インド太平洋関連

韓国とイタリア、軽戦闘機向けAESAレーダーの開発・輸出で協力すると発表

韓国とイタリアが競合する軽戦闘機(LCA)向けAESAレーダーの開発・輸出で手を組むと発表、プラットフォームを供給する両国が共同で「Phantom Strikeの独占」を防ぎ、LCA向けレーダーの供給で立場を強化する狙いがあるのだろう。

参考:Paris Air Show 2023: Hanwha Systems, Leonardo partner to develop AESA radars
参考:레오나르도, 경공격기 AESA레이더 개발 손잡다

Phantom Strikeの独占を防ぎ、FA-50とM-346FA向けのAESAレーダー供給で立場を強化する

今月26日に閉幕したパリ航空ショーで「韓国とイタリアが競合する軽戦闘機(LCA)分野で手を組む」というニュースが登場した。

ハンファシステムズの「KF-21向けAESAレーダーアンテナ技術」とレオナルドの「信号処理および電源技術」を組み合わせ、両社は「LCA向けAESAレーダーの開発・輸出に協力することで合意した」と発表、この協力で海外向けのAESAレーダー市場を攻略するつもりらしい。

ハンファシステムズは「レオナルドが欧州市場に供給した機械式レーダー(恐らくGrifo346)をアップグレードする事業に進出するチャンスが開かれた」と述べており、レオナルドも「ハンファシステムズとの協力でLCA市場での立場を強化できる」と期待している。

出典:LIG Nex1

LCA分野のAESAレーダーは米RTX(旧レイセオン)が開発した「Phantom Strike=空冷式AESAレーダー」に注目が集まっており、韓国のLIG Nex1も先月「FA-50に搭載可能な空冷式AESAレーダー」を発表していたが、プラットフォームを供給する韓国とイタリアが手を組むことで「共同でPhantom Strikeの独占を防ぎ、FA-50とM-346FA向けのAESAレーダー供給で立場を強化する」という狙いがあるのだろう。

関連記事:LIG Nex1、Phantom Strikeと同じ空冷式のAESAレーダーを披露
関連記事:FA-50にPhantom StrikeとAIM-120Cを統合、能力が大幅に向上か
関連記事:レイセオン、FA-50PLに統合されるPhantom Strikeの性能はAPG-83に匹敵

 

※アイキャッチ画像の出典:Leonardo

軽装甲機動車の後継車輌、今年度中にテスト用のハーケイとイーグルを取得前のページ

侵攻490日目、ウクライナ軍がバフムートとアウディーイウカで前進次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    中国への配慮? フィリピンが超音速対艦ミサイル「ブラモス」調達を中止

    フィリピンはインドから超音速対艦ミサイル「ブラモス」を調達するため交渉…

  2. インド太平洋関連

    タイ、潜水艦の仕様が守れないなら契約を破棄すると中国に警告

    中国が進めていたタイへの潜水艦輸出はドイツがディーゼルエンジンの輸出許…

  3. インド太平洋関連

    韓国と中国が再びTHAAD問題で激突、尹大統領は一歩も引かない構え

    韓国の尹大統領は北朝鮮の脅威に対応するため前大統領が掲げた公約を破棄、…

  4. インド太平洋関連

    米国、韓国の第4.5世代戦闘機「KF-X」に対し精密誘導兵器の統合を許可

    どうやら韓国が開発中の第4.5世代戦闘機「KF-X」に対して一部の米国…

  5. インド太平洋関連

    オーストラリアの原潜導入手続きがスタート、米英豪が原子炉技術の情報交換協定に署名

    オーストラリアはAUKUSの枠組み内で「海軍向け原子力推進に関する情報…

コメント

    • 7c
    • 2023年 6月 28日

    え?
    FA-50の売りがPhantom strikeなのでは!?
    非搭載型も選べるってことかな…売れる?

    4
      • ネコ歩き
      • 2023年 6月 28日

      FA-50PLの売りがPhantom strikeですね。
      韓国としては対等の権利を獲得できる国際共同開発品搭載が都合良い。
      売れるかどうかは性能と価格次第。少なくとも韓伊の同クラス機に採用される見込みがある。

      8
        • 戦略眼
        • 2023年 6月 28日

        選択肢が広がるということだね。

        1
      • shkk
      • 2023年 6月 28日

      Phantom strikeのほうが高性能ではあると思うけど政治も関わってくるだろうし
      値段や性能が許容できる範囲内の差ならヨーロッパだとこっちのレーダー選ぶところもあるんじゃないかな

    • UTAS
    • 2023年 6月 28日

    >> 米RTX(旧レイセオン)
    やっぱりわかりにくいよなあ、社内で異議とかなかったのか・・・

    12
      • hiroさん
      • 2023年 6月 28日

      合併は2020年のことだし、旧Raytheon CompanyがRTNで、合併後のRaytheon Technologies CorporationがRTXになっただけ。
      まあ記事でRTXを使わなくてレイセオンで通しても問題無い気はするけど、管理人さんのより正確に記述しようとする判断だと思うので、読者は慣れましょう。

      7
        • トムホーネット
        • 2023年 6月 28日

        恐らくだけど、合併したことというより名前について言ってるんじゃないかと。
        グラボの名前と被ってるから素の社名そのままじゃなあ、っていう。

        11
    • もり
    • 2023年 6月 28日

    レオナルドは米国製兵器が多い日本では馴染み薄いけど欧州防衛産業界ではかなり名前を聞く企業だよね

    1
      • ido
      • 2023年 6月 28日

      日本の次期戦闘機計画にも関与している企業ですしこれからよく聞くことになるかもしれませんね。確か機体本体と電子機器を担当する予定のはずです。

      5
      • ブルーピーコック
      • 2023年 6月 28日

      MCH-101掃海・輸送ヘリコプターとCH-101輸送ヘリコプター・・・

      3
    • 2023年 6月 28日

    韓国が国産化(?)に成功したと言う、イスラエル製(!?)の AESA レーダーは使い物にならなかった、と言うことなのかな。

    4
      • 7xkj
      • 2023年 6月 28日

      間違いが2つあります。

      ・韓国のAESAレーダーは国防科学研究所(ADD)とハンファシステムの共同開発で、イスラエルは試作品のテストを支援しただけです。

      ・韓国とイタリアは軽戦闘機(FA-50等)向けのAESAレーダーの開発・輸出で協力します。対米RTXのために手を結んだだけですね。

      17
    • k.ziro
    • 2023年 6月 28日

    ジパングのうみどりだ
    是非タイムスリップして頂きたい。

      • Whiskey Dick
      • 2023年 6月 28日

      冒頭の写真の機体は民間向けティルトローター機AW609ですね。もう20年以上型式承認に向けたテストを行っているが、今現在においても型式承認されたという話は聞かない。ティルトローター機でオートローテーションが難しいというのは本当なのだろう。

      4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP