中東アフリカ関連

売上高でロールス・ロイスを抜いた中東の防衛産業企業、軍用無人航空機「QXシリーズ」を発表

アラブ首長国連邦の首都アブダビで開催中の防衛展示会「IDEX」でひときわ存在感を示しているのが無人航空機「QXシリーズ」や「Shadowシリーズ」を発表したUAEの防衛産業企業「EDGE」だ。

参考:Edge Group unveils kamikaze drones at IDEX
参考:EDGE UNVEILS FIRST UAE-MADE FAMILY OF SMART LOITERING MUNITIONS AT IDEX 2021

売上高でロールス・ロイスを上回るアラブ首長国連邦の防衛産業企業「EDGE」の存在感

自国開催の展示会で地元企業が存在感を示すのは当然といえば当然なのだが、EDGEは海外からの輸入に依存した防衛装備品の供給を国内製造に切り替えたいアラブ首長国連邦の意向によって25社を超える企業を合併する形で2019年に誕生した新興の防衛産業企業で、ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表した最新の防衛産業企業の年間売上ランキグンで中東企業として初めてTOP25(EDGEは22位)に食い込んでおり英防衛産業企業ロールス・ロイスより売上高で上回っているというのだから驚きだ。

補足:因みに日本最大の防衛産業企業である三菱重工は前年のランキングで25位に食い込んでいたが、最新のランキングではTOP25から漏れている

EDGEが発表したQXシリーズはサイズや重量の異なるクアッドコプタータイプのUAVや垂直離着陸が可能な固定翼のUAVで構成されAIによって自律的に目標を検出して攻撃を仕掛けることが可能で、目標に対する攻撃精度は平均誤差半径1m以内らしい。

さらにジェットエンジンを採用したShadowシリーズはペイロードが25kgまでの「Shadow25」とペイロードが50kgに拡張された「Shadow50」で構成され、同機最大の特徴はGPS信号が妨害を受けて使用できない環境下でもEO/IRセンサーを通じて得られた情報を元に飛行を続けられるナビゲーションシステムを搭載(同種の技術をイスラエルが実用化している)している点だ。

この他にも無誘導爆弾を精密誘導兵器に変身させるJDAMのような国産キット「Rash2」や無人航空機に分類されるのか巡航ミサイルに分類されるのか良くわからない「RW-24シリーズ」を発表するなど防衛展示会「IDEX」でひときわ存在感を示しており、海外メディアがEDGEの発表した兵器を大きく取り上げている。

余談だがサウジアラビアが発表した新しい政策にも大きな注目が集まっており、サウジは国内産業の育成や雇用を増やすため2024年1月1日以降自国に拠点を持たない海外企業とは契約を結ばない方針(防衛産業以外の商業分野にも適用される)で、サウジ軍は女性の受け入れを許可すると発表した。

参考:Saudi Arabia to stop contracting with firms without local headquarters

このようなサウジアラビアの方針転換は石油に依存した国内経済の見直しや社会の自由化に対する取り組みの一貫だと言われており、中東地域は経済的にも軍事的にも大きな転換点に差し掛かっているのだろう。

関連記事:サウジアラビア、防衛産業発展のためロッキード・マーティンとの合弁企業設立を発表
関連記事:サウジアラビア、ロシアとの武器共同生産と防衛産業育成に200億ドル以上の投資を発表

※アイキャッチ画像の出典:EDGE Group

サウジアラビア、防衛産業発展のためロッキード・マーティンとの合弁企業設立を発表前のページ

米空軍が保有する戦闘機の在庫は過去最低水準、老朽化は過去最高水準次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    エジプト陸軍の戦車M1A1がリビア国境沿いに集結、トルコ軍と一戦交える可能性も

    エジプトがリビア内戦に正規軍を投入する可能性が高まっている。仮に正規軍…

  2. 中東アフリカ関連

    アイアンドームによる迎撃も限界、3日間でイスラエルに打ち込まれたロケット弾は1,500発以上

    イスラエル国防軍は過去72時間にハマスが発射したロケット弾の総数が1,…

  3. 中東アフリカ関連

    アイアンドームを艦艇に統合、拠点防衛に特化したイスラエル製の防空艦

    イスラエル国防省は5日、アイアンドームが統合されたサール6型コルベット…

  4. 中東アフリカ関連

    リビアに対する禁輸措置はジョーク? トルコ軍に屈服するEU派遣の欧州海洋部隊

    EUが派遣した欧州海洋部隊はリビアに向かうトルコの輸送船に対して国連の…

  5. 中東アフリカ関連

    K9の現地製造契約に署名予定のエジプトと韓国、K2の現地製造についても協議中

    カイロで開幕した防衛装備品の展示会「EDEX2021」でエジプトと韓国…

  6. 中東アフリカ関連

    イスラエルのネタニヤフ政権、安全保障に重要なロシアへの批判を封印

    イスラエルのラピド前政権は「ロシア批判」に踏み込んだもののウクライナ支…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 2月 23日

    一方、輸出が全くと言っていいほど上手くいかず撤退が続く日本の防衛産業なのであった

    11
      • 匿名
      • 2021年 2月 23日

      他人から相手にされない引きこもりが、俺は世界一だからってイキるような惨めな状態にならないように祈るのみ
      他人と交われない奴は自分たちの姿も見えないからね

      9
        • 匿名
        • 2021年 2月 23日

        ネット中に巣食う「軍オタ酷使様」は井の中の蛙なので、モノを知らずによく吠えているが、防衛産業や政府関係者の認識はそれとは違う事を願うしかない

        6
          • 匿名
          • 2021年 2月 23日

          「私は井の中の蛙でモノを知らずによく吠えている「軍オタ酷使様」です」と記事に関係ない自己紹介をするのも自由だし、日本の防衛産業は云々と願ったり祈ったりするのも自由だけど、
          ようわからん願い事や祈り事する前に、SUBARUなり川崎なり三井なりナカシマなりどこかしらのお偉いさんのインタビュー記事とかでも見てみたらどうですか。
          もちろんお偉いさんのインタビュー記事を見ろとか見なければいいけないとかいうわけではないから、別に見なくてもいいし、その辺りを見聞きもせずにただ願ったり祈ったりするだけなのも自由ですよ。

          9
            • 匿名
            • 2021年 2月 24日

            わけわかんないけど、日本礼賛にしがみつかないと生きて行けない人ですか

            3
        • 匿名
        • 2021年 2月 23日

        世界一で全ての起源を自称する経験豊富な筈の国が組む相手を見誤って
        放置プレーをかまされて四面楚歌って事もありますからねぇ。

        2
          • 匿名
          • 2021年 2月 24日

          あんな連中を見たり気にしたらダメ
          まだアラブのほうが話が通じる

          2
      • 匿名
      • 2021年 2月 23日

      三菱重工でさえ昨年度の売上収益が約4兆。
      ホンダの約15兆の1/4程、
      スズキの約3.5兆に近い規模でしかないからね。

      7
        • 匿名
        • 2021年 2月 23日

        未だに昭和体質のオワコン企業だからね
        三菱重工業はw
        造船も旅客機も大赤字のくせに
        まだ、技術力が有るとか妄信しているし

        3
    • 匿名
    • 2021年 2月 23日

    アラブは金に汚い、ウソつき、セコいで世界的に定評があるwでもビジネスはできてる
    自称だけの誠実だの正直だのを売りとする日本人は、世界から取り残されてないか?
    言い訳だの理屈は要らない、売れてないなら負けだよ

    9
    •   
    • 2021年 2月 23日

    結局のところ、外国から民生品も含めて部品かき集めて組み立ててるんだろうが、コスト抑えるにはいいんだろうな
    ハイエンドな製品にしたところでドローンの運用考えたらそぐわない

    日本では取りずらい手法やね
    防衛装備庁で各国や民間の装備調査して組み上げるようなリーダーシップを発揮する、、なんて真似は期待できる気がしない
    限られた防衛産業に丸投げして終わりだろうな
    んで高コストになると

    5
      • 匿名
      • 2021年 2月 24日

      この会社、ドローンとアンチドローン技術に特化した会社ですよ、日本でも作れば良いのでは?

    • 匿名
    • 2021年 2月 24日

    このドローンかっこいいじゃないですか、ガングリフォン的な造形で好きですな。

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP