米国はアラブ首長国連邦(UAE)に販売するF-35Aはステルス性能を制限する方向で検討していると報じられている。
参考:US Could Make UAE F-35s Visible to Israeli Radar
イスラエルの軍事的優位を確保するため、UAE向けのF-35Aはイスラエルのレーダーに映るよう改造されたものを提案?
トランプ政権の仲介でイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)は国交樹立に合意、その見返りとしてUAEが関心を寄せている第5世代戦闘機F-35Aを米国が売却するのかに注目が集まっているが、イスラエルはUAEへのF-35A販売に強く反対している。
イスラエルは中東地域で軍事的優位を確立するため中東諸国に最新兵器を売却しないよう米国に長年働きかけてきた結果、中東で米国製最新兵器を導入できるのはイスラエルのみで他国には旧式のものしか販売しないという暗黙のルールが確立されており、UAEへのF-35A販売は到底許容できないというのがイスラエルの立場だがトランプ政権はUAEへのF-35A販売に積極的で、一部ではイスラエルとの国交樹立の見返りとしてF-35Aを販売することを約束していたのではないかと噂されるほどだ。

出典:US Air Force / Photo by: Staff Sgt. Kate Thornton
しかし、幾らトランプ大統領でも国内イスラエルロビーの影響力やユダヤ系有権者の票を無視するれば大統領への再選に響くので、イスラエルの意向を完全してまでF-35AをUAEに販売すること出来ないと思われていたがロイターが興味深い話を報じている。
22日付けの記事でロイターは「F-35A販売に関する米国とUAEの契約は12月までに合意される(建国記念日の12月2日に発表される説が濃厚)」と報じており、さらにイスラエルの懸念を払拭するためUAE向けのF-35Aは特別にダウングレードを施してステルス性能に制限を設ける=イスラエルのレーダーにUAEのF-35Aを表示させる機能を付け加える案が検討されているらしい。
果たしてこれでイスラエルが納得するのか?能力を制限されたF-35AをUAEが購入するのか?米国向けを含めて仕様を統一したF-35にダウングレードバージョンを本当に作るのか?など疑問な点は多いが、国交を樹立したばかりのイスラエルに首根っこを掴まれたF-35Aを提案されるUAEにとっては複雑な心境だろう。
恐らく米国の提案を受け入れてしまえば、今後中東諸国に販売される戦闘機に全て同様の機能をつけることをイスラエルが要求するかもしれないので、流石にUAEも米国の提案を拒否するのではないだろうか?
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Heather Leveille
レーダーに映るF35なんて産廃もいいとこ
F16買ったほうがマシ
実際UAEはf16シリーズ最強のE/F型を世界で唯一運用してるから、こんな廉価版なんていらないだろ
このダウングレードはいくらなんでもやり過ぎだね
捨テルス戦闘機やんけ
座布団一枚
逆にみれば、混沌の中東でイスラエルのみを優遇するアメリカの理由こそ世界平和の問題じゃないかとな
いまさら蒸し返すが、イスラエルが米英の都合で建国されなければ、戦後の中東問題が起きていたのかすら怪しい
確かにその通りだが、今さらそれを言ってもなんの解決にもならん
それは流石に読み間違えてるかなあ
それが事実ならイラン・イラク戦争なんて起きないし
放っておいたら宗派で真っ二つに割れてて戦ってるよ
オイルマネーで衣食住足りればより利益を求めて支配地域を拡大すべく戦争ですよ
宗派や民族を理由に地域大国同士で大国の地位をかけて争うだけ
(イランはペルシャ人、イラクはアラブ人)
今でさえ対イスラエルで連携なんかしてないんですよ、彼らは
イスラエル建国以前には、ユダヤ教徒、キリスト教徒、イスラム教徒がエルサレムに身を寄せあって争わずに共存してたのに。米英こそ中東をメチャクチャにした犯人と叩きたい
いや、ないから…
本気でそんなこと言ってるなら正気を疑いますね
建国前から小競り合い多かったぞ
イギリス委任統治領パレスチナより前からシオニズムはあったんだから
性能自体は変えずにイスラエルのレーダーだけ映るようにするくらいなら大幅な改造をしなくてもいけると予想(素人目)。Link16であったりの仕組みを使えるのではないですかね。
敵味方識別装置とかかも
イスラエルのレーダー波を検知すると、必ず応答するように設定すれば(当然、スイッチは切れないようにして)
データリンクや整備補給の関係で、アメリカに逆らえない戦闘機なのだから、逆に問題無いと思うが。
フレームにレーダー波を反射しやすい素材を混入とか。
電波吸収材の塗布を止めるだけで良いのでは?
真数表記だと、反射波の強度が10倍とか100倍に為る筈だから。
ダウングレードと言ってもトルコがイスラム諸国に輸出を計画しているTFXたロシアのSu-57Eよりより高性能なら問題無いのでは
ダウングレードするための作業に予算をつぎ込み、単価上昇とか、アホなことにならんかな?
どうせしばらくしたら、F35以外のステルス機出てくるんだから、意地悪して怒らせる意味ないよ?
イスラエルの防空網はF-35を捕らえられない…はいいすぎかもしれないが穴が開くって事だな
自身がF-35を導入するのだしアンチステルス技術の確立までそう時間はかからないかと
むしろ中国あたりに製品を売られて解析される未来しか見えません
速度が速いわけでも、兵装が多いというわけでも、格闘能力に長けるわけでも、足が長いわけでもない。
ただステルスという機能において他を凌駕するだけなのに、それをなくしたら何もない。
ああ垂直離着陸という特筆があったな。
F-35はそんなところ重視してないですよ
センサ情報の共有とシステム統合でしょうに
むしろこれを実現したからこそのチート兵器といえます
F-35のパイロットにTACCO出身を推す人もいるくらいですからね。
F35はたいていのことは長けてますよ。何故それらがだめだと思うのですか?
兵装搭載量の多さだけはステルス性と引き換えだから微妙だけど
速度→武装した状態でM1.6(F-15CではM1.8、F-18E/FでM1.1)、かつスーパークルーズ可能
格闘能力→何を以って格闘戦に強いとするかはあれど、360°オフボアサイト能力+旋回能力クソ高でエアショーでも基地外機動を見せつけてる
足の長さ→(ミッション次第だけど)JDAMを4000lbs積んだ場合なんかF-15E(増槽付き)より戦闘行動半径が広くなる
長けてるってかチート?
F-35の話しててアビオニクスの話が一切出ないのは最早意図的としか思えないんだけど有り得なくない?
ステルス性以上に他の機体を凌駕してる部分なのに
エンジンの換装、搭載レーダーの変更、電子機器の変更… などのダウングレードだと手間が大変でも……
ステルス性のダウングレードなら、機体の形状など変えなくても……
腹の外皮素材を変えたりコーティングを変えれば、下から見上げる地上レーダーに映りそうだし…
機首や主翼前縁の素材やコーティングを変えれば、空中で向き合った時に相手の機上レーダーに映りそうだし…
設計図を引き直さなくても簡単にできそうだな……
UAEがそんな機体でも可とするか…
そんなのなら F15EX や F16 などを代わりに要求するか……
イスラエルが開発している増装を物理的に外せなくすればいいだけなのでは?
内蔵されてるレーダーリフレクターが固定されてOFFに出来ない仕様なのかも
それなら内部の配線をカットするだけだからダウングレード設計とか不要だよね
F-35のレーダーリフレクターって外付けじゃなかった?
機体の上下4か所に設置している写真が出回ってるけど、内蔵のモノもあるの?
本当にあの辺の政治と宗教絡みは厄介だな
あ、日本も似たようなもんだったw
日本程政治的にも宗教的にも安定した大国はないだろう。
中東や東欧は代表例なだけで、政治、民族、宗教対立が国を探す方が難しいのが現実だよ。
UAEの敵その1ってすぐ側のイランだろ。その2が国外の反体制派? それなら多少ダウングレードしても問題無さそうだ。
極東某国のようにタンク小さくして航続距離を削ると言うのはどうだろう。
>UAE向けのF-35Aは特別にダウングレードを施してステルス性能に制限を設ける=イスラエルのレーダーにUAEのF-35Aを表示させる機能を付け加える案が検討
等号の右辺が事実なら、検知できるのはイスラエルのレーダーだけで、しかもイスラエル側にレーダー改修等の措置は必要ないと取れる。
右辺が管理人の解釈でしかないならば、左辺からはUAE向けのF-35AはRCSを大きくする等の措置が施されると取れる。例えば電磁波吸収シートや塗料の施工を省略するとか。
当面はUAEに売る分だけのために構造変更を伴う改修を行うとは考えられません。ダウングレードというニュアンスからすれば、例えばの可能性が高いと思います。
自己レス訂正;3~4行目
○等号の右辺が事実なら、UAEのF-35Aを検知できるのは改修を施したイスラエルのレーダーだけと取れる。
失礼しますた。
すいませんよく知らないのですが、近い将来にイスラエルとUAEが武力衝突するって、有り得るんですか?
無いと判断したからの国交樹立でしょ。
ただイスラエルはアラブを根っこの部分では信用しておらず将来的に裏切り敵に回る可能性を捨てきれないんだと思う。
湾岸戦争では一見関係ないイスラエルが弾道ミサイルにより攻撃されたが、あれはイスラエルを怒らせて参戦させれば多国籍軍側についているアラブ諸国を離反させる事が出来るとフセインが判断した故。
アメリカもそれを分かっているのでパトリオット等、当時の最新装備を注ぎ込んでイスラエルを防衛し参戦を防いだ経緯がある。
つまり対イスラエルとなればアラブは結束して敵になる可能性を示唆しておりその不信感を払拭できないんでしょ。
あくまで対イランでの牽制目的であって、仲良くしましょうなんて寝ぼけた話ではないですね
軍事的協力なんてそんな話は欠片も出ていません
イスラエルが怒らない程度にステルス性下げなきゃいかんが
UAEが怒らない程度にはステルス性を上げなきゃいけないとかめんどくせえ
LM社も頭抱えてそう
再設計にめっちゃ金かからないか?性能低いくせにクソ高いF-35が完成しそう
アメリカの対イラン政策で、これからもアラブ諸国のイスラエル容認が増えるって見込みだけど、それはパレスチナの切り捨てという諸刃の剣なんだよね、
政府レベルではイスラエルと国交持つ利益はあるけど、アラブ民衆の意識ではパレスチナ住民への裏切り行為とうつるから、反政府デモやテロリストが再び沸き上がる可能性高いよ
2020年8月末にUAEとイスラエルが
途中投稿すいません。
2020年8月末にUAEとイスラエルで国交樹立したのですが、イスラエルとしてはまだまだ疑心暗鬼なのと、パレスチナ、イランを含めた将来の中東関係が見通せるわけではないので、F-35がUAEに渡るのは時期尚早ということでしょうね。
UAEはF-16E/Fブロック60の改修機であるブロック61を新造機で30機、既存機体の改修を予定していますが、仕様や納入含めて不明な点が多いためこの点も気になります。