ロシア関連

  1. プーチン大統領がロシア軍の近代化中止を指示、リソースを消耗戦に集中投入

    ロシアはT-14やSu-57など軍近代化計画に10年間で約20兆ルーブルを投じてきたが、プーチン大統領は本計画を中断して「限られたリソースを特別軍事作戦が真に必…

  2. クレムリンを擁護するプロパガンダ、ロシアは勝利するため変化している

    ロシア軍がヘルソン市やドニエプル川右岸地域を放棄して撤退したため国内では「愚行か?裏切りか?」という馴染みのフレーズによる批判が高まっており、クレムリンを擁護す…

  3. ドニエプル川右岸から左岸へのロシア軍撤退が完了、取り残された装備は1つもない

    ロシア国防省は11日「ドニエプル川右岸地域のヘルソン州に展開していたロシア軍兵士と装備の左岸撤退が完了した。右岸に取り残された装備は1つもない」と発表した。…

  4. ロシアのショイグ国防相、ドニエプル川右岸地域から部隊の撤退を命令か

    露国営メディアのRIAノーボスチは9日、特別軍事作戦のスロビキン総司令官が提案した「ドニエプル川左岸地域での防衛」にショイグ国防相が同意したため「ドニエプル川右…

  5. プーチン大統領、韓国がウクライナに武器・弾薬の提供を決めたと言及

    プーチン大統領は27日、ヴァルダイ国際討論クラブで「韓国がウクライナに武器や弾薬の提供を決めたのを知っている。この行為はロシアと韓国の関係を決定的に破壊すること…

  6. 露国営メディアの司会者、ウクライナの子供達を溺死させろと発言

    露国営メディアのRTが放送した番組内で司会者が「ウクライナの子供達を溺死させるか焼き殺す必要がある」と発言、これを問題視したウクライナのクレバ外相は「全世界でR…

  7. 露当局はヘルソン市民に今日中の避難を勧告、ロシア軍兵士は市街戦を準備

    ロシア当局は22日「ヘルソン市民と行政関係者は今日中にドニエプル川南岸に避難しろ」と命じて行政機関を全て閉鎖、市内に残るロシア軍兵士は私服に着替えて市街戦の準備…

  8. ロシア軍機とって最も厄介なのはBukとОса、NATOが光学センサーを追加?

    NATOがウクライナ軍のBukとОсаに光学センサーを追加したため、ロシア軍の航空部隊は防空システムの存在をレーダー警報受信機で察知するのが難しくなり「対処が遅…

  9. ロシア国防省、問題の無人機がイラン製だと出演した番組内で漏らす

    ロシア政府は「ウクライナで使用されている無人機は国産のGeran-2だ」と言い張っているが、ロシア国防省の関係者は出演した番組で「あの無人機がイラン製だと誰もが…

  10. 3度目の撤退? ロシア軍が一般市民の避難にまぎれてヘルソン州から撤退か

    ウクライナメディアのMOSTは19日「ドニエプル川北岸地域のロシア軍は一般市民の避難にまぎれて軍の将校や連邦保安庁の関係者などを避難させている」と、Radio …

  11. ロシア、ウクライナへのインフラ攻撃は飢餓をもたらし難民を発生させる

    露国営メディア「Russia1」の番組に出演した連邦議員達は「ウクライナに対するインフラ攻撃は最終的に飢餓をもたらし大量の難民が欧州に流れ込む」と評価しており、…

  12. プーチン大統領がドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンに厳戒令導入を発表

    プーチン大統領がドネツク、ルハンシク、ザポリージャ、ヘルソンに厳戒令を導入すると発表、ウクライナと国境を接するベルゴロド州、ブリャンスク州、ヴォロネジ州、クルス…

  13. ロシア軍占領下のヘルソン当局、ドニエプル川北岸からの住民避難を正式発表

    ロシア軍占領下のヘルソン当局は18日夜、噂されていたドニエプル川北岸地域からの住民避難を正式に発表して注目を集めており、住民が去った街や集落に大規模な防御要塞を…

  14. ロシア元大統領、イスラエルがウクライナに武器を与えれば両国関係はお終い

    ロシアのメドヴェージェフ元大統領は「もしウクライナに武器を提供すればロシアとの関係はお終いだ」と述べて、ウクライナがイスラエルの軍事援助を受け取る時が来たと発言…

  15. ロシア軍、ベラルーシ軍との合同部隊に兵士9,000人と相当量の装備を派遣

    ベラルーシ国防省の補佐官は16日「合同部隊に参加するためロシア軍部隊の規模が9,000人弱になる」と明かし、装備も鉄道輸送でベラルーシに運び込んでいる様子も目撃…

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP