今月14日(現地時間)に開幕するドバイ航空ショーに先立ちロシア連邦軍事技術協力局長のシュガエフ氏は「インドへのS-400引き渡しが開始された」と明かし注目を集めている。
参考:Россия начала поставки С-400 в Индию
結局何の進展もないままインドへのS-400引き渡しが開始、バイデン政権に残された時間は非常に少ない
インドのS-400導入が引き起こす問題について何度も本ブログで触れてきたので繰り返しの説明は省くが、年内納入(ロシアに派遣してS-400運用訓練を受けていたインド陸軍の兵士は訓練を終えて帰国済み)を予告していたインドへのS-400引き渡しが遂に開始されてしまったたため米国が再三予告していたインドへの対ロシア制裁(敵対者に対する制裁措置法/CAATSA)発動が現実のものになる恐れがあり、トルコへの制裁発動タイミングを考慮すると恐らくインドが引き渡しを受けたS-400の電源を入れたタイミングで制裁が発動する可能性が高い。
仮にバイデン政権がインドに対して制裁を本当に発動すると米印関係が冷え込むことは避けられないためクアッドの関係は後退することが予想されており、逆にバイデン政権がインドに制裁免除を与えれば制裁を課しているトルコとの整合性がとれなくなり、米国の対ロシア制裁を恐れていた中東諸国(ロシア曰く中東、アフリカ、アジア太平洋地域でS-400導入交渉を進めている国は計7ヶ国あるらしい)なども一気にS-400導入へ動くだろう。

出典:U.S. Army photo by Charles Rosemond パトリオットシステム
すでにサウジアラビアはイエメンの反政府組織フーシが使用するミサイルとドローンの迎撃にパトリオットが効果的ではないという理由で「ロシアとS-400導入交渉を進めている」と報じられており、米国がインドに「対ロシア制裁を発動するかどうか」がサウジアラビアのS-400導入を決める決定打になるはずだ。
日本は各国のS-400導入に直接的な関わり合いはないが、S-400を導入したインドが米国の対ロシア制裁を理由にクアッドから抜けるようなことになると非常に困ったことになるため注目度の高い話題と言える。
因みにインドメディアもS-400の引き渡し開始を速報で報じ始めており、この問題が如何にインド国内でも注目度が高いのかを示している。
関連記事:翻弄されるバイデン政権、ロシアが中国やインドに防空システム「S-500」を輸出する可能性に言及
関連記事:インドのS-400問題、米上院議員がバイデン大統領に制裁発動を諦めるよう要請
関連記事:米国、エジプトのSu-35導入にもCAATSAに基づく制裁を匂わせ始める
※アイキャッチ画像の出典:Vitaly V. Kuzmin / CC BY-SA 4.0
アメリカは究極の選択を迫られてるな。
まぁ元はと言えば自分で巻いた種なんで
ロシアの兵器は買うな、でも代わりになる性能の兵器は提供できないから違う兵器を買え
こんなザルみたいな法案と提案で聞いてくれると思ってるとかなめ腐ってるとしか言えんわ本当
さっさとあのザル法廃案にしろよと思う
ただこれをやらなかったら経済安全保障で民生品では中露の製品を排除してるのに、軍用品では受け入れてしまうという本末転倒な状態になってしまいますからね。
別に究極でもなんでもない
装備品がソ連製でも連携してきた事なんていくらでもあったんで
イラクや中東諸国、マレーシア、シンガポール
パキスタンは中国製だが
10かゼロの選択だなんて教条的で馬鹿げてる
歴史も国際社会も世間も知らん戯言
対中で共同歩調をとりたいのはインドもアメリカも同じ
インドがS-400の電源入れてもアメリカはインドが電源入れたと確認できないと逃げて終わりなんじゃないか
豪州の原潜は特例(AUKUS)
インドのS-400も特例(QUAD)
ちょっと無理があるかw
スルタンが納得するような飴を用意できればあるいは・・・
スルタンはイスラムや
インドはヒンズーやで
ぶっちゃけするたーんはエルドアンさんのことです
インドを同盟国に組み込むという構想にそもそも無理があったよね
無理は無いよ
インドはパキスタンとの戦争で西側から兵器禁輸された歴史があるので西側だけに依存するわけにはいかない事情があるって事
同じくパキスタンも建国当初からアメリカと事実上の同盟国だが、インドとの戦争で同じく禁輸されたから中国と接近してきた
軍事力整備上の都合、国家間の対立や同盟、複雑に絡み合ってるという事を理解しないと
拳の落とし所に困って、決して逆らわない子分の日本を取り敢えず殴るっに3.5京Z$!
そしてその子分にも呆れられて、他国との研究開発にどんどんシフトされていくわけですな
>因みにインドメディアもS-400の引き渡し開始を速報で報じ始めており、この問題が如何にインド国内でも注目度が高いのかを示している。
これってメディアは賛成なんかね、反対なんかね?
インドの総意かどうか判断しかねるけど、概ね米国の制裁に屈せばインドの独立性が毀損するという主張が多いのでS400導入を支持してるんじゃない?
整合性なんて飾りですよ、弱小国にはそれがわからんのです。
アメリカの敵はもうロシアじゃなくて中国だろ
ロシアは高性能兵器でイキっても、アメリカの覇権に挑戦する力なんてもうないんだから
アメリカはAUKUSの方を重視しているので、
QUADのインドについては普通に制裁を発動しそうな気がする。
アメリカの経済制裁が発動したとして、インドが困るのはAH-64EやC-17、C-130等の部品が入らなくなる事だが、最も困るのはテジャスのエンジンであるGE404が入らなくなること……?
対中国に集中すべきだな
そのためにアメリカはインドやロシアとの妥協が必要
まあ日本としてはそういう気持ちになるけど覇権国の事情はもっとややこしいのかもしれんが
妥協したらしたでロシアは必ず今より増長する。
ロシアは欧米を中国より信用しておらず、欧州は中国よりロシアの方が脅威度は高い。
ロシアに妥協してもロシアは中国を支援することに変わりはないし、
安易にロシアに妥協するとヨーロッパの心証を悪くする。
元々、ソ連崩壊後に調子に乗ってロシアを圧迫しなければ中国と手を組むことなんてなかったんだけどな。
でも米国からして見れば西側とロシアに友好ムード作ると
EUの資本とロシアの資源がくっつく事になるから、そっちの方が悪夢じゃね?
インドやトルコは制裁喰らうのに
明らかにロシアの軍事技術を買っている某半島国家がお咎め無しなの何でなん?
CAATSAが成立する前の話だからでしょ。
法は成立時点より過去に遡って適用されないのが原則だから。
そうではない自称法治国家もあるけど。
対空ミサイルをロシアから買おうとして怒られてやめたでしょ
ロケット技術は供与される計画ではなく韓国人は関与出来なかった
置き去りにしてったものをパクったけど
あとはウクライナから
あれは買ってるんじゃなくて、借金返済の代わりに貰ってるんだよ。
なおロシア側から提案された兵器・技術は拒否してもその額の分支払ったことになり、受け取ったら受け取ったで維持費で圧迫されどうあがいてもロシアが得するという不平等条約な模様
ロシアはS-400の情報が西側に流出するリスクをどう捉えているのだろう?
当然ロシアも流出するリスクと、外貨獲得・軍事市場の獲得・S-400によって得られる情報などのリターンを比較して、リターンの方が大きいと判断したから輸出してるでしょう。
ロシアというかソ連は
伝統的に輸出兵器はモンキーモデルだから
シリアやリビアで鹵獲されたロシア製兵器はロシア軍が持ち込んで運用してたもんだからロシア軍装備と同様で、鹵獲されたのは痛いらしいが
モンキーモデルはT-72の輸出で懲りたので、今のロシアは輸出版でもあからさまなスペックダウンは行っていない。
ロシアがS-400を輸出しているのは、最新の対空システム(S-500やS-550)が開発できたからだと思う。
中国向けのフランカーのアビオニクスはモンキーだよ
Su-27(J-11)のことですか?
確かにダウングレードしている部分はありますが、戦術電子戦システムやTWS能力を強化した新レーダーが搭載されていますので、一概にモンキーモデルとは言えないと思いますが。
S-400とS-500は別物じゃないの?
ロシアも米国並にブラックボックス位設けるでしょう。
白か黒かの二元論的な捉え方してる人ら結構いるね
国家間の関係ってのはもっと複雑なんだがな
単に兵器がどうのこうのの知識だけでなく、国際関係面での歴史を知らないと軍事を知るって事にならないと思いました
それでは単なる兵器マニアや
某ブログなんてまんまそんな感じ
そりゃミリオタは兵器に興味があって国際関係には目がいかないからでしょ。
それ自体は悪くないけど、米国にオールインする日本の基準で国際関係を見るから安全保障政策と外交政策で極論が多いのも事実。
こればっかりは仕方がない問題
パトリオット「僕じゃダメだったんですね(´;ω;`)」
ダメだったからこうなった
パトリオットでは対パキスタンに運用制限加えられてそう
それなら論外だろな
パキスタンのF16は対インドに運用制限かけられてるようだし
サードでも泣いちゃうから安心しろ、ブースター付きのサードエクステンドかSM-6で何とか対抗出来る。
あめりか「S-400を買ったら制裁だ、だが代わりは用意できない」
自力でSAM開発できない国はどうしろと…
性能が劣るのを承知でパトリオットをお買い上げ下さいw
まぁそれをマジで言ってた結果トルコとインドがこうなったんだけどもねぇ;
領空侵犯したロシア機をトルコが撃墜した時、
アメリカがトルコを非難した事が巡り巡ってクビをしめるハメになってる感じがするな。
…この書き方だと誤解を生むなぁ