中東アフリカ関連

エジプトがそうりゅう型潜水艦に関心、調査団が神戸を訪れ潜水艦を視察か

MENA地域における防衛市場の分析を行うTactical Reportは17日、エジプトが日本のそうりゅう型潜水艦を関心を示しており「エジプト海軍の調査団が日本を訪れて潜水艦の能力を視察した」と報じている。

参考:Egypt, MHI, and Soryu submarine deal
参考:UAE: Budget for the defense tech partnership with Japan

日本とエジプトの間で何らか装備輸出に関する動きが業界内で確認されているのだろう

Tactical Reportの説明によるとエジプトは「そうりゅう型潜水艦」調達の可能性を探るため海上自衛隊や三菱重工と接触しており、エジプト海軍の調査団が今年初めに神戸の造船所を訪問して潜水艦の能力を視察したらしい。

出典:海上自衛隊 そうりゅう型潜水艦 はくりゅう

Tactical Reportは防衛市場の分析を行う有料の業界紙で「MENA地域における防衛市場の動向」に特化しており、今回のニュースも「日本とエジプトの間で潜水艦調達に関する正式交渉が始まった」という意味ではなく「エジプトが日本の潜水艦を関心を示している」という動向に過ぎない。

ただTactical Reportは「日本がエジプトに防衛装備品の売り込みを行っている」と複数(C-2やレーダーなど)報じているので「日本とエジプトの間で何らか装備輸出に関する動き」が業界内で確認されているのだろう。

因みにTactical Reportは「アラブ首長国連邦が日本との防衛技術協力に予算をつけた」とも報じており、日本はエジプトだけでなくMENA地域全体で装備輸出に関する売り込みを行っている可能性が高い。

関連記事:輸送機戦力の近代化を進めるエジプト軍、日本とC-2調達を協議中か
関連記事:三菱電機がエジプトとレーダー輸出について協議中、ネックは米国の承認か
関連記事:エジプトとクウェートの防空レーダー需要、日本企業が売り込み中か

 

※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊 そうりゅう型潜水艦 うんりゅう

製造が大幅に遅れているF-16V、台湾発注分も引き渡しが1年遅れ前のページ

ウクライナ、Shahed-136を233機撃墜するも電力事情は悪化の一途次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    弾道ミサイルで攻撃されたパキスタン、イランへの報復攻撃を開始

    イランのイスラム革命防衛隊は「テロ組織の施設や拠点がある」と主張してシ…

  2. 中東アフリカ関連

    リビア内戦、エジプト機甲師団VSトルコ無人航空機の激突が現実味

    エジプト議会は来週中にもリビアへの軍事介入に関する法案を審議して可決さ…

  3. 中東アフリカ関連

    武力行使の可能性が高まる中、エチオピアは「戦闘機でダムは破壊出来ない」とエジプトを挑発

    エチオピア国防省で技術部門のトップを務めるデベレ将軍は「大エチオピア・…

  4. 中東アフリカ関連

    ラファールの追加導入を決めたエジプト、空中給油機や偵察衛星もフランスから調達か

    ラファールの追加導入を決めたエジプトはエアバス製の空中給油機A330M…

  5. 中東アフリカ関連

    反政府組織フーシ、Twitter上でサウジ攻撃用ミサイルの調達資金を募る

    サウジアラビアに連日攻撃を浴びせているフーシはTwitter上でミサイ…

  6. 中東アフリカ関連

    サウジアラビア、GCAPへの参加協議は英国を通じて順調に進展している

    サウジアラビアは英日伊による次世代戦闘機開発の枠組=GCAPに「正式な…

コメント

    • りんりん
    • 2022年 10月 20日

    お願いだからフルスペックの潜水艦を渡すなよ。
    諸元が中国に売られることを理解した上で商売していることを願う。
    そこまで馬鹿では無いと思うが、販売実績を作りたいがために何するか分からんからなあ。

    37
      • りんりん
      • 2022年 10月 20日

      こう書くと誤解する人もいるかも知れませんが、日本の潜水艦技術は決して突出したものでは無いですよ。
      なんか勘違いした噂が広がっていますが。
      贔屓目に見て中の上~上の下くらいです。
      ただそれでも性能の詳細が中国に流れるのは望ましくない、ということです。

      41
        • 名無し
        • 2022年 10月 20日

        上の上になると、どこ製のが該当しますか?

        17
          • りんりん
          • 2022年 10月 20日

          そりゃあもう、アメリカが断トツ。
          原潜でも静粛性は日本のものより上との話。
          ロシアの潜水艦も、ちゃんと建造できた物は就役直後は高性能との話。ただし、劣化も早いみたいですが(メンテ不足なのか、そういう設計なのかはわかりませんが)。

          16
            • 名無し
            • 2022年 10月 20日

            あなたが知っている程度の情報なら
            当然中国も把握しているはずなので
            別に流出しても何ら差し支えないのでは

            39
            • おるか
            • 2022年 10月 20日

            なぜ通常動力型と原潜が比較対象になってるのか…。
            あと売りに出てる中での性能比較では機密が多すぎて比較は出来ないし、そもそも原潜はオーカスみたいな特殊事例を除けば買うことはできない代物ですよ。

            26
        • 774rr
        • 2022年 10月 20日

        エジプトが必要としているなら売れば良いと思うんだけど。。。
        オーストラリアの時もそうだったけど 中国ガ〜って気にしてたら何にも出来ないじゃん

        むしろバンバン売って日本の潜水艦建造能力を向上させる糧にしてほしいくらい

        46
          • ホテルラウンジ
          • 2022年 10月 20日

          技術イノベーションは狙った計画通り進みません。
          一方でキャッチアップは確立した技術をパクる行為ですので確実性をもって予定通り身に着ける事が出来ます。
          つまり技術イノベーションのスピード < キャッチアップのスピードなので
          技術駄々洩れでそうりゅうを売った金でさらなる技術開発をして性能向上するスピードより
          中国にキャッチアップされる方が確実に早いです。
          だから技術流出を絞りまくってパクられないような配慮が要るのです。
          もし金さへかければキャッチアップよりも早く技術イノベーションが起こせるのであれば
          今でも液晶ディスプレイの世界シェアはシャープが100%占めていますよね
          それ以上にそもそもキャッチアップのスピードの方が遅ければ日本は先進国になってませんよね

          8
        • 名無し
        • 2022年 10月 20日

        そこまで突出した性能じゃないなら猶更売って、有事に融通してもらえばいいじゃん
        日本の潜水艦技術が中の上か上の下程度って評価出てるなら、中国もその情報は掴んでるはずでしょ
        その情報が正しいなら、突出してるわけでもない技術を出し渋っても意味ないわ

        50
          • 名無し
          • 2022年 10月 20日

          あなたが知っている程度の情報なら
          当然中国も把握しているはずなので
          別に流出しても何ら差し支えないのでは

          3
            • 名無し
            • 2022年 10月 20日

            申し訳ない、返信先を間違えました

            2
              • 匿名
              • 2022年 10月 20日

              いえいえ、どういたしまして。

          • りんりん
          • 2022年 10月 20日

          兵器の相対的評価と技術の詳細を同列に語るのは、いかがなものかと思います。

          16
      • トカマク
      • 2022年 10月 20日

      具体的にどうやってその評価を下したの?

      17
      • 匿名11号
      • 2022年 10月 20日

      心配し過ぎだね。

      周辺国に自分の持ってる兵器のスペックを知られて困るのはエジプトも同じ。
      秘密は普通に守ろうとするよ。

      3
    • ブルーピーコック
    • 2022年 10月 20日

    中東諸国とは割と仲良くしてるから、共同演習のお誘いでも良いんだが。
    とはいえスエズ運河のあるエジプトが潜水艦の運用能力を持ったらと思うと、怒らせたら怖い存在になりそうだな。

    21
    • 黒丸
    • 2022年 10月 20日

    フランスの当て馬で終わらなきゃいいんだけど
    日本はNATOと協力するがエジプトはNATO加盟国ではない
    そして日本を単純なロシアや中国の代替扱いする国とは武器の取引をする必要がない
    武器を売るなら最低限の政治的理念というか条件を共通化しておかないと
    逆にちゃんとした民主主義国家を目指す国や政治団体に失礼ではないかと考えなす

    15
      • シロナガス
      • 2022年 10月 20日

      今回の宇戦争で痛感した装備の相互融通性の大切さ。価値観が近いことと安全保障ドメインが大きく被らないが重要だと思う。
      割とマジで英海軍で白鯨10隻くらい現地生産方式で買ってくれんかね、浅海用に。何かあったときに安全な場所で作ってもらえる・融通してもらえるって大事だわ。F35買ったのは正解だったね。
      いずれも搭乗員育成問題はあるが。

      16
        • NHG
        • 2022年 10月 20日

        英国では距離が遠すぎるので、豪に資金と技術を提供して潜水艦製造・整備拠点を作りましょうって話になりそう
        英・豪・米でAUKUSグループ作ってるから、英からしたら豪の地位と信頼性は高い

        10
    • 2022年 10月 20日

    艦艇はロシア製を除けばフランス製が多いからフランス製潜水艦への当て馬じゃないの?

    24
    • 無印
    • 2022年 10月 20日

    この前はくげいを見に行った時に居た、写真撮ってた陽気そうな外国人のおっさんたちが実は視察団だったり…しないかw

    10
    • ポロニウム
    • 2022年 10月 20日

    ちょっとずつだけどこういうニュースが入ってきてくれてウレシイ…ウレシイ…

    27
    • Ard
    • 2022年 10月 20日

    潜水艦輸出はよく話題には上がるけど、そういやわーくにの潜水艦建造力って輸出に割ける程余裕あるのか…?

    13
      • トーリスガーリン
      • 2022年 10月 20日

      流石に建造できるバッファが無い状態でオファー出すとも思えないし年1ないし2隻程度はバッファあるかも?

      3
      • 名無し
      • 2022年 10月 20日

      せっかく三菱と川崎に交互発注してるんだから、2倍作れよ、と思いたい。どこの国も、潜水艦建造はリソース不足で遅れてるので、商売的には短納期は武器になるかもしれない。

      13
    • 2022年 10月 20日

    つーか早く輸出用の潜水艦作ってくれ

    21
      • うみ
      • 2022年 10月 20日

      1000〜1500t位のがあれば需要有りそうですよね。

      13
    • 無無
    • 2022年 10月 20日

    エジプトもまた地域大国としてトルコ軍拡の動きを受けているのか
    イスラエルと争っていた時代からソ連から潜水艦供与を受けての歴史はあるが、その流れに日本製潜水艦が加われば中東軍事バランスに少なからず影響は与えるだろうな
    輸出による情報流出を心配する声がたんび出るけど、それ言ってしまうと安心な国なんてどこにも無いよ、むしろ日本にとって信用できそうな国ほど中国スパイ活躍の場なんだって認識しないと甘い
    上にあるように、海自用をベースに輸出用の潜水艦を新たに設計するほうが現実的対処というもんだろう

    14
    • 2022年 10月 20日

    防衛省のサイトを見てもエジプトとは秘密情報保護協定も結んでないようなので、ただ見に来た、もしくは招待したぐらいの意味しか無さそう。
    多分本命はフランスでしょうね。

    41
    • pon
    • 2022年 10月 20日

    アメリカとの関係が微妙な(アメリカからの兵器用部品の売買再開も近年のはず)国に潜水艦輸出というのも横やりが入ったりして
    人権がなんちゃらな国だけにすんなりとはいかないでしょうね、上の人が書いてる「秘密情報保護協定も結んでない」も潜水艦なだけに。

    7
    • 名無しさん
    • 2022年 10月 20日

    エジプトって面している国が地中海と紅海だし、我が国の大型通常潜より
    ドイツの小型潜のほうが色々と便利なのでは?

    と思ったけど、地中海って平均深度1500m、面積は日本海の3倍と結構な大きさだったのね・・・。
    そりゃまぁ視察候補にもなるわ。(導入の本気度はどの程度化はわからんけど)

    11
    • ななし
    • 2022年 10月 20日

    エジプト海軍って最近209型を4隻調達したばかりですよね。
    キール造船所で作ってた4番艦が進水したのが2年前の話で、新規調達の話が出るにはまだ早いような。
    最後に書いているようにC-2やレーダーのついでに視察してみた程度の話でしょうね。

    5
      • 匿名11号
      • 2022年 10月 20日

      ただ、調達したばかりの209型に不満があるからこそ、別途買い足そうとしているようにも見えますね。それが性能面か品質面か別の理由かはわからないけど。

      1
    • とおりすがりの素人
    • 2022年 10月 20日

    スマホ版画面、広告多すぎです。

    4
      • 2022年 10月 20日

      Firefoxで見ればいいじゃん
      自分でどうにかする努力ぐらいしては?

      7
      • TA
      • 2022年 10月 20日

      Brave使えば?

      6
    •  
    • 2022年 10月 20日

    おやしお級の自動化省力化バージョンを作ればいいと思うの。知らんけど。

    1
      • 無無
      • 2022年 10月 20日

      輸出用は耐圧殻の材質とソナー類の変更、これだけは絶対に外せない軍事機密

      1
    • 折口
    • 2022年 10月 20日

    外国の軍関係者の視察だけなら日本にもしょっちゅう来てる(調査費使って外遊に来るような人たちも含め)らしいですが、今回特に取り上げられたという事は何か普段と違うところがあったんですかね。管理人殿のおっしゃる通り日本とエジプトは防衛協力に関する何らかのやり取りをしてそうなので、気になりますよね。

    先のフィリピンの記事でも皆さん指摘されてましたけど、日本の潜水艦は外洋型であり、沿岸型SSを運用する国のニーズには微妙に合致しないんですよね。エジプトは地中海と紅海という二つの内海に面していますがいずれも領海は狭いですし、普通に考えればそうりゅうSSやたいげいSSそのままの輸出は考えづらいですよね。
    強いて言えば、エジプトは今でも北アフリカ沿岸諸国の盟主ですから、南地中海域のシードミナント的な立場を見込んでいるなら将来的には大型の外洋型SSは一つの選択肢でしょう。日本のSSの持つ外洋に展開可能な足の長さは一つのチョークポイントに長く留まっていられることを意味しますから、海峡封鎖や長期の海域掌握が出来る「現実的に調達可能な」SSとしては一つの選択肢でしょう。(もっとも、ジブラルタル海峡封鎖とかならまだしもリビア沖やイスラエル沖に展開する程度なら現状の209で充分な気がしますが…)

    5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP