英国のジェーンズは22日、韓国製自走砲K9を国内で製造するエジプトは中東・アフリカ諸国にK9を輸出するため動いており「既に2ヶ国交渉が行われている」と報じている。
参考:Egypt outlines K9 howitzer production plan
参考:وزير الإنتاج الحربي: أكاديمية تدريب مصرية يابانية لأول مرة.. وانتظروا طفرة صناعية بأيدٍ مصرية | صور
ハンファディフェンスもエジプトと共同で手つかずだった市場=中東・アフリカ諸国にK9の輸出を狙っているのかもしれない
アルアハラム紙の取材に応じたエジプトのモルシー軍需生産相は16日、韓国と締結した契約に基づき国内で「K9を製造するため工場建設」や「製造に関与する労働者の訓練」が行われている最中で、K9の初期ロットは韓国で製造されたものを2024年に受け取るものの「エジプト国内でも2023年にK9の製造が開始される予定だ」と明かした。
エジプトが韓国が締結した16.5億ドルの契約にはK9のエジプト陸軍仕様K9A1EGY、弾薬補給車輌K10、エジプト陸軍の要望で開発されるK10ベースの射撃統制車輌K11の現地製造が含まれており、モルシー軍需生産相は「段階的に国産化比率を引き上げて最終的に67%がエジプト国内で製造される」と説明したが、最も興味深い言及は「エジプトがK9を中東・アフリカ諸国に輸出する」という部分だろう。
エジプトは国内で製造するK9は自国軍のニーズを満たすだけでなく中東・アフリカ諸国へ輸出を望んでおり、モルシー軍需生産相は「エジプトが導入するK9は世界で最も新しい自走砲システムで、これを入手したいと考えている中東諸国やアフリカ諸国と既に2ヶ国間交渉を始めている」と言及している。
※エジプト陸軍仕様K9A1EGYの紹介PV
ポーランドメディアも「韓国の現代ロテムがウルフ・プログラム向けに開発されるK2PLを海外輸出してもよいと提案してきた」と報じていたことがあるので、ハンファディフェンスもエジプトと共同で手つかずだった市場の開拓=中東・アフリカ諸国にK9の輸出を狙っているのかもしれない。
追記:もっと日本の話題を取り上げろとお叱りを受けましたが、管理人も海外視点から論じられる「日本の防衛産業界に関する話題」を取り上げたいのは山々です。

出典:航空万能論GFのコメント欄
ただ海外のディフェンスメディアは「もがみ型護衛艦の○番艦が進水しました」程度しか関心が無く、防衛装備庁がユーロサトリ2022に出展した統合マストのUNICORN(もがみ型護衛艦採用)、警戒管制レーダーFPS-3MEやJ/FPS-5、沿岸レーダー装置、フランスと共同研究を進める次世代機雷探知技術やOZZ-5などについても全く触れていない(今のところ管理人は見かけたことがない)ので「海外視点から論じられる日本の防衛産業界の話題がない」という現状もご理解ください。
関連記事:エジプトがK9導入、1,900億円規模の契約を韓国と締結
※アイキャッチ画像の出典:Hanwha Defense
管理人さんお疲れ様です
このサイトがミリタリーメディアとして勘違いされるぐらいにまで大きくなったのは喜んでいいのやらお気持ちすればいいのやら…
まあ日本の軍需産業はメディア注目度もあんまり高くないし書きたくても書けないだろうしね…
現状勘違いさんが散々馬鹿にしてきた韓国製が絶賛売り出し中なのは事実なんだから仕方ない。色々無理はしてるから採算面で疑問符が付くところはあるけれどもマーケティングの上手さは流石と思う。
どんなに馬鹿にされても、完璧でなくとも取り敢えず仕上げて売り出す姿勢は大事だなと。
あと毎度その手のコメントしてる人が言ってる自衛隊の中古を払い下げてやればいいじゃないかという意見とか、ああいう根底にある途上国への上から目線が無くならない限り、例え武器輸出が解禁されても苦戦は必至と思う
中古車の相場と同じで中古なら尚更、変わった機種は困る。
輸出先の国のメーカーとのパートナー契約でさらに販路を広げるやり方は
上手いなと思いますね
日本企業はまずそこからして、こと軍用兵器ではノウハウが無いですから。
軍民関わらず、韓国の重工業、製造業が欧州において大きな存在感を示していることがどうしても認められない人は、未だにいますからね。
例えば、
自動車は日本が最強だと思いこんでいる人たちには、韓国車がどれだけシェアを取っているのかも知らない。
貧民しか買ってないだけだって思い込んでる人も多い。
現実は、欧州において好調なのはトヨタと日産ぐらいで、それを除いた日本車は、韓国勢にまるまるそのシェアを奪われている。
ホンダが韓国車に完敗し、欧州から撤退を余儀なくされたことは記憶に新しい。
普通自動車ならまだましで、バスやトラックでは日本勢は全く勝負にすらなっておらず、
韓国勢がその分野でも一定以上のシェアを持ち、徐々にシェアを広げつつあるのとは対照的
商船も韓国勢に押され続けている
今週、カタール商船100隻建造計画で、日本勢は第一陣から確実に取れるとか息巻いていたけれど、結局第一陣は一隻も受注できず、韓国にその大半を取られたという体たらく。
それぐらい、いまの日本の重工業は弱い
重工業の強さは軍事兵器にも直結する
民間で弱けりゃ軍事も売れやしない
>ホンダが韓国車に完敗し、欧州から撤退を余儀なくされたこと
ちょっと語弊があるな。
ホンダは、イギリス工場を閉鎖し生産を止めたけれど販売をやめたわけじゃない。だから撤退というのは言い過ぎだ。
それtと、カタールの100隻建造計画で韓国が大量受注した話は、まったくの嘘だよ。
あれは、韓国が100隻作るだけの能力を確保すると約束(スロット契約)しただけで、実際の建造は受注していないんだよ。これから順次発注されるわけで、現在は中国が数隻受注している状況。
samoさんは、どうしても日本を非難したいがために嘘や間違いを広めちゃいけないな。
ちなみに、韓国のLNG船のタンクは、フランス企業が作っているし保守もフランス企業が行っている。
過去に韓国が独自にLNG船を製造したら、LNGが漏れて漏れて大失敗。そのうえ保守を自分たちでやろうとしたら裁判で負けてしまい、手が出せない。
結局、韓国はウォン安を背景に受注するけれど技術がないため船の本体だけを作っているので、タンクを作っているフランスに利益を取られて常に赤字状態。まぁ、繁盛貧乏状態ですな。
ホンダはイギリス工場を閉鎖するだけで、欧州市場から撤退する訳ではありません。嘘を広めるのはやめてもらいたい。
カタールの件も100隻作ることが決定したわけではないし、作れば作るほど赤字です。韓国政府の支援がなければとっくに倒産しています。日本は韓国政府の支援は不当だとWTOに提訴していますから。
>現実は、欧州において好調なのはトヨタと日産ぐらいで、それを除いた日本車は、韓国勢にまるまるそのシェアを奪われている。
兵器輸出関係では韓国が日本より大きくリードしていることはここの住民の多くが理解していると思いますが、なぜその根拠に別分野の、それも両国の累計や最大手同士の比較ではなく、日本の中堅と韓国の最大手の比較をもって根拠としているのか理解しがたいのですが
先日韓国は中型のヌリ号を打ち上げましたが、これをもって「日本で好調なのロケットはJAXAのぐらいで、それを除いたホリエモンロケットなどは韓国に劣る
それなのに日本は韓国がロケット界隈で大きな存在感を示していることを認められない人が多い」
と言っているようなもので、かえって発言内容の信ぴょう性を下げるだけかと
そういえば、先日韓国がロケット打ち上げに成功したけれど、あの1段目のロケットエンジンは、2000年代にロシアが技術支援のために韓国に持ち込んだロケットエンジンを、ロシアが引き上げる際に持ち帰ろうとしたら韓国側が実力行使で阻止して置いていかせたものを丸パクリしたもの。
だから、韓国のロケットエンジンは、国産というよりロシア製といっても過言ではない。
LNG船のタンクといい、韓国は他人のふんどしで相撲を取るのが得意だよね。
とはいえ、韓国製品の買い手がその「ふんどし」の実際の持ち主が誰なのか大して気にしてないんだから、ま、いんじゃね?それが国際的な倫理基準とか実利判断、ってやつなんですよ
2021年のヒュンダイ自動車の世界のシェアは販売台数、売上ともにトヨタの約半分くらいなので、ヒュンダイがトヨタより売れているイスラエル(JETROのデータによれば)とかを除けば、シェアをまるまる奪われていると言うのは言い過ぎですね。
トラックは日本が苦戦しているのは確かですが、最大の敵は業界トップの中国メーカーです。バスは知らん。
車関係は例えには不適切だったかと。
なんで世界シェアでなくて欧州限定で比べてんの?
欧州での売上は日本勢>韓国勢だし、トラックに至っては韓国は上位10社にも入ってなくて日本勢に完敗なんだが。
捏造してまで日本をおとしめたいのか。
2021年自動車世界販売台数は、現代自動車グループが666万台でホンダ(420万台)を抜いたっていうけど、現代自動車単体は389万台でホンダより少ないんだよねぇ。
これは、現代(389万台)と起亜(277万台)の合算値とホンダ単体を比べているんで、フェアじゃないな。比べるなら、現代自動車単体と比べなきゃ。
まぁ、この見せ方は、韓国人の特徴である自分を大きく見せるという国民性なんだけどね。
>カタール商船100隻建造計画
上の方がおっしゃっているようにスロット契約(予約だけで金は動いていない)な上、一隻当たりの値段もスロット契約時の値段としたものだったため、今の各種燃料・材料高騰に対応しきれず作れたとしても作れば作るほど赤字の可能性が高いかと
トルコのT-155の売り込み……
そうえいばアレ、ウクライナ製のパワーパックを搭載する話もあったような……
プロモーションビデオがどんどん進化していて、なかなかカッコええな。 映像だけで見せるのがええ感じや。
短い時間で見せたいところはしっかり見せる。 ほかに詳しいのはないんかいなっと思わせる手法が上手いで。
プレゼンも手慣れてきてんのやろか?
ロシアのウクライナ侵攻で自走砲は各国とも注目しているが装軌式となると現状ではM109A6・A7(アメリカ)、Pzh2000(ドイツ)、K9(韓国)の3択しかない。その中でK9はPzh2000より安価で技術移転や現地生産がOKということで採用国が増え始めている。
インドでは山岳地帯(カシミール地方)での運用性能が評価され、ポーランドのAHSクラブは間もなくウクライナ軍に配備され実戦に投入される見込みで供与されたPzh2000と共に注目している国もあるだろう。最新のK9A2は完全自動装填を達成していてイギリス陸軍に売り込む為にコンソーシアムを結成し、アメリカの大手軍需企業ロッキード・マーティンも参加している。
韓国の兵器は西側規格ながらコストパフォーマンスに優れるので、これまで「西側兵器は高価」という理由から導入できなかった国から採用が増えるかも知れない。ロシアが経済制裁によって自国産兵器輸出が停滞する中で「中国がその穴埋めをするのでは?」という見方もあるが意外と韓国がその穴埋めをしていくのかも知れない。
世界がどんどんきな臭くなっていくなあ・・。
ウクライナの敗北が、こうやって世界の不安定化にどんどん繋がっていくと言うことを、いったいどれくらいの人がきちんと理解してるんだろうか・・。
敗北しなくてもだらだら戦争されるだけでも不安定化する可能性がある方を考えた方が良い。現状どこまで作物が影響与えているか不明だがアフリカ辺りで食糧暴動とか起きても何の不思議も無いと思っている。
いつまで経っても効率よく作物が作れない、ある程度作っても輸出が制限されるだと世界に与える影響大きくてどこかの時点でNATOが最初は穏便に停戦への動き活発化させるんじゃないか。
小麦がやばそうなら日本国内で代替としての米の研究とか積極的にして、レアアースのリスク回避したみたいな流れ作れば良いのにね。上手く輸出出来れば外貨獲得の手段になり得るし。
コレに関しては本当におめでとう、と伝えたいですね。
ここまで市場が広がれば、政治の都合で好き勝手に振り回されてきた韓国の兵器開発がようやく軌道に乗り始める事になるでしょうし、諸外国で正常に運用できている兵器が韓国ではそうではない事を目の当たりにすれば改善のきっかけとなり得るかもしれませんからね。
管理人によるファクトビンタ
防衛装備庁の動画見たけど、ありゃあかんわ
定量的なことほとんど言ってない
防衛技術をプレゼンするときに日本の文化や精神を全面に出してどうすんだって話よ
なんというか知りたいのはソコじゃねーよ感すごいんですよね…。TACONの説明してる最中に着物とか扇子とか急に出てきて困惑しちゃった。
FFMのプロモビデオ
リンク
リンク
冒頭の侍なんていらないw、その次の幕の内弁当ってなんや
そもそもFFMはユニコーンマストしか宣伝する事が無いのかと小一時間・・・
もはやギャグだと思う、笑ってしまった
ガルパンとかガンダムのスタッフに委託した方が良いかも。
だから、そう言う人達でもダメですよ
架空の兵器ならただカッコ良く動かして見せるだけでも良いでしょうが
実在の兵器としてライバル達に対してどこがどこが優れているのか
セールスポイントがどこなのか、侍なのか、幕の内弁当なのか
統合マストか先進的なユーザインターフェース(AICIC)か
省人化か多用途性か低コストなのか
徹底的にそこをアピールしないとダメなんです
困惑は海外メディアも同じかと。サムライやキモノは製作側に変な思い込みがあるとしか。
システムの単独販売を睨んでUNICORNをアピールしたいのでしょうが、半分以下の長さでもっと効果的なPVを作れると思います。ダラダラした開発者紹介も含め余計な演出で逆に焦点がボケている。
UNICORNの説明だけを拾えば、個人的には興味を引く内容なんですけどね。
正直日本の兵器はアホみたいな量の書類を情報公開請求してもわずかな含みを持たせた表記&黒塗りの機密ばっかで性能公開するつもりが絶対無いっていう強い意思を感じるから海外メディアが取り上げない(られない?)っていうのもうなずけるからなぁ…実際導入からほど遠くて仮想敵国でない国の兵器とか海外メディアからしたら取り上げる価値無いし。日本メディアですら制式要綱読んでない記者が書いた記事が一番文量多いとかざらだしよっぽどの物好きしか日本の兵器を取り上げないと思う
コスパよし、販路も豊富、小規模ながら砲兵戦の実戦も経験済み、豊富なバックオーダーに支えられて改良型も出せる。十分世界トップレベルのA2に続きA3まで構想に入っているのは本当に羨ましい限り
ウクライナでの戦争で装軌式自走砲の価値も見直されるだろうし、文字通りの名品武器、世界標準装備になるのはもう既定路線だろうなぁ
個人的には火砲提供国の穴埋めにK-9などが求められる可能性は十分あると思いますが、ウクライナ戦争での兵器としての質に関しては火砲・自走砲の射程の短さにより敵部隊の中枢を叩けないでいるため、むしろMLRSのような長距離ロケット砲の優先度が上方に見直されるように思えますね
販売台数あたりの純利益はとても低い模様。
妬みかなぁ?
ホルホルしたいなら余所行ってどうぞ。
ホルホルって言葉を使う時点でもうわかる。
YouTubeでも見てなよ。
ここは君みたいな人が来る場所じゃない。
自分じゃ気づいてないようだから教えてあげるけど、各国で採用されてベストセラー兵器になり、将来性も抜群のK9に対して、どこから仕入れたかわからない知識で、その功績を貶めようとしているのなら、それは単なる妬みでしかないよ。
韓国のことを心配して言っているのならともかく、あなたの場合はただ自尊心を守るために貶しめてるよね?
あんまり嫌韓ミリオタもどきYouTuberの情報を信じないようにね。
日本の防衛産業の方がよっぽどヤバいから。
必死で草www
もういいよ。
ちゃんと情報集めてね。
ここは韓国兵器が輸出されるって話題が多くて自尊心を守るの大変でしょう?
現実を知ろうね🤣
返信する相手間違えてるねえ。
ちゃんと鏡見てどうぞ。
いやいや、間違ってませんよ。
まさかK9が欠陥だらけのお笑い韓国軍兵器とか思ってるの?
冗談きついな。
過去記事見てこいよ。
少なくとも99式より発展性があるってわかるから。
いやいや、間違ってませんよ。
まさかK9が欠陥だらけのお笑い韓国軍兵器とか思ってるの?
冗談きついな。
過去記事見てきなよ。
あなたでも理解できるように丁寧に解説されてるから。
連投してしまった。
連投するほど顔真っにしてないで日本を見下したいなら余所行ってどうぞ。
ここはそういうことやる場じゃないよね?
言うほど低いか?
そもそも仮に純利益が低くても韓国の安全保障上かなり重要ですからね
複数国で生産されていれば朝鮮戦争が再開して兵器の製造が難しくなっても兵器や各種整備部品を輸入できますし。
韓国兵器や軍事産業の過小評価に辟易していたら今度は過大評価する勢力が現れて内ゲバを始めるから本当につらい
もう戦争はこりごりだ
言うほど過大評価ってされてなくね?
ベストセラーではあるし、将来性はあるし、、、
韓国兵器が世界一ってのはおかしいと思うけど
かつては過小評価の嵐に晒されたK-9は世界一の地位に上り詰めた。重工業が極めて発達しているとは言えない国々でも生産できるのがウケた。それはそうと韓国の自走砲の成功をもって日本の軍事産業を叩けるかというとちょっと違うんじゃないかな、過大評価じゃないかなということ
それを過大評価とは言わないと思うけど。
その話し手が日本の防衛産業を筋違いに批判したってだけでしょ?
韓国は武器輸出で日本の遥か前を走っている。それは客観的事実。
ここに至るまでには売るための積極的努力も失敗も長年重ねノウハウを蓄積しているわけで、つい最近に着手し自主的足かせのある中で模索中の日本と比較し、勝った負けたを言ってもしょうがない。常識的に韓国が勝っていて当たり前です。
良いものは必ず売れるという甘い認識で始まり、世界の壁に跳ね返されて現在絶賛反省中なのが日本政府です。しかし現状が日韓の軍事技術レベルに比例しているかといえばそうではない、というのが正鵠を射ているでしょう。