1の技術を使うというウルトラCでしょうねぇ・・・。

            まあ、プロ市民がうるさくて実現できないでしょうけども。

          • 匿名
          • 2021年 2月 09日

          M88の推力強化版かトルコと取引をして出資率に応じた比率でエンジンの共同開発あたりするんじゃあないですかね?
          あるいはロシア製エンジンを使うか

    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    前方斜め上から撮った写真、カッコいいですね。
    F-16XLを思い出しました。

    5
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    いくら値段が安かろうが東南アジア諸国がインド製の主要兵器を購入する可能性は非常に低い

    これはインドが地域大国であるにも関わらず、徹底的な非同盟主義で、地域内の友好国であってすらも他国の紛争には支援、関与はしないという方針であるからで
    日本製の主要兵器が売れにくい理由とほぼ同じ

    じゃあ中国製、韓国製兵器がなぜ人気なのかというと、
    中国の場合は徹底的な干渉主義の大国なので、戦争時の多大な支援が見込めるからで、これは米露製兵器の購入国とほぼ同じ理由
    韓国の場合は逆に、多くの国にとっていつでも調達先を変更可能な、付き合いを切り捨てても後腐れの無い小国だからで
    現在の欧州製兵器の扱いに近いから。実際、インドネシアによる韓国、欧州製兵器の取引の切り捨て様は、相手が米中露だったらあんな簡単には出来ない

    兵器輸出の政治的経験値が低いという意味でインドは日本と同じで
    これから、地域大国であるにも関わらず地域の友好国にすら主要兵器が売れない、自らの外交主義がもたらした国際的な地位の現実と向き合う事になるんだろう
    その部分も日本と同じ

    12
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    全く流れと関係ない話で申し訳ないんだがテジャスの引き渡しセレモニーの写真へどうしてもツッコミたい
    テジャスはキー突っ込んで回してイグニッションするのか!?と…
    ゴルフの副賞とかで車渡す時になんでキー型してるのかっていう本質を理解せずに
    単によく見るセレモニーでキー型してるから真似してるだけなんでは?という疑念が拭えない…
    印刷屋が流用しただけって可能性もあるが…それなら四角プレートでいいだろうしなぁ

    4
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    兵器を造るのも売るのも、ほんとに難しいね
    テジャスMK.1Aは軽戦闘機だし、メンテに労力とコストがかからないなら、
    (元)非同盟諸国のような、インドの友好国には売れるだろうね

    3
    • 匿名
    • 2021年 2月 08日

    陸海の兵器と違って航空機は難しいなぁ
    武器輸出イケイケドンドンの韓国も初飛行すらしていないKFXは売れるのだろうか…
    練習機じゃなくて主力戦闘機だからなぁ

    2
      • 匿名
      • 2021年 2月 09日

      この議論は、初飛行まで取っておきましょうよ。
      初飛行があれば、の話ですが。

      3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP