玉城デニー知事は国連人権理事会で「国際社会は米軍基地が集中する沖縄の現状に関心を持ってほしい」と訴えたが、米軍の機関紙も知事の発言を取り上げ「多数存在する米軍基地こそが世界平和への脅威で沖縄を潜在的な標的にしている」と報じている。
参考:玉城デニー知事、国連人権理事会で演説…米軍基地集中の「沖縄の状況に世界が関心を」
参考:Okinawa governor takes case against US military bases to UN panel in Geneva
玉城デニー知事は新基地建設を阻止するため国連人権理事会で国際的な支援を求めた
沖縄県の玉城デニー知事は18日、ジュネーブの国連欧州本部で開催された国連人権理事会で「国際社会は米軍基地が集中する沖縄の現状に関心を持ってほしい。名護市辺野古への普天間基地移設は県民投票という民主主義の手続きによって反対の民意が示されたにもかかわらず、日本政府は基地建設を強行している」と訴えて注目を集めており、米軍の機関紙「Stars and Stripes=星条旗新聞」も沖縄県知事の発言を取り上げている。
星条旗新聞は沖縄県知事の発言について「米軍基地の集中が平和を脅かし、意志決定への平等な参加が妨げられている沖縄の現状を世界に訴えるためジュネーブにやって来た。当該地域で活動する各国の政府に外交努力の強化を要請した。沖縄に多数存在する米軍基地こそが世界平和への脅威で“沖縄を潜在的な標的にしている”と国連人権理事会で主張した」と紹介、星条旗新聞の電話の取材に応じた辺野古新基地建設問題対策課の広報担当者も「基地建設を阻止するため知事は国連人権理事会で国際的な支援を求めた」と説明したらしい。
因みに最高裁が今月4日に出した判決(軟弱地盤の改良工事に関する上告の結果)について玉城デニー知事は「検討中」と述べるに留まり、在ジュネーブ日本政府代表部の関係者は「辺野古移設の方針に基づいて工事を着実に進めることが普天間飛行場の早期返還を実現し、住民の危険除去につながる唯一の解決策だ」と反論した。
関連記事:台湾メディア、米軍基地が沖縄に不要なら台湾に移せば良い
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Marine Corps photo by Lance Cpl. Clayton Baker
でも米軍の一部では
『普天間の移転先は普天間』と言う程度の認識と位置関係もあるんだけどな。
沖縄法ではしらないけど、
日本国法体系では地方自治体が独自の外交行為するのは違法行為なんですけどね
国連で演説する事自体は外交行為にならないと思いますよ?
冷戦中にソ連と交流した日本の自治体があるので、自治体の独自の外交は必ずしも違法行為であるとは限りません。
玉城知事に処分等が下らなければ日本政府も黙認していると思います。
自治体が勝手に外交行為しても罰則自体が無かったかと
なんで政府・外務省が毎度否定する羽目になる
人権理事会?なんで?
沖縄県民の人権を踏み躙っていると?
莫大な基地施設使用料を払って貰っていて、どの口が言うのかね?
裁判で負けてもまだ足掻くのか
次は国際社会を動かす手に出るとは想像してなかった
可哀想だがアメリカが壮絶な沖縄戦で得た利権を手放す訳が無いんだよなぁ
えっ?
ジャニーズ問題って左翼が絡んでいるの?
ジャニオタがジャニーズ潰すと韓国グループに乗っ取られるとか言ってネトウヨを巻き込もうとしてる
他事務所の男性アイドル潰してジャニタレねじ込んでるからああなったんだろうに
なるほど。
でも、それって左翼は関係無くない?
多分この辺の話かと
リンク
リンク間違ってるな・・・こっちの方です
リンク
で↑に出てくる方は北朝鮮についてこういう記事も
リンク
なんかうまくリンクできないな・・・
リンク
結局対中国を考えたときに沖縄を増強するのがいいのか、それとも後方に分散した方がいいのかどうなったんだっけか
ミサイルの迎撃とデコイによる擬装に自信がついたのなら近距離でガードした方が優位に思えるが
受け入れてしまうと政治的な破滅ですから、代執行まで粘って仕方なかったと言うだけでしょう。
アメリカに対しては強気の発言するけど、中国相手には無言になる知事
むしろ中国の代弁者まである…
そうなんですよね。沖縄は教育やメディアが左に偏っているのですね。思想とイデオロギーの影響が大きいのです。利権や補助金も絡んでいますが、思想とイデオロギーが政治や選挙にも大きな影響があります。やっと最近になって、石垣島とかでは思想の偏りが減ってきましたが・・・。
辺野古も反対運動をしている活動家は、地元の人ではないのですよ。今の辺野古は実に何もないところなんですよ。昔は基地で栄えたのですが、その頃の様子や感覚は思想性の強いドキュメンタリーなんかより、「ホテル ハイビスカス」などの昔の映画がわかりやすいです。
まず中国共産党が狙っているのは、台湾と沖縄ですね。将来の日本が、中国共産党の支配下になると、チベットや内モンゴルやウイグルのようになってしまいます。沖縄の防衛は大事ですね。
尖閣に関する抗議は本当にしないもんな…
自分が中国にとって大変美味しくて利用価値のある政治家になってしまってることに気付いてない
立憲の左派、日本共産党、社民、れいわの国会議員たちもそう
あの人らは反米を訴え続けること止めたらアイデンティティーが失われるんだろう
偏見かもだけどこの世代の人って本当に某国に金もらってんじゃないかと疑いたくなる事やってる人が他の世代より多い気がする
戦後の反動の厭戦ムードの中で極端なイデオロギーにたどり着いてしまった人が多いんじゃないかと思う
沖縄は上陸戦になったから特に厭戦ムードと政府に対する不信が強いということなんだろうけど…
戦争を知らない世代の自分としては、もう戦後の時代じゃないんだし極端な方向に行きすぎてる政治家は世代交代が必要だと思うわ
やり返してこない相手に特段強気になるのは、この手の連中にはいつもの事よ。
そういえば、いぜんここのサイトでも中国と敵対するくらいなら沖縄を見捨てろって人もいたな。
沖縄県民も、米軍がむかつくのはわかるがそれでも中国の方が良いのかね?
本土の考えなしの人間が沖縄見捨てろって言うのはまあどうせ考えなしの発言なんだからしょうがないとして、沖縄県民的には目と鼻の先でおこなわれてた香港に対する中国の独裁的弾圧とか見ても他人事なのかね?
ウクライナでも、結局親ロシア寄りの地域が一番被害を食らってるし、中途半端な内憂外患的な敵への接近は、間違いなく自身への不幸となって帰ってくると思うんだが・・。
沖縄は地元マスコミからの情報支配率が圧倒的な上に、それを大半の県民が支持してるからどうしようもない
さらに沖縄が日本政府からの補助だらけで生かされてる劣等感なのか、余計に中国とかに傾倒してる気配もする
沖縄本島アメリカに売っぱらっちゃえ、てのが自分の持論。本島だけなら失う領海たかが知れてるし
危機感に欠ける日本が管理するより地域の安定に寄与すると思うよ
恐らく日本から米国に金払わないと引き取って貰えないかと。
米国領土になったら思いやり予算も無くなるし先払いしとかないと。
そういえば、基地移設についての約束を反故にして退陣した鳩山由紀夫元首相はどうにもならないから沖縄には独立してもらうしかないと言ったとかなんとか。
もはや別班案件
中国が反応して取り上げたりすると厄介だが、そういうリスク考えてるのかねデニーは
むしろデニーはそれを狙ってるんでしょう。
大げさにして米軍が如何に悪者であるか、愛する中国様に気付いて欲しいから騒ぐ。
中国からの力強い後押し、位にしか思わないんじゃないの?
彼には彼と支持者にしか判らない世界観があるんだよ、多分
嘉手納の空軍はともかく、海兵隊は撤退してもいいと思いますけどね。はっきり言ってトラブル起こすのはたいてい海兵隊員ですし(空軍兵がトラブルないわけじゃないですが)、現地でも相当嫌われてるみたいです。
対中国なら海兵隊の陸上部隊やヘリ部隊がいても対して意味はないと思います。緊張が高まるなら嘉手納か那覇に増強すればいいんだし。
海兵隊が沖縄にいるのは台湾防衛のためです。台湾有事の際に素早く駆けつけてコミットする、そのために近くにいる必要があるのです。以前どこかで「新選組の死に番」に近い存在だ、と読んだことがある。
ちなみにオスプレイの沖縄配備を中共が異様にいやがる(ってた)のは、オだと沖縄-台湾北部を無給油で往復できるから。ヘリだと片道になるので展開力・速度が段違いになるからです。
そういう殴り込みは止めて、分散して対艦ミサイル撃とうぜ、っていうのが最近の海兵隊じゃないの
MLRの事ですか?海兵沿岸連隊は確かにそういう部隊だった気がしますが既存の戦力を台湾に送り込んで一緒に防衛するというのも大事でしょう。対艦ミサイルオンリーで解決できる問題ではないと思います。
そもそも近所に米軍基地があるのが心情的にすげえ嫌だってのが理解されてない気はするね(ちなみに俺はやだ
外国人労働者すら嫌がる日本人が外国軍人なら諸手を上げるとは思えない
そういった日々不愉快な思いをしてる人にたいして媚中だの反米だのレッテル張りして悦に入る人はリスクを取ってないね
仰ってることも事実なんですよね。
結局の所、有事が起こってない状態では沖縄県で事件や問題を起こしているのはアメリカ軍兵士なわけで、「中国軍が攻めてくる!」と言われても実感がないでしょうし。
加えて、日本政府の犯罪を犯したアメリカ軍兵士への対応の甘さも沖縄県民が不信感を募らせる理由となっているわけで、左翼云々を別にしても、現県知事が支持される土壌はあるんですよね。
でも、今時ネットでいくらでも調べられるのにそこまで極端になりますかね?
まあ、本土同様、年配者しか選挙に行かないとかなら、同じことなんでしょうけど。
移動に時間がかかる船舶はともかく、兵士は必要な時に飛行機で連れてくれば済むよな
常時駐留させる必要はない
まともに飛行機飛ばせないくらい制空権取られたらどうせ今の米軍はロクに戦えないだろうし
ミサイル攻撃のリスクも高まってるし基地機能は残しつつ機材人員はなるべく後方に退避させておいたほうがいい
米軍自体がグアムとかアラスカに一部を引いてローテーションしようとするくらいだしこれはそうだけど、たぶんプレゼンスが低下するのは日本政府が怖がるし、日本国内での分散は他県民とその政治家が嫌がる。
なかなか日本はわがままなんだよ。
>知事の発言を取り上げ「多数存在する米軍基地こそが世界平和への脅威で沖縄を潜在的な標的にしている」と報じている。
冒頭のこの一文だけ見ると星条旗新聞がこのように主張したようも見えるので若干ミスリードに感じます(全文読めば違うとわかりますが)。
結局この知事は沖縄の安全保障の事をどう思ってるわけ?
この知事に沖縄が独立国家だったとして、土地、生命、財産、平和、自由をどうやって守るかについて真剣に聞いてみたいわ
・沖縄自前で軍隊を用意して守る
・米軍に守ってもらう
・自衛隊に守ってもらう
・中国軍に守ってもらう
米軍基地の無い台湾がどれだけ辛いか考えたら?
というかデニーは中国の手先て事を隠す気まったくないぞ
中国の扱い自体が同盟国国家元首と同じ待遇
>2023年07月09日07時09分
>中国の習近平政権は、訪中した沖縄県の玉城デニー知事を手厚くもてなした。
習近平政権は国貿促(会長・河野洋平元衆院議長)の代表団に対しても、玉城知事と同じくらい手厚くもてなしているので、自民党の元衆院議長も中国の手先になりますが…。
味方(中国)が攻めてくるとは思っていないんじゃない?
ロシアの一部の人が、「我々は、西側陣営に虐げられている。その反抗として、西側の手先に成り下がろうとしているウクライナをこちらに戻す。」と信じているようなもの。
本当に自分は県民のために良いことをしている。
抵抗する本土と戦っている。
と本気で思っているんじゃないか。
プリコジンみたいな感じか・。
となると、利用価値が無くなると。。
沖縄なんか中国に献上すれば良い。琉球もそれがお望みだろ?
いやあんなとこに中国の拠点作られちゃ日本が困るでしょ
差し出すのは玉城支持者だけにしろ。
先人と反対派は属国化を望んでる訳じゃない。
領土は玉城支持者の物じゃない。
おぅ、外患誘致罪が適用されるだけだぜ
デニーを処刑するつもりならそれで良いが
玉城デニーは無料であげるけど沖縄県に住む日本人も沖縄県も中国に渡すわけねぇよ
この記事の関連記事が
「台湾メディア、米軍基地が沖縄に不要なら台湾に移せば良い」
なのは最高に皮肉が効いていていいですね。
国際社会が協調して沖縄に手を差し伸べるのなら、台湾移転がもっとも有効な手段ですね。
沖縄県民の気持ちは理解できなくもないが安全保障上の必要性には代えられないですね
沖縄と台湾、第二次大戦で沖縄が選ばれた理由の一つは、『沖縄は防衛が弱い』と思われたことも理由の一つと言われていますから、防衛強化は必須と思います(台湾は、富士山よりも高い山・山脈が南北に走っているため)
先日の台風災害で、大騒ぎになっていましたが、食糧を九州などから運んでいるため備蓄を増やす事も重要でしょう(那覇市の人口密度は日本有数です)
香港やチベットを見れば、沖縄県知事が中国で踊って遊んでいる場合ではないなあと。
イデオロギーも大事ですが、沖縄県民の生活や安全を優先して欲しいですね。
この問題の根っ子は日本政府(言い換えると自民党)が米軍基地の負担を沖縄に負わせ続けてきたこと、日米地位協定などで日本政府が(沖縄より)米国を優先しているように(沖縄民には)感じられることがあること、沖縄は本土よりずっと長く米国に占領され続けた(つまり本土側はある意味で沖縄を犠牲にした)ことや、沖縄決戦で当時の政府と日本軍が沖縄で民間の多くの犠牲者を生んだことによる、沖縄の人々の苦しさの記憶がある。
いまの現状だけ見ると、中国はヤバいのに左翼的な知事が何言ってるんだってなるし、もっと客観的に情勢を見ろってなるけど。
そして台湾危機でも(台湾を守るメリットは日本全体が享受擦るのに)日本側の実質的な犠牲は(米軍基地と自衛隊以外は)沖縄民に集中する可能性が見えることも沖縄民をナイーブにしてしまうよな。
とりあえず政府はもっと丁寧に沖縄民と対話すべきかも。信頼醸成は時間かかるよ。
話はわかるが
米国の立場からすれば
多くの犠牲者は米国も同じで
血を流して手に入れた土地を沖縄人の意思を尊重して
日本に復帰させたのだから
勝者の権利として基地ぐらい置かせろよにならんかな
同じ島である
ソ連に占領された
北方領土を見ると天地ほどの違いがある
1972年の沖縄返還/復帰までは米国による占領だからある意味で仕方ないよ。
でもそれ以降は米国/米軍の問題というより日本政府/日本国民の話と思う。
極端な例を出すと、例えば那覇と鹿児島市の距離は800キロ弱だからジェット機なら1時間もかからない。
沖縄にいる米軍基地の全て/大半が1時間分、北上して何かの問題があるってのは無理がある。
あるいはその一部でさえ自衛隊で代替できないってのも違うのでは。
憶測だけど、沖縄の基地の一部を内地に移そうとすると、米国/米軍はOKでも、国内では揉めて政権が持たないから、むしろ沖縄にだけ泣いてもらう構造を甘受したって方が真実に近いのでは。
そして自衛隊に置き換えることも防衛予算や政権維持の観点から真剣には考えて来なかったのでは。
出来る出来ない別として
沖縄の米軍基地を丸っと自衛隊に置き換えるのは大賛成
でも爺の狙っている事は違う気がする。
私も十年ほど本土の米軍基地の近くに住んでいたことがあったけど
コロンの匂いがきつ過ぎ、運転がノロノロと言った個人的感想を
除き何ら問題なかった。
地域の雇用の受け皿であり、飲食店にとってはお金を落としてくれる良き隣人
でした。
私の周りでも米軍基地や米兵に憎しみを持っている人はいませんでした。
そこら辺は本土の人と沖縄の人の認識が違うのかな??
確かに飛行機の頻繁な離発着はなかったし、乱暴者?の海兵隊じゃないしね
沖縄におる海兵隊ってお行儀悪いのかな
爺じゃなかったデニーやった
まあ一緒のイメージやけど
丁寧に対話すべきと言っても俺が子供のころから引っ張ってる問題だぞこれ…
永遠に平行線だし現状見るにもうさすがに時間切れだろ
民意も出てるしもう十分すぎるぐらいに対話したろ流石に…
自民党政権って、(国民の投票行動がそうなので仕方ないけど)、基本的には現状維持的で、ピラミッドでいうとトップ重視なんだよ。
だからいっときを除くと基本的には政府の話し合いってのは(本土とは切り離して)沖縄の現状を(米国のせいにしながら)甘受する前提での話し合いばかりなんだよ。
それは(沖縄以外の)国民にとっては(自分たちには影響がない状態が続くから)ある程度、合理的で、自民党政権にとっても(つまり反対派が沖縄にとどまるので)政権維持的にも合理的で、過去の自分たちの経緯を否定せずに済むお話だったんだよ。
例えば自分の家の前にだけゴミ集積所が固定され、どれだけ不満を言っても、他の住民はそれで良いと言い、多数決の結果を持って行政が仕方ないから我慢しなさい/少し税金を割引くからって説得されてるのと大差ないよ。
カネ払うって言ってるんだから納得しろって100年言われても、自分だけが最も被害を受けるのを固定って納得しにくいだろ?
もしロケーション的に集積所としてそこだけが最適地で仕方ないってことはあり得る。
でもそれなら、せめて生ゴミは裁断して下水道に流せるようにして減らし、収集頻度を増やして腐敗進行を避け、プラスチックとか他所に移しても良いものは移そうと手を打つのが、他の住民と平等なのでは?って自分だけが被害固定者なら思って普通だろってこと。
マジでこの知事チャイナの手先なの隠さなくなってきたな…
ここ最近凄いよ、何年も前から調査していた土地から突然土器片が出てきたり、最高裁まで争って負けたら次は国連に言って日本が東アジアの安定を崩しているなんて演説するんだぜ?もちろん離島部の沖縄漁民を海警で追い回す中国はスルー
いやホント凄いよ
以前から隠してるつもりで隠せてなかったけど、2023になったから隠す気すらまったく無くなってますね
琉球国元首みたいな立場で中国に接してて、周りも誰も止めなくなったし
理解を示すコメントもあるけど、沖縄は観光に特化し過ぎた経済構造だから米軍追い出したら失業者が急増するだけだぞ
観光と米軍関連施設以外に新たに産業を確立して、その上で米軍を追い出すならまだ理解出来るんだけど
沖縄の政治家は経済センスも無ければ、教育や福祉にも全く力を入れてない
47都道府県の中で子供を取り巻く環境、成人するまでの環境は明らかにダントツに悪い
デニーら基地反対派を支持してそうな教育学者たちが子供や未成年少女に関する研究結果を記者会見で発表したときに沖縄県の取り組み酷すぎって言うぐらいに酷い
代わりに人民解放軍を誘致すれば琉球の安全保障も同時に解決できるから問題ないよ
岸田に統治される本土よりはずっとマシだわ
それチベットの扱い見て同じこと言えんの?
言える
少なくとも、少子化で国が滅びそうな日本と違ってチベットでは今も人口は増えてるしね
少子化で国が滅びそうな日本、、、ですか
中国の2021年の合計特殊出生率は1.15で日本の1.26を下回ってますよ。
少子化を持ってきて滅びそうと言うならば、滅びそうなのは中国になってしまいますけどチベットだけの出生率で生き延びると主張するつもりですか?
突然中国本土の出生率を持ち出してきた意図はわかりませんが、今話しているのはあくまでチベット自治区と日本の対比です
まともに考えれば今の日本は伸びしろの面でも将来性においても人材の面でもチベットに劣ると断言できるでしょうね
それ亡命チベット人に同じこと言ってみたらいいと思いますよ
人口増えてればいい国、ってな理屈ならアフリカ諸国はこの世の楽園ですな
寝言は寝て言え
個人的にはいまの安全保障環境的に、少なくともいまは米軍を追い出すのはあり得ない派だけど、その上で。
沖縄が長期的に目指すのは
>観光と米軍関連施設以外に新たに産業を確立
まさにこれ。
だから沖縄科学技術大学院大学を作って海外からも人材を集めだした。
福岡市がアジアへの玄関口としての将来像を目指しているけど、似たことは「平和ならば」本当は(人材を集めて)ある程度までできると言えばできるから。
平和になったら20年計画で取り組めばいいよ。
戦国時代の国人のように境界地域はフラフラとするのはいつの時代も変わらないのですね。デニー氏は真田昌幸のように「表裏比興の者」とまで言われる存在になれるんでしょうかね。
良くて織田軍に降伏を認めてもらった木曽義昌、下手すればかえって処刑の憂き目にあった小山田信茂といったところじゃないですかね。
読売新聞の『米軍基地に若年層は肯定的、辺野古移設「反対」沖縄で目立つ…読売世論調査』という記事を読む限りでは、沖縄県民は中国の脅威を感じているし、米軍基地が日本の防衛に役立ってるのは理解しつつも、基地負担は減らしてほしいといったところ。拠点を増やしている自衛隊駐留に賛成なのは意外だったが。
沖縄県民の一人として、玉城知事の発言や行動は沖縄の恥だと感じています。尖閣を抱え中国の脅威が目前に迫る中、県民の生命や財産を蔑ろにして自らのイデオロギー闘争に明け暮れる玉城知事は、沖縄県政史上最も愚かな県知事です。
しかし、県外の方々に知ってほしいのは沖縄ではメディアが左翼よりの報道しかせず、普天間問題の唯一の解決策である辺野古移設賛成派の意見は報じられません。沖縄では、賛成派の言論は封殺されているのが現状です。決して県民全員が反米・反日ではありません。
一方、尖閣により近い離島地域では八重山日報という新聞が今回の玉城知事の国連演説に際し、”沖縄の危機こそ訴えるべきだ“という社説で台湾有事を「今そこにある危機」と表現しました。
長文失礼しました。
先島の市町村は有事の避難計画検討してますけど県が消極的って話はチラホラ聞こえてきますね・・・
リンク
そうです。有事の際のシェルターや避難計画すら県は全く立てていません。寧ろ、先島市町村が国に要望したシェルター計画を妨害しようとしています。
沖縄の基地問題、他地域の同種の問題と比べて興味深いのは、現知事をはじめとする沖縄政界の支配的な意見として基地をNIMBY施設とは認識していない点があるよな
必要性は一定理解するが治安悪化するしこの上なく煩い子いざとなったら標的になるからイヤだ、なら話し合いの余地もあるけど
そもそも軍隊の抑止力自体に対して懐疑的な見方をしてるよね
基地の必要性を認めないのであれば、まあそりゃそういう反応にもなるよなとは思うけど、日本全体で見れば基地の必要性や意義自体は理解してるよ、という見解が多数派なわけで…
話が噛み合わないわけだよ
環境を破壊されたくない、戦場になりたくないという主張は共感するけど、
戦略的に重要な沖縄の位置を動かせるわけじゃないから、戦場になるかどうかという点では基地の有無はあまり関係ないと思うんだよな…
あと玉城氏は変なカラーが付きすぎてるのにまだこの人を知事に据え置き続けるんだろうか…
基地さえなければ戦争にならないんだ!とか思ってそうだよな
米軍基地がなくなったらミサイルの代わりに占領軍が来るだけなのに
そうなったら黙って占領されればいいと言う手合いは実際にいますからね
後で奪還作戦になれば却って壊滅的な被害が出るのが分からないならウクライナから何を学んだんだよ、
と言いたくなります
そりゃ、岸田に統治されるよりは中共の方がずっとマシですから
岸田JAPANには未来が無い
中国の総合戦による成果が出ていますね。台湾侵攻の準備が整うまでに日米の体制整備を遅らせる事が出来れば第一段階成功といったところでしょうか。最終的な狙いは軍事介入の足掛かりでしょうね。沖縄は歴史的にも地理的にも最有力候補ですから。
安全保障に関しては、直接の軍事力の増力だけでなく情報戦や「民」による侵攻への備えにも力を入れてもらいたい。
この件は本当に酷いね。
玉城氏の意図はさておき(おそらく悪意はない)、結果的に国際社会に日本政府と沖縄が揉めているという印象が広がって、それを中共が大いに利用してくるのは火を見るより明らか。
百歩譲って心情の表明として基地負担の軽減を訴えるのはまだしも(国連でやっても仕方ないだろとは思うが)、同時に中共の尖閣侵入を批判しなかったのは最悪だよ。
先日の訪中でも尖閣問題はダンマリだったし、いったい何考えてるんだこの人は。ヘタしたら本当に地政学的リスクを引き上げかねないよ。いち首長が。こんなの前代未聞だ。
敵の狙い
①辺野古移設を阻止する
②普天間で大事故を起こす
③基地反対運動の強化
④在沖縄米軍基地の縮小・廃止
本土の人間はもっと沖縄県民のがお前らに向けて持つ憎しみを理解したほうがいいよ思うなあ
琉球共和国を尊重しなさいよ
その琉球共和国とやらに南西諸島は含まれるんですかねえ。
島民の生命財産の保護そっちのけで中国に阿る知事の言行に見て見ぬふりのようですが。
環境破壊はともかく、市街地にある普天間より辺野古埋立の方が事故のリスクが下がっていいんじゃないの
沖縄は地政学的に要衝なのだから、申し訳ないけど基地を置かない選択肢はない
それならなるべく負担の少ないところへ移設しようってのが1番現実的だと思うけど
国は沖縄県民にノイズキャンセリングイヤホン無償で提供しよう。
蒸れない、睡眠時に邪魔にならないイヤホンの開発が急がれる!
沖縄在住もだいぶながくなりましたがいいところですよ 経済規模はまだまだですが発展スピードは異常なほどです
中心部にでかいくて高いビルが集中してるってわけでもなく、全土が平等に発展しておりまさに理想郷になりつつあります
沖縄は軽視されがちですが、いまだに米軍の残飯を漁ってた時代のイメージなんでしょうか
沖縄人というのは結局米国が信用できない、嫌いであり、その米国に対してものがいえない日本政府にも不信感があるでしょう
(裏を返せば沖縄の発言力も無視できないぐらい増してきたのかなと思いますが)
米軍じゃなくて自衛隊なら大歓迎ですが、米国というのは全く信頼ができません
米国本土からして銃と麻薬と暴力だらけで、海外の報道によると最近では空挺師団や特殊部隊すら麻薬が蔓延し、中毒死や殺人が多発してるというではないですか 米国人がやってくると麻薬と銃と暴力を持ち運んでくるわけですから
歓迎しろってのは無理があるでしょう
基地外で意識が飛びそうになるまでアルコール飲んで捕まる米兵の多いこと 最近は中南米系?の人が多いみたいですが・・・
もう将来に希望がもてないのでしょうね 気持ちわかりますよ
米軍の主力層だった若年白人さんたちは絶望死でいなくなりました 肥満や貧困や非行、精神疾患などで兵役に適正を持つ若者がほぼいないらしいですね だから米軍には女性や移民ばかり増える 外部から見ても国情がわかるわけですよね 不気味すぎます
最近は米軍による土地汚染がホット?な話題ですが、思い出せばコロナ禍の時もまるで配慮せずむしろ感染拡大させてたな~って思い出しました その土地に住んでる人たちへのリスペクトがまるでないんですよね
でも米軍(米国)を否定すると、じゃあ中国に征服されて弾圧してもらえ!とか言われたりするのですよね
国防が大事といいながら、自分が好きなもの(米国)を否定されると尖閣より大事な国土をあっさり中国共産党に引き渡そうとするわけですから恐ろしいですよね 米国を否定するような土地は日本にいらないし、不幸になってほしいということでしょうか
わざわざ長い感想どうもありがとう
割と真面目に聞きたいんですが、仮に米軍基地が無くなったとして、その空白になった軍事プレゼンスには人民解放軍がほぼ確実に食い込んできますよね
その対応はどう考えてらっしゃるので?
言っておきますが自衛隊には沖縄米軍基地をリプレースできるほどの金もヒトもモノも無い(特にヒト不足が深刻)ですよ?
日本より米国のほうが人手不足と金不足とモノ不足は深刻そうですけどね
米軍こそあてにできないと思います
いくら軍事費増やしてもインフレで無力化されたうえ、インフレ加速するだけだし
米政府は支出増で税収減、ただでさえ国債利払いが大変なのに利上げで借り換えが大変になってますし
利上げで既発債の暴落招いて信頼を失った上に、BRICS諸国は米国債を買ってくれなくなったので米国債増発も難しいでしょう
米軍全体で志願者が激減して大変なことになってますが、あんまり採用できてないわりには待遇アップのボーナス等で負担が増えてるようです 米軍はものすごい人件費にお金をかけてるはずですが、意外にも兵士の貧困ぶりは加速してまして今まで拒否されてた兵士へのフードスタンプ許可と国内外の基地にフードバンクが設置されました 結局、志願しても軍には養える力はないですし、貧困から何らかの依存症に陥ったりするわけで悪循環です 依存症になるともう戦力としては期待できないでしょう
要約すると政府予算を増やすのはかなり絶望的で、兵士の採用も厳しく、すでに雇用した兵士を養うことすら怪しいってのが私の考えです
結局反基地運動とかなくても勝手に米国が自滅してプレゼンス低下してるわけですし
…つまりどうやって米軍基地を代替するんです?
それはひょっとしてネタで言ってるのか?
河野洋平って自民党という名の皮をかぶった超絶やべーやつじゃん。