ウクライナ戦況

ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍がベルベーヴの防衛ラインを一部占拠

9月1日~4日までに登場した視覚的証拠は「ウクライナ軍がロボーティネ方向やベルベーヴ方向で前進している」と裏付けており、ウクライナ軍がベルベーヴ方向に設定された防衛ライン=塹壕をロシア軍から奪っていることも確認できる。

このままウクライナ軍が一気に押し切るのか、ロボーティネの時と同じようにじわじわと侵食していくのかは分からない

ザポリージャ州の状況についてロシア人軍事特派員(Русской весны)は「我が軍の激しい砲撃を受けて敵はロボーティネ郊外を制圧出来ずにいる。ベルベーヴ方向への突破も撃退されている」と、ロシア側情報源(Рыбарь)も「敵はロボーティネやベルベーヴで攻撃を試みたものの装備と人員を失い元の位置に交代した」と主張しているが、新たに登場した視覚的証拠はウクライナ軍がロボーティネ方向やベルベーヴ方向で前進していることを裏付けている。

出典:GoogleMap ザポリージャ州ロボーティネ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

  • ウクライナ軍の攻撃を示す視覚的証拠
  • =コパニの北にあるロシア軍陣地を無人機で攻撃
  • =攻撃を受けてロボーティネの南にある陣地から撤退するロシア軍兵士
  • =ロボーティネの東にあるロシア軍陣地を自爆型ドローンで攻撃
  • =ロボーティネの東にあるロシア軍陣地を砲撃で破壊
  • =ベルベーヴの南でロシア軍のトラックと歩兵をクラスター弾薬で攻撃

  • ロシア軍の攻撃を示す視覚的証拠
  • =ロボーティネの北でウクライナ軍兵士を自爆型ドローンで攻撃
  • =ロボーティネの南にある森林ゾーンでウクライナ軍兵士を自爆型ドローンで攻撃
  • =ベルベーヴ西郊外のウクライナ軍陣地をミサイルで攻撃
  • =ベルベーヴ西郊外のウクライナ軍陣地を砲撃
  • =ベルベーヴ西郊外でウクライナ軍に奪われた塹壕を砲撃

はロボーティネ集落の南郊外をウクライナ軍が支配していることを示唆しており、ⒽⒾⒿはベルベーヴ西郊外にウクライナ軍が定着していることを、特にはベルベーヴ方向に設定された防衛ライン=塹壕をウクライナ軍に奪われていることを示している。

このままウクライナ軍が一気に押し切るのか、ロボーティネの時と同じようにじわじわと侵食していくのかは分からないが、ウクライナ軍が戦いを優勢に進めているのは確実だ。

追記:ウクライナ軍のタルナフスキー准将は「ロシア軍が3つの防衛ライン構築に投入した時間と資材の割合は60%対20%対20%で、第2防衛ラインは第1防衛ラインほど準備されたものではなく地雷の数も少ない=第2防衛ラインは第1防衛ラインほど強力ではない」と述べたが、ウクライナ軍の報道官は「第2防衛ラインも非常に強力だ」と指摘して楽観的な見方を否定した。

関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍が守りを突破してベルベーヴ郊外に到達
関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍がベルベーヴ西郊外に到達?
関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍とロシア軍の戦闘状況は一進一退
関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍がベルベーヴ方向の防衛ライン攻略を開始
関連記事:米紙、ウクライナ軍が南部戦線でロシア軍の第2防衛ラインに近づいている
関連記事:ザポリージャ州の戦い、ウクライナ軍がベルベーヴ方向への攻勢を開始か
関連記事:ウクライナ軍がロボーティネに国旗を掲げたと発表、事実上の解放宣言

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

夏に繰り広げられたウクライナ軍の反攻作戦、忍耐力と適用力の戦い前のページ

川崎重工業が次期海上哨戒機の検討を開始、2040年代の配備を想定か次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ大統領、ロシアの侵略に立ち向かう外国人部隊の創設を発表

    ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、我々と共にロシア軍と戦う覚悟の…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がスターストリークを使用してロシア軍のMi-28Nを撃墜か?

    英国のThe Times紙は1日「ウクライナ軍がスターストリークを使用…

  3. ウクライナ戦況

    ドイツ外相、欧州で戦争は発生しないと信じて国防予算を削減し過ぎた

    バーボック独外相は「ドイツのウクライナへの軍事支援は何故ポーランドやノ…

  4. ウクライナ戦況

    ドイツがウクライナに新型砲弾を提供、PzH2000の最大射程は70kmへ

    ドイツは新たにPzH2000で使用する射程延長弾=VULCANO弾提供…

  5. ウクライナ戦況

    ロシアのセベロドネツク包囲が停滞、ウクライナは防衛ライン構築に成功か

    ドンバスを巡る戦いはセベロドネツクを除く地域でロシア軍の前進が停滞して…

  6. ウクライナ戦況

    ドネツク周辺の戦い、遂にロシア軍車輌がノボミハイリフカ集落内に侵入

    ロシア軍は再びマリンカに国旗を掲げたものの、ドネツク西郊外方向で不味い…

コメント

    • bbcorn
    • 2023年 9月 05日

    防衛ラインの前に出て戦ったり押されたら反撃したり防衛ラインの利点を生かすことなく無駄死にした結果がこれ。
    ウクライナ側もかなり消耗したようだがそれでも防御側のロシアより被害が少ないとか。
    普通は逆にならないとおかしいんだけどね。

    70
      • んも
      • 2023年 9月 06日

      防衛ラインを守る必要があるから防衛ラインより前で戦うのは普通の事だよ
      例えば戦国時代の城攻めでも、城壁の前に歩兵を出さないと城壁なんかぐ登られるか壊されるだろ
      城壁を守ってこそ一方的に射撃できる。敵を城壁に近づけちゃ駄目
      ロード・オブ・ザ・リング3でも普通に城壁の外で戦ってたろ

      現代戦の場合でも敵をラインから遠ざけるために前進して敵を退ける必要がある。現代では地雷原だが、こちらが何もしなければ地雷はどんどん撤去されてしまうからな
      あと史実でもWW2で龍の歯は戦車の主砲で簡単に破壊されて突破されている
      つまりあくまで電撃的な突破進行、包囲されるのを防ぐための物で、それ自体に防衛能力はない。龍の歯に到達されたら手遅れなんだよ

      8
        • 2023年 9月 06日

        ファンタジーのロード・オブ・ザ・リング3を出すくらいだから釣りですか ?
        ロシアフレンズだからとりあえず反論しときたいだけですか ?
        城壁の前に歩兵なんて置くわけない、それじゃ射的の的だ。
        アルカポネのバレンタインの虐殺やナチスのユダヤ人狩りで皆殺しにした構図そのものじゃん。
        後ろに壁じゃ逃げ場がないんだよ。

        普通は、銃眼や城壁の上から射撃したり射殺したり、もっと古典的には煮えたぎった油を注いだり、岩を落としてみたりする。
        後年大砲が量産されて城壁の意味が薄くなった。
        今でもアパートの塔が隠れる場所になった。
        城壁は火力優勢でそこに兵が潜んでると分かりきっているから的にしかならないから現在盾として機能しない。

        14
    • ポンポコ
    • 2023年 9月 05日

    ベルベーブの西側は、第1防衛線の突出部なので、ここへのウクライナ軍の攻撃はあり得ると思います。

    ただ、ウクライナ軍は、まだ龍の歯や対戦車壕の隙間を歩兵が浸透しただけの可能性もあるので、戦車や装甲車等の進撃の映像を待ちたいと思います。

    14
      • りん
      • 2023年 9月 05日

      ご自身で防衛ラインをどう思っててもいいですが、ここに書き込む以上は第2防衛ラインと言ってもらわないと混乱しますよ。
      否定されて意地張ってるのかもしれませんが、ご覧の通り当事者のインタビューでも3つのラインがあって、その1つ目がロボティネだったんですから。
      ベルべーヴを1にしたら色々帳尻合わなくなります。
      どうしてもそれが嫌なら、この前言われてたようにベルべーヴ線と呼称すれば事実との齟齬がおきません。

      85
        • ポンポコ
        • 2023年 9月 05日

        りん さんご返信ありがとうございます。
        しかし、誤解があります。

        ロボチネを第1防衛戦線というのは、今年の8月くらいから、ISWとかがやや唐突に言い始めたもので、一部の議論に混乱を招いています。

        今現在のウクライナ側やロシア側の双方の報道も見てわかるとおり、ウクライナ軍が第1防衛線を突破か!などと報道されています。(もちろん、それはロボチネのことではありません)

        実話の地名を、つまり実態を分かっておれば、議論のための議論をする必要はないと思います。しかし、私が滅茶くちゃな捏造をしているのではないという弁明でなために、返信しました。

        14
          • 2023年 9月 05日

          何度も同じことを書かれていますが「ここに書き込む以上は第2防衛ラインと言ってもらわないと混乱しますよ。」と言われているのですから、ご自身のお考えやその根拠を問われているのではありません。
          “滅茶くちゃな捏造”でなくても混乱を招くことはあるのです。

          管理人さんが作られた記事を基に議論をする場なのに、いつまでも自説にこだわって記事と異なる呼称を連呼するのは混乱を招く、と言われているのです。
          ご自分のブログでお好きな呼び方をされるのが良いでしょう。

          68
            • ポンポコ
            • 2023年 9月 05日

            「み」さん、返信ありがとうございます。

            管理人さんが、「み」さんと同じ考えでしたら、そのように強制されると思います。

            一般的には、「ウクライナのマリャル国防次官は1日、『ロシア軍の第1防衛線を突破した』と述べました」(9月3日TBSテレビ)などど、普通に言われていることです。ロボチネの陥落は8月なのでこれはロボチネのことではなく、従来の第1防衛線のことだと思います。

            航空万能論の9月5日の一つ前の「夏に繰り広げられた・・・」の記事の中でも、

            「スロビイキン・ラインの前方防衛を選択し、第1防衛ラインとこれを支える拠点の保持に全力を注いでいる」

            とありますが、これは第1防衛ラインの前のロボチネなどの前方防衛を選択したという意味で、ロボチネ自体を第1防衛ラインと言っていないと思います。

            「み」さんの主張は、極端に言うと、例えば、「キーウでなくキエフという奴は、ここから出ていけ」と言っているように私には思えます。内容や意味が通じればどちらでもいいのではないでしょうか。

            9
              • ( ゚Д゚)
              • 2023年 9月 05日

              (*’ω’*)どちらでもいいと言うなら(この場での)多数派に合わせろよ

              54
                • ポンポコ
                • 2023年 9月 05日

                あなた方の言う第1防衛線はロボチネで、第2防衛線とは従来の第1防衛線だと一端知っているので、私の方はそれでいいのです。知ったあとは、執拗に攻撃したりしません。どちらでもいいとはそういう意味です。私の方はそのことで攻撃をしませんし、していません。

                例えば。キエフでもキーウでも、同じ場所だと知っていれば、いいということです。そうでなく「キエフと言う奴は出ていけ」と言うのはどうかと思います。

                それと同じで、ここまで執拗に攻撃するのは、あなた方の内心に何か怒りとかがあるのだろうと私は思います。

                私は、ウクライナ戦争の日本の言論空間が一方的だと思っているので、そのことが気にさわっているのかな?。ロボチネを前哨陣地と言ったことに反感を持ったのかな?

                私の方は、今後もポロっと「9月以降、ロシア軍の第1防御線を突破したと言われるが、まだ、竜の歯や対戦車壕の隙間を歩兵が浸透しただけかもしれないので・・・」などと言うかもしれませんが、どうかご容赦ぐたさい。

                8
                  • ( ゚Д゚)
                  • 2023年 9月 05日

                  コメントするのがあなた一人だけなら流石に読み手は正確に意味を理解するよ。

                  だけど、不特定多数がコメントするしできる場所で各自が持論に基づいた表現すると収拾付かないでしょ?

                  あなたは龍の歯のラインを1と呼ぶ。Aさんは2と呼ぶ。BCDはあなたと同じ、EFGはAさんと同じ、更にそれ以外の表現をするHIJもいるみたいなことになると会話が嚙み合わなくなるから全員で記事の表記に合わせろと多くの人が言ってるの。

                  34
                    • ポンポコ
                    • 2023年 9月 06日

                    「NHKニュース 9月4日の解説」でも、

                    「今回ウクライナが突破したとする第1防衛線はベルボベ周辺」と述べていますよ。

                    もちろん、航空万能論内だけは特別の定義しか許されないと管理人さんが決めたら、しかたないですが。

                    6
                      • ( ゚Д゚)
                      • 2023年 9月 06日

                      わかりました。私はこれでも「怒り」ではなく、
                      「良かれ」と思って忠告してきたのですが、
                      そこまでおっしゃるのでしたら仕方がありません。
                      このブログのコメント欄に限らず、多数から
                      「それは改めた方が良い」と言われることには
                      それなりの客観性があるので「どちらでもいい」
                      のならば合わせる方が身のためだと思いました。
                      何故なら社会のルールとは必ずしも「正解か」を
                      主眼に作られていないからです。民主主義とは
                      「最も合理的か」ではなく「最も大多数の理解を
                      得られるか」です。なので、実際に本当に正しい
                      意見なのであったとしても、それを貫き通す
                      ことが必ずしも自分にとっていい結果に結びつく
                      とは限らない(新参者がコミュニティの慣習に
                      逆らったがために村八分にされるなどの事例は
                      残念ながら現実に存在する)ということだけは
                      心に留めておくと良いかと思います(大きな
                      お世話かもしれませんが)。

                      33
                      • ポンポコ
                      • 2023年 9月 06日

                      ご返信ありがとうございます。

                      「村八分・・・ですか」。
                      それは「言うことを聞かないと皆でいじめるぞ!」と聞こえます。

                      議論や意見を言うところで、
                      そういう言い方は良くないと思います。

                      7
              • りん
              • 2023年 9月 05日

              1つのものをA(キエフ)と言ったりB(キーウ)と言ったりするのは開戦前の呼称もあるし混乱しませんよ。
              1,2,3と番号が振られてるのに、2を「1」と言われたら混乱するに決まってるじゃないですか?
              陰謀論者みたいなレトリックで荒らすのやめてください。

              46
                • ポンポコ
                • 2023年 9月 05日

                りん さん ご返信ありがとうございます。

                先ほど、念のために見ましたら、フォーブス・ジャパンの記事で、
                「ウクライナ軍 南部ベフボベ周辺で第1防衛線を突破」とありました。
                (9月1日 Yahoo!ニュースからの孫引き)
                もちろん、これはロボチネのことではありません。

                先に述べたように、ウクライナ国防次官本人も9月1日に記者会見で「第1防衛線を突破した」と言っています。もちろんこの突破は8月半ばのロボチネ制圧のことではなく、昨年末から言われていたライン、元々の第1防衛線のことです。

                決して、陰謀論でも、レトリックでもありません。

                7
                  • ( ゚Д゚)
                  • 2023年 9月 05日

                  じゃあそのフォーブスなりヤフーなりにコメントしてこればいいじゃん。

                  「記事に対するコメントなのだから、出典によって表記が異なるものはその記事の表記に従うべき(紛らわしいから)」って言われてるの。

                  正解か否かを問題視されているわけじゃないの。

                  この記事を見た人はこの記事の内容について感想なり予想なり反論なりを述べるのだから書かれているものと対立する表記で述べられても困るの。

                  31
                    • ポンポコ
                    • 2023年 9月 06日

                    それを言うなら私でなく、あなたが、世界中の報道やウクライナの国防次官に対して、「ウクライナ軍が9月に突破したのは第1防衛線でなく、第2防衛線だ」と抗議するのが論理的です。

                    なぜなら、私はどちらでもいいと考えているからです。

                    先月にISWがロボチネを第1防衛線ラインと言い始めたことに対しても、ロボチネを重視すればこういう言い方も分かりやすいかも(混乱を招くかもしれないけど)と思っているくらいですから。

                    7
                      • ( ゚Д゚)
                      • 2023年 9月 06日

                      >私はどちらでもいいと考えているからです。

                      嘘だね。誰に言われようが頑なに変えないだろ。
                      ここの住民こそ、表現自体はどちらでもいいと考えているんだよ。
                      ただし、記事にコメントする以上はその記事に合わせろと言ってるだけで、管理人さんが記事で龍の歯を1とするならばそれに合わせるし2とする(現状)ならそれに合わせるだけ。
                      あと、フォーブスやヤフーにコメントというのは、このブログじゃなくてそっちでコメント書けば記事の表記とあなたの表記が一致して良いんじゃないのっていう意味です。

                      34
                      • NHG
                      • 2023年 9月 06日

                      > なぜなら、私はどちらでもいいと考えているからです。

                      これはちょっと笑ってしまった
                      たぶん名前というよりは実態にこだわってるんだろうけど、それならそれで「〇〇は××を第一防衛ラインといってるように、▽▽を攻略したとしてもまだまだ先は長い」とでも書けばいい話で、今の話し方では名称に一番こだわってるのは「ポンポコ」さんに見えます

                      12
                    • ポンポコ
                    • 2023年 9月 06日

                    例えば、NHKニュース 9月4日の解説は分かりやすいですよ。

                    「突破したとされる第1防御線はベルボベ付近」とか明確です。

                    管理人さんが、独自の定義しか許さないとするなら仕方ないです。

                    6
                  • りん
                  • 2023年 9月 05日

                  持論に夢中で人の話聞けなくなる人ですか?
                  それとも元から読解力が無いんですか?
                  ここで2とされてるものを1と連呼するの混乱するからやめてと言ってるのを「キエフと言う人は来るなと言ってるのと同じ」のような差別と同列にするのを「陰謀論者みたいなレトリック」と言ってるんですが。

                  41
                  • ポンポコ
                  • 2023年 9月 06日

                  りんさん、言い方が乱暴ですみませんでした。

                  第1防衛線とは、竜の歯と対戦車壕のあるスロビキン・ラインの1本目のことです。固有名詞みたいなものです。

                  6
                    • 匿名
                    • 2023年 9月 06日

                    そういう話をしてないって繰り返し言われてるのにまだ繰り返すのね。日本語が分からないのか分かろうとしないのか。

                    もう貴方は好きな呼び方すればいいと思いますよ。ここまで暴れ散らした以上、ここ読む人は貴方の言うところの「第1防衛線」とやらがどういうものかうんざりするほど分かったと思うので。

                    でもそれに対する周りの認識とのズレ指摘するコメントされてももう反応しないでね。ツリー長くなって鬱陶しいので。

                    26
      • ガリガリ雷くん
      • 2023年 9月 05日

      まーだこだわってて草
      もう叩かれにきてるとしか思えん

      68
      • 鼻毛
      • 2023年 9月 05日

      応援が強い

      9
        • 2023年 9月 05日

        ロシア語から翻訳でもするとこういった言い回しの日本語になるのでしょうかね・・。

        26
      • 2023年 9月 05日

      3つラインがあり、ロシア側報道ではそれぞれ0、1、2で、西側では1、2、3とインデックス付けている。
      本質的に違いは無く、0起源か1起源かだけだけど、日本語文化圏のここでは少なくても併記するなりしないと。

      31
        • KNOB CREEK
        • 2023年 9月 05日

        最初からロボーディネを第0防衛ライン、ベルベーブを第1防衛ラインと言ってれば整合性が取れたのにそれをしないあたりそういう事なんでしょうね。
        整合性が取れた上である程度悲観的に予測や分析をする分には問題無いどころか、ここであれば問題無く受入られるのにそういった事をしないからこのザマなんですよね。

        38
      • 一般人
      • 2023年 9月 06日

      ①一般的に多数の人が見る文書では、表記ゆれは避けるべきです。
      ②表記を統一する場合、上位文書に合わせる事が基本です。
      ③別の表記をするのであれば括弧書きなどで追記するのが通常であるかと思います。
      ④ここはブログのコメント欄であるので上位文書はブログ本文となるでしょう。
      以上から、第2防衛線と記載するか、第1防衛線(記事で言う第2防衛線)と表記することが推奨されるかと思われます。

      30
    • panda
    • 2023年 9月 05日

    ロボティネ南郊外の陣地は要塞とも形容できるくらい強固に構築されていたのにウクライナ軍に奪取されたんですね
    迂回すると思っていたのに正直驚きました

    38
      • ななし
      • 2023年 9月 05日

      ベルベーヴ方向に迂回して突破を図ってると思いこんでましたが、
      まさかのロボーティネで正面突破が成功しているとは
      強気なのか性格にロシア軍の状態を把握できているのか

      26
    • 名無し太郎
    • 2023年 9月 05日

    ベルベーヴの南でトラックと歩兵をクラスター弾で攻撃しているのは、嬉しいニュースだ。こうやって補給部隊をすり減らしていけば前線での戦いが有利になるし、なによりもウクライナ軍の偵察活動が上手く行っている証しだ。
    補給部隊を殲滅していけば、無理な突破を図らなくても前進することが出来る。アメリカはドンドンとクラスター弾を送って欲しい。航空優勢が獲得できないウクライナ軍にとって、現状では最大の頼みの綱だ。

    72
    • TKT
    • 2023年 9月 05日

    しかしこの方面の司令官であるタルナフスキー准将の非常に楽観的な状況判断を、ウクライナ軍の報道官がすぐに否定しまうのは、ウクライナ軍内での意思統一、情報共有、共通認識ができていない現れともいえ、非常にアカン徴候にも思えます。

    部下のウクライナ兵たちも、どっちの状況判断が本当かよくわからず、不安感を持つでしょう。

    第2防衛ラインの地雷の数といっても、これから撒くこともできるでしょうし、塹壕は機械ですぐに掘ることもできます。空挺軍がすでに移動してきているなら、確かにウクライナ軍の報道官がいうように第2防衛ラインは非常に強力なのかもしれません。

    そもそも第1防衛ライン?を突破されることをロシア軍が想定していなかったら、第2防衛ライン、さらに第3防衛ラインなど準備するはずがありません。第2防衛ラインが非常に強力という方が当然なのです。

    12
      • 2023年 9月 05日

      >そもそも第1防衛ライン?を突破されることをロシア軍が想定していなかったら、第2防衛ライン、さらに第3防衛ラインなど準備するはずがありません。

      これは本気で意味がわかりません。
      普通、3本守備ラインを用意したら、その3本を使って相手戦力を削り切る、という想定でしょう。それはそうです。
      でも、だからといって、第一防衛ラインにリソースを大きくかけていない、という根拠には全くなりませんよね。
      限られたリソースをどこに厚く入れてくか、というのは当然プランごとに異なります。そしてウクライナ軍の司令官は、第一ラインが圧倒的に厚いようだ、と述べたわけです。なにもおかしくない。そういうプランはありうるでしょ?
      三本あるんだから第一が厚いわけないやろ、というのは理屈にもなっていません。

      本当に第一が厚くて他が薄いのかどうかは、現時点では戦場にいない私たちには断定できないでしょう。ただ、それなのに「コレコレに違いない」と言うのは明らかに思い込みや願望に足をとられた発言だと思います。

      107
      • ひろゆき
      • 2023年 9月 05日

      ウクライナ側には真実の戦況を報道する義務もメリットもない本当かどうかわからなくして欺瞞する情報戦をしているからそんなに心配する必要はないよ
      あと兵士たちも情報戦をやっているから報道如きで一喜一憂したりしないだろうしね

      19
      • メルク
      • 2023年 9月 05日

      〉第2防衛ラインの地雷の数といっても、これから撒くこともできるでしょうし、塹壕は機械ですぐに掘ることもできます。

      地雷はともかく、敵の攻勢正面でのんきに重機を持ち出して土木工事してる暇はないでしょう。
      自爆ドローンやHIMARSのいい的です。

      やるとしても第3防衛ラインでしょう。

      62
        • 匿名
        • 2023年 9月 05日

        その第3もそんな距離離れてないしな
        防御側が有利なはずなのにバフムートを守るウクライナのように粘れない時点で何かがおかしいよな
        第1抜いた時点で進軍スピード落ちるのかと思いきや、すぐに第2も抜いたかもしれないという話になったし

        火力投射量落ちてるという話も、一年近くかけて作った防衛ラインで戦える今が正念場なのに温存してるなんてことは無いだろうし

        30
      • 2023年 9月 05日

      一部の楽観的な見立てで国内や支援国民を鼓舞しつつ、現状の厳しさも併せて公表して現場や支援国指導層へのメッセージを発するのは普通のロールプレイの一環でしょう。
      そもそもチグハグした発表が多く、意思統一、情報共有、共通認識ができていない現れともいえ、非常にアカン徴候なのはロシア側の方が数倍悲惨な状況です。
      東部での戦果がほとんど見えない中、御用ブロガーに大本営発表を代弁させている状況はロシア国民が哀れに感じてしまいます。

      ところで最近ロシアは急遽、東部から空挺軍などを南部にかき集めて防衛に努めているようですが、TKTさんが仰っていた「ウクライナの南部反抗は縦深防御によって誘い込まれているだけだ」というのはどうなっているのでしょうか。

      62
        • TKT
        • 2023年 9月 05日

        ウクライナ軍の報道官が言うように、第2防衛ラインも非常に強力なのだとしたら、これはやはり誘い込まれているだけかもしれませんね。

        ここで精鋭中の精鋭である第76赤旗親衛空挺師団が投入されるのは、むしろ予定の計画通りではないでしょうか。第1防衛ラインでウクライナ軍の主力部隊が消耗したところに、待機していた予備の精鋭で叩くという基本通りの必勝パターンでしょう。計画通りに成功するかはわかりませんが。

        6
          • panda
          • 2023年 9月 05日

          仮に誘い込んでいるとして
          主防衛線の塹壕の一部を制圧されたり要塞化された陣地を奪取されたり首尾は悪そうですね

          私としては前方防御で消耗して突破を許している、と言う方が無難だと思いますが

          63
          • 2023年 9月 05日

          ありがとうございます。
          東部から兵力を割いてくるのがどのように「待機していた予備の精鋭で叩くという基本通り」なのか良く分かりませんが「必勝パターン」とお考えなのですね。

          計画通りに絶対成功することを「必勝パターン」というのだと思いますよ。
          自信を持ってください。

          28
          • bbcorn
          • 2023年 9月 05日

          スロヴィキンの言う通りに防御に徹して誘い込んで叩くって戦法やってればよかったのよ。
          まあ もうすべては後の祭りだけどね。
          防衛ラインの前に出て削られてさらに反撃までして更に消耗するとか
          ロシア軍あほすぎ。

          14
          • abs
          • 2023年 9月 06日

          予定通りなら、私でしたら最初から精鋭を配置して置きますけどね。
          いきなり移動とかさせないですよ。

          10
      • DDDDC
      • 2023年 9月 05日

      そもそも、敵側の防衛ラインの固さなんてどういう側面から見るのか、何を基準に硬い柔らかいと言っているのか、などが絡んで答えの出しようのない話ですから。
      そんなものに一々難癖つける人間というのは自分には分析のセンスが無いと自らさらけ出しているか、変な意図でもあるのかのどちらかでしかないでしょう。
      根本的に前線に存在している不確実性を顕在化し、それによって西側の人々の視線を離させないようにする戦略の一貫でやっていることでしょうね。
      即物的事実のレベルで発表が矛盾しまくるどこまでも無計画な露大本営の愚かしさとは全く異質です。

      31
      • マスカットの国から
      • 2023年 9月 05日

      セクションごとに外向けの発表が異なるのは大きな問題じゃないし、それが国家という巨大組織ならなおさら。
      もちろん内部で意思統一出来てない証左にはならないし、前線の兵士も不安になったりする訳ないでしょうよ。言いがかりもいい加減にしろよと。
      ちゃんと働いたことなさそう。心配になるわ。

      31
      • 匿名
      • 2023年 9月 05日

      TKT氏はロシア寄りだけど、いつも「かもしれません」を繰り返して徹底的にロシアの被害や苦戦を受け入れないよね。誰かが指摘してたけど戦局と真摯に向かい合う勇気がない。ロシアの航空機に大損害を与えたドローンを「紙で作った紙飛行機」呼ばわりだし、破られた防御線も「ロシアの縦深防御かもしれない」「次はもっと堅牢かもしれない」。

      ロシア寄りが全部悪とは言わないけど、戦局を受け止める勇気がない人が多いのは事実だと思う。ロシアのミルブロガーが堅持している「これはロシアにとってまずい状態だ」「ウクライナの戦術に裏をかかれた」の姿勢を日本では殆ど見たことがない。所詮は少数派を気取ったヒネクレ素人にすぎないと思わずにはいられない。

      94
        • 匿名
        • 2023年 9月 05日

        そもそも何で急にウクライナの大本営発表窓口である報道官を信じ始めたんだよっていう

        40
          • KNOB CREEK
          • 2023年 9月 05日

          単純に第2防衛ラインも強力(なはず)という自分の主張と合致して都合が良かったからでは。
          まぁ貧弱な防衛ラインなんて無いのでそういう意味ではどの防衛ラインも強力であるというのは間違いどころか正解だとは思いますけどね。

          37
        • KNOB CREEK
        • 2023年 9月 05日

        大本営発表してるミルブロガーはともかく(比較的)まともなミルブロガーはその辺意外と冷静ですからね
        というか過去にその手のミルブロガー達から日本の親露派はゴミ呼ばわりされてましたよね
        「我々は本物の戦場で生命のやり取りをしているのに連中はまるでスポーツ実況のような感覚で見てるから」と。
        まぁ、そりゃそうだ以外の感想が出ませんよね。

        53
        • 名無しさん
        • 2023年 9月 06日

        小泉氏が以前に「民主主義国家である日本で、こんなに拗らせたロシアシンパが多いとは思わなかった」と言うコメントを残しておられましたが、一種の現実逃避なのでしょうね。反体制を拗らせた結果、現実社会を転覆させるような願望をロシアに託しているのでしょう。ロシアに都合の悪い事実を頑なに認めようとしない姿勢には、現実社会でも受け入れられない自己が反映されているようにしか見えません。

        26
          • ギブ・メルソン
          • 2023年 9月 06日

          あぁ、あの人たちってそういう思考でロシアを応援してたんですか
          ただの破滅主義で草
          さらに拗らせた結果、拡大○殺とかしでかしそうで怖いですね…

          16
          • 名無し
          • 2023年 9月 06日

          SNS見てたら反ワクチンなど陰謀論者がたくさんいるように錯覚しますからね
          実際よりも多く感じてしまう

          ロシアを支持してる人はいろんな種類がいますけど
          ・反米を拗らせてロシアを応援してる人
          ・陰謀論者
          この2種類が一番多くて、陰謀論者はアメリカ陰謀論が大好きだから両者は被ってたりします

          欧米では極右と極左(の政治家含む)がロシアを応援してウクライナを猛烈に批判して、さらに反ワクチンで…と両者似てるのは極論を主張し続けると同じような主張になってしまうんでしょうね

          15
      • バーナーキング
      • 2023年 9月 05日

      多重の防御陣、ってのは普通単なる3枚の板じゃなくて、複合装甲の様にそれぞれ役割があって相互にサポートしあって機能するもんですよ。
      同じ様な陣を三重に構築してもただのリソースの分散です。
      なのでどっちが厚いとか硬いとかいってもあまり意味がありません。
      確かに第一陣は破られる事…というか取って取られてを繰り返して被害を抑えつつ敵を削り、何より堅固な砲陣地を構築させない事、いよいよ破られる時には第二陣に多くの兵を収容する事を想定して構築されていると思いますが、現場の部隊がその様に対応できてる様には見えません。
      第二陣は物理的には堅固かもしれませんが補給もままならず包囲が進む中、自由に後退もできない兵士の戦意はどこまで持つでしょうね。

      51
      • 匿名
      • 2023年 9月 05日

      TKTさんは戦況も読み解けないで願望だけ垂れ流してるのであれば
      ロシアの戦況を知りたい人たちからしても有害なので、Xかnoteなどで発信されては良いのではないでしょうか?
      正直貴方のお話は素人以下ですよ、真っすぐ物事を見れてないので素人の分析よりもたちが悪い。

      66
      • nachteule
      • 2023年 9月 06日

       流石に海外含めて全てのオレクサンドル・タルナフスキー准将の発言を追えないが、この人が困難だみたいな後ろ向きな発言した所は見た事ないな。
       新兵器が来たとかロシアにどれ位の損害与えて前進したみたいな発言ばっかりで准将は平常運転で報道官は発言を慎重にしただけでそこまで問題だとは思えないし皆楽観的な考えになる必要がどこにあるのか。

       チャレンジャー2とかカエサル8×8とか西側供与の兵器もやられているし西側供与兵器の防御力はすごいとか喜んでいる奴いるけど、防御力が弱いソ連/ロシア系の兵器に搭乗する人達の事考えているのかな。
       西側兵器を消耗したら防御に劣る兵器も使わなきゃならないから多少なりともロシアの戦力が落ちようが攻撃に対する抗堪性が落ちるならウクライナに大きく有利に働く事もないんだが。

      2
    • たむごん
    • 2023年 9月 05日

    ウクライナ軍、攻勢継続していますが、補給物資が続いている事に驚いています。
    海上ルート・オデッサ=ヘルソン=ドニエプル川・、このルートは使えないわけですから。

    ウクライナ軍のロジスティクス担当、報道からは見えにくいのですが、もの凄い優秀な方がいるのかもしれないですね(これは私見です)
    もしくは、ウクライナ軍の前線部隊が、物資をやり繰りしながら、何とか乗り切っているものかと思います。

    27
      • 2023年 9月 06日

      砲支援システムだったか、ウーバーだかの元配送支援システムのウクライナ人エンジニアが作って、アメリカの砲兵より短い間隔で砲撃できるようになったと報道されているから、配送システムを独自に作成しているかもしれませんね。
      あとアメリカの戦略候補生成システムのようなものをウクライナにも使用できるようにしている話もあります。
      軍事機密なので一般の人には見れないもののようです。
      イギリス政府の政策研究機関に所属する日本人研究員が見学だけさせてもらったそうです。
      詳細は口外できない約束だそうです。
      だからシステム化されて、人手はデータ入力だけかもしれません。
      ロジスティックは元々米軍の紐付きで数学的に研究されていて、ソルバーが作られている分野です。

      5
    •  
    • 2023年 9月 05日

    まあ攻勢を開始してみたら実際の防衛線は4重だった、ってくらい事前の偵察から築城が巧妙に隠蔽されているとなると6:2:2はあまり確度の高くない情報だとは思っていたけど、やはり第二線も時間がかかりそうだね

    8
    • 2023年 9月 05日

    ロシア側情報源は広告収入目当てのプロパガンダも数多くあるようですし、政権と癒着して都合の良い形に捏造されてるものも相当数あるようですね。

    14
      • 2023年 9月 05日

      まぁ日本のyoutubeでも「~ゆっくり解説」みたいな投稿で毎日「ウクライナ圧勝!ロシアざまぁ」とview稼ぎしていますからね・・・。
      きっとロシアでも大本営発表を好んで何度も視聴するような層がいるのでしょうね。
      どちらもエコーチャンバーと化して自己満足しているように見えます。

      25
        • 名無しさん
        • 2023年 9月 06日

        その手のyoutuberの主張には辟易させられますが、彼らは自分たちのチャンネルで自分の主張をしているから、まだマシです。
        酷いのは自分では聴衆を集められないのに、他人のブログや動画のコメ蘭に寄生して、長々と持論を述べる人たちですね。

        24
    • らっしー
    • 2023年 9月 05日

    これは数字のレトリックって奴にも思えますね。
    分析通りに6対2対2の割合で防御線構築のリソース配分だったとしても、
    第二以降のラインでは突破口周辺に兵力の集中があるでしょうし、
    分析の数字通りに楽になる訳じゃないぞって、
    釘を刺して気を引き締めるための発表では?

    まぁ、地雷原や要塞施設は減るでしょうし、
    今後の進捗は相手より手堅く進められるかどうかって事ですか。
    戦っているうちに連携の練度が上がっていく方が、
    有利に成るような。

    11
    • 曖昧
    • 2023年 9月 05日

    最初の動画、これトラックごと奪い持ち帰るつもりで先頭車だけ攻撃しているよな
    あれだけ黒い煙が出るって何を積んでて燃やされたのか…

    2
  1. ウクライナ軍どんどん進軍せよ。

    5
    • りにあ
    • 2023年 9月 05日

    どこかしこの戦線でロシア軍前進の報告もなくなりつつありますね。ロシア側としては秋泥濘まで遅滞戦術したいところでしょう。
    しかし、そもそも侵攻国側ロシア・防衛国側ウクライナだることに変わりはなく、侵攻国側が進軍しにくい泥濘期
    を待ちわびるというのは皮肉なことです。

    31
      • 拓也さん
      • 2023年 9月 05日

      まるでツィタデレ作戦を仕掛けるも失敗に終わり逆にドニエプル川まで押し返された1943年秋のドイツ軍みたいだあ…

      7
    • ななし
    • 2023年 9月 05日

    Verbove がこのまま落ちてT0401までウクライナ軍が進出するようだと、T0815やT0803沿いの防衛拠点が裏から攻撃され意味を失うのでPolohy以西は確実に奪還できますね。
    普通に考えればその前に一旦引いてPolohy – Tarasivka – Ocheretuvate 手前のラインで防衛線再構築すると思いますが。
    でも今の防衛ラインに戦力の逐次投入をしていて、このまま初期計画に固執してVerboveから裏抜かれそうな気配が結構してるんですよね。

    11
    • 拓也さん
    • 2023年 9月 05日

    そういえばチャレンジャー2の初撃破が報じられたけどこれは何を意味するのかな? まだ大量の東側戦車が投入された訳では無いので戦車不足で出したという訳では無いと思うけど。在庫が少なく修理も期待できないから地雷突破用として投入しただけかな。

    2
      • ふむ
      • 2023年 9月 06日

      ウクライナが適切に主力…温存していた第82航空強襲旅団を投入した、って事ですね

      敵の防衛線食い破ったら、即座に主力突入させて引き裂かないと突出部としてタコ殴りされちゃいますから
      ロボチネからトカマク方向でなくヴェルボベ行ったのは、その包囲攻撃をされないように左右拡げる動きです

      泥濘期までにどこまで進めるかはわかりませんが、このタイミングで主力投入渋ってたらトカマクすら怪しいでしょうから投入は正解かと

      2
        • ペコペコ
        • 2023年 9月 06日

        82旅団は半数が死亡チャレンジャーを含むほとんどの装甲車両が破壊されたと複数の情報源から報告が出ています
        とても信じられませんが…

        0
    • ななし
    • 2023年 9月 05日

    最近個人的に気になっているのが、南部戦線でロシア兵が複数まとめて投降する動画が毎日のように上がっていることです。
    RobotyneやVerbobe周辺で毎日10人単位で降伏が出ているという話も出ていて、それだけ士気が落ちてまともに防戦できなくなってるのでしょうか。
    あとRobotyne東の隠し塹壕ラインが掃討される動画が先日アップされてましたけど、反撃のまるでない塹壕に自爆ドローンが突っ込んだり、匍匐という風でもなくロシア兵が地面に寝そべってぐったりしているところにドローンが突っ込むかなり残酷なものでした。士気がどうこう以前に水や食料の補給すらまともに受けていないんじゃないかという感じでしたね。
    あれがこの方面の塹壕に押し込められたロシア兵の平均的状況ならそりゃろくに抵抗できず投降も相次ぎますわ。

    26
      • 名無し
      • 2023年 9月 05日

      ロボティネではロシアの民兵組織(たぶん大量に参加してる民間軍事会社のどれかかと)が寝返ったっていうツイートか記事を翻訳してTwitterに上げてた人がいたけど
      その話は本当かどうかわからないけど、今までとは違う流れが起きてるのは事実でしょうね

      18
      • 7743
      • 2023年 9月 06日

      ロシアの投降者は開戦からずっと居たはずですが、ロシア軍の方でもかなり警戒して投降者を抑え込むように働きかけていましたね。
      最近、また投降者が増えてきたという事は、上層部の抑えが効かなくなったのか、部隊単位で投降するようになってきたということですかね。

      補給に関してはダムを破壊してから、南部戦線には満足に水が供給されなくなり、水の輸送がロシア本国からの兵站の3分の1~4分の1を占めるようになったと聞きました。当然、そんな状況で満足に水や食料が供給されたとは考えづらく、それが更なる士気の低下につながっている可能性は高そうですね。

      17
    • ポンポコ
    • 2023年 9月 05日

    ウクライナ軍は、このオリヒウからの南進というか、ロボチネの南方やベルボベに物凄く予備隊を集中させていますね。

    戦略的には正解と思うが、遅かったのではないか、クリシチェフカなどに兵力を割いてしまったのではないか。

    とにかく、10月?の泥ねい期までに、これがどういう判定になるか。

    4
      • いちご
      • 2023年 9月 06日

      ロボティーネはじめ、第一防衛線を破壊し、第二防衛線も突破しかかっているので、遅かったことは無いと思いますが?

      27
        • 藤川
        • 2023年 9月 06日

        火の玉ストレート⚾

        9
        •  
        • 2023年 9月 06日

        いや遅いでしょ
        まだ当初の攻勢計画で発覚していなかったロボティネ線を抜けただけでようやく当初の計画にあったトクマク前面の3重の防衛線の攻略が始まったところなんだから
        目標のメリトポリはさらにその向こうで泥濘期というタイムリミットが迫る中で少なくとも時間的余裕はない
        攻勢が突出部のまま終わるのはまずい

        8
    • りにあ
    • 2023年 9月 06日

    ロシア側は防衛ライン(策)に頼り切っていたかもしれないですね。まさに策士策に溺れる。
    ロシア側敗報は上に報告されないからロボティネへの増援もISW等の報道を見て急いで部隊移動させてそうです。

    4
    • SEM
    • 2023年 9月 06日

    あと数週間で泥濘期なら開口部広げてロボティネを安定させるぐらいしか無理そう。
    チャレンジャー2も撃破されたところを見ると予備戦力も使い果たしてそうだし。

    3
    • れんちゃ
    • 2023年 9月 06日

    根本的な考え方として、スロヴィキンらとショイグ&ゲラシモフらは立脚点が違うんですよね。
    スロヴィキンラインは時間をかけて縦深にラインを構築した上でのんびりと軍上層部を批判しつつ、自分はこんなに広大で縦深なラインを構築するという大きな仕事を成し遂げたとアピールする為のものとみられています。
    しかし、ショイグやゲラシモフらは与野党や情報部、軍の一部から総すかんを受けながら、他の軍要職と挿げ替えるぞと脅されながら戦果が出せなくともせめて敢闘精神はアピールして見せなければなりません。
    従って、ショイグやゲラシモフらは全体的なラインを維持するのではなく、果敢にラインを押し戻す動きをしているとアピールさせる政治的姿勢が出てしまっている訳でして…こうして、確かに押し返しも必要な場所もあったろうが、なんでそこで突出や後方部隊の不用意な前進を細かく連発するかな?みたいな…そして、ロシア側関係者から指摘される様な、現地部隊に急行命令を拒まれる様な状況にまで落ち込んでしまったのか?みたいな守りたいのか押し上げたいのか全体として一体何をしたいんだみたいな中途半端さが頻発している訳でして…
    こうして、本来ならば安全に運用するべきだった対砲レーダーや火砲、航空機なんかを兵員&士気と共にすり減らしてしまって、第一ラインだけで十分難攻不落と喧伝していた頑強な筈の防衛ラインに予想以上の綻びを生じさせてしまった訳ですね。
    この状況があまり良くないのは東部の戦略予備を引き抜かざるを得なくなった所からも見えてきています。
    とはいえ、まだまだウクライナ軍には様々な苦難が残っている訳ですが…双方ともに頭を抱える問題が山積みだって事ですね。

    9
      •  
      • 2023年 9月 07日

      ロシアが防御戦闘において部隊単位の積極的な反撃を行うのは東側軍学の総力戦における伝統的なやり方であって上層部の対立とかいう問題じゃないです

      4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP