ロシア関連

ロシア国防省、ウクライナ軍は南ドネツクでの攻撃で大きな損害を被った

ロシア国防省は「ウクライナ軍が南ドネツクで攻勢を継続している」と発表、この方面に関する視覚的な証拠も増え続けており、フランス提供のAMX-10が戦場で放棄されている可能性を示す動画も登場している。

参考:Минобороны России

プリゴジン氏が言及した「ベルヒフカ貯水池に関する情報」も今のところ確認できていない

ロシア国防省は6日「前日の攻撃で大きな損失を被ったウクライナ軍は第23機械化旅団と第31機械化旅団の残存兵力を統合し、ノヴォダリエフカとレヴァドネへの攻勢を継続させた。さらに第68猟兵旅団から増援を受けた第37海軍歩兵旅団がノヴォドネツキーやオクチャブリスキー方向に攻勢をかけた。敵が南ドネツク方面で被った損失は兵士1,500人以上、レオパルト×8輌を含む戦車28輌、AMX-10×3輌、装甲戦闘車輌×109輌にのぼる」と発表。

出典:GoogleMap ドネツク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ロシア国防省の発表を検証するのは不可能だが、ヴェリカ・ノボシルカ方面の視覚的な証拠は増え続けており、レオパルトの損失は確認されていないものの、フランス提供のAMX-10が戦場で放棄されている可能性を示す動画も登場している。

  • =ノヴォダリエフカで両軍の戦車が交戦
  • =ロシア軍の無人機がMaxxProやHMMWVを発見
  • =大隊規模のウクライナ軍がロシア軍の砲撃を受けている様子
  • =ロシア軍がウクライナ軍部隊を砲撃する様子
  • =ウクライナ軍がロシア軍のBTRを攻撃する様子

因みにロシア側情報源は「ウクライナ軍がノヴォドネツキーに足場を築いた」と主張しているが、この方面の攻勢に関する視覚的証拠はなく、プリゴジン氏が言及した内容(ベルヒフカ貯水池の高台の一部を敵に奪われた)も今のところ確認できていない。

追記:5日は久々にロシア軍のミサイル攻撃がなかったが、6日午前2時頃に空襲警報がウクライナ全土に対して発令中された。

追記:ゼレンスキー大統領は「(バフムートの兵士は)我々が期待していた通りのニュースをもたらしてくれた」と述べており、プリゴジン氏の言及と関連があるのかもしれない。

関連記事:ロシア国防省、ウクライナ軍が南ドネツク方面で大規模な攻撃を開始した
関連記事:戦いが激減したバフムート周辺、前線に大きな変化がない状態が続く

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

ロシア国防省、ウクライナ軍が南ドネツク方面で大規模な攻撃を開始した前のページ

豪州、退役済みのF/A-18A/Bをウクライナに提供できないか検討中次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア人の相反する心理、ウクライナ侵攻継続と和平条約締結を支持

    露独立系メディアのКоммерсантъ紙は9日、世論調査の結果に基づ…

  2. ロシア関連

    戦闘機に随伴可能な露ステルス無人機「S-70」、空対空ミサイル試射に成功

    ロシアが開発中のステルス無人攻撃機「S-70オホートニク」が空対空ミサ…

  3. ロシア関連

    無人戦闘機時代は幕開け直前、ロシアが早くも量産モデルの「S-70」製造を開始か

    Su-57のロイヤル・ウィングマンとして作動するステルス無人攻撃機「S…

  4. ロシア関連

    キエフ占領後に向けて動くプーチン、ウクライナ元大統領がベラルーシ入り

    ロシアに亡命したウクライナのヴィクトル・ヤヌコーヴィチ元大統領がベラル…

  5. ロシア関連

    キエフの高層マンションにロシア軍のミサイルが命中、クレバ外相はロシア制裁を要請

    首都キエフの中心地にそびえる高層マンションにロシア軍のミサイルが命中、…

  6. ロシア関連

    ロシアの新型戦闘機「チェックメイト」は最初の顧客を獲得済み、推定需要は300機前後

    ロシアのユーリー・ボリソフ副首相は「新型戦闘機チェックメイトはローンチ…

コメント

    • 2023年 6月 06日

    まだ断片的な情報のみで何も分かりませんが南ドネツクで大規模な衝突が起きているのは事実でしょうね。これが反抗の始まりなのかそれとも陽動なのかはたまた何の関係も無い偶発的なものなのか。これからの続報に目が離せませんね。

    17
    • Easy
    • 2023年 6月 06日

    ものすごく盛り上がってまいりました!さあこれからが戦争の本番だ!!
    マスコミ報道を眺めているとそういう感じに見えます・・・が。
    よく考えてみると、4月までは毎日こんな感じだったんですよね。
    バフムト陥落後に戦闘が下火になっていたので、そのギャップによる錯覚です。

    すなわち。
    4月までは毎日やってたことにパッケージを付け替えて大反攻だって宣伝してるのと実質的にはあまり変わりが無いんですね。
    結果,たった1キロ前進しただけでも何かとてつもない大戦果のようなイメージを作り上げるのに成功しています。
    ゼレンスキーの宣伝テクニックの巧さだけはガチだなと思います。

    8
      • a
      • 2023年 6月 06日

      毎日だったのはロシア側の攻勢。
      兵士1人あたり48cmもロシアの攻勢で、ウクライナ側は、昨年末のハルキウ、ヘルソンで記録的侵攻速度だった。
      印象操作したいんだろうけど、みんな知ってる事実だから、残念だけどゼレンスキーとは結び付かないかも。

      11
    • ハハハ
    • 2023年 6月 06日

    反攻作戦の一部が失敗したのか?
    冗談でAMX-10を使わないだろうし、、、
    レオパルトも一両ぐらいはやられてそう。

    12
    • gepard
    • 2023年 6月 06日

    AMX-10は反攻作戦用に編成された第37海兵旅団に1個大隊(31両)配備されているとリークした文書から判明している。
    RybarはこのAMX-10を10両破壊したと報告しており、視覚的に確認できるだけでも3両のAMX-10が失われた模様だ。

    第37海兵旅団にどれほどの戦闘力が残っているかは不明だが、ロシア側情報源が正しければ3分の1程度の装甲戦力を失った計算になる。1~2日の攻勢での損失率と考えると数日中に旅団が壊滅する計算だ。

    27
      • マタキン
      • 2023年 6月 06日

      ロシア国防省の大本営発表が正しかった事を見つける方が難しい現状じゃ、ロシア国防省が何を言っても何も言ってないのと一緒でしょ
      だからそれを基に計算してもあんま意味無い
      ウクライナも今回は秘密主義らしいから外野からはほとんど実情は読み取れないだろうな

      いずれにせよ、この反攻が成功か失敗か、それがどの程度なのかわかるのは数か月先じゃないか

      28
        • gepard
        • 2023年 6月 06日

        先日のウクライナ国防省情報総局の本部攻撃など、ロシア国防相発表の情報が後になって正しかったことが判明するケースがあるのでロシア側情報源を無視するのは賢明ではない。
        Rybarを始めとしたロシア側の軍事ブロガー達は、ロシア軍の失策や無能があれば積極的に批判してきたのでこれも無視するべきではない。

        反攻作戦用の第37海兵旅団が攻勢に参加し損失を出していることは視覚的に確認されたので威力偵察ではなく反攻作戦が発動したのは間違いないだろう。作戦の成否を語るには早すぎるという点には同意する。

        40
          • マタキン
          • 2023年 6月 06日

          ロシアのミリブロは独自の独自の情報源持っててある程度信頼できるからそこは否定してないよ
          ただ国防省の発表は正しかった「こともある」程度で、参考にはならないと思う。ウクライナも大本営するが、ロシア国防省のそれはその比じゃない
          特に「○○を○○両撃破した」系は言った・盛ったもん勝ちじゃないか?
          一割でも嘘つく個人団体なんて信頼されないのに、ここまで嘘ついてきたロシア国防省の発表なんて一般社会で通用せんでしょ

          24
            • ぬっこ
            • 2023年 6月 06日

            「最悪のケース」として受け取るくらいいいと思いますけどね…

            8
          • 名無し3
          • 2023年 6月 06日

          HIMARSの偽動画せっせと作ったり、供与前のブラッドレー撃破したとか発表してたロシア国防省の言うこと一々気にしてたらもうウクライナ軍三回くらい滅びてると思いますが

          18
    • バーレスク東京
    • 2023年 6月 06日

    攻撃側となると攻勢3倍の法則が今度はウクライナに降りかかってくる事となる。
    まあ分かっていたけど今の戦力でまともな反攻作戦は無理では?

    25
      • くらうん
      • 2023年 6月 06日

      作戦の全体像とロシア側の防御戦力の詳細がいまいち出てこないのでまだ何とも言えないですが、ウクライナは航空戦力がほとんど無いのが厳しいですね。
      防空システムの前進配置である程度はカバーできるだろうが、今度は貴重な防空システムがリスクに晒されるジレンマがある。
      自由ロシア軍にグレーな後方かく乱作戦をやらせて、西側も黙認しているのはそういった事情もあったんでしょうね。

      9
    • 2023年 6月 06日

    現状思ったよりもしょっぱいな…
    やっぱり火砲が…

    7
      • Easy
      • 2023年 6月 06日

      客観的には、ロシア軍がタコツボ掘りまくって大量の対戦車兵器を抱えて待ち構えている縦深防御陣地に航空支援無しの機甲部隊が突っ込んでいくのは自殺にしか見えませんが・・・
      何か新しい戦術でもあるんでしょうかね。

