インド太平洋関連

タイ海軍が導入する潜水艦に中国海軍の保証を要求、断れば契約打ち切り

タイ海軍のチュンチャイ海軍司令官は「中国海軍がCHD620の品質について保証してくれなければ潜水艦導入の契約を打ち切る」と述べ、S26T型潜水艦を巡る問題は大詰めを迎えている。

参考:Navy prepared to pull out of sub purchase from China

要するにCHD620を搭載したS26T型潜水艦で問題が発生したら中国海軍が責任をもって対応しろという意味だ

タイ海軍は潜水艦部隊を創設するため中国に約10億ドルでS26T型潜水艦(039A型潜水艦の輸出仕様)を3隻発注、1番艦の引き渡しは2024年(当初予定は2023年だったがCOVID-19の影響で1年延期)に予定され建造が進められているのだが、ドイツがディーゼルエンジン(MTU396)の輸出許可を拒否したため行き詰まりを見せている。

出典:Kazec at the English-language

簡単に説明するとEUは1989年の天安門事件を問題視して中国に対する武器の禁輸措置を発表したのだが「対象品目」については加盟国間で解釈が異なり、ドイツは潜水艦に使用されるMTU396の輸出(中国企業によるライセンス生産も許可)を継続、中国側は「タイ向けの潜水艦に搭載されるMTU396についてもドイツ側が輸出を容認するだろう」と判断して事前確認を取らないまま契約を締結してしまったらしい。

しかしドイツはEUの禁輸措置に違反すると指摘(禁輸措置の解釈を歪ませて抜け穴として利用する方法)されたため従来のやり方を改める必要があり、契約後に中国が求めてきたMTU396の輸出許可を拒否、これに慌てた中国はドイツ製MTU396を中国製MWM620(CHD620)に変更させて欲しいと提案したのだが、チャンオチャ首相は「信頼性の劣る中国製MWM620を搭載した潜水艦をタイ海軍は望んでいない、中国が契約に記された仕様の潜水艦を用意できないなら契約を破棄する」と警告。

そのため中国側はMWM620の改良型を再提案、これを受けてタイ海軍は「MWM620を徹底的にテストして問題なければMTU396からの変更を認める」と発表、ただしMTU396と同等の品質を証明できなければ契約を打ち切り「中国側と補償や返金に関する協議を行う」と付け加えたが、チュンチャイ海軍司令官は22日「CHD620(MWM620改良型のこと)がテストの第一段階をパスした」と明かした。

現在、タイ海軍はCHD620のスペアパーツや供給体制について確認をおこなっており、チュンチャイ海軍司令官は「中国海軍がCHD620の品質について保証してくることを要求している。これがなければCHD620の品質を信頼できない」と述べ、もし要求が断られば契約を打ち切ることができるのかという質問に「そうだ」と答えている。

要するにCHD620を搭載したS26T型潜水艦で問題が発生したら中国海軍が責任をもって対応しろ=事実上の政府保証という意味だ。

関連記事:タイ海軍が中国製エンジンをテスト、不合格なら潜水艦契約は打ち切り
関連記事:タイ、潜水艦の仕様が守れないなら契約を破棄すると中国に警告
関連記事:中国、潜水艦部隊を創設するタイ海軍に中古潜水艦2隻の提供を提案

 

※アイキャッチ画像の出典:SteKrueBe / CC BY-SA 3.0

初飛行に近づくバイラクタルKızılelma、BAYKARが地上滑走シーンを公開前のページ

ポーランドが遂にウクライナ批判、築き上げた関係を台無しにする気か?次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    オーストラリア空軍の将来を左右する無人戦闘機開発とF-35A後継機問題

    オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)で防衛戦略の上級アナリストを務…

  2. インド太平洋関連

    グリペン有利を覆すことに成功? フィリピンがF-16V導入を匂わせる

    フィリピン軍の合同参謀本部議長を務めるギルバート・ガペー陸軍中将は7日…

  3. インド太平洋関連

    米国による露骨な牽制、T-7Aレッドホークに韓国製T-50訓練機の潜在的需要が奪われる?

    韓国メディアは開発中の第4.5世代戦闘機「KFX」開発だけでなく、韓国…

  4. インド太平洋関連

    米空軍、タイにF-35Aを運用できるか調査するためチームを派遣

    タイにF-35Aを運用できる能力があるのか調査するため米空軍の関係者が…

  5. インド太平洋関連

    行き詰まるロシア製兵器の輸出、インドがKa-31調達を無期限で延期

    インドは国産空母で運用する早期警戒ヘリ「Ka-31」の追加調達を無期限…

  6. インド太平洋関連

    インド、国産の艦上戦闘機「TEDBF」やステルス無人戦闘機「Warrior」を初公開

    インドは総額496億ドルもの2021年度国防予算を発表、さらにエアロ・…

コメント

    • yamamoto
    • 2022年 11月 22日

    潜水艦用ディーゼルエンジンってそんなにドイツ製じゃないといけないくらい拘るものなの?
    最近のものなら中国製のエンジンでも問題ないように見えるけども

    2
      • 田中
      • 2022年 11月 22日

      まあ中国の通常動力潜水艦はそのドイツのエンジン採用してますからね
      自分が採用してないエンジンを他所の潜水艦に載せて実験台にしようとしてるようなもんだし
      最大限の補償対応を求めるタイの言い分はなにもおかしくない

      70
        • 匿名
        • 2022年 11月 22日

        マンのディーゼルエンジンは船舶界のデファクトスタンダードで日本も含めこの会社のパテントや設計図各種ロイヤリティーを使わないとほぼ制作不可能となっています。 

        21
      • もり
      • 2022年 11月 22日

      ここで言う信頼性って実績の事だからさ
      トヨタとかの大手自動車ですら新モデルは予期せぬ不具合出まくるもんで軍事品、それも大型兵器の潜水艦ともなれば過敏にもなるさ

      27
      • gobu
      • 2022年 11月 22日

      いや浮かんでるものならいいけど
      潜行するものやからね
      現場からも声があがってそう

      そりゃねー

      12
        • hiroさん
        • 2022年 11月 22日

        潜航時はディーゼルエンジンは使わないですよ。
        浮上時であっても潜水艦という秘匿性の高い艦種が、エンジン故障で漂流とかなったら洒落になりませんから。

        5
    • 無無
    • 2022年 11月 22日

    当然の要求でしょ、なんで買い手が売り手に気を遣って取引するのか、ビジネスは対等なんだから。きちんと交渉を尽くさないで後から愚痴る奴がいちばん見苦しい

    17
    • HAi
    • 2022年 11月 22日

    タイの潜水艦導入計画、ぱっと調べるだけで結構昔から相当揉めてたんだな
    元級に関しても他の提案国の潜水艦と比べて静音性が劣るとか性能面に懸念を表す記事が中国紙でも報じられてたらしく、確実に政治面からの選定ぽい
    今回の保証要求は当然といえば当然なんだけど、できなければ白紙を仄めかすでなく明言するほど当たりが強いのは、実は裏でタイ政権の対中派閥の勢力図が変化しているってことはないのかな

    19
    • たけやぶやけた
    • 2022年 11月 23日

    仕事で「だろう」は禁物ということですな、自戒しなくては

    5
      • 名無し
      • 2022年 11月 24日

      一方で、「だろう」無しの無リスク仕事以外やらない体制だと、今度は受注競争を勝ち抜けず餓死するので、
      一律「だろう」忌避判断ではなく、これは大丈夫な「だろう」、これは譲れん「だろう」を、きちんと見極められる難しい審理眼が必要。

      一方、競合他社もこの辺の境界線はだいたい同条件なので、結果、入札とは、譲れん「だろう」を他社にウッカリ引かせて、(単案件ではなく業界競合としての)他社本体を攻撃する「案件ババ抜き」の側面ある。

      1
    • A
    • 2022年 11月 24日

    揉めとるんなら日本製を買うてくれんかのう。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP