ウクライナ戦況

ロシア軍は東部戦線のほぼ全てで前進、南ドネツク方面でも攻勢を開始

ロシア軍は東部戦線のほぼ全てで前進し、ウクライナ人が運営するDEEP STATEは8日「ロシア軍がスタロマイオルケ集落内に足場を築いた」と報告、どうやらロシア軍は昨年夏に失ったモクリ・ヤリー川沿いの占領地奪還に向けて動き出しているようだ。

参考:Мапу оновлено!
参考:Хроника специальной военной операции за 7 мая 2024 года
参考:Хроника специальной военной операции за 6 мая 2024 года

クピャンスク方面

ウクライナ人が運営するDEEP STATEは5日「ロシア軍がコトリャリフカを占領した」と、6日「ロシア軍がキスリブカを占領した」と報告していたが、ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARも6日「ロシア国防省がコトリャリフカ解放を発表した」「ロシア軍が隣接するキスリブカも占領した」と報告。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

キスリブカ集落内とコトリャリフカ集落内にロシア国旗が掲げられる様子も登場しているため、両拠点のの喪失はほぼ確定した状況だが、RYBARは7日「ロシア軍がキスリブカとコトリャリフカの掃討を終えてイワニフカ方向に進軍している」「ロシア軍がステルマキフカ方向に前進した」と報告した。

ロシア軍がイワニフカ方向にどれだけ前進しているのか不明だが、クピャンスク方面の東方向は楽観視できない状況だ。

アウディーイウカ方面

DEEP STATEは7日「ロシア軍がノヴォポクロフケ方向で支配地域を拡大させた」と報告していたが、RYBARは「ロシア軍がプロレスに向って進軍中」「ロシア軍がオチェレティネの北で交戦中」と報告し、ノヴォオレクサンドリヴカに向かう進路上の森林ゾーンを巡っても戦闘が行われているらしい。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

DEEP STATEは特に言及しておらず、RYBARが更新した戦況マップでも大きな前進は確認されていないため、ロシア軍の攻勢や突破は勢いが落ちてきている可能性があり、このラインで敵の前進を食い止められればニューヨークやコンスタンチノフカへの影響は最小限で済むはずだ。

逆に現在のラインを突破されるようなら、アウディーイウカ方面からの押し上げがコンスタンチノフカ方面=チャシブ・ヤールの戦いに影響を及ぼすだろう。

ドネツク西郊外方面

DEEP STATEはドネツク西郊外方面について4月末「ロシア軍がクラスノホリフカ東郊外にある耐火物工場の一部を占領した」と、RYBARも「敵が10年以上かけて多くの塹壕を築き要塞化していた工場(通称:狩猟小屋)を制圧した」と報告、視覚的にもウクライナ軍が工場敷地内に居座るロシア軍を攻撃する様子が確認されていた。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

この方向についてDEEP STATEは8日「ロシア軍がクラスノホリフカの東市内に侵入した」と報告、ウクライナ軍は既に市内で最も標高が高い耐火物工場の一帯を失っている可能性が高く、ロシア軍はクラスノホリフカを守るウクライナ軍を南と東の二方向から攻撃している格好だ。

ウクライナ軍は武器や兵士が不足しているため、クラスノホリフカを攻撃するロシア軍を押し返すのは不可能に近く、他の拠点と同じようにクラスノホリフカも最終的に失われるだろう。

南ドネツク方面

DEEP STATEもRYBARも「ロシア軍がウロジャイン集落の南郊外に足場を築いた」と報告していたが、どうやらロシア軍は昨年夏に失ったモクリ・ヤリー川沿いの占領地奪還に向けて動き出しているようだ。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

この方向についてDEEP STATEは8日「ロシア軍がスタロマイオルケ集落内に足場を築いた」「ほぼ集落全体がグレーゾーンに収まった」「ロシア軍がスタロマイオルケの西郊外で支配地域を拡大させた」と報告、最も問題なのはスタロマイオルケの西郊外=集落よりも高地に位置する一帯を失った点で、ここからロシア軍に支配地域を広げるとウクライナ軍はスタロマイオルケを手放さなければならなくなり、そうなればウロジャインも同じ運命を辿るだろう。

スタロマイオルケを失っても南ドネツク方面の状況に大きな変化はないものの、昨年夏に解放した拠点を失うというのは政治的によろしくなく、この方面に限られた予備戦力を投入してスタロマイオルケを守ろうとすればロシア軍が笑うだけだ。

関連記事:立て直しに時間が必要なウクライナ軍、米支援到着後の小休止が理想的
関連記事:クピャンスク方面、キスリブカとコトリャリフカにロシア国旗が掲げられる
関連記事:クピャンスク方面の防衛ラインに穴が開く、ロシア軍がキスリブカを占領
関連記事:衰える気配がないロシア軍の攻勢、占領した複数拠点で国旗を掲げる
関連記事:ロシア軍が複数方面で前進し、オチェレティネとアルハンヘルズケを占領
関連記事:アウディーイウカ方面、ウクライナ軍がアルハンヘルズケから撤退した可能性
関連記事:アウディーイウカ北の突破口は拡大、ロシア軍がアルハンヘルズケに侵入
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がノボカリノベとケラミックを占領
関連記事:勢いが落ちないロシア軍の攻勢、オチェレティネ方向で支配地域を大きく拡大
関連記事:ロシア軍はキスリブカで国旗を掲げ、オチェレティネから西へ2kmも前進
関連記事:シルスキー総司令官、ベルディチ、セメニフカ、ノボバフムティフカを失った
関連記事:ロシア軍がベルディチを占領、さらにノボカリノベも占領された可能性
関連記事:ウクライナ軍、オチェレティネとソロヴィオーヴェを支配していると主張
関連記事:ロシア軍がセメニフカを占領、クピャンスク方面キスリブカでも攻勢を開始
関連記事:アウディーイウカ北側の防衛ラインが崩壊、ソロヴィオーヴェにロシア国旗が登場
関連記事:ロシア軍、クラスノホリフカ市内で最も重要な工場地域に国旗を掲げる
関連記事:ロシア軍がソロヴィオーヴェを占領、ノボバフムティフカで隊旗を掲げる

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

ウクライナが要求するパトリオット追加提供、ルーマニアが提供を検討前のページ

ロシア軍のミサイル攻撃、ウクライナの3つの火力発電所で深刻な被害次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    制裁を回避したロシア、精密誘導兵器の備蓄を使い果たす兆候なし

    ウクライナ軍は電力システムを守るため奮戦しているが「残念ながらロシアは…

  2. ウクライナ戦況

    英ジョンソン政権、領土奪還に動くウクライナ軍へ新たな武器供与を検討

    ジョンソン政権は「ウクライナ軍は主要都市の維持だけでなくロシア軍を撤退…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が必要とするFPVドローンの数、最低でも1個旅団に月1,000機

    ウクライナ人ジャーナリストのユーリイ・ブトゥソフ氏が編集長を務めるCe…

  4. ウクライナ戦況

    バラバラになったウクライナ軍第36旅団、マリウポリの戦いの真実

    奇跡的なマリウポリからの脱出に成功したウクライナ軍兵士が「第36独立海…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がヤツキフカを解放、リマン方面のロシア軍を押し返す

    ウクライナ軍参謀本部は23日に「オスキル川沿いのヤツキフカを解放した」…

  6. ウクライナ戦況

    戦いが激減したバフムート周辺、前線に大きな変化がない状態が続く

    ウクライナのマリャル国防次官やシルスキー陸軍司令官は「街の郊外で前進を…

コメント

    • たむごん
    • 2024年 5月 08日

    管理人様、多正面の更新お疲れ様です。

    東部戦線(東部に近い南部前線)がほとんどですが、戦線の長さに改めて驚いてしまいます。

    前線の兵士、厳しい環境の中で奮闘を続けていますが、彼らが除隊後に報われることを常々願っています。

    34
    • マダコ
    • 2024年 5月 08日

    これまでの事はすべてロシアとウクライナのプロレスでした・・とはならないでしょうね。
    ここ最近、ニューヨークとかプロレスとかの名前が出ると、何か別のものを想像してしまいます。
    それはさておき、この状態になってから、他国の援軍なしの、軍事支援だけで盛り返すということはあり得るんですかね?ゼレンスキーをなんとかしたい人は多いと思われますね。

    25
      • マミー
      • 2024年 5月 08日

      ローテーション終わって春季攻勢開始か、何処まで押し込めるかが問題で、ドネツクは確実にハリコフは鹵取れたら嬉しい。
      ハリコフまで取られたら、ウクライナは停戦交渉どうする気なんだろ?

      10
        • マダコ
        • 2024年 5月 08日

        正直な話、ウクライナがどうしたいのかは、さっぱり分からないんですよ・・というか、ゼレンスキーがどうしたいのか?ということになると思うのですが、ここまで引っ張ったので、本人の身の保身のためにもやめる事はできないでしょうし。

        15
          • たむごん
          • 2024年 5月 09日

          仰る通り、ゼレンスキー大統領の考えが『クリミア奪還まで交渉しない』本当にこうなのでしょうか。

          イスラエル=ハマス、アゼルバイジャン=アルメニア、それぞれ戦闘の中でも厳しい交渉しています。
          ロシア=ウクライナに関しては、全く漏れ聞こえてこないんですよね…

          我々の生活(インフレ)に大きく影響してるのに、スポンサー国の国民に実情が届かないのは、戦争中と言えども不誠実に感じる事があります(本当に交渉していないのかもしれませんが…)。

          4
            • 戦略眼
            • 2024年 5月 09日

            アメリカがどうしたいのか分からん。
            勝たせたいのか、否か?
            ウクライナは、大国の玩具にされているだけなのでは。
            我が国もこうならないようにしにいと。

            8
              • たむごん
              • 2024年 5月 09日

              仰る通りです。

              アメリカは、あくまで(建前は)善意でやってるだけで、その度合いもアメリカに決定権があります。

              他国は気分(国内情勢)で変わりますから、国運を預けると大変な事になりますね。

              1
            • 犬の〆
            • 2024年 5月 09日

            停戦交渉、私も気になってました。
            プーチンもウクライナ抜きでアメリカと停戦交渉を持ちかけたりしていますし、ウクライナ側からは停戦の「て」の字も出てきません。
            まだウクライナでは「停戦」はNGワードなんですかね。

            支援がまだあるうちに交渉のテーブルくらいは用意しておいた方がいいような気がするんですがね。。。

            まさか最後の一兵まで戦うつもりなんですかね?だとしたら付き合わされる方(その気がない人)はたまったものじゃないですね。

            6
              • たむごん
              • 2024年 5月 09日

              仰る通りです。
              最前線ウクライナ兵は、奮闘が報われるとは限らず、その矢面に立って不憫だと感じてしまいます(47独立機械化旅団も左遷が繰り返されてますね)。

              勝ってる側・有利な側が、まだ戦争を続けるというのは、理解できるんですよね。
              負けてる側が、交渉のテーブルを蹴りっぱなしは、どうしても違和感を感じてしまいます。

              ウクライナ支援も、仰る通りいつまでも、今まで通り続くとは限らないですからね。

              日本を見ても、欧州よりインフレは緩やかと言われてきましたが、最近の円安インフレにより国民は余裕がなくなっていますから…

              3
    • 名無し
    • 2024年 5月 08日

    なんか昨日あたりにウロジャイネ南でウクライナ軍が反撃して陣地を回復したって情報が一部OSINTで流れてたのに今日の更新だといきなりスタロマイオルスケが大ピンチでござる
    映像の検証ソースまでついてたのに昨日の反撃情報はなんだったの…?
    マジで宇宙猫みたいな顔になってるんだけど

    15
      • 名無し
      • 2024年 5月 08日

      グレーゾーンになっている集落南側部分まで侵入していたロシア軍は後退したものの、集落南端部分に定着した上にウクライナ軍がウロザイネ方面の反撃に集中してがら空きになっている隙にスタロマイオルスケ方面で大幅に占領地を拡大されてしまった流れみたいですね

      一方でウクライナ軍も再びロシア軍の反撃に遭って集落中心部への後退を余儀なくされているという話も出てきているため、この辺りには4個旅団が展開している筈なのにこれだと恐らくこちらも相当内情は苦しいのかと

      18
    • ななしびと
    • 2024年 5月 08日

    もう何度も言われてることでしょうけど、これ完全に防衛線崩壊してますね。
    拠点がどうこう以前に止めるための戦力がいない。あとは下がっていくだけじゃないですかね。

    22
    • jimama
    • 2024年 5月 08日

    多点同時攻撃思いっきり食らってますな
    外野から追っかけてるだけのこちら側でも追いきれないんだから現場や司令部での混乱はとんでもないはず
    ・・・西側が勝手に言ってた夏の大攻勢ってもう始まってるんじゃ

    29
    • 暇な人
    • 2024年 5月 08日

    第一次大戦のような塹壕だらけでないみたいで、後方はろくな塹壕がないので部隊が撤退しているようですね。
    前評判と違ってシルスキーがいがいと撤退を認めているのか、部隊が持ち場を離れているのか判断つかないですが、勝ち目がない状況で犬死するよりはまともに戦えるところまでは逃げてほしいですね。

    20
      • Easy
      • 2024年 5月 09日

      良くも悪くも、防衛線の後方には両軍とも堅固な拠点が無いので。
      攻めてこられれば防衛側は逃げる、反撃すれば攻撃側も逃げる、で大きなグレーゾーンにならざるを得ないんですね。
      ただ、この場合の戦闘は遭遇戦のような形になり。双方とも被害が大きくなりますが、火力の強い方がより敵に大きな打撃を与えることになります。
      ウクライナがこの削り合いに参加して、勝ち目があるかどうか。
      どれくらい支援が届いているか,でしょうかね。

      6
        • jimama
        • 2024年 5月 09日

        多分前線のウクライナ軍は後方を火力で遮断されてるのでほとんど逃げれてないと思います
        というかこういった広大な平原でどこまでも逃げていく敵を逃がさずに撃滅するには?というのが100年前ロシア革命で彼らが得た戦訓で、時間をかけて発展させてきた縦深攻撃理論なので。バグラチオン作戦がある意味その結晶
        あと前線はすべて24時間ドローンで常時監視されてるから不期遭遇戦は発生自体かなり難しいのは

        12
    • YMMALOli
    • 2024年 5月 09日

    ここ数ヶ月のウクライナ軍の後退は、スターリングラードの包囲殲滅で主力戦力を失った1943年以降のドイツ軍を思い起こさせるな。。ロシアとの停戦交渉をこの状況でも行わないゼレンスキーは絶滅戦争をやっているつもりなのか?

    5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP