米国関連

米空軍のF-22Aにトラブル、機首を滑走路に擦り付けながら着陸か?

エグリン空軍基地に着陸したF-22Aにトラブルが発生、ノーズギアの問題で機首が滑走路に接地した状態で停止している。

参考:Eglin Air Force Base

前回事故から10ヶ月ぶりにF-22Aでトラブルが発生、機首を滑走路に接地しながら着陸か?

フロリダ州のエグリン空軍基地は15日、飛行中に緊急自体を経験したF-22A(第325戦闘航空団所属機)が無事基地へ戻ってきたが、ノーズギアの問題で機首が滑走路に接地した状態で停止している。

現段階では飛行中の緊急自体が何だったのか、ノーズギアの問題でF-22は機首を滑走路に擦り付けながら着陸したのか、着陸後にノーズギアの足が折れて機首が滑走路に接地したのか、F-22Aの損傷具合はどの程度なのか等については明らかになっておらず、同機を操縦していたパイロットが病院に移送されたとしか発表されていない。

因みにF-22Aは計画当初750機調達する予定だったのだが、冷戦終結の影響で調達数が何度も削減され最終的に187機(+試験機8機)で製造が打ち切られてしまい、これまで3回の墜落事故とハリケーン直撃による機体損傷のせいで稼働機は182機まで減少している。

出典:U.S. Air Force photo by 2nd Lt. Samuel Eckholm

そのため機首が滑走路に接地したF-22Aの損傷具合に注目が集まっているのだが、もし再生が不可能なほど酷い損傷が発生していれば貴重なラプラーがまた1機失われるという意味だ。

事故のF-22Aを捉えたと言われる写真は不鮮明なので正確なことは分からないが、機首が物理的に大きく破損しているわけでもなく火災が発生した様子もないので再生可能ではないかと管理人は思っている。しかしF-22最大の特徴と言えるステルスを取り戻すには大金と少なくない時間が必要になるだろう。

関連記事:第5世代戦闘機F-22Aラプターが墜落、パイロットは脱出して無事生還

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain

ハワイ配備のAH-1Zは廃止、米海兵隊が再編計画に従いヘリコプター戦力を削減前のページ

トルコ、AH-64Eクラスの国産重攻撃ヘリ「ATAK2」にウクライナ製エンジンを採用次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    Honeywellの改良型PTMS、Block4の冷却要件を満たす80kwを達成

    Honeywellは11日「当社の冷却技術が次世代のF-35(Bloc…

  2. 米国関連

    米海兵隊、陸上運用に制限したAAVのほぼ全てで基準を超える水漏れ

    海兵隊タイムズ紙が老朽化したAAVの状態がどれだけ酷いかを報じており、…

  3. 米国関連

    米軍、地球上どこへでも物資を運搬する「輸送用垂直着陸ロケット」研究中

    米輸送軍の司令官であるスティーブン・ライオンズ陸軍大将は今月6日、スペ…

  4. 米国関連

    国防総省がF-35の飛行制限を解除、雷を避けるという皮肉な状況の終結

    F-35はOBIGGS(機上不活性ガス生成装置)の不具合によって「落雷…

  5. 米国関連

    米シンクタンク、大規模な投資がなければ老朽化した戦闘機戦力は破綻する

    米国のミッチェル航空宇宙研究所は「大規模な投資がなければ空軍の老朽化し…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    あぁ、また貴重なF22が・・・

    21
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    普通の戦闘機なら胴体着陸でも修理復帰できるだろうけど、ステルス機だから実戦機としての復帰は厳しいかもね。

    4
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    この基地前にもF-22とF35の両方とも事故起こしてなかったっけ、何かしらの問題でもあるのかもね。

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 16日

      とにかくデカくて、テストとか色々役目がある基地だからでしょ。

      10
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    修理費高いから捨てるっす(ステルスだけに)とならなきゃいいが

    10
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    数だけ見ると全然貴重と思えないっていうか
    ほとんどの国の総戦闘機数を上回ってますよねw

    18
    • ソソソナス
    • 2021年 3月 16日

    価格も維持費も高い、壊れ易い、データリンクの拡張性に乏しいF22。全機廃止して他に予算をまわし方が良い。

    1
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    ノーズギアの故障自体はそんなに珍しいことでもないんだけどF-22で起きてしまうと損失が半端じゃないな

    11
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    部品取り機…かなぁ。

    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    部品取りか訓練用に回せばよろし。

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 16日

      ああ、そうか。
      訓練機がコーティングボロボロで平気で飛んでたね。
      飛行が問題なく可能ならそっちに回せばいいのか。
      飛行に問題がある、修復が困難・高額なら部品取りか
      何なら整備用訓練機とかって手もあるか。

      2
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    あえて中露のレーダー網に引っかかる位置を飛んでみせて、ステルス性の偽情報を流す役割とか

    1
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    デジタルセンチュリー第1号はラプターの代替機になるのかな。F-22が好きな自分にとっては悲しいが、最近は扱い悪くて見てられない

    7
    • 匿名
    • 2021年 3月 16日

    売ってくれなかったアメリカに今では感謝
    下手したらF15以上の大荷物になりかねないとこだった、F35でも危ういのにね

    1
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      40年も世話になってきて、まだ後20年世話になるための改修に多少苦労してる程度の事を「お荷物」とか恩知らずにも程がありませんかね…

      4
        • 匿名
        • 2021年 3月 17日

        サラリーマン的な発想持ち込まないで
        人間ではないんだから

        2
      • 匿名
      • 2021年 3月 17日

      F-15荷物論は無理あり過ぎて草生える
      F-2だけで国土守りきれんの?対艦性能重視の機体だけで?兵装積載量も行動半径もSu-30/J-15に負けてる上曲がりなりにもあっちはステルス機自前で配備し始めてるのに?レンドガーって言ったって数の暴力には勝てないぞ

      6
    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    個体数が見守られているっていうと、某漫画のモータヘッドのようだな。

    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    破損部品取り替えるだけで済みそうじゃない?
    フレームにダメージがあるように見えんし。

    すてる

    • 匿名
    • 2021年 3月 17日

    修理がーとかステルス機だからーとかあんま関係なくないか?
    部品交換で済むんじゃない?フレーム逝くほどダメージ無さそうに見える。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP