イスラエル政府の高官が最近、米軍によるイラン攻撃に備えるようイスラエル国防軍に指示したと米メディアが報じて注目を集めている。
参考: Israeli military prepares for possibility Trump will strike Iran
トランプ大統領が辞任前に大きなギャンブルに出ることを予測していたイスラエル
米メディア「AXIOS」によれば先週、トランプ大統領はイランの濃縮ウランの備蓄が増加傾向にあるという国際原子力機関(IAEA)の報告書を受け取り、イランの軍事施設に対して攻撃を行うことを真剣に検討したがペンス副大統領やポンペオ国務長官などが「リスクが高い」と警告、トランプ大統領も米軍による直接攻撃はリスクが高いと考え「他の手段」について検討を行っていると報じている。
果たして「他の手段(核開発で中心的な役割を担ってきたモフセン・ファクリザデ氏の殺害だった可能性もある)」とは何なのか今のところ不明だが、イスラエル政府の高官は25日以前の段階で「来年1月20日に予定されているバイデン氏の大統領就任式までが非常に不安定」という理由から米軍によるイラン攻撃に備えるようイスラエル国防軍に指示したらしい。
これは仮に米軍によるイラン攻撃が行われると関与を疑われイランによる直接報復、シリア、ガザ、レバノンを通じた代理報復が行われる可能性をイスラエルが考慮しているという意味だ。
イランの首都テヘラン近郊で27日、同国の核開発を主導してきた科学者モフセン・ファクリザデ氏が何者かに襲撃され殺害された事件についてイラン当局は「イスラエルの関与を示す重大な痕跡がある」と主張しており、イラン革命防衛隊はイスラエルへの報復を宣言している。
今のところファクリザデ氏殺害が誰の仕業なのかは不明だが、トランプ大統領がイラン攻撃検討の根拠に挙げた「イラン核開発」に関連した科学者の殺害、予想通りイランの怒りの矛先がイスラエルに向かっていることを考慮すると、これが米軍の直接攻撃に変わる「他の手段」なのかもしれない。
もしファクリザデ氏殺害に米国が関与しているのならトランプ大統領が辞任前に大きなギャンブルに出たと言えるだろう。
そのためイランの報復内容によっては大規模な軍事的衝突に発展する可能性を秘めており、暫くイランを中心とした地域から目が離せない。
※アイキャッチ画像の出典:イスラエル空軍 / CC BY 4.0
真相はわかんないけど、仮にアメリカの仕業でもイランは必ずイスラエルにとばっちりを喰らわすからw
それで踏ん切りのつかないアメリカに先んじてイスラエルが直接暗殺の手を下しても少しもおかしくない
まあ、実は自分の仕業とは表だって言えないしね
モサドのキドンとかいう暗殺部隊じゃなかったのか?
へえー殺害前にそれを予見してたんだそーなんだ
イスラエル政府高官は優秀なんだねー
超越神力で予知したらしい。
トランプ政権とイスラエルの関係からいって非公式に動きを察知していて不思議は無いかと。
それを隠れ蓑にイスラエルが実行した可能性は無きにしも非ず。
自分とこでやるんだから予見もへったくれもないのでは
トランプ大統領がギャンプルをするなら、
選挙人による投票日(12月14日だっけ?)前でしょうねえ
>ギャンプル
全然本筋と関係なくて申し訳ないんだが、どう入力してたらそんな誤字の仕方するの?
キーボード落として複数のキーが外れて、付け直すときにぱ所間違えたんじゃない。
かな入力ではないか
スマホかタブレットからの投稿でしょうね。
スパイの役割は敵以外についても見張ることだし
多分イスラエルは何か怪しい動きをするものが自分の監視対象の周囲に現れたので
何かが起こることを推測したのでは
で暗殺されて周囲を洗い出したらイスラエルのスパイがいた痕跡が発見されて
イランはイスラエルに激怒と
バイデン政権に移行する前にイランとの関係を悪化させようとしている、と言うニュースがエスパー解任の頃に流れてたけどそれ関連かな?イスラエル自身が企んだことをアメリカでカバーして告示しているかもしれないけど
それとこのブログでも紹介されていたけど、イスラエルのネタニヤフ首相は先日、ドイツから購入したドルフィン2級潜水艦の同型艦がエジプトに輸出される際、国防省や国防軍に相談なく独断でドイツに対して輸出を許可した疑惑で調査対象にされていると報じられていたから、そのタイミングでの今回の事件は何かきな臭い物を感じるんだよね
うちもこんくらいできたらなぁ……
中○や北×鮮の大量破壊兵器技術者や、対日有害活動に関与した工作員とかを、事故にでも見せかけて始末できたら良いのに。
一応日本でも対馬でやったと思しき例はある。まああれは韓国が舐めた真似した報復だと思うけど。
モサドだと思います。
普通に考えてイスラエルでしょ
前科がありすぎる
功績と言いなさい(笑
厳密に言えば犯罪なんだから
国家テロルとは立場の違いに過ぎない
直接原子炉や遠心分離工場をミサイル攻撃するよりはるかにリスクも被害も小さいのだから、イスラエルがやってもおかしくはない。
対立する国同士の国際政治とはそういうもの。
中国もBLMやANTIFAやバイデン陣営を裏から支援してアメリカの混乱を狙っている、アメリカもウイグルやチベットのテロ組織に武器と資金を供給するべきだと思っている、中東でやったように。