ウクライナ戦況

ロシア軍占領下のノーバ・カホフカで再び弾薬庫が爆発、HIMARSによる攻撃か

18日早朝にロシア軍占領下のヘルソン州ノーバ・カホフカで大爆発が発生、ウクライナ軍南部司令部は「ノーバ・カホフカを含む複数の拠点でロシア軍の弾薬庫を破壊した」と発表した。

参考:В Херсонской области защитники попали по двум военным складам оккупантов

もしかするとHIMARSの射程圏内にはロシア軍の弾薬庫がまだ残されているのかもしれない

ロシア軍占領下のヘルソン州ノーバ・カホフカでは今月11日にHIMARSの攻撃で弾薬庫が大爆発したが、再びノーバ・カホフカの弾薬庫がウクライナ軍の攻撃を受けて大爆発する様子が視覚的に確認されており、ウクライナ軍南部司令部も「ノーバ・カホフカを含む複数の拠点でロシア軍の弾薬庫を破壊した」と発表した。

ウクライナ軍によるノーバ・カホフカへの攻撃は11日以降も何度か行われているので、18日の攻撃がノーバ・カホフカに対する2回目の攻撃というわけではなく、南部司令部は「ロシア軍の兵站に対する攻撃は敵の補給を妨害するだけではなく敵の士気を挫く効果がある」と主張している。

因みにロシア軍はHIMARSに攻撃を回避するため物資集積拠点を前線から100km後方に移し「補給方法を車輌による前線部隊への直接補給に切り替えた」と言われているが、もしかするとHIMARSの射程圏内にはロシア軍の弾薬庫がまだ残されているのかもしれない。

関連記事:ロシア軍占領下のスタハーノフで大きな爆発、HIMARSによる攻撃か

 

※アイキャッチ画像の出典:@Militarylandnet

韓国、ポーランドとK2×580輌+FA-50×48機導入契約を今月末に締結か前のページ

スウェーデン空軍、次世代戦闘機の戦略立案を11月まで終える次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、自作自演のテロ攻撃でロシアが総動員を強行する可能性

    ウクライナとロシアの和平交渉についてフランスと英国の外相は「ロシア軍再…

  2. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、ロシア軍がステポヴェ方向と街の南側で前進

    アウディーイウカ方面で新たに登場した視覚的証拠は「ロシア軍がステポヴェ…

  3. ウクライナ戦況

    組織の腐敗で武器を失うウクライナ軍、支給されたのはマキシム機関銃

    ロシア軍が撤退したウクライナ北東部の防衛を担当する予備役中尉は「祖国を…

  4. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領が言及した砲弾不足の解消、ウクライナ軍兵士が唖然

    ゼレンスキー大統領は17日の会見の中「この数年の戦争で初めて全旅団から…

  5. ウクライナ戦況

    クルスク方面の戦い、セイム川の橋を全て失いグルシコフスキー地区が孤立

    RYBARはロシア領クルスク方面について19日昼「ウクライナ軍がスジャ…

  6. ウクライナ戦況

    米日がウクライナとの二国間協定を締結、G7は露凍結資産を担保にした融資を承認

    英国など15ヶ国とウクライナは長期的な安全保障に関する二国間協定を締結…

コメント

    • STIH
    • 2022年 7月 18日

    立て続けの戦果すごいな。6月は我慢の月というのはこういうことだったのかなあ。
    しかしアメリカ製兵器は高いだけとか言われてることもあるけど、こうやって実戦に突っ込ませると確実に戦果を挙げられるんだから、性能は良いんだなと。
    この手のロケット砲は、ロシアはS300かパーンツィリあたりで迎撃を図るんだろうけど、流石にもう玉切れか?

    8
      • nns
      • 2022年 7月 19日

      HIMARSのGMLRSはS-400ですら迎撃出来ないようだという話がウクライナ軍から出てますね
      カタログスペックや売り文句がいくら凄くても実戦で駄目ならお話にならない
      逆に今回の戦争ではアメリカ製兵器が面目躍如

      16
        • ナイトアウル
        • 2022年 7月 20日

         そもそもM31とかがどのような速度と軌道を描くかも分からないし、S–400が元々想定しているターゲットなのかは考えるべきだろう。

         弾道弾対処能力があろうがウクライナ保有のMLRSより射程が長くサイズだって大きい物に対してだからな。それにいくらS -400の射程が長かろうが迎撃に適した配置されているのかでも対処可能かは変わってくる。 ミサイルが着弾する前に迎撃出来る範囲に展開しているかも含めて判断されているのかね。

        1
    • G
    • 2022年 7月 18日

    各地で毎日計5万発撃ち込んでいたとも言われるロケット弾や砲弾の各集積拠点をそう簡単に何十kmも移動させられないでしょうし、もしかしたら既存の物資集積拠点はそのまま使い切り、新規搬入分から前線から100km後方に集積しはじめたということだったのかもしれませんね

    21
      • けい2020
      • 2022年 7月 19日

      日5万なら、前線近く保管分だけで10日分50万発はあるでしょうし、
      1発30kgと軽め平均で計算しても、15000トンとかになって10トントラックでも1500台分って、
      後方に移すのも無理があるし、1日の使用量 毎日1500トンを100kmも運ぶなんて、まさに机上の空論

      なので、実際にはまったく移動してなくて、バレバレだった野積み弾薬集積所だらけなのかもしれない
      というか、そんな大規模後方移動すれば、まあすぐにバレるのでそれが観測されてない時点で。。

      10
    • 黒丸
    • 2022年 7月 18日

    前線地域をコンビニとしたら
    ロシア国境から各種補給資材が、個別アイテム毎に鉄道や大型コンテナでウクライナ国内の共同配送センターに運ばれて、
    保管と店舗別必要量への仕分けがされ、小型の配送トラックに混載されて前線に運ばれている。
    そしてウクライナは共同配送センターを狙って攻撃中 というイメージであっていますかね?

    ロシアのロジスティックがHIMARS攻撃前後でどのように変わるか、調べてみたいところです。

    2
      • マロリー
      • 2022年 7月 19日

      物事の理解に何でもかんでも例え話を多用すると、逆にわかりづらくなったり、相手に伝わりづらくなったりする。
      なんなら、本質がズレてしまうこともある。例え話多用しすぎると、変なほうへ拗れがち。

      今回のこれは例え話を出すほど、複雑難解な構造ではないので、普通に喋れば普通に伝わる。

      26
    • 名無しさん
    • 2022年 7月 19日

    もともと自動車産業の弱いロシアはトラックによる輸送に問題を抱え続けてきました。
    鉄道で中継点まで運ぶのはスムーズでも、そこから先に前線に届けるのは効率が落ちるのでしょう。
    ましてや、いったん前線に送ったものを後方に下げるという想定外の事態に、そこまで迅速に対応できていない可能性は十分にありますね。

    16
      • いやいや
      • 2022年 7月 19日

      意味が分からない? なぜ自動車産業?
      ロシアはアメリカ並みのトラック輸送大国だと思うけど

      1
        • トト
        • 2022年 7月 19日

        ロシアやウクライナの道路輸送が貧弱なのは開戦当初から指摘されてますね。

        14
        • k.ziro
        • 2022年 7月 19日

        今でも鉄道がメインではないんですかねえ?
        あとソ連時代の分離独立を防ぐ政策が祟って、産業の空洞化も進んでいるのでは?
        この辺はドイツ、スウェーデンや日本も他人ごとではないんですが

        5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP