クリル列島(千島列島)の中間に位置するマトゥア島(松輪島)にロシア軍が沿岸ミサイル防衛システム「K-300P バスティオン」を配備して注目を集めているが、将来的にクリル列島に高度な防空システムや電子戦装備を配備する予定だと国営メディアのRIAノーボスチが報じている。
参考:Источник рассказал о планах по увеличению военной группировки на Курилах
今後もどんどん強化される千島列島の戦力強化、日本にとっては不気味な存在
ロシアは極東方面の戦力強化にも力を入れており、今年10月にはクリル列島(千島列島)のイトゥルップ島(択捉島)に高度な防空システム「S-300V4」を配備、さらにイトゥルップ島とクナシル島(国後島)に駐屯する第18機関銃・砲兵師団に主力戦車T-72のアップグレードバージョン「T-72B3」を新たに配備する計画を進行中で、2027年までに極超音速やステルス形状のターゲットを検出・追尾可能な新型のオーバー・ザ・ホライズン・レーダー「Resonance-N」を極東に最大5基建設するも計画も進められており最初の1基目はサハリンに建設されるらしい。

出典:ロシア国防省 Resonance-N
カムチャツカ半島には極超音速ミサイル「キンジャール(短距離弾道ミサイル「イスカンデルM」を転用して開発されため実質的には空中発射型弾道ミサイル)」を運用する専用機MiG-31Kの配備が始まっており、連続量産が始まった新型の無人戦闘機(UCAV)「Orion/オリオン」も真っ先に配備されると報じられてたのだが、今度はクリル列島の中間に位置するマトゥア島(松輪島)にロシア軍が沿岸ミサイル防衛システム「K-300P バスティオン」を配備して注目を集めている。
ロシア側はマトゥア島に配備したK-300Pについて「使用される大型対艦ミサイルP-800の射程は最大500km」と説明しており、日本に直接的な影響はないもののオホーツク海の出入り口をほぼカバーできるためロシア側にとっては聖域の保護に役立つはずだ。
※マトゥア島に配備されるK-300Pの様子
この戦略的に重要な場所に位置するクリル列島について国営メディアのRIAノーボスチは「高度な防空システムや電子戦装備を将来的に配備する」と報じているため、ロシアが誇るS-400やS-500などを配備してオホーツク海上空への侵入やカムチャツカ半島への接近阻止能力を強化するつもりなのだろう。
関連記事:ロシア軍の無人航空機「オリオン」が量産化、露UAVの脅威が北海道に届くのも時間の問題
関連記事:日本も射程圏内、ロシアがカムチャツカ半島に極超音速ミサイル搭載のMiG-31Kを配備
関連記事:ロシア、1,200km先の目標を検出可能な新型レーダーをサハリンに建設か
関連記事:空自機を狙うことも可能、ロシアが千島列島に「S-300V4」を初展開
※アイキャッチ画像の出典:Mil.ru / CC BY 4.0
日本にとって北朝鮮だけでも面倒なのに
中国・台湾危機と、同盟国のはずの韓国との竹島領土問題も・・・。
問題が山積みなのに、さらにロシアが千島列島に軍備増強かよ
風見鶏の頼りない首相と、未だに危機感が無い議員たち
令和になってろくな事が無いな、どうなるんだろ日本は・・・。
外交のアベの成果ですよ。
日本の防衛政策を根本から見直さないと無理。
憲法改正や国民の意識そのものを変えないと解決出来ない。
クアッド主導して発足させたりtpp成立させたり大活躍だったな〈アベ外交〉
TPP?
最初は否定的だったのがオバマ政権の圧力で180°方向転換。
トランプ政権になってトンズラされたが、今さら引けなくなったのが事実でしょう。
今は中国·台湾の同時加入申請で踏み絵を突き付けられている。
クアッドもインドが自主路線だから期待した軍事圧力も曖昧な状況。
アベの自画自讃を信じ込むのも···。
立憲共産党やれいわ新撰組にあんだけ議席が流れる国だからな。
昭和の軍拡右翼と呼ばれた中曽根こそ、政界の風見鶏と揶揄されてたことと(笑)でも米中韓とも良好な関係を保ててたし
ロシア方面との交渉ではむしろアメリカの意向が日本の脚を引っ張ってないか、そろそろ真剣に考えるときだろう
ロシアもまた、日本そのものでなく背後にあるアメリカを問題にして頑なになっている
鬱陶しいな。
なんでちょっかいかけてくるんや
それもアメリカ向けの装備ですよ
勘違いし勝ちだけど、ロシアは常に日本の背後にあるアメリカの姿を意識しながら軍備を整えてます
ロシアにとって核を保有しない日本など屁でもない、敵対してみせるのもパフォーマンスに過ぎない。
いまロシアが欧州でやってる周辺国への威嚇を眺めれば、その策略に飲み込まれないようにのポイントがつかめるはず
逆に自国領土に日本がちょっかいをかけてくるって言う認識でしょうね
一応日本を警戒してるのだろうな
西から南から東まで ざまw
S―300でも脅威なのに、
S―400・500まで更に配備されたら防空力が増強されて、
空自・米空軍(またはカナダ空軍)による空からの太刀打ちが益々敵わなくなる。
やはりロシアはおそロシア。
外交交渉では「将来の融和・通商拡大など…」を約束して政治的成果という餌をちらつかせ、その実軍事面では攻撃的な軍備の増強を続ける流れ、韓国の対北交渉で金だけ吸われて全部自国向けの軍備になって戻ってくる流れにそっくりですね。前前政権の政策方針はそんなに嫌じゃなかったけど、対露交渉だけは大失敗だったと思ってるし今からでも失敗総括しなきゃいけないと思う。実際は逆に「堅調だった」ことを既成事実化するために政策が現政権に至るまで継承されている訳だが。
対艦ミサイルや対空ミサイルの配備のどこが攻撃的なのか理解に苦しむのだが。
オホーツク海の防御強化という戦略目的は明らかであり、日本が脅威に感じる筋合いの物でもあるまい。
ロシア太平洋艦隊が弱体化しているから、守りを固めているわけね。
米海兵隊の対艦ミサイル部隊化と同じ発想。
今頃始めるということは、本音は対中華かな。
>今頃始めるということは、本音は対中華かな。
中国と千島列島に何の関係が?中国は別に千島列島やオホーツク海を狙っていないし。
普通に考えて対日・対米牽制とオホーツク海の防衛強化でしょ。
今のロシアは石油収入を軍事に極振りしてイキってるだけだから
まあ80年前に国力を軍事に全部ぶち込んで滅んだ日本に人の事は言えんけどさ
ロシア人も軍事極振りして国家潰したような?
北方領土奪還はソ連邦崩壊時が唯一のチャンスだったな
あの頃の弱体化した極東ソ連軍相手なら自衛隊単独での軍事的手段でもいけたし
軍事オプションちらつかせて、交渉でやるなら四島全部は諦めて三島返還で
大金出して買い取る事も出来ただろう
とにかく戦略が無い、機を見られない、交渉が下手
というかソ連崩壊で北方領土の返還に向けてソ連は凄い前向きだったんだけど、アメリカの横やりが入ったのとそれを真にうけた日本が顧みなかったんだぞ
北方領土の返還に向けてソ連が凄い前向きの「構え」を示したのは、日本側の経済援助を狙っていたからだよ。
実際はソ連崩壊前後でもソ連は北方領土を返還する気が全くなかった(ソースは以下のとおり)。
北方領土 日本メディアが「プーチンは一度も【2島なら引き渡す】と言っていない事実」を報じない謎
リンク
それは政治力しだいだと思うけどな
ロシアとタメを張れる政治力(外交力?)を持った政治家が、今後の日本に現れるかどうか…。
北方四島の全返還か現状維持かの極論だけでもういいだろ
歯舞色丹だけの返還で決着とかぬかされ対価に2兆だか要求されても
島面積で10分の1の返還でしかないのだからマジで意味がない
四島返還は条約上あり得ないのよ。日本が正当に権利を持っているのは二島まで。
四島返還論はダレスの恫喝の後に返還交渉自体を潰すためにでっち上げられたもので、国際的にも米国以外支持してくれない代物だよ。
択捉島は切り捨てても良いよ、今さらあんな最果ての島を返還されても漁業関係者以外に
好き好んで住む奴はいないし、防衛上も北へ突出部を作るだけで守り難い
ただ国後島は地図を眺めれば一目瞭然だが、北海道の喉元に突きつけられた短剣と同じだ
国後島はなんとか奪還したい
歯舞・色丹もせめて歯舞側を奪還出来れば北海道の防衛は格段に楽になるし、漁民にも
目の前の海が自分達に戻るのだから、お互いにとってメリットがあるだろう
よって、個人的には3島返還(国後・歯舞・色丹)を理想案、最悪は1島1/2案(国後の半分と歯舞)
を最低条件案として交渉して貰いたいと思う
政治家のボクらは日本のために日本固有の領土取り戻すために頑張ってますポーズの選挙対策のために無駄な税金使ってロシアを強化するんじゃねぇ
某議員じゃないが戦争とか無しでロシアが占領地を手放すわけないじゃん。政治家も本気で戻ってくるとは思ってないだろ
ベルリンの壁崩壊、ソ連の瓦解、核ミサイル削減条約終結で平和ボケと言われようと一安心していたのですが
天然ガスパイプライン、ロシアのメディア人、野党への核物質での殺人未遂等から警戒すべきだったんですね。
それでも戦争まではならないだろうと思ってましたが、これが平和ボケなんでしょうね。
痛みを忘れた世代が台頭するとこうなってしまうのは悲しいです。
日本がレールガンを完成させれば無効化出来ますね。
これは是が非でも完成させたい。
レールガンはまだ使い辛いです、極超音速ミサイル兵器の配備の方が良いように思います
レールガンはまだ発射装置が大がかり過ぎて、15榴クラスの弾体を飛ばすだけでも
陸上兵器としては機動兵器運用が出来ません、固定砲台として基地配備では開戦早々に
潰されるでしょう
やれる事は両者同じで、極超音速ミサイルの方がより発射プラットフォームを選びません
1発の威力も上で、高価ではありますが、レールガンの砲弾も精密誘導弾であれば相応の
価格がする上に小ロット生産では量産価格が出ません、米AGSの二の舞になります。
日本が安保条約を廃棄すればロシアは喜んで四島を返還するだろう
島への自衛隊と米軍駐留を止める明文化してロシアと条約結べば、納得して二島は還すだろ
でも、そこまでやる覚悟あるかよ(笑)
もう返ってこないなら、嫌がらせに
90式退役させて全部ウクライナに送ってやればいいのに