RBC琉球放送は18日、航空自衛隊の那覇基地を離陸した戦闘機F-15Jが米軍の嘉手納基地に緊急着陸したと報じている。
空自のF-15Jがフックランディングを使用して嘉手納基地に緊急着陸
RBC琉球放送によれば18日、航空自衛隊の那覇基地を離陸したF-15Jは前脚と左の主脚が格納できないトラブルが発生しため米軍の嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸したと報じており、今のところ航空自衛隊はトラブルの原因について明かしていないが中国軍機の領空侵犯に対応する空自では航空機のトラブルが増加傾向だ。
補足:フックランディングとはF-15Jの機尾下部に搭載されているフックを使用して滑走路に張られた制動用のワイヤーを引っ掛け「強制的に機体を停止させる」というもので、嘉手納基地所属の米空軍機(F-15C)も2019年9月と2020年1月にフックランディングで緊急着陸を行っている。場合によっては燃料やミサイルを海に投棄してフックランディングを行う場合がある。
昨年10月には2日連続で対領空侵犯措置任務(スクランブル)のため那覇空港から離陸しようとしたF-15Jがエンジントラブルで離陸を中止、空中給油に対応した輸送機KC-130H(小牧基地所属機)がエンジントラブルで那覇基地に緊急着陸しており、今度は降着装置のトラブルでF-15Jが緊急着陸しているので機体の老朽化が進んでいるか、中国軍機の領空侵犯対応に忙しくて機材の保守が追いついていないか、それとも老朽化と保守の両方に問題が生じているのかもしれない。
那覇基地に駐屯する南西航空方面隊が受け持つ沖縄や南西諸島空域でのスクランブルは2003年まで回数が少なかったのだが、2004年から徐々に増え始め2019年に実施された対領空侵犯措置任務の回数は計947回、そのうち中国軍機に対するスクランブルが675回と飛び抜けて多く、同空域を担当する第9航空団所属のF-15Jは他の航空団のF-15Jより酷使されているはずだ。
防衛省は中国機に対するスクランブルの基準を見直して「日本の領空に侵入される可能性が高い場合のみ」に絞って対領空侵犯措置任務を実施していると共同通信が報じており、2020年度のスクランブル回数は前年度に比べて大きく減ると言われているが、このような方針変更の根底には空自の戦闘機戦力をスクランブルで消耗させたくないという意向が働いているものと思われる。
どちらしてもF-15Jのアップグレードは改修作業の初期費用として米国が2,400億円を要求しているため改修作業が全く進んでおらず、このままでは空の守りに穴が開く可能性も否定できない。
米国が要求する金額を丸呑みしてF-15Jのアップグレードを早く進めるのか、それが無理ならプランBを早急に策定すべきだろう。
関連記事:1週間で2回目、スクランブルに向かう空自F-15Jがエンジン異常で離陸中止
関連記事:改修作業の初期費用は予定の3倍、日本が米国にF-15J改修コストの減額を要求
※アイキャッチ画像の出典:航空自衛隊 F-15J
>米国が要求する金額を丸呑みしてF-15Jのアップグレードを早く進めるのか、それが無理ならプランBを早急に策定すべきだろう。
プランBを考えるとするならば、何があるだろうか。
どうやっても戦力の空白が生まれる気がする・・・
初期費用で2400億突っ込むならF-2のライン復活させてほぼ国産近代化再生産の方がいいなぁ。
F-15JMSIPを40〜60機新しいF-2で更新して、残りはF-Xで更新していけば3機種+更新中1機種体制を安定して維持できるし。
そうでなければあり物を買うしかないけどインフラや訓練の費用考えるとコスパ的に厳しいよね。
F-35のこれ以上の追加はしたくないしなぁ。
F2のライン復活は、次期戦闘機との兼ね合いで難しいかと・・・
今F-2用の生産ラインを作って運用し、将来はF-3用に使えばいい。
治具などは新造するが工場や要員はそのまま使うようにすれば何の問題も無い。
そういう単純極まる話なのか
そんなわけないだろ
?
現行機種の変遷に従ってラインを切り替えてくなんて製造業じゃ当たり前にやる事だろ?
上の人が「そのまま使う」と言ってるのは「工場や要員」だぞ?
同じ三菱の同じ小牧工場の場所や要員がF-2からF-3に使い回せない理由があるなら説明してくれ。
それ製造の現場レベルの声であって、企業サイドでも防衛省サイドでもないだろう
そんなに都合よく話が進むなら誰も苦労はしないよ
ライン復活云々は現場+企業サイドの話だよ。政府はともかく企業はどっぷり当事者だ。
つか元々「F-2はライン閉じてるから…」ってのが現場+企業サイドの話で、それに対して「そこは問題ないだろう」と言ってるだけ。
政府の目にゃ最初からそんなの「費用の大小」としか映ってないだろう。
てか頼むから「2020年代にF-2生産して2030年頃そのラインをF-3に切り替える」がうまく行かないと主張する根拠を何か一つでも具体的に指摘してくれ。
航空エンジンの(部品だけど)製造に関わる者として全然他人事では無いのでぜひ聞きたい。
あ、F-2の再生産そのものが採算合わない、とかそーゆー話は話題と関係ないので不要です。
F2に固執する人には理解できないね
くどいねw
そもそもつなぎに過ぎないF2のラインを立ち上げて、それがすんなりF3のラインにつながる根拠がない、開発は始まったばかりで、しかも高度な事業に遅延はつきもの、いったいいつまで細々とF2を作り続けるのか、しかもその維持コストと調達価格の予想も立てないで甘すぎないか?下手するとF3より高いF2を製造するという本末転倒の事業になりかねない
それに、いつ完成するのか未定のF3のために今からラインを立ち上げるだけの余力が今の三菱等にあるのかな?
くどいと思うなら雑な反論やめればいいのに。
「F-3の生産開始が大きく遅れた場合」な事を考えるなら配備も遅れるんだからむしろその分「繋ぎ」増やす事を考えなきゃいかんくらいだろ?
F-2再生産案なら生産継続すりゃ済むけど、7000億円だか掛けてF-15をJSIに改修した場合、同じ様にF-3が遅延してF-2退役に間に合わなくなった時、何か手はあるのか?
どう考えてもそっちの方が選択肢が乏しいと思うぞ。
2020年代にF-2生産して2030年頃そのラインをF-3に切り替える
そうなんですね。
勝手にそんなこと無理だろうと思ってました。
もちろん単発4.5世代機のF-2と双発ステルス機のF-3じゃかなりの変更は必要でしょうけどね。
上で書いてくれてる様に少なくとも「場所と人」はほぼそのまま活かせる訳で、
特に人については増やすのも減らすのも大変なので
緩やかに移行できればそれだけでもメリットは大きいかと。
F-2ライン復活の場合、必要とされる人は主に生産技術関係で、
次期戦闘機の方で必要なのは、先ずは開発系の人。
F-3試作ラインが立ち上がるまでの短期間なら、リソース面での棲み分けは出来そうな気がします。
2400億もあったら丸々一個飛行隊揃うんだからその選択肢が頭をよぎるのは当然か。
仮にやるなら生産は複座B型に統一してF-3実用化後は電子戦機に改修したり高等練習機に転用すれば後々も無駄にならんし。
BI用も作りたいね。T-4が足りなくて困ってる今さすがにもう「時期尚早」とは言わんだろう。
F-XやT-4後継機(国産)だとBI分の生産出来るのはいつになるか分からんし練習機をT-7AにするならBI用まで買わんだろう。
F-Xは双発大型ステルス機、な時点で運用コストその他の面であんまアクロにゃ向かないしな。やればやったでド迫力だろうけどね。推力偏向ノズルやスタータジェネレーターを活かしたアホな演目も色々出来そうだし。
生産ラインの復活っていい案ですね。
色々と改良出来るので良い勉強になるでしょう。
新しいF2(単発機)とKFX(双発機)ではどちらが高性能か気になるところです。
それとテジャス2より早く進空出来るのかってところも。
当然少数生産になるのであくまで苦肉の策ですけどね。
JSIのライン構築に日本が金出すよりは(仮にJSIより多少割高になっても)
国内に金が回ったりF-3の試験にもなる分なんぼかマシでは?と。
プランB:勝手に改修しちゃう。
どこの半島国家ですか???w
奇跡の復活!F4EJか~いかいかい
QF-4に改造して、無人機で対応。
パイロットの負担を減らそう。
その際には、FBW化して、操作の簡易化も行うでしょうね。
UF-104JでFBWを導入した様に。
愉快痛快怪物くんじゃ!
ビリッビリッ
プランBね、つなぎにすぐに手に入る迎撃機とかあるのかな。
さもなくば、侵犯機は容赦なく即撃墜を宣言して中国の動きを止めるかw
よく排他的経済水域や各国独自の防空識別圏と混同されてやたら広く思われてるけど
撃墜撃沈が許される領空領海ってたったの22kmしかないんだよね
25kmあたり徘徊されてても領空侵犯しそうだから離れてくれって警告しかできない
これは9条のせいでもなく世界中どこの国でも同じ
領空侵犯したら撃墜される?それなら25kmあたり徘徊し続けますねってされて許せるなら宣言すればいいんじゃない
22km(12海里)なんてミサイルどころか砲弾が届く距離なのに国際海洋法が軍事技術に追いついてないんだよ
台湾の防空識別圏なんかもわりと適当に決められてるしなあ(あんなもん中国が守るわけがない)
我が国の年間スクランブル回数は、欧州のNATO諸国全部合わせたより多いんだっけ?中共滅びろ……
元はと言えば国際法もクソも無いくっそ広い防空圏を勝手に設定したGHQとそれを脳死で引き継いだ空自の責任なんだけどな
台湾は3,000回/年近くでしたか。
とりあえず先方さんには土日は休んでもらえないか申し入れしてみてはいかがかと。
こっちがチャイナチス中共に嫌がらせしたくても、物量負けてるしなあ……
ランディングギアの不具合がどこまで及ぶのか不明(ブレーキも効かない可能性がある)なので
フックランディングで強制減速させて着陸したのでしょう。
機体もパイロットも無事回収できたので
原因究明もしやすくなったと思いますよ。
スクランブル待機の人が定時に帰れる欧州某国が羨ましくなるな
スイスはその分国民一人一人が戦う覚悟を持ってますので…
そういう問題なのかなと?
まだ自転車部隊ってあったっけかw国防の意気は買うが、長距離ミサイルやドローン、UAV主体の現状に国民皆兵論で対応できるのか、甚だ疑問だが
中国は中国で費用が掛かってると思うのだが…
あっちは低コストの機体で飛んできてるのか?
爆撃機とか偵察機みたいな大型機は寿命が長いからね
一党独裁国家だから予算の問題も少ないし
プランB?f15の埋め合わせが見つからないでござる😢
調達が安くて埋め合わせができる迎撃機ってあったっけ?
国防予算なら湯水のように使って良いのが中共
プランBはT7aを導入して軽武装すれば良い。F15は段階的に廃止してF35とF2に機種を絞れば維持管理費が安く済む。
F-35とF-2とT-2A?
3機種じゃね?
もうちょっと考えてからレスしようぜ
そもそも、足したら3機種だろ、足し算も出来てないとかさ
前から思ってたがコテハン付けるならもうちょっとよく考えてコメントした方がいいと思うよ
何だかいつも無茶ばかり書いてフルボッコされてる様な印象です。
スクランブルでは戦闘行為は無いとか勝手に油断してるだろ、そんなカトンボで飛ばされるパイロットは特攻隊員じゃないんだからね
発想が稚拙すぎて笑えないぞ
航続距離は問題ないけど、新たに外国のエンジン増やすのと速度が遅いのはねぇ。少なくともスパホレベルの速度くらいは欲しいよなぁ。日本に導入するなら速度アップと航続距離を犠牲にしないエンジン換装とかしないと辛い。ぶっちゃけスクランブル対応メインで考えるなら機種レーダー換装して機外に配線這わせてコンフォーマルタンクに電子装備一式装備すれば配線引き直しとかの費用低減出来無いかね。アメリカの許可採る必要あるけど。
そんなフックついてるんだ。知らなかった…
艦載機みたいだな
空くまで緊急用だから、使った機体はメンテ行きだけどね。
ワイヤーの送り距離も長くて、滑走路の半分くらいは必要。
地上のワイヤーがあることが前提の装置より、F-2みたいなパラシュートで減速する方が潰しが効くように思うのだが。
空母から発進するF-15を見てみたい気もする。
なんとかSJオジサマの脚を引っこ抜いてMJアニキの脚に代わりにぶっ指す事はできないものか🤔
98号機と99号機の間で「オジ」と「ニキ」って区切っていいのか?(素朴な疑問)
じゃあ、僕はオジキかな?(32号機談)
マジレス失礼します。
32号機はPre-MSIP機として製造機・納入された後、運用中の事故で機首損傷、MSIP機として修理・改修された機体です。
先日の記事では台湾は足の遅い中国機には無人機で対応するとか書いてましたね
うちも将来そうなるといいんだけど
中国軍機へのスクランブルに忙しい台湾空軍、F-16Vの運用コストは1時間あたり約58万円
リンク
大型機へのスクランブルは無人機にして、F-15に関してはイスラエルの様に、F-15EX導入で余剰となる米空軍のF-15C/Dの中の程度のいいものを安く譲ってもらうのも手だろう。
それともF-15EXを買ってしまうか。
JSIの問題は電子機器の不足が原因だからEXの購入でも同じ問題が発生する
スクランブルしやすい位置に基地がないのも問題なんだよな
宮古か下地島あたりに空自基地があれば丁度良いんだが
個人的にはF-35Bの買い増しですかね。
40機ぐらいまでなら問題は無いと思う。
下地島には大気圏外からの落下物を迎撃するスイーパー部隊が居るとか?
スト4を知っている人はそこそこいるよね。
ってかネタぬきでそこそこ大きな空港がそこぐらいしかないだけなんだけどね。
直ぐに入手できないのでは?
アップデートの当てのないKの分を回してもらうか?
F-35は割とキャンセル多いからラインキャパは余ってる。
F-35Bは航続距離の問題があるので、増槽が実現するまでは下地島配備でもA型より不利ですね。
下地島は大型ジェット旅客機の訓練に使用されてたので、地方空港より滑走路も長く設備も充実してます。
今は橋二つ渡れば宮古空港もあるので下地空港は民間・自衛隊共用でも問題ないはずなんですが、地元との協定が変わらない限り実現は難しそうです。
これトラブル起こしたのはPre-MSIP?
那覇のF-15は近代化改修済みなのでJMSIPですかね。
消耗を抑えるため双方を混ぜて運用してたはずだよ
そもそもスクランブルは実戦だからな。当分はこのまま耐えるしかない。
現地の司令官は夜も眠れないだろうね。
航空撃滅戦
物量にものを言わせて消耗戦を仕掛けているんですね。
辛いなー。
今後のスクランブルを考えれば脚が弱いJ型を維持するより爆装するために脚も含めて全体的に強化されてるEXのほうが良いかもしれないな
たしかに、
中古を魔改造するより
新造のEXにフル爆装した方がいいな
県民だけど、市街地に墜落すると危ないからもう自衛隊引き上げでいいようるさいし
そもそも中国が攻めてくると言われて何十年も立つけど来ないし、いつ来るんですかね(笑)
そん時になって助けてって言っても無理だからね。
火事が起きないから消火器要りませんだの、事故は起こさないから任意には入らないでいいの人ですか
オチは宮城県民か石川県民か
いやどうみても釣りコメでしょ
管理人がこの手の荒らしに手焼いてるみたいだし相手せず放っておくのが無難でしょ
プランBとして、グリペンでも導入したら?
高速道路でも離着陸できるし、ちょっとはアメリカも考え方変わるかもよ?
もちろん、F3配備までのつなぎとして。
下地島空港辺りに配備しよう
グリペンいいですね。
大好きです。
エンジンがちょっと非力ですが・・・迎撃専用ということで繋ぎだからいいでしょ。
グリペンは航続力が短いから、下手をすると南西諸島上空での滞空時間に影響するんだよ
なので、プランBとなるとスーパーホーネットのblock3位しか適当な機体は無いね(F-15EXでは電子戦装備の問題が有るので調達出来ない)
レーダーはほぼ同じ物を使っているからF/A-18の仲達にももんだいあるぞ。
スパホのblock3は開発が炎上してるぞ
ウルトラCとしてラファールMを装備込みで。
攻撃・偵察にも使え、エグゾセで中国艦艇も牽制でき、米空母を使ってクロスデッキ運用も可能。
将来CTOL空母を運用する準備にもなり、アメリカには「日本を厚遇しないとフランスと共同でF-4や空母や原潜を開発しちゃうよ」とプレッシャーを掛けられる。
F4とグリペンどっちが性能いいんだ?
性能よければ、ちょっとは役にたつのかな。安いし。
コメ主です。
投稿位置ずれた。ゴメン。
那覇基地(空港)から離陸した迎撃機は、
→機体不良が発生して那覇に帰投・緊急着陸すると滑走路が一時的に閉鎖
→民間機の離着陸ができなくなる
→沖縄の赤新聞からフルボッコ
→それを回避するために嘉手納基地に着陸していた。
最近、那覇空港に滑走路が増設され、緊急着陸しても空港は機能するので、
嘉手納基地に着陸するという運用は無くなったと思っていたが、まだ継続
していたのか。
赤新聞に負けるな!
マーカス:「プランB? んなもんネェよ!」
>米国が要求する金額を丸呑みしてF-15Jのアップグレードを早く進めるのか
F-15JSI のアップデートって、機体の老朽化対策も入っているのだっけ?
はいってないはず。
取り敢えず今必要なのでは?
米にF-15C/Dのリースでも頼んでみれば?
その代わりEXの代金を何割か負担してやるとか?
新造じゃ間に合わないから、2400億でボーイング救済ルートかね。でも初期費用ってことは、追加で幾らかかるやら。
費用高騰は、レーダーとかの電子機器関連のライン増設ですよね?
ボーイング救済には余り機能しない様な気がします。
「他人の金でライン立てられる」のが救済にならない訳ないじゃん。
ぼったくりとかじゃなくて正当な費用だったとしてもね。
ああ、「レーダーや電子機器」だから「ボーイング」の救済には「あんまり」ならない、か。
読み違ってました、失礼。
各国の領空侵犯へのスクランブル数ってどうなんでしょうね
中国やロシア側はどの程度スクランブルしてるんだろうか
日本は、スクランブル自体やめて、パトロール飛行に撤しても良いんじゃないかと思うんですよ(笑)
米国式の侵犯への対応は、練度をあげる効果はあるけど、機体の消耗は避けられない
結果、どこが得するかという
結局、米国企業が儲かるための歯車に組み込まれてるだけなんじゃないかと
プランBはギリギリまで公開されないで急転直下決められるけどそのための準備は始まってる訳ですね。ほとんど減価償却終わってるTu-142や95(コピー?)爆撃機が内陸から長距離飛行してくるのをはるかにお金かけてF-15で対応しなきゃなのが確かに思惑通り損耗させられてる訳でと言ってもF-35Aはさらに効率が悪い。増槽抱いた第4世代あたりまででいいので今の日本ならF-2と思うのは普通です。ラインの話は紛糾するけどお金をかけると言っているなら不可能は無いでしょうし大金(たぶん200億/機以上になると思う)かけてまでなんとしてもF-2再生産させたくない層の気持ちも少しわかる。スーパーホーネットも微妙でそんな中F-16(VじゃなくCDblock50あたり)つまりいま米軍嘉手納基地に配備されてる仕様て15機ほど買えない事も無いかなとまあ結果的に買わせられるの16Vblock70になりそうだけどエンジンはF-15と共通(使い回せなくても整備とかはいける)だし武装もそのまま乗るし 価格と維持と時間あたりコスト考えるとつなぎ的にはかなりいい線なのでは 米国も日本人が築城や沖縄でWW自前で運用してくれると考えたらすんなり通りそうだけど 中韓発狂しそうだけど