      27
        • 2023年 6月 06日

        機甲部隊っていうか確認されてるところの被撃破はAMX-10ばかりで
        AMX-10を戦車のように使っちゃったのか…?感がある

        15
          • Easy
          • 2023年 6月 06日

          それはおそらく残存者バイアスですね。
          ロシアのMANPADではレオパルド級の西側MBTを破壊出来ないが、AMX-10程度なら容易に破壊できる、ということでしょう。
          そしていかなレオパルドと言えど、随伴の歩兵戦闘車が壊滅してしまうと戦車単騎で敵陣に突っ込むわけもいかないので。後退を余儀なくされ、後にはAMX-10の残骸だけが残るという構図かなと。

          4
            • Artillery
            • 2023年 6月 06日

            一応突っ込んでおくとMANPADSじゃなくてATMですね

            5
        • nachteule
        • 2023年 6月 06日

         航空支援あれば良いけど無いなら無いなりの戦い方が有る。塹壕タコみたいな物は小型UAVでトップアタック攻撃する様なんて、ウクライナ参謀本部だったかが毎日公開している戦果報告でよく見る光景。

         榴弾砲の遅発弾を完全に防げる程の防御力が高い陣地構築なんて、そうそう出来る物でも無いし、陣地戦の演習見る限りだと銃の構え方含めてそれなりの動きをしていたんで、UAVと誘導砲弾活用した新しい陣地戦を展開出来ると思うしやった結果がどうなるか気になる。

        1
          •  
          • 2023年 6月 06日

          航空支援がなくても進めるのはその通りだろうけど相手にはある状態で進むとなると厳しい
          ドローンと空爆じゃ投射量が違いすぎるし

          3
    • K(大文字)
    • 2023年 6月 06日

    ハイマースやPZH2000も然りだけど、ロシア軍から目の敵にされてる(恐怖の的とも言う)レオパルトを本当に撃破出来たなら、まず間違いなく映像を出してくるはず。それでロシア発表の真偽は分かるでしょうね。

    23
      • マタキン
      • 2023年 6月 06日

      ハイマースの時に偽物動画出してあっさり見破られてたからそれを警戒してるんじゃないか
      まあ一、二両撃破されているのが見つかっても「攻勢してればそりゃね」という感想しか出てこないが

      19
        • KNOB CREEK
        • 2023年 6月 06日

        レオパルト2に関しても比較的柔いA4型も居るしね

        5
    • 第2のいなり男
    • 2023年 6月 06日

    他の方も指摘している通りAMX-10をただの威力偵察に用いるとは思えないので主攻ではないにしろかなり力の入れた攻撃に間違いはないように思えます レオパルトの損害についてはロシアが勝手に言っているだけの説もありますが現状否定しきれないのが痛いですね…

    15
    • 例のアレ
    • 2023年 6月 06日

    この戦いが威力偵察の可能性もあるけど、もし本当に攻勢が始まったら
    オデッサ作戦並みの戦いになりそう

    • t
    • 2023年 6月 06日

    機密を漏らした馬鹿どう思っているんだろうか?

    後世まで名が残る大ばか者!

    5
    • 月虹
    • 2023年 6月 06日

    ロシア側の情報筋によるとロシア軍のゲラシモフ参謀総長がドネツク州とザポリージャ州近くの前方指揮所にいたという情報もあります。現場叩き上げのゲラシモフ将軍ですから可能性としてはありえそうですね。

    リンク

    9
      • 第2のいなり男
      • 2023年 6月 06日

      プリゴジンがよくショイグ国防相とゲラシモフ参謀総長を名指しで批判していたのでそれに対抗した形ですかね 彼には霧の濃い後方で指揮を執るより前線の方が合っている気がしますね

      4
      • TKT
      • 2023年 6月 06日

      参謀総長であるワレリー・ゲラシモフ上級大将は、ポーランドに駐屯していた第90赤旗親衛戦車師団第80戦車連隊で小隊・中隊長、大隊の首席参謀、その後は戦車連隊長、師団長、ということで、これ以上はないというくらいの生粋の戦車男、戦車野郎です。

      いよいよ西側戦車の代表格であるレオパルト2戦車が突撃してくるとなれば、自ら前線で対・戦車戦闘の指揮を執って撃破したいというのは、軍人として当然の本能、参謀総長としては一種の特権といえるかもしれません。

      もちろんそれは戦死のリスクもあり、また甥のゲラシモフ少将は戦死したという噂もあります。

      そして報告では、ついにレオパルト2戦車が8台撃破された・・・、というわけですが、報告書の数字だけでは真偽は確かにわかりません。

      ロシアの戦争映画
      「ホワイトタイガー」
      で描写されていたようなタイガー恐怖症に近い雰囲気は確かにあります。ただ破壊されたレオパルトの画像や映像が出ると、ついに・・・、というようになるでしょう。

      3
        • hiroさん
        • 2023年 6月 06日

        B級戦争映画の様な筋書きだけど、対ウクライナ戦の総司令官が前線で指揮を執るなんて無いでしょ。
        本能だか特権だか知らないけど。

        5
          •  
          • 2023年 6月 06日

          ジューコフなんかの前例があるし中央の司令官が前線指揮を執るのはロシア的にはそう突飛なことでもないよ
          まあ戦車野郎で西側戦車で戦いたいからとかって個人的な理由ではなく必要だからだろうけど

          5
    • 折口
    • 2023年 6月 06日

    ロシア側の情報をそのまま鵜呑みにするならウクライナは単一正面で1日にして一個戦車大隊規模の損失を被っていますが…。レオパルト居たんですかね。あらゆる場所でレオパルトが目撃されてしまうこの感じ、何となく戦時中のタイガーフォビアを彷彿とするものがありますが果たして…。

    18
      • バーナーキング
      • 2023年 6月 06日

      あとはお互いやってるハリボテダミーのレオ2版が大活躍してるか、ですね。
      撃破したつもりの当人は当然報告あげるけど破壊されたレオ2の視覚的証拠は当然出てこない。

      3
    • 名無し
    • 2023年 6月 06日

    作戦を練りに練ってきたであろうウクライナ軍が単に正面から突っ込むだけとは考え難いが…
    どうなんだろう。
    規模の大きな威力偵察だと思いたい。

    4
    •  
    • 2023年 6月 06日

    ノヴァ・カホフカ水力発電ダムが破壊されたみたいだ。
    サポリージャ原発は水位が低下、ウクライナ南部は水浸し、クリミア半島は飲料水が無くなった。

    8
    • 山田さん
    • 2023年 6月 06日

    プリゴジンがこの国防省の発表を馬鹿げたサイエンスフィクションって言って批判してるのが笑える
    お前もバハムトでウクライナ兵を10万人死傷させたとか、過大に戦果を主張してただろと。

    成果に0を1個足しちゃうのは、社会主義国家の伝統なんですかね(笑)

    6
    • FA
    • 2023年 6月 06日

    速報
    『カホフカダムが決壊』

    下流地域に大量の水が流れ込み
    4-5メートルの大波が発生
    多数の地域で大洪水が発生

    上流のザボリージャ原発は
    カホフカダムを冷却水に使用しており
    ダムの水が渇水し取水出来なくなれば

    311の福島第一原発事故のような
    爆発事故が起きる可能性

    至急取り上げて頂きたい

    11
      • トムホーネット
      • 2023年 6月 06日

      今までこのブログを見ていれば今のようなデマかどうかすら不確定な段階で記事にはしないと分かりそうなものですが。

      3
        • panda
        • 2023年 6月 06日

        ダム決壊はウクライナ軍司令部やロシアのタス通信も伝えており真実性は極めて高い
        故意に破壊されたとすれば重大な国際法違反

        10
        • くらうん
        • 2023年 6月 06日

        13時時点で複数の動画と写真が出回っていて双方とも発表したので、破壊されたことは確実の様です。
        昨年にISWがロシアによる偽旗作戦実行の可能性を論じているんですが、まだ宇露どちらが行ったものかは不明です。

        6
        • トムホーネット
        • 2023年 6月 06日

        うわ、今まで散々吹かし飛ばしばっかりだったからずっと疑ってたけどホントなんだ。
        各々方ありがとうございます。

        1
      • 名無しパン
      • 2023年 6月 06日

      東電じゃないんだから洪水は想定されてるはず。ましてや今は戦時でダムが占領されてるのは一年以上前から分かっているのだから対処法くらい検討されているでしょう。東電じゃないのだから。

      1
    • 匿名
    • 2023年 6月 06日

    ロイター通信社でも「ウクライナ南方司令部より、ノヴァ・カホフカ・ダムがロシア軍によって爆破された」と取り上げていますね。

    状況は不明ですが、多くの英語圏ニュースサイトで取り上げており、デマや飛ばしでは無さそうです。

    5
    •  
    • 2023年 6月 06日

    ロシアの冬季攻勢でも割とそんな感じだったけどお互いの火力が高すぎて広正面攻撃だと突破点を形成できないのかな
    WW2の時代なら戦車の衝撃力で突破点の形成自体は容易でもそこから戦果拡大が難しくて広正面攻撃による多点突破は有効だったけど、現代だと突破点の形成自体が難しいから広正面である利点を生かせてないというか

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP