沈黙を保っていたロシア国防省は10日、バラクレヤやイジュームから戦力をドネツクに集結させたと述べて同地域からの「撤退」を正式に発表した。
参考:Минобороны сообщило о перегруппировке войск в районах Балаклеи и Изюма
参考:Украинские военные в окрестностях Лисичанска – Гайдай
ウクライナ軍の反撃で敗走したのではなく「ドンバス解放に必要な戦力再編と戦線整理」だったと言い張っている
ドネツク人民共和国のベズソノフ報道担当は「イジュームからロシア軍が撤退を開始した。勿論これは良くない兆候で軍司令部のミスだが、大切なことは過ちを認めて正しい結論を導き出すことだ」とした明かしてたが、沈黙を保っていたロシア国防省も「特別軍事作戦の目標=ドンバス解放を達成するためバラクレヤやイジュームから戦力をドネツクに集結させた」と発表した。
さらに「本計画を実行するため陽動作戦や一時的な攻勢を仕掛け、3日で2,000人以上のウクライナ軍兵士と外国人傭兵、100輌以上の装甲車輌や大砲を破壊した」と述べており、ウクライナ軍の反撃で敗走したのではなく「ドンバス解放に必要な戦力再編と戦線整理」だったと言い張っているのが興味深い。
流石にロシア国防省の主張を信じる西側諸国は存在しないと思うが、特別軍事作戦が順調だと国民に説明してきたので「ウクライナ軍の反撃でロシア軍が敗走した」とは認められないのだろう。
ただルハンシク州知事のガイダイ氏は「ウクライナ軍がロシア軍占領下のリシチャンシク近郊にいる」と明かし注目を集めており、ゼレンスキー大統領も4日の演説の中で「第54独立旅団がリシチャンシク~シヴェルシク方面で前進して重要な高台を占領した」と述べていた。
4日時点でウクライナ軍はシヴェルシクに伸びていたロシア軍の突出部を押し返すことに成功していたが、イジュームやクピャンスクへの反撃に合わせて第54独立旅団がリシチャンシクに向けて前進しているなら、東部戦線のロシア軍は困ったことになる。
ドンバス解放のためバラクレヤやイジュームを放棄してまで戦力をドネツクへ移動させたのに、リシチャンシクをウクライナ軍に奪われれば後が無くなるため「必死の抵抗」を見せてくると思うが、ハルキウ州の混乱で東部戦線の兵站は正常に機能していない可能性が高く、ひょっとしたらリシチャンシクもさっあり落ちるかもしれない。
勿論、ウクライナ軍が本当にリシチャンシクを奪還するつもりで第54独立旅団を前進させているのかは不明だが、もうドンバス戦線で何が起きても不思議ではない。
関連記事:ロシア軍が装備を捨てて逃げた? ウクライナ軍がイジュームやリマンを奪還か
※アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0
本当にもう何が起きても驚かない自信はある
一番最悪なの事態は
この潰走を押し留める為
ザポリージャ原発への砲撃同様
ロシア軍が戦術核を使用して
それをウクライナ軍のせいにする暴挙に出ること
それやったら間違いなくNATOは参戦
ウクライナ空域の飛行禁止区域設定はやるだろうが
ウクライナ軍がどれほど用意周到にこの計画を立てていたのか。
東部戦線の勝敗は決した。
それにしてもいい加減、ロシア国民も気づきそうだが、、、
議会の動きが広がっていくことを願うばかり。
このサイトの5月14日の記事に
ウクライナ国防省、この戦争のターニングポイントは8月で年内に終結する
ウクライナ国防省情報総局のキリロ・ブダノフ准将は12日、この戦争は8月中旬にターニングポイントを迎えて年内に終結するだろうと明かした。
と書いてるので、恐らく5月以前、3月とか相当前から計画はしてたのでは。しつこいくらい、ハイマースをくれくれ連呼してたのも、全ては大規模攻勢計画の内だったのでしょうね。
この記事読んだときは、半信半疑というか、眉に唾をつけて読んでたけど、これはひょっとしたらひょっとするかもね。
本当に年内に、停戦までいくのかな…。
8月にクリミアを攻撃したあたりから
だんだん国民に誤魔化しが効かなくなってきたんじゃないでしょうか。
プーチンの戦況報告を信じて安全だと思ってクリミアにバカンスに来てた観光客が大勢居ましたが
彼らの目の前で基地が爆発。
大パニックになってクリミアから彼らは脱出しましたが
帰ってから親戚や友人に「ウクライナ戦線やばくね?」という話をした筈。
クリミアで事業や家を畳んだ人もかなり居るでしょう。
こういうのはどう規制しても国民の間で広まってしまう。
ロシアはクリミア攻撃された場合核の使用を示唆してましたが
我々が考えているよりずっと攻撃されたくなかったんでしょう。
ロシア国民も知ってるよ、それでもプーチンが良いってのが今のロシア国民
なにせロシア国内から国外へのネット接続に、制限とかほぼかかってない
国外からの情報も入ってきてて、ネットを使って無くても噂として聞くけど、
それでも自分たちは何も考えないで済む独裁者が好きなのが、大半のロシア国民
これが先進国の戦いか
日本はこのような戦いができるのだろうか
先進国の戦いというか現代の総力戦というか・・・。戦時国際法ガン無視の戦い方を先進国の戦いとはあんまり言いたくないですなあ。
まさかヘルソンより先に東部で反攻が達成されるとは…これで高所の火点を手に入れたウクライナは砲撃し放題になったのでは?3ヶ月ぶりにリシチャンシク−セベロドネツクに帰ってきた…
特別軍事作戦の目標=ドンバス解放を達成するためバラクレヤやイジュームから戦力をドネツクに集結させた
本当に言ってることが大日本帝国そっくりになってきました。
撤退=転進ですからね
ウクライナ側が「イジュームを開放した」と発表する前に先手を打っておきたかったんでしょうね。ウクライナ軍が大きめの都市を開放するのはキエフ以来で、欧米世論への効果は大きいはずなので。厭戦ムードに持って行きたいロシアはそこを何より気にしているはずです。
「ドンバス解放」のためにはスラビヤンスクの攻略がどうしても必要で、イジュームを失ったらだいぶ厳しいと思いますけどね。
そしてウクライナ軍はどこまでいくのか。リシチャンシクでも止まらずにルハンシクまで行ってももう驚かない体になりました。
この上、ドネツク空港にもウクライナ軍が攻め入っているという未確認情報もある。
もし、こことドネツク市が落ちれば、ドネツク州奪還に向けた理想的な足場になるだろうがはてさて……。
それにしても、本当に東部戦線からロシア軍と分離勢力が一週間で叩き出されても驚かない状況になってきたな。
9月15日の選挙を妨害するためにも、ウクライナはリシチャンシク奪還を目標としている可能性は高いですね。
ロシアはヘルソンへ回した軍をまた東部へ戻そうとしているようですが、それだけ東部戦線の維持が困難であると見ている証左かもしれませんね。
前線の兵士は見捨てたのかな。
ギルキンtwiにあった過去のテレグラム見ると、実際のところハルキウ方面にウクライナ軍が集結しているって書き込みは9月の時点でちらほらあった
って事は宇軍の攻勢はある程度予想されていたけど現地の露軍は最早対応できるような戦力が残ってなかったようにも思える
ロシア軍が効果的な反撃に成功していたならこの進撃速度はとても説明がつかないですね。
そしてイジュームやリマンから撤退したロシア軍がどこにいるのか分かりませんが、このタイミングでのリシチャンスクやクレミンナへの攻撃は撤退中のロシア軍にとってあまりにも脅威ですね。どこに防衛ラインを再構築するのか見ものです。
後方撹乱のために特殊部隊が浸透して、車列襲撃したりしてるみたいですから、撤退も楽ではないでしょう。キーウの敗走の時と違い、ウクライナ軍の長距離攻撃能力やSEAD能力も向上していますから、混乱から死のハイウェイが出現するかもしれませんね。
たった半日でどれだけの戦果をあげた事か…
大幅に勢力図が書き換わる歴史的快挙の電撃戦
第二次中東戦争のシナイ作戦に匹敵する
機甲突破戦・電撃作戦
イジューム・リマン解放だけでも驚嘆だが
全州制圧下のあったルハンシク州リチャンシクまで
ウクライナ軍が到達し攻撃中との情報が上がっている
間違いなく戦史に残る快進撃…
こんだけ展開が早いとロシアに協力してた裏切者も逃げ切れてなさそう
もう助からないゾ
どっからどう見ても敗走でしかないのに「再編」ねぇ…
本当に大日本帝国によく似ている。権威主義の侵略者のやることは似通るらしい。
にしてもウクライナ軍の快進撃には驚かされる。
今日寝て起きたらドネツクとセベロドネツクを解放してたりして。
管理人さん更新ありがとうございます。
連日のウクライナによる電撃戦は領土奪回と同時にもっとこう・・・ロシア軍と親ロシア派の心臓をえぐるような痛みと、二度とウクライナに足を踏み入れたくなくなるような
精神的なダメージを与えている。そんな実感を受けました。
さっきSNSでみた「半年かけて数千人の兵士を犠牲にして奪った土地を3日で取られた!」
という親露派の内容が印象的でしたね。
ロシア国内でプーチン大統領の責任を問う流れが
さらに加速するのではないでしょうか?
ロシア軍広報官の大本営発表が酷すぎて失笑もの
カンペ読んでるレベルの棒読みに
目だ瞬かせまくって明らかに動揺を抑えれていない
昨日イジュームが包囲されそうとか言ってたのにもうイジュームからロシア軍敗走とか
展開はやすぎて頭ついていかんのよ・・・
リシチャンシクやセベロドネツクの北にあるクレミンナをウクライナ軍が攻撃しているという情報があります。
これはウクライナ軍は少なくともセベロドネツクまでは行く気ですね。
ロシア軍が膨大な犠牲と物量を投入した末に占領した土地をあっさり取り返すことができるのか。
セベロドネツクの戦い以前まで勢力図が巻き戻りそうな勢いですね
ここまで来ると伸び切ったウ軍の横腹を突く罠の線も無さそう
これは長征ですねえ…。
映像証拠が出てないレベルの速報だとセベロドネツク外縁のクレンミナがHIMARSとMLRSで攻撃を受けているらしく、ウクライナ側はイジューム=リマンの線で停止せずにベロドネツクまで衝撃力を維持していくのかもしれません。ロシア側も激突や徹底抗戦を避けて早期に撤退しているようにも見えますが、結局何人かはとっ捕まってしまうし持ち出せない武器弾薬は鹵獲されてしまうので、永続的な保持は保留にしたうえで敵占領地域を蹂躙するという目算なのかもしれませんね。しかしセベロドネツクを落とせるのだろうか…。
あとひとつ思ったのが、外野の目線だと南部からの抽出増援は既定路線であり「準備が整い次第投入」されるかのような印象を持つんですけど、なんか話聞く限りだとハルキウ州とドネツク州にもともと第三軍団が居たっぽいじゃないですか。ロシア側がこの第三軍団をどう評価しているかによっては、南部戦線からの引き抜きって必ずしも迅速ではなかったりするのではという気がするんですよね。だって書類上は最新兵器を装備して定数まで兵員が充足した「現時点で最強の戦力」な訳ですから。「書類上あるだけ」のシュタイナー師団や空軍予備兵力でベルリンからの反攻作戦を計画していた総統閣下みたいな話で、この辺の認知ギャップって割りとあるんじゃないかなあと。
この情勢では、さすがに南部戦線増援のDNR/LNR部隊は故郷に帰すのではないかな。南部戦線も余裕があるわけではないが、戦力としては率直にいえば二線級だし、親露派住民感情を無視するほどロシア参謀本部も愚かではないと思う。
まぁ、相変わらずの負け惜しみですが後退自体は認めたということですな。
ロシア国防省自身がこう言っている訳ですが、SNS上の頭Zさん達は相変わらずやれロシア軍の誘引だのやれ「ウク軍」は壊滅寸前で女子供も徴兵してるだの…いやはや。
挙げ句の果てには「ウクライナが第二のブチャを狙って“仕込み”を始めた」なんてコメントもあって、何を食ったらそこまでゲスになれるのか、理解不能。
とは言え、ロシアの占領地が解放されるにつれ「そういうニュース」も実際出てくるかも知れない。気が滅入る話です。
でもさすがに意気消沈してると思いますよ。Twitterで見る限り彼らが参考にしてる親ロシア情報筋もパニック状態でしたから。
精いっぱいの強がりと思えば可愛く見えてくるかもしれません。無理か。
Zさん達は同じ事の繰り返しで説得力が無い。
皆さん、反ワクチンでトランプ支持とぶれないのも草。
economistによると、ウクライナ情報筋の話として今回の作戦の成功は地対空システムの貢献が大きいということで、特にゲパルトの名前を挙げていたそうです。活躍してたのか!
同じくドイツのPzH2000が加わっていたことも分かっていますし、第二次大戦初期のドイツばりの電撃戦にドイツの兵器が貢献したのはドイツ人には胸熱かもしれまません。レオパルドもいればさらに良かった。というかレオパルドが欲しいからリップサービスだったりして。
あとHARM対レーダーミサイルも貢献したとあり、おかげで航空戦でも優勢に進められていたということなのでしょう。そうじゃないとあの快進撃は無理でしょうね。
ナザレンコアンドリーさんがもうすでにセベロドネツクにウクライナ軍が入ったって言ってますね
もうそんなことになっとんのか
リンク
ウクライナ軍の戦闘車輛がセベロドネツクに入るところとされる映像です。ナザレンコさんは、たぶんこの情報を指してコメントしているのだと思うのですが。
リンク
投稿時間から逆算すると、おそらく9/10午後の出来事ということになるのですが、どこから車輛でセベロドネツクに入ったのかが不明なのです。ドネツク川を跨ぐ橋は全て不通と理解しているのですが。もし、別情報だったらごめんなさい。
ロシア軍が兵站の問題で戦闘不能になるのはすでに予測されてることだったから、うまくタイミングをつかんで罠をかけたら まんまとはまってうまくいきすぎたってことろでしょ。
この先軍が 体勢を立て直そうとしても あほぷーが指揮官を挿げ替えたり無茶苦茶な命令を乱発して妨害してくれるだろう。
そういえばヒトラーも最後は自から軍隊を動かして自滅したような。
歴史は繰り返す。。。
既にセベロドネツクまで接近中何て報告来てるけど
これもう「補給線の遮断」何てレベルの話でなく
今回の攻勢で東部軍を一気に壊滅させるつもりかなぁ。決戦だこりゃ。
この攻勢が完璧に終われば、マジで来年にはクリミアにウクライナ旗立ってるかもな
絶対取るべき拠点クピャンスク北部のDvorichna
オスキル川西側をしっかり確保するクピャンスクを北からの脅威から守る
ロシア軍の東部戦線からの渡河ポイントを防ぐ拠点
T2104とT2114が交差する交通の要衝Prykolotne
兵站拠点のベルゴロドからの物資輸送をここで分断
このへんまで奪還目指してる気がする。
クピャンスクは電撃戦前20人の守備隊www
前線以外はまともな守備隊が居ないのでどこまで行けるかはスピード勝負
転進なのだ!!!
なんといおうと転進なのだ
か
ロシア軍鉄板のコメントありがとうございます
次はもう少しひねりを入れてねw
転進して来たロシア軍は鉄砲や大砲どころかカッパ、水筒、飯ごうを持って無い
ロシア国防省「今回はこれくらいにしといたるわ」
セベロドネツクは単独では守りにくい場所だし荒廃している街だから、セベロドネツクとるなら更に反撃しないといけないから、どこまでいくでしょうかね。