日本関連

日本が導入予定の巡航ミサイル「JSM」、F-35Aを使用したテストに成功

ノルウェー国防省と防衛資材庁は日本が導入を決めている巡航ミサイル「Joint Strike Missile」を飛行中のF-35Aから切り離すことに成功したと発表した。

参考:Vellykket JSM missil-dropp fra F-35A

ブロック4への統合作業が進むノルウェー製の巡航ミサイル「Joint Strike Missile」

ノルウェーのコングスベルグ・ディフェンス&エアロスペースが開発を進めている「Joint Strike Missile(JSM)」はF-35のウェポンベイに搭載可能(※)な唯一の巡航ミサイルで、このミサイルは海上の艦艇に対する攻撃だけでなく地上目標に対しても使用することが出来る。

※補足:JSMはF-35AとF-35Cのウェポンベイにしか搭載できない。F-35BのウェポンベイはA型やC型とは異なり長さ短いためJSMを機内携行するのは不可能。

日本はコングスベルグ・ディフェンス&エアロスペースと累計150億円近い契約(2019年に約50億円+2020年に約97億円)を締結済みで、これまでの報道を総合すると2021年4月から2022年3月までにJSMが日本に引き渡される予定だ。

出典:ノルウェー国防省 F-35Aのウェポンベイから投下されたJSM

ただし現在のF-35に搭載されているソフトウェアはJSMに対応していためブロック4へのアップデートが必ず必要になるのだが、肝心のF-35へのJSM統合=JSMに対応したブロック4の開発状況に関するニュースが全く聞こえてこなかったため順調に作業が進んでいるのか良く分かっていなかった。

しかしノルウェー国防省と防衛資材庁は最近、F-35へのJSM統合は2020年に開始され地上でF-35AのウェポンベイからJSMを安全に切り離すため模擬投下テストを行いデータを収集、今年2月に各種計測装置や複数のカメラをウェポンベイに仕込んだF-35Aベースの特殊試験機「AF-01」を使用して飛行中の機体からJSMの投下(切り離し)に成功したと明かして注目を集めている。

出典:ノルウェー国防省 F-35Aのウェポンベイに搭載されたJSM

これは飛行中のF-35AからJSMの試射に成功したという意味ではなく、飽くまで飛行中のF-35AからJSMを切り離すことに成功した成功しただけなので統合作業が完了した訳ではないが、どうやらブロック4への統合作業自体は順調に進んでいるようだ。

因みにブロック4へのアップグレード(物理的な改修部分を除く)は分割され少しずつ配信(年2回/4月と10月)される予定なので、今年の10月か来年の4月のタイミングでJSM統合に関連したデータが届かないと引き渡されたJSMが宙に浮くことになるためまだ油断が出来ないが、コングスベルグ・ディフェンス&エアロスペースは2023年にJSMの初期運用能力(IOC)を宣言すると言っているので遅延なく作業が消化されることを願うしかない。

関連記事:日本は2022年3月までに巡航ミサイル「JSM」導入、F-35のアップグレードは間に合うのか?
関連記事:日本、F-35Aに搭載する巡航ミサイル調達のため契約を97億円で締結

 

アイキャッチ画像の出典:ノルウェー国防省 F-35Aのウェポンベイから投下されたJSM

米陸軍が力を入れる戦場の認識力拡張、RQ-7Bの能力向上に600億円以上投資前のページ

海上自衛隊、仏空母打撃群や米第5艦隊とアラビア海で共同演習を実施次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    武器支援もキーウ訪問も実現できない日本、G7を主導する力が欠ける?

    日経新聞は9日「G7議長国として広島サミットを控えている日本は武器提供…

  2. 日本関連

    UAV技術の拡散阻止は不可能、日本企業が不正輸出した部品は中東で無人機に化ける

    日本企業が軍事用途のドローンにも転用可能な電子制御モーターを不正輸出し…

  3. 日本関連

    日本政府は予算増額で防衛産業界の活性化を期待、企業側は投資拡大に消極的

    岸田政権は今後5年間の防衛費を現行2.5倍に相当する43兆5,000億…

  4. 日本関連

    KC-46A受け入れ準備が進む空自、米国に派遣中の第405飛行隊が訓練が完了

    米空軍は10日、航空自衛隊の第405飛行隊(美保基地)から派遣された隊…

  5. 日本関連

    米メディア、日本は真剣に極超音速ミサイルの脅威に受け止めていると評価

    米メディアのTheDriveは9日、産経新聞が今月7日に「弾道ミサイル…

  6. 日本関連

    大胆な新デザイン!海自向け「次世代潜水艦コンセプトモデル」に海外も注目

    6月17日、千葉市美浜区の幕張メッセで開催された「MAST Asia …

コメント

    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    なんかおかしいこと言ってる気がするけど数ある空対地/艦 巡航ミサイルの中でJSMのデザインが一番好き

    3
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    空自はこれで良いとして、
    さて、海自が導入予定のB型のステルス状態での対艦攻撃は当面は誘導爆弾のみということなの?

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      B型もF-15J/DJ置き換えの空自所属機です…

      23
        • 匿名
        • 2021年 3月 21日

        B型でも機外搭載は可能なはずですよ。

        9
          • 匿名
          • 2021年 3月 21日

          せめてASM-3が使えればなあ

          3
          • 全てF-35B
          • 2021年 3月 21日

          ステルス性脳は失われますがね。

          3
            • 匿名
            • 2021年 3月 21日

            先ず指摘すると、性脳→性能なw

            で、JSMだが射程距離が500kmあるので、機外搭載しか出来ないF-35Bでも島嶼防衛目的で運用する限りに置いては射程を活かしたアウトレンジ攻撃に徹すれば、ステルス性能は関係無い
            それに、空自が現在開発中のASM-3Aと改だって搭載機(F-2と後継機のF-3)は機外搭載の予定だから、空自的にはステルス戦闘機に対艦ミサイルを機内搭載して敵艦隊の内懐に飛び込む様なリスキーな対艦攻撃は考えていないと思うよ

            16
              • 匿名
              • 2021年 3月 22日

              よく考えたらステルスって相手の懐に飛び込む為のものだったな。じゃあ必ず機内に収納しなきゃいけない訳でもないのか。

              2
                • 匿名
                • 2021年 3月 22日

                その通りで、ステルス機だから兵装は機内収容しなければならないとは限らない訳です
                要は、その兵装が必要とされる任務にステルス性が深く関係するのかどうかが決め手となる訳ですが、JSMの様な対艦ミサイルや長射程の対地巡航ミサイルの場合は射程を生かしたアウトレンジ攻撃が可能なので、搭載機自体に高度なステルス性が必須なのかと言う疑問を抱くのが普通だと思うのですが、この記事への書き込みを読んでいると、その事に気付いていない人が多くて溜め息が出ます

                3
                  • 匿名
                  • 2021年 3月 28日

                  対空装備の充実した標的相手だと、リアクションタイムを削る事が大事だから、発射地点に接近していることに気付かれ難いのも大事な要素かと。

                • 匿名
                • 2021年 3月 22日

                F-15EX「そやでェ~」

                2
                  • 匿名
                  • 2021年 3月 22日

                  ステルスでも無い戦闘機さん、御退席下さい(笑)

                  1
                    • 匿名
                    • 2021年 3月 25日

                    F-15EXさんは中距離核ミサイルを撃つミッションにお戻りください‥ミサイル開発中ですけどね。

                • 匿名
                • 2021年 3月 23日

                正面ステルスだけ気にするなら機外装備もある程度アリだろうけど、側面ステルスも気にするようなケースだと機外装備は避けた方が無難だと思います。
                胴体側面・主翼・機外装備品で囲われた空間の中に、特に直交またはそれに近い関係の面があると、リフレクター効果で大きな反射ピークを形成するでしょうから。

      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      その為のASM3射程延伸かと。

      6
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      そもそもF35Bでの対艦攻撃を海自も空自も想定してないでしょ。いずもに搭載することで、空自基地への攻撃が予想される中でも南西諸島において制空権を得ることが最重要目標であって、対艦攻撃に回せるだけの余裕は無い。
      奪還作戦時の航空支援もB型だと搭載量不足だろうから、本土から空中給油でA型飛ばすはず。F35BにJSMの運用は出来ないが、元からそういう運用をする気がないのなら大した影響は無い

      12
        • 匿名
        • 2021年 3月 21日

        そうかぁ、Bも制空戦闘が第一義か。
        そうなると数で仕掛けてくる大国相手にはいささか厳しいな、南西は基地も母艦も限られてるし

        4
          • 野嘗
          • 2021年 3月 23日

          だから何のためのイージス艦だよww

          1
            • 匿名
            • 2021年 3月 24日

            相手の中華イージスのほうが数多いし、
            それにこっちのイージス艦はミサイル防衛にも回らないとならん。
            奴らは弾道ミサイルまで運用してるのを忘れたかw

            3
        • 匿名
        • 2021年 3月 22日

        艦載機だから当然対艦攻撃をするっていう発想が素人目にはあったけど、日本ではそんな使い方は必要ないですよね。

          • 匿名
          • 2021年 3月 22日

          必要ないという話でもないでしょう、単に優先順位の話

          12
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      日本ってF-35Bを攻撃機として使う予定ありましたっけ?
      制空と近接航空支援がメインになると思うよ。
      (まあ使えた方がいいのは分かるけど)

      空の支配が終わってしまえばビーストモード運用がメインになるのかな?
      F-35はまだ「戦争」レベルの実戦投入がされていないからよく分からんね。

      12
        • 匿名
        • 2021年 3月 21日

        制空権を確保しても、中華イージス対応のためにステルスモードは維持したいところですが。
        ミサイルを小型化すると威力か射程が減るからなあ。
        FA-18E/F Block3で提案されていたステルス弾倉が実用化されればいいのですが。

        4
        • 匿名
        • 2021年 3月 23日

        あと偵察とか情報収集の類いも。

      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      F-35Bも空自所属機定期

      というのはまず置いといてJDAM内装させて対艦攻撃はないでしょうw
      ステルスって言ってしまえば被探知距離を縮小させてるだけであって探知そのものが不可能なわけではない
      誘導爆弾の有効射程なんて精々数十キロなんだから射程圏内まで近付けば普通に敵レーダに補足されちまうよw

      3
        • 匿名
        • 2021年 3月 21日

        精密誘導できるって言っても所詮爆弾だからな
        固定目標に使うのが基本

        6
        • 匿名
        • 2021年 3月 22日

        空自の爆弾はミサイルで無力化された敵艦へのトドメ用らしいぞ

        1
          • 匿名
          • 2021年 3月 23日

          その話しを聞くたびに、対艦ミサイルで沈める事が出来ない規模の艦船に対して500ポンドで事足りるのか、疑問に思っています。
          1000ポンドとか、もう少し上のクラスでなくて大丈夫なのでしょうか?

          2
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    ブロック4自体延滞続きだし全く間に合う気がしないけど間に合ってくれないと困る

    2
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    このJSM、目玉がついてるみたいで気持ち悪いな

    8
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      投下時や飛行時の姿勢をカメラで取り込んで解析(モーションキャプチャ)するためのマーカーでしょ
      ちょっと前に話題になったZOZOスーツの模様みたいなもんだよ

      16
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    現時点までではどんな武器が統合されてる?
    誰かおしえてください

    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    我らの防衛大臣殿が、台・中紛争の際には、自衛隊は米軍に協力する(後方支援の意味と推測される)と、日米2Plus2で表明したらしい。リンク
    防衛装備の充実に取り組むべき今で間違いないだろう。

    6
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      重要影響事態の後方支援活動のみならず、「存立危機事態」として自衛隊が防衛出動する可能性も大いに有りますからね。

      6
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      後方支援って整備や補給、修理みたいなイメージあるけどそれで済むかね。ヘリ空母やイージス艦や潜水艦で米空母護衛ぐらいはすることになると思う。対潜哨戒や対空警戒なら世論の反発も小さいだろう。

      3
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    日本などの海洋国にとってはBlock 4+JSMが一つのマイルストーンだね。
    これで最低限F-2と同じミッションは遂行できる。
    (能力的には同等かは置いておいて)

    14
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    改めてJSMの諸元見てみるとこの射程で約900ポンド、弾頭は275ポンドなのね。
    結構サイズ小さいけどよく作ったなあと感心してしまった。
    まあ一発では無力化できない可能性がありますけどね。

    7
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      弾頭威力には乏しいが、AIの判断でレーダーやCICをピンポイントで狙い撃ちできるなら問題はない。
      無理やり防衛ラインの突破を狙う中ロシアの超音速ミサイルと、ステルスでにじり寄るJSM、いずれが有効なのかは本番まではわかりません

      7
        • 匿名
        • 2021年 3月 28日

        タイコンデロガ相手に、JSM装備の1飛行隊とASM3装備の1飛行隊て各々攻撃した場合のシミュレーションを紹介している人がいたけど、
        JSMは全数撃墜され、ASM3は何発か掻い潜って命中していました。
        どちにしろ単発だと届かないようで、飽和攻撃を仕掛けるしか必要があるみたい。

    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    >因みにブロック4へのアップグレード(物理的な改修部分を除く)は分割され少しずつ配信(年2回/4月と10月)される予定

    毎年2回のアップデートって、戦闘機までWindows10方式か…

    4
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      毎回、億単位の金取られるだろうね
      維持費も想定してたより高いみたいだし
      他国がF35の購入機数を減らしているのはコロナだけではなく
      こういう事もあるからだろうね

      6
        • 匿名
        • 2021年 3月 21日

        トランプがユニットコスト下げろって言ったから下げた分を回収してるだけだったりして
        知らんけど

        • 匿名
        • 2021年 3月 21日

        開発中はインターネットファイターとか言われていたので元々その予定だったのでは?無償と有償アップグレードが有るので意外と良いのでは?これでもステルス戦闘機としては安いのですし、今までのステルス戦闘機は輸出しないでアメリカだけで使用していた為、後からどうとでも出来たのでは??今はレーダーも対ステルス用ですし値段はアメリカでも問題になっているので低下していくと思いますよ。
        それよりも自衛隊の近代化にどれだけ出資してついでに国内産業の保護をするのかを話し合った方が良いと思います、色々とこれから変わりますよ。

        12
        • 匿名
        • 2021年 3月 21日

        Windows10というよりAdobe税だな

    • A
    • 2021年 3月 21日

    オレンジ色のJSMって「使徒」みたい…。

    4
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    しかしウェポンベイにみっちり詰まってるのな

    4
      • 匿名
      • 2021年 3月 21日

      なお、となりにAMRAAMも搭載されている模様

      6
      • 匿名
      • 2021年 3月 22日

      二枚目の投下中の写真、いいですね。
      こんな魚雷みたいに大きなミサイル2発とAIM-120を2発を搭載できるのはすごいですね。
      しかも機体はF-16に近い小型サイズで。

      4
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    単純に落とすだけなら便器だって出来るわ

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 22日

      とりあえずミサイルの形状とバランスは、固縛状態からの解放・分離投下のシーケンスに
      大きな問題がないと実機で確認が取れたということでしょう。

      便器やキッチンではこうはいきませんw
      そのうちビーストモードで主翼下に便器やキッチンを装着したF-35とかもでるのかな

      5
    • 匿名
    • 2021年 3月 21日

    ステルス母機+長射程対艦ミサイルで対艦攻撃がどう変わるのか
    オラわくわくすっぞ!

    1
    • 匿名
    • 2021年 3月 22日

    ウェポンベイの写真載せちゃって大丈夫なのかしら?(小並感

    1
    • 匿名
    • 2021年 3月 22日

    分離直後のミサイルの姿勢が機種上げだと不安になるなw

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 22日

      F-14のスパロー自爆再び、ですか。

    • 匿名
    • 2021年 3月 22日

    対艦攻撃に幅が広がるのは喜ばしい事だね。
    出来たらすべての航空機に対艦ミサイル発射能力持たせたい🎵
    あとは目標を捉えるドローンだな。

    1
    • 匿名
    • 2021年 3月 22日

    最初のモックアップと比べると全長が4m以上に伸びてる。海面滑空だから有効射程は250~300㎞前後。友軍機の後方から発射するなら問題ないけど、飛翔速度は最大でM2以上M3未満。遠くから撃った場合は終末段階で精々M1前後か。

      • 匿名
      • 2021年 3月 22日

      M2以上?
      JSMの話だよね?

      3
      • 匿名
      • 2021年 3月 22日

      実際の運用では射程や速度に相当な変移があるということですな。
      長射程ミサイルだから母機のステルス性能は問題にならないとか、それは内臓ミサイルというJSMの存在意義を理解してない誤解ですね

      2
        • 匿名
        • 2021年 3月 22日

        パイロンぶら下げでいいなら4世代機にハープーンでも積んだほうが安上がりだからな

        3
    • 匿名
    • 2021年 3月 26日

    ビーストモードってビーストウォーズみたいな響きだしカコイイよね
    もうステルス性とかより兵装増し増しで出撃する勇姿見たい

    ビーストモードビーストモード!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP