インド太平洋関連

インドネシア、トルコから多連装ロケットシステムで使用する弾道ミサイルを導入

トルコのRoketsanは5日「インドネシアから戦術弾道ミサイルKHANの受注を獲得した」と発表、Roketsan製の多連装ロケットシステム「MBRL」で使用されるKHANはHIMARSで使用するATACMSに相当する。

参考:Türkiye to export long-range artillery missile Khan to Indonesia
参考:Indo Defence 2022: India secures first contract for naval guns with Indonesia

インドネシアがATACMSに相当するKHANをどこで使用する想定で導入するのかは謎だ

トルコのRoketsanが開発した戦術弾道ミサイル「KHAN」はトルコ軍向け「BORA(射程780km)」の輸出バージョンで、ミサイル技術管理レジーム(MTCR)の規制をクリアするため射程は280km制限されているが、それ以外部分はオリジナルのBoraと同一の性能(そもそも性能に関する情報が少ないので良く分かっていない)を備えている。

KHAN/BORAはRoketsan製の多連装ロケットシステム「MBRL」から発射可能なので「HIMARSで使用するATACMSに相当するミサイル」とも言えるが、インドネシアがKHANをどこで使用する想定で導入するのかは謎だ。

トルコとインドネシアは多層式防空網の中距離と長距離のシステムについても「合意(何を合意したのかは不明)」したと報じられており、国産のHİSAR-BやHİSAR-Uの供給で合意した可能性がある。

出典:ASELSAN HİSAR/ヒサール

HİSAR/ヒサールと呼ばれるトルコ製防空システム群は15kmまでの空域をカバーする近距離の防空システムHİSAR-A(一部は廃止されHİSAR-Bに統合予定)、25kmまでの空域をカバーする中距離のHİSAR-Bまでを実用化、2025年頃までに弾道ミサイルの終末迎撃にも対応した長距離の防空システムHİSAR-Uの開発を終え、国産VLSを搭載するイスタンブール級フリゲート(3,000トン)や建造計画が進むTF2000級駆逐艦(7,000トン)への搭載も予定されている。

因みにインドのLarsen&Toubroはインドネシアから40mm艦砲「Teevra40(40mm/L70NATO弾を使用)」の受注を獲得、これでインドは2ヶ国への武器輸出を成功(初輸出はフィリピンへのブラモス)させたことになる。

関連記事:トルコ、新たに開発した短距離弾道ミサイル「TAYFUN」の試射に成功
関連記事:武器輸出を推進するインド、アルメニアから多連装ロケットシステムを受注

 

※アイキャッチ画像の出典:Roketsan

珠海航空ショー、対艦弾道ミサイル「CM-401」の空中発射バージョンが登場前のページ

米国がウクライナへの戦車提供を発表、オランダと共同で改修したT-72Bを90輌提供次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    豪海軍のフリゲート調達、日本は自国よりオーストラリア優先を誓う

    豪ABC NEWSは29日「日本は入札に勝利するため自国よりもオースト…

  2. インド太平洋関連

    来年に予定されている韓国のF-35A持ち込み整備、新型コロナの影響を懸念

    韓国では新型コロナウイルスの影響で海外から輸入した装備品の整備に支障を…

  3. インド太平洋関連

    米国もお手上げか? インド「S-400」導入に続き、「Su-57」導入を検討中

    インド空軍の関係者は、最近、量産が決定したロシアの第5世代戦闘機「Su…

  4. インド太平洋関連

    インド、ラファールMに加えてスコルペヌ型潜水艦も追加発注を行う予定

    インドのモディ首相は13日にフランスを訪問予定で、印メディアは「首相が…

  5. インド太平洋関連

    協定破棄で困るのは日本?韓国、北朝鮮「弾道ミサイル発射」事実把握で日本に負ける

    韓国大統領府は、日本が韓国よりも10分早く、8月24日早朝に北朝鮮が弾…

  6. インド太平洋関連

    K9に各国から発注が殺到、今年だけで推定900輌前後の受注を確保か

    韓国のハンファディフェンスが製造する自走砲「K9 Thunder」には…

コメント

    • ブルーピーコック
    • 2022年 11月 05日

    ボラは寒くなってくると脂を貯めて美味しくなるからな。

    それはそれとして、インドネシアがどこに向けるために買うのか分からないという管理人さんの疑問は分かる。射程280kmだとオーストラリアには届かず、フィリピンにはパラワン島にしか届かない。残るはマレーシア、シンガポール、パプアニューギニアくらいだが、やはりパプアニューギニアか?分離独立の紛争中だし。

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP