ウクライナ戦況

ザリッチネの悲劇、第128山岳強襲旅団がロシア軍に100倍の復讐を約束

ウクライナ軍の第128独立山岳強襲旅団は6日「狡猾な敵のミサイル攻撃によって19人の命が失われた。我々は戦友のため100倍の復讐を約束する」と発表、現地メディアは「第128旅団が公式に式典攻撃の犠牲を認めた」と報じている。

参考:128 ОГШБ подтвердила гибель 19 бойцов от удара россиян

ザリッチネの悲劇は注目度が高く様々な噂が飛び交っている

ウクライナ軍の第128独立山岳強襲旅団は6日「狡猾な敵のミサイル攻撃によって19人の命が失われた。この悲劇に関する徹底的な調査が進行中なので結果が出るまで偽情報を広めないようにお願いした。我々は戦友のため100倍の復讐を約束する」と発表、現地メディアは「第128旅団が公式に式典攻撃の犠牲を認めた」と報じている。

出典:128 Бригада

この事件は「砲兵の日」に指定された今月3日、前線から約30km後方のザポリージャ州ザリッチネ(47.688022, 35.577865)で行われた表彰式をロシア軍に狙われ「多数の死傷者が出た」と伝わり、ロシア軍も攻撃の様子を収めた動画を公開、ゼレンスキー大統領も「この悲劇は避けられた可能性がある」と、ウメロフ国防相も「この悲劇を徹底的に調査するよう指示した」と発表していた。

ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏は「ザリッチネはオレホボとザポリージャを結ぶルート上にあるため敵の航空偵察が頻繁に行われている。敵のドローンはザリッチネに集まる車輌群を発見し、誘導ミサイル(当初はイスカンデルMと言われていたが空対地ミサイルによる攻撃という主張もある)による攻撃の様子も全て見ていた。この攻撃で28人の兵士が死亡し、50人以上が負傷することになった」と報告、ウクライナでも「狡猾な敵のミサイル攻撃」ではなく「なぜ敵に監視されている地域で目立つ式典を行ったのか?」と指揮官の責任を言及する声が多い。

因みにブトゥソフ氏も「過去にも同じようなミスで数百人の犠牲者(第137大隊の兵舎攻撃など)を出したが、その時も責任が有耶無耶にされ誰も処罰されなかった結果がこれだ」と批判、ウクライナ軍にとって「砲兵(ミサイル部隊も含まれる)の日」は伝統的な軍事的イベントらしく各地で同様な式典が開催され、ゼレンスキー大統領も式典に参加して勲章を授与している。

それだけにザリッチネの悲劇は注目度が高く、様々な噂(事前に情報が漏れていた/事前情報よりも死亡者数が少ないので被害を小さく発表したのではないかなど)が飛び交っている状況だ。

関連記事:米メディア、ゼレンスキー大統領とザルジニー総司令官の発言は対称的だ

 

※アイキャッチ画像の出典:Воин DV

国連機関と援助団体が停戦を要請、双方の攻撃を「恐ろしいもの」「非道」と非難前のページ

11/6更新|ロシア軍のウクライナに対するミサイル攻撃のデータ次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍の反撃、ヘルソンは来春まで理想的な敵の殺害エリアになる

    英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)は2日、ヘルソンで開始された反撃…

  2. ウクライナ戦況

    ロシア軍はトレツク市内で前進、シヴェルシク方面の成功は存在しない勝利

    RYBARはシヴェルシク方面の誤報について「質の低い従軍記者やジャーナ…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍が二ューヨーク中心部を制圧、ディミトロフ郊外まであと6km

    ロシアはクルスク州コレネヴォから住民の強制避難を発表、DEEP STA…

  4. ウクライナ戦況

    ヘルソン州でもウクライナ軍が複数の拠点を解放、ドニエプル川沿いに南下か?

    南部戦線のウクライナ軍がドニエプル川沿いの敵防衛ラインを突破、Zolo…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がクリミアへの上陸作戦を実施、タルカンクート岬付近で交戦

    クリミア西部のタルカンクート岬付近でウクライナ軍とロシア軍の交戦が報告…

  6. ウクライナ戦況

    ノルウェー国防省、ウクライナへ22輌のM109を提供したと正式に発表

    ノルウェー国防省は6日、ウクライナにM109A3GNを22輌、155m…

コメント

    • なっしー
    • 2023年 11月 06日

    いくら特別な日だからって戦争中のミサイルが飛んでくるような前線ですることじゃないよな
    と言うかウクライナだってHIMARSやストームシャドウで同じ事やってるんだから何故自分達がやられる可能性を考えなかったのか

    51
      • kame
      • 2023年 11月 06日

      イスラムの拝礼みたいにどうしてもやらないといけない行事じゃないみたいだし、現場の指揮官の判断なんでしょう。
      まあ、やるならやるでもうちょっと隠れてやった方が良かった気はしますが。

      13
      •  
      • 2023年 11月 06日

      HIMARSのオペレーターも死んだみたい

      6
      • NHG
      • 2023年 11月 07日

      昨日の記事には前線の30km後方とあるから油断したのはあると思う
      普段は30kmよりもっと近くで行動しててもピンポイントで狙われたりしないから

      1
    • 朴秀
    • 2023年 11月 06日

    この式典を計画・実行した奴はバカだろ
    しかも前にも似たような事があったって…

    33
    • 拓也さん
    • 2023年 11月 06日

    100倍の復讐って何するんですかね? プロパガンダなのは承知していますがなんかふわふわしていて幼稚な感じがします。

    29
      • 匿名さん
      • 2023年 11月 06日

      式典開催して被害を出した現場指揮官が、免罪されるために、
      「ロシアに100倍復讐する!」と叫んでいる。と理解しました。

      今のウクライナでは、ロシアと言っておけば無理も通るということでしょう。
      上にいるお方がそういうお考えですからね。下の人間も真似るわけです。

      31
        •  
        • 2023年 11月 06日

        怒りの矛先が政府と軍に向かってるからな

        4
    • 分析
    • 2023年 11月 06日

    端的に言って油断してたんでしょうね。
    「ロシア軍がこんな所まで見ているはずがない」と指揮官が思ってしまえばそれだけでこの状況の出来上がりです。
    ドローンによって数十キロ先までは常時戦場であると指揮官は頭を切り替える必要がありそうですね。
    これまでの人工衛星では、24時間全ての箇所を絶え間なく監視は不可能で、通信センターから現地部隊への通信ラグもあり、10kmも離れれば航空偵察をされない限りほぼ安全でした。
    ドローンは現地部隊が狭い範囲を24時間監視出来るので、映像判断で即応可能なので、レーダーに気付かれないで侵入された場合、いつの間にか砲弾のプレゼントがあり得ます。

    15
    • Easy
    • 2023年 11月 06日

    回数と死者で言えばウクライナがロシア軍をHIMARSで爆撃しまくった事例の方が100倍くらい多いような気がするが・・:

    9
      •  
      • 2023年 11月 06日

      記事にもあるように普通は揉み消すから表に出ないだけ。
      民間に落ちた時は大騒ぎするが。
      数で言ったら何十倍もミサイル撃ってきたロシア軍の攻撃で被害がロシアより少ない訳がない。

      41
    • panda
    • 2023年 11月 06日

    こう言うのは割と双方であると思います
    士気を維持するためにこういった式典も必要なのでしょう

    7
      • 拓也さん
      • 2023年 11月 06日

      このような事例で1番酷かったのはロシア軍が年越しパーティーをしたらハイマースで狙われ400人程が死亡したと言われてるやつですかね。士気高揚を狙っていたのにそれが完全に裏目に出るという皮肉。 やっぱり危機管理能力が低く無能な味方が1番怖いですね。

      24
        • んも
        • 2023年 11月 06日

        ウクライナ政府が勝手にそう主張してただけでソースが無い
        今回の攻撃はロシアウクライナ双方が20人死亡で一致している
        だがパーティについてはウクライナ側が死者数をカウントする事は不可能で、ロシアも公表していないので何人が死亡したかは不明

        14
          • もずく
          • 2023年 11月 06日

          年越しパーティで最低でも80人以上死亡したことはロシア政府が認めてますし現場の映像も流出してますよ
          結構前になるから探すの面倒くなるけど普通に出ますよソース

          32
          • gepard
          • 2023年 11月 07日

          リンク
          独立系ニュースメディアのメディアゾナとBBCが集計するロシア軍死者データでも、1/1に動員兵が数百人死傷したハイマース事件は記録されています。
          リンク先でMobilizedをクリックしたら1日だけはっきり飛びぬけた棒グラフがありますが、そこが今年の1/1です。

          ウ軍発表に誇張はあるにしろ、1日にこれほどの動員編の死者を出した露軍の大失態として、親ロ軍事ブロガーから露国防相は当時猛批判されていました。

          18
      • ななし
      • 2023年 11月 06日

      会社でしょうもない行事に参加させられるたびに
      「こんなの事で一日つぶれるんだったら休みくれよ」っていつも思う
      式典とか上の連中の自己満足としか思えん
      士気を維持する要素は報酬と食事と休養の3つだと個人的に思ってる
      安い給料、不味い飯、休みがないというのが一番キツイ

      28
        •  
        • 2023年 11月 06日

        別の記事で勲章授与と食事会もやる予定だったと書いてたから、前線近くで何やってんだという批判もおきそう

        8
        • M774A6
        • 2023年 11月 07日

        報酬=勲章やるぞ
        食事=食事会で今日だけは豪華だぞ
        休養=これは勤務時間に数えないから休養だぞ

        よし、これで士気高まりますね!

        3
    • VIVA
    • 2023年 11月 06日

    子供の口喧嘩じゃないんだから、いくら悔しくても易々と100倍返しとかいう言葉を使うのもどうかと思うんですがね…

    それよりもまずは不利な状況に置かれた中で、いかにロシアの侵攻を鈍化させるかとか現実的な議論すべきでは?

    12
      • 例のアレ
      • 2023年 11月 07日

      その100倍返しが侵攻の鈍化では?
      現地のウクライナ兵には悪いけど
      たとえ、ハイマースでロシア一万人溶かした所で、多分侵攻ペースが遅くなるだけですから

      3
    • みい
    • 2023年 11月 06日

    むしろ攻撃がたったこれだけというのに違和感を感じる
    ロシア側も半信半疑だったのではないか?
    映像でもミサイル直撃後にワラワラ軍人が集まって救護活動している様子がある
    1発で20人死亡50人負傷ならあと4発ぐらい打ち込めば100人か200人全員殺害できただろうに

    10
      •  
      • 2023年 11月 07日

      弾がないんだよ。
      察してやれ。

      4
      • らっく
      • 2023年 11月 07日

       事前に情報をつかんでいたのではなく、いつもの偵察中に興味深い物をみつけたので攻撃してみて、あとから情報をとったら式典だった。ということかも、なので二発しか打ち込まなかったのかなと。
      ようはモスクワ撃沈と同じ流れ。

      3
    • ミカ
    • 2023年 11月 06日

    この攻撃で死んだ中佐の葬儀を行いますと時間と場所を告知してたけど危機管理大丈夫かと思った

    18
    • gepard
    • 2023年 11月 06日

    128山岳強襲旅団はカルパチア・ルテニアを根拠地とする旅団であり、18世紀ロシア帝国にまで歴史を遡るウ軍で最も古い部隊の一つ。
    ザカルパチアのハンガリー・ルーマニア系少数民族が多く在籍する特殊性からか、その部隊の動向はハンガリー系メディアが度々報じている。

    開戦当初から南部での遅滞戦闘やセベロドネツクの戦いに参加するも大きな損失を被る。
    ヘルソンの反撃作戦では先鋒を務めたが大きな損失を被ったと地元メディアの訃報で報じられた。
    バフムトではソレダー=バフムツケの防衛に投じられ、1月頃に大きな損失を被って後退とロシア情報源は報告。128旅団の後退以降ソレダーの崩壊が始まりバフムトの戦いの趨勢が事実上決まった。
    再編成を受け6月頃反攻作戦に投じられたが、128旅団が投入されたロブコべ=プヤティハツキー軸での戦いは、損失が大きいものであることが視覚的に確認されており、その後旅団はプヤティハツキーから前進を果たせなかった。

    旅団が前線から約30km後方で打撃を受けたという事実から、休息と再訓練中の出来事であった可能性が高い。
    開戦当初から激戦地に必ず現れる歴戦旅団であるため、これまで生き残ることができていた勲章を授与されるほどの人員は、ウ軍の中でも最高クラスの精鋭であったであろう。

    23
      • 匿名
      • 2023年 11月 07日

      今更ではありますが
      後方ですら最早ウクライナに安全な土地は無い、という事ですね

      7
      • たむごん
      • 2023年 11月 07日

      勉強になります。

      ハンガリーは、ウクライナのハンガリー系住民の動向に敏感ですからね。
      ウクライナのハンガリー系住民には、ハンガリー国内の選挙権を与えるほどです。

      ハンガリー系住民の大規模動員、死傷率が高い事について注目度が高まっている記事を見かけた記憶があります。
      ハンガリー世論を刺激して、外交的に新たな軋轢が生まれない事を願っています。

      6
    • さつよ
    • 2023年 11月 07日

    前線で油断してやらかしたロシア軍を笑えないですねこれは。
    貧すれば鈍すると言いますが、反転攻勢が頓挫しかけてからというもの、ウクライナ軍も妙な事態が増えてきたように感じます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP