韓国の防衛事業庁は最近、初飛行に向けて地上試験が進む次期戦闘機「KF-21ポラメ」に関する新しい動画を公開して注目を集めている。
参考:출고식 이후 미리 만나보는 KF-21의 비행 모습(CG구현)
韓国もKF-21とチーミング可能な無人戦闘機を準備しているのかもしれない
韓国とインドネシアが共同で開発(実質的な開発体制はほぼ韓国単独)を進めている次期戦闘機「KF-21ポラメ」は今年4月にプロトタイプ1号機が正式に完成、現在は各種地上試験が行われており2022年には初飛行が予定されているのだが、韓国の防衛事業庁はKF-21に関する新しい動画を公開して注目を集めている。
動画自体は今年4月に行われたプロトタイプ出庫式の様子と新しく作成されたKF-21のCGで構成されており、KC-330(A330MRTT)から空中給油を受けるシーンや空対空ミサイル「ミーティア」を発射するシーンなどが流れるのだが、多くの注目を集めているのはKF-21と一緒に編隊飛行を行うステルス無人機が描かれている点だ。
防衛事業庁は飽くまでKF-21の開発が順調に進んで戦力化されれば「無人機と共同で任務を行うこともできるという将来のイメージだ」と説明しているが、韓国は全翼機の飛行制御技術やステルス技術の検証機としてステルス無人機「カオリ-X」を開発済みで今年9月にはステルス関連技術(電波吸収構造、レドーム技術、アンテナ内蔵一体型構造、軽量電波吸収塗料)の開発に成功したと発表、大韓航空が2030年代に実用化を予定しているステルス無人機の予備研究を受注するなど「将来のイメージ」を具体化させるための準備が着々と進んでいる。
韓国が2030年代に実用化を予定している偵察・監視用途のステルス無人機(推定スペック:全長10m×全幅16m×全高×3m×エンジン1基)は自立運用が可能で有人戦闘機とチーミングが無人戦闘機ではないが、この機体を最終的に無人戦闘機にまで発展させることを韓国は視野に入れているので、今回の動画に登場した謎の全翼タイプのステルス無人機は「KF-21とチーミング可能な無人戦闘機も韓国は準備している」ということを示しているのだろう。
本記事の内容とは無関係だがKF-21が搭載するレーダーについて情報が間違っていると指摘を受けたので訂正を行っておく。
韓国がKF-21向けに開発した国産「AESAレーダー」は韓国のハンファシステムが開発を請け負っており、プロトタイプをイスラエルの防衛産業企業エルタ・システムズに持ち込み性能確認試験を行い同社の技術者が驚くほどの性能を示したと報じられているものの、韓国が実際に開発したのはAESA(アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ)と電源装置だけでバックエンド部分はエルタが開発したレーダー「EL/M-2052」のものを流用している=KF-21に搭載されるものも同じと管理人は指摘した。
しかしこれは間違いらしい。
頂いた韓国の防衛事業庁の資料によれば国産AESAの技術検証用にエルタ・システムズに持ち込んだものはEL/M-2052のバックエンド部分を利用していたが、KF-21のプロトタイプに搭載されるレーダーのバックエンド部分も国産のものに切り替えると明示されている。
つまり防衛事業庁の資料通り開発が進んでいるのなら、今年4月に完成したプロトタイプ1号機に搭載されている国産AESAレーダーを構成する機器は全て国内開発されたもの置き換わっているという意味だ。
指摘を受けてからKF-21の話題を取り上げる機会がなかったので情報の訂正までに時間がかかったことだけは謹んでお詫びします。
関連記事:韓国が発表した次期戦闘機「KF-21ポラメ」に対する海外メディアの評価は?
※アイキャッチ画像の出典:防衛事業庁
PVのCGの作りが良すぎて最初実写かと思った…
最近韓国ほんとすごいな、内製化して許される軍事技術には全部手を出してるんじゃないか。
CGやドンガラだけじゃなく早く実際に飛んでる姿を見たいですね!
計画がうまくいっているなら、見れるのは来年
一年程度地上試験すると、出庫式の時に言っているので、早くても四月以降
CGだけならいくらでも作れるが、韓国軍は上層部に知識が皆無だから賄賂の多寡で開発会社を選ぶ。
開発関係者も知識が無いし基礎工業力もない、形だけまともな物を作れないからあらゆる兵器がお笑いをやらかして日本人を楽しませてくれる。
ICチップ会社の出す標準回路はは作れるがそこから先へは進めない、AESAレーダーはそもそもデータを出さないから主要部分は外国に作ってもらうしかない。
KF-21もこういったものの寄せ集めだから決して完成しない、CGやモックは作れるけどね。
あるいはナロ号のように無理して試験飛行で墜落する。
韓国の話題になると理性がぶっ飛んで何時もこうだよ。
だって、みてて本当に楽しいんだから仕方がない。
お笑い韓国軍だなんてYouTubeではネタにしてるけど、大概は軍事にも詳しくないやつが再生回数を狙うために面白おかしくやってるだけで実情からはかけ離れてるんだぞ?
まぁそれを楽しみというなら個人の自由なので好きにしてくれ。
ただそう言うのは他所でやってくれると助かるんだけどね。
沈みゆくセウォル号の周りに船を配置し上空でヘリが飛び回っていた、しかし実際は関係者は見物していただけだった。
船内に入って救助することな無く300人を見捨てた、そして日本人から見ればあの事故の原因は簡単にわかるのにいまだに原因は不明だとか。
こういうことが韓国の実力を現してるってこと。
沖縄戦で一般国民に降伏を許さず自害を強要した日本も大概だろ。
結局、民族単位でのレッテル貼りになんて大した意味はない。
優秀で善人な人間は日本にも韓国にもいるし、救いがないような腐った奴は日本にも韓国にもいるってことさ。
一応言っとくが沖縄戦の民間人対策は、次欠を強要したとか一言で言えるようなものじゃないぞ。
事前疎開は行っているし、避難民の疎開地区というのも島内で設置はしている。成果があったかどうかは別だが。
少なくともテロリストの人間の盾みたいな事は、組織的にはやっとらんぞ。
アフガンに観光に行ったに等しい自衛隊は?
日本が一切関与しない状況で破滅的な勢いで悪化していくあの状況で、自衛隊に何かできたのか?
韓国があの立場だったら何かできたとでもいうのか?
相手の立場になって考える能力が欠如してるのはいつもの事としても、何でそうも頭悪いの?
連れ帰ってたじゃん。
事実認識ができないの?
オホートニクとか性能を突き詰めてゆくと似たような形になってしまうんだろうけど、マジでどこも同じような形だな
単発、ステルス、ウエポンベイ、とか備えてゆくと結局この形しかないんだろうか
アメリカ以外の国じゃ予算が足りないから、ゼロから形状まで考案する余裕がないんでしょ。
そこに金かけるよりも、成功例に倣って性能・機能面に予算を振った方が効率的
あのロシアですら、アメリカのアイディアの借用だからね
陸上滑走路使ってマッハ以下でただ飛ぶのがメインのステルス無人プラットホームだと多分似たものしか出来ない。
機動性・マッハ以上を求める、ステルスは考えないとかなら差は出てくる。
竹島映ってるやないか。日本を挑発してるね。
記事中 EL/M2052のバックエンド部ですが、基本同一機能(接続、制御まで)を行える=コピーです。
開発とコピーは、大きく違います。
設計図面を渡されて作るのはどこでも可能かと思います。
設計図だけで作れるなら誰も苦労しない
図面通りに作れないなら、そもそも戦闘機なんかに手を出すべきではないよ。
設計図とは逆に配線して落っこちた戦闘機があって、F-2っていうんですけどね。
それは整備ミスであって、設計とは違うでしょ。
と言うか最近はF-2の話題になると操縦桿のコメント見るけど、流行ってんの
>図面通りに作れないなら、そもそも戦闘機なんかに手を出すべきではないよ。
図面通りに配線しなかった整備ミス。
製造も整備も設計図とおりにしなければならない。
設計の話じゃないよな。
韓国も独自開発は行ってたわけで、国内開発のアンテナと電源装置+エルタ・システムズのバックエンドが先方技術者が驚くほどの性能を示したのが事実なら、バックエンド部の開発に難航していたが基本的知見は当然持っていたということかと。
設計図があればどこでも可能てのはハイエンド技術と韓国のレベルを侮りすぎと思います。
電源が作れたって自慢してるけど、電源なんて電圧と周波数の安定性やノイズなど注意すればどこでも作れる、自慢するほどのものではないし、アンテナなんかはアキバから超高周波素子を買ってきて見様見真似で並べただけだろ。l
肝心のバックエンドは外国製だしさらに重要な受信した電波の解析ソフトも外国製なのが現実。
しかも最初は単純な対空モードしか実装せず、開発が遥かに困難な対地モードは数年後とか、これも外国任せだろうけど。
機体に装備した時のマッチングはどこが受け持つのかな、ソフトとハードの両方に完全に精通していないとできないぞ(これはF-2でも問題だった)。
エルタのEL/M2052で実証試験を行って国産のバックエンドをくっつけてマトモに動くのかね?意味がわからない。
そういう難癖の付け方は不毛だからやめようよ。
実現できるかどうかは別として現状は文字通り絵に描いた餅でしかないが
ハッタリかませる韓国のプレゼン能力は見習うべきだと思う
それを言うと日本が計画している国産戦闘機も絵に描いた餅ですからね。
F-3をまるで全て完璧に設計・要求スペック通りに完成するのが当たり前であるかのように語り、テンペストやら他国の戦闘機にマウント取る無条件愛国主義者が少なくないからなぁ
そのあたりは韓国にしろ日本にしろ同じだわ
「画餅ではあっても韓国のプレゼン力は大したもんだ」に対して「日本のF-3だって画餅」って…
俺が死ぬまでにはMRJを完成させて欲しい。
あちらは初めから輸出して儲けることを念頭に入れてますんで、当然このようになるんでしょう。
日本の場合は輸出は厳しいでしょうから、宣伝活動的なものは控えめになるのはしょうがないかと。
大金払って有名スタジオに作ってもらうよりも、もっとみのあることにお金を使いたいでしょうし。
(依頼したらこの程度のものでも数億は払うことになるでしょうから)
これにクリソツ (最後の写真)
2016の時点では国防部の概念研究のモック
(いずれも無人偵察機です)
リンク なお、大韓航空(3枚目の写真)は開発がPhase-1、-2と別れていて、開発は中止になったと記憶、理由は墜落しまくったから
4番目はKAIが担当してけど、進度は知らない
色々と進んでいるようで何より
AAMやASM等も自国で作れる様になれば良いけど、現状だと搭載出来そうなのはタウルス位?
その辺はどーなんだろう
無人機とのチーミングとか実現出来たら凄いとは思うけど
如何せん肝心のKFー21が旧スペックやし需要は有るんかな
韓国国内にはあるぞ
F-5とF-4とKF16の更新需要が。
どこも欧州、アメリカの西側兵器やロシア、中国の東側兵器を自由に買えるわけじゃないんでねぇ…金と政治が絡み合う。
その中で韓国は西側で安くて性能それなりで割と輸出成功してるから、KF21もその路線踏襲してるのでしょう。
韓国は相変わらず妄言ばかりで楽しいですね
早く、その妄想を実現して、金に困って
いつものように爆笑させてくださいw
板へおかえり〜〜
軍事関係に限らずCG作るのは早い
韓国のアニメーション関連産業のレベルは侮れない。
日本が外注したアニメ作品も結構ある。
予算期だから、その為の(政府、国民への)宣伝ってだけでしょうね。
宣伝がらみだと、KEPD-350(タウルス・巡行ミサイル)の小型版を国産開発してるけど、それの投下試験の動画を出してますね。
KEPD-350(本物)は
・KF-16/FA-50には搭載されない(FA-50 Batch-2の韓国記事でそう言ってる) まあ、アビオの改修予算もついて無いからね
・F-15Kには搭載できるて言ってるけど、改修したのかな?
つまりはアメリカに発注したのかな? =KEPD-350を開発した複数のEUメーカーがF-15K・ロッキードとアビオ担当の会社にKEPD-350のデータを提示したのかな?
タウルス自体F-2やF-15にも搭載出来るって日本に提案する位だからそれ位はやってるのでは?
対応する為には
1,カネを払う(戦闘機のメーカー側に)
2,ミサイル側が全てのデータを戦闘機のメーカー側に提示する
よ
Possible(搭載可能)と、搭載したは違う
余談だけど、KF-21 に置いてアメリカがミサイルの搭載を拒否したのは2つ目の理由
F-15Kの話じゃなかったの?
それなら2019年のこのブログにアメリカが渋ってたけど許可出して予定より遅れて実装されたって書いてあったよ。
どうせ全部が願望と言う名の誇張だから飛んだら確認すれば良いよね
ヘリ飛ばしたらローターだけ飛んでいく国だし
韓国に限らず予定・予想に反したひどい結果やらかすのなんてどの国どの分野でもよくあることだぞ
軍事関係だとアメリカのズムウォルト級が目立つし、日本だと最近みずほやパナソニックが内部整理による効率化しようとしたら逆に悲酸なことになったりしてる
ん?
双発のヘリを作って、訓練で一発止めたらもう一方も止まっちゃって落ちたのは何処だっけかな?
フランスの部品メーカーの製造ミスじゃなかったっけ?
日本も志願制でマンパワーが足りないのだから、一刻も早く無人従属戦闘機を開発し実戦投入して欲しいです。
やっぱり質より量ですよ。
勘違いしてる人多いんだけど、スタンドアローンでなければ人減らしにならないんだよね。
F-2開発に参加したと自称するブースカちゃんさんとかは航空機開発でも日本は追いつかれていると言っているけど、どのくらいなんだろね?
いつもながら冷静・客観的な文章で読みやすいです。
他サイトなどの隣国の記事は、煽りや貶めを含むものが多いので。
CG技術すごっ
ところで、無人機が順調に進んでいるのなら、何でKF-21はウェポンベイが無いんだろ???
ボディ埋め込みってめっちゃ危ないと思うんだが。
ウェポンベイをつける計画はあるが、開発が遅延しているのか初期生産期には半埋め込み式にして、後期生産期にはウェポンベイや対地攻撃センサーを搭載する予定。
中途半端な仕様のものを調達するかと言えば、F-4とF-5の退役時期に間に合わせる為。
管理人が指摘してたけど、ウェポンベイを備えた機体や艦上型のKF-21開発は匿名の開発関係者やメディアが言ってるだけで、政府や軍は一度も公式に言及したことも後期計画も今のところ存在しないらしいよ。
防衛事業庁の説明通りならCG登場のステルス無人機はまだ仕様検討段階でしょ。
ウェポンベイの開発実証もこれからの作業スケジュール上にあるのかと。
蓋を開いて投下すれば良いてな単純なものではないので。
日本はウェポンベイの試験やってんじゃん?
んでF-3開発な訳だけど、韓国の場合無人機で採用するつもりならウェポンベイの開発やるよね?
それで実証出来るならKF-21でも採用すりゃ良いのに、と思ったんだ、無人機開発が進んでるのであれば。
埋め込み式って、ミサイル有り無しでかなり機体形状変わるだろうし、ミサイルの変更に対応出来ないからかなりの悪手だと思うんだが。
ウェポンベイ装備して云々は政治からねじ込まれた案件なので中の人たちはあんまり乗り気じゃないし、実際優先順位も低めに設定されてるから仕方ないね
KF-21は第5世代ではないから
随伴の無人機のほうが先に完成しそうな気がする。
増槽もミサイルもいっぱいぶら下げ無人機と飛んで
敵の攻撃を有人機が一手に引き受ける
ワケガワカラナイヨ
ホント謎なんですよね。
CGなんだからウェポンベイ装備のblock2だか3だかって事にしてクリーンなKF-21と編隊組ませりゃ良いのに、何故かミサイルどっさりに増槽まで装備。
まあ非ステルス有人機の前方にステルスの無人子機を展開させる事に意味が全くないとは言わないけど、用途も利点も大幅に限定されますよね。
とりあえず無人機を前に出してセンサーとして活用しつつ母機が安全な遠距離からミサイルをばら撒く運用とか想定してるのかな?
韓国は完成予想図や完成予想模型を作ることだけは得意だ。
だが、それがボツになったことも多い。
しかし見れば見るほどF-22のパクリみたいな見た目でちょっと笑ってしまった
いやカッコいいから良いんだけどさ
F‐22とやりあったら瞬殺されると思います
そうだったのか。
韓国は、イスラエルのレーダーを買ってきてそれをリバースエンジニアリングし、模倣品を作ったというわけですな。
あの形態だと親機ががっつりとレーダーに写って、随伴ステルス機を目立たなくして
数を誤魔化そうとする作戦なのかな? やっぱ考えること斜め上で斬新だなぁw
米国はF-15EX、英国はタイフーンとステルス無人機のエアチーミングを考えてるのに何言ってんの?
韓国が絡むと冷静な思考力が蒸発するの?
斜め上なのは貴方のコメントの方だろ
米英はステルス有人親機の予定があるでしょ?
ステルス親機用の無人子機が非ステルス機(他国でも運用中)ともチーミングできる様にする、ってのと、
非ステルス機(開発中。輸出の目処なし)としか組む予定のないステルス無人子機、とでは全然別の話だと思うけど。
ブラジルはグリペンとチーミング可能なステルス無人機開発を発表、インドも国産戦闘機テジャスとチーミング可能なステルス無人機の開発を発表してる。
第4.5世代機だろうが第5世代機だろうが無人機とのチーミングの有用性を否定する根拠にはならんよ。
所詮、貴方の主張は韓国を否定するためのこじつけだよ。
ステルス無人機と非ステルス有人機のチーミングは意味あるけど、それをCGの中とは言え、随伴して飛行すると有人機の方の生存率が低くなるから意味はないってことじゃ?
本来であれば、センサーノードとして前方展開してその連携ってなイメージだと思うけど、ただのウェポンベイとしての役割に使うのかなぁ?
レーダーに映りにくく、撃墜されても損害の少ない無人機を先行させて観測手とし、有人機は後ろからのシューターに専念する予定なだけでは?
何だろう。とにかく韓国を貶せば嬉しい様な人達が増えてしまったな。
純粋に軍事知識の交換ができる人達がいなくなりません様に祈ります。
韓国絡みだと事実を指摘しても、韓国を貶めるのかという風に解釈する人が居るから余計にややこしくなるんだよな
関係ない日本の話を持ち出すから余計にややこしくなる
ここの管理人は誠実で好感が持てる
とても良いブログだ
なんとなくだが、インドネシア向けのPRというワードが浮かんだ
しかし過去の事例によると、このような「将来の方向性」は実現するかどうかはわからないので、今後の動向を注視したい
くらい書いてほしいもんだが…
国によってトーンを恣意的に変えるって、メディアとして最悪だよな…
7月にKF-21のデータが北朝鮮からハッキングされたらしいけど、数年後にガワだけそっくりな機体が北朝鮮で飛んだりして
北朝鮮に戦闘機開発能力はないね。
ロシアや中国が格安で提供してくれるだろうし。
韓国は北以外に侵攻能力が欲しい(主に対日)。
北は金がないから引き篭もりたい。
ある意味「専守防衛」の手本かもしれん。
そんな訳でパヨクの皆さん!自衛隊に理解のない方々は核兵器装備を主張なさい。
韓国人の「生きようとする能力」ってかどこまでいってもハングリー精神失わない感じは正直すごいと思うけど
兵器作って防衛強化しながら外貨も稼げる一石二鳥で推進してんだろうけど、その過程で生じる外部勢力との政治的な齟齬については気にしていない感じ?
国家間競争に勝ちたいってのは分かるけど、やればやるほど道が狭まっていく面もあるしな 今の中共が正にそう
大局的な観点から見てこれが国家国民の為になるのか、よく分からんわ
来年は大統領選挙があり、韓国の軍拡も新政権次第だな。