米国関連

トランプ大統領、ドイツが支払いに応じない限り駐独米軍削減実行を明言

米国がドイツに駐留する米軍を削減するという報道が先週出たが、トランプ大統領は自ら駐独米軍削減が事実であることを明らかにした。

参考:Trump CONFIRMS pullout of US troops from Germany, until Berlin pays ‘delinquent’ NATO bills

駐独米軍の削減は事実だとトランプ大統領自ら説明、果たしてドイツは国防費引き上げに応じるのか?

トランプ大統領は15日、ドイツはNATOに対する支払いを滞納していると言及して「彼らが払わないのに、なぜ私達だけが義務を守らなければならないのか?」と語り駐独米軍削減が事実であることを認めた。ドイツも米国が駐独米軍の削減を検討していることを確認したと明らかにしたが「まだ決定されていない」と説明して、事前に相談も連絡もなく発表されたトランプ大統領の計画は受け入れがたいと批判している。

トランプ大統領が言及した「NATOに対する支払い」とはNATO加盟国が約束した国防費引き上げ(GDP比2.0%水準)のことで、ドイツは国防費引き上げを「2031年まで待って欲しい」と言っているのだがトランプ大統領は「到底容認できない」と非難して約束の履行を繰り返し要求してきた。

出典:US Army

仮に駐独米軍(3万4,500人)を本当に削減すればドイツに残る米軍の数は2万5,000人にまで減ることになり、削減した兵士を本国に戻すのか他のNATO加盟国に移動させるのかは現時点では不明だが、ポーランドはドイツから削減した米軍の受け入れを歓迎しているが、現実的には「ロシアを仮想敵国として見なさい」と規定したNATOのロンドン宣言を後退させることに繋がるため、ドイツから削減した米軍のポーランド移転は可能性が低いと言わざるを得ない。

どちらにしてもトランプ大統領は「ドイツが米軍の駐留を望むならNATO加盟国が約束した国防費引き上げを実行せよ」と言っているので、本国に移動させることになっても駐独米軍の削減だけは本当に実行する可能性が高く、ロシアにすればNATOが内輪もめで勝手に自滅していくので笑わずにはいられないはずだ。

果たしてドイツはトランプ大統領の強行手段に折れて国防費の引き上げを早急に実行するだろうか?仮に実行したとしても遺恨が残ることになり、今後の協力関係に暗い影を落とすことになるのは間違いない。

関連記事:前駐独米国大使が証言、トランプ大統領が在日米軍削減に言及

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Army photo by Sgt. Timothy Hamlin

墜落事故が続く米空軍、今度はF-15Cが墜落してパイロットが死亡前のページ

米潜水艦に使用された高強度鋼データ改ざん事件、日本企業の子会社と和解次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米空軍、11月1日から沖縄に駐留するF-15C/Dの本土撤退を開始

    沖縄に配備されている米空軍のF-15C/DについてFT紙は「退役するた…

  2. 米国関連

    米空軍はF-35Aに搭載するエンジン不足に直面、問題解消には数年かかる見込み

    F-35ジョイント・プログラム・オフィス(JPO)によれば米空軍が使用…

  3. 米国関連

    軍用犬の置き去り問題で非難を浴びた米軍、あれは動物愛護団体ものだと公式に反論

    米軍は軍用犬をゲージに入れたままカーブル空港に置き去りにしたのではない…

  4. 米国関連

    戦争は適応の芸術、米国製ドローンがウクライナで存在感を失った理由

    ウクライナ軍に3万機以上のドローンを供給してきた軍事援助ボランティア(…

  5. 米国関連

    米空軍、事故損耗分を補充するため砂漠で保管中のB-1B現役復帰を決定

    B-1Bは本来の任務からかけ離れた長距離近接航空支援任務に駆り出され、…

  6. 米国関連

    1機180億円のF-15QAが初飛行に成功、ほぼ同一仕様のF-15EXは約95億円

    ボーイングは14日、カタール空軍向けの戦闘機「F-15QA アドバンス…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    何故、ポーランドに移すと、ロシアを仮想敵国と見做すことに反するのだろうか?

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      それはポーランドだから

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      逆だけど? 今は見做していない

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      ロシアからしたらただの敵軍の前方配置だから

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      脱字ですね。「ロシアを仮想敵国として見なさい」→「ロシアを仮想敵国として見なさ(な)い」
      建前上、東西冷戦末期の1990年のロンドン宣言で「ワルシャワ条約機構」と敵対することを放棄して以降、ロシアを仮想敵国としてみなしていません。

      • 匿名
      • 2020年 6月 17日

      ポーランドは前線なのでロシアを敵国と見做すことになる、というロシアに都合のいい言説の既成事実化を試みてるのは一部のメディアであって関係国のコンセンサスを得たものではない
      そもそもロンドン宣言からして「ロシアを敵国と見做さない」と直接的に書いてるわけじゃないし

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    そもそもドイツは駐留を望んでいるのか
    中国脅威論はドイツと中国の間にあるユーラシア大陸の国全てが防壁
    もしくは太平洋アメリカ大西洋が防壁として機能するから他人事でしかない
    ロシアの脅威?そのロンドン宣言とやらがあるならロシアは仮想敵国じゃないわけでしょう
    そんなもん建前で相変わらずロシアは敵だというならポーランドでも冷戦後に寝返った東欧諸国にでも駐留すればいい
    日本やイスラエルみたいに周囲全部敵で軍事力重視しないと生存できない過酷な環境と比べると
    現代のドイツは無防備すら通用しそうなほど極めて恵まれた環境にある
    ドイツから追い出されるというなら日本が誘致するくらいでいい

    1
      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      支離滅裂で論理も滅茶苦茶
      そもそもドイツが日和っているのは、NATO拡大で自国が前線に立たなくなったから
      米国がぶち切れるのも無理は無い、というかあまりに身勝手

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      >日本やイスラエルみたいに周囲全部敵で軍事力重視しないと生存できない過酷な環境と比べると

      そうだよなぁ。
      日本の周辺環境ってそういう過酷な状態だけど、
      何故かお花畑なこと言う人も絶えないよね。

      1
    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    ロシアによるクリミア半島の併合以後の状況変化に目をつむって
    ロシアを仮想敵云々いってるなら、その現状認識甘くない?としか

      • 匿名
      • 2020年 6月 16日

      全くその通り

      クリミア半島併合して、ウクライナ東部侵食しといて何がロシアは仮想敵国では無いとか

      この一件でG7からも追放されてるし
      幾らウクライナがEUじゃないからって
      どう考えてもロシアはEUの脅威の何物でもない

      1
      • 匿名
      • 2020年 6月 17日

      クリミアを確保しないといけないロシアの密輸口

      かつて、自前で作ったろすあの機関車が重くて線路を破壊しまくった工業力である
      なんと、天然資源という燃料が有りながら、鎖国が出来ないロシアの悲劇
      いまでも、化石燃料と兵器と小麦でしか外貨を稼げない?のだ、そしてロシア民は、貧乏になれたらしい
      みんな貧乏であれば、みな幸せは、毛沢山が教えた美学??

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    >ドイツは国防費引き上げを「2031年まで待って欲しい」

    なんじゃ
    ゴネてる。中共の棚上げ戦略のよう

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    コロナもあるし色々大変だ

    • 匿名
    • 2020年 6月 16日

    そうとうに、メルケル首相の悪弊が垣間見える
    なにか、東ドイツの亡霊が、ドイツを乗っ取ったかのようだ。表と裏が激しすぎる。

    1
    • 匿名
    • 2020年 6月 17日

    ロシアの消防飛行艇がトルコの森林火災消火任務を開始 という記事

    実際、大量のアメリカ軍が居ようが、役に立つとは限らない  笑笑

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP