ロシア関連

ロシア、バフムートを守るウクライナ軍はバフムトフカ川西岸に撤退

ロシアの従軍記者は「バフムートを守るウクライナ軍はバフムトフカ川西岸地域に撤退して市中心部に集結しつつある」と報告しており、露ワグナーは「イワニフスキーの西にある水路の迂回にウクライナ軍は失敗した」と明かした。

チャシブ・ヤール経由によるT0504でバフムートへのアクセスを試みるウクライナ軍

ウクライナ軍のチェレバティ報道官は5日「戦闘は郊外のもので市内は我々が支配しており、統制のとれたローテーション計画のもので部隊の交代も行われている。バフムートから大規模に撤退することはない」と主張し、スボボダ大隊の副司令官も「我々も反撃している。ここ数日の努力と頑張りによって前線は安定した。兵士の多大な努力でコンスタンチノフカとバフムートの道路はウクライナ軍の支配下に置かれている」と述べていた。

出典:GoogleMap バフムート周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

一方でロシア人従軍記者は「バフムートを守るウクライナ軍はバフムトフカ川西岸地域に撤退して市中心部に集結しつつある」と報告しており、オプトネ方面から市中心部を目指すロシア軍も前線の押し上げに成功している。

さらに興味深いのは「ウクライナ軍がイワニフスキーの西にある水路の迂回に失敗した」と露ワグナーが主張している点で、ウクライナ軍はロシア軍の火力管制下にある00506ルートを諦め、チャシブ・ヤールからT0504に出ようと「水路の迂回」を試みたが「敵無人機の監視にひっかかりBM-21Gradの攻撃を受けて失敗した」という意味だ。

露ワグナーの映像は不鮮明だが「T0504沿いの水路の形」がハッキリと確認できるため、やはりウクライナ軍はイワニフスキーの裏=不整地の踏破ではなく「T0504」を利用したバフムートへのアクセスを試みているのだろう。

因みにウクライナ軍がBM-21Gradの攻撃を受けた場所は「緑の円で囲んだ地域(下記マップ)」のことで、バフムートへのアクセスルートは維持されているものの「効率的な移動」は難しいのかもしれない。

出典:GoogleMap バフムート周辺の道路事情/管理人加工(クリックで拡大可能)

関連記事:バフムートを巡る戦い、ロシア軍が最後のアクセスルート上に架かる橋を破壊
関連記事:ウクライナ軍、バフムートからの大規模撤退はなく前線は安定している

 

※アイキャッチ画像の出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

実現が難しいアイデア、EUの155mm砲弾共同購入に非加盟国も参加可?前のページ

中国が2023年度の国防予算に2,247億ドルを配分、前年度から7.2%増次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア、ウクライナ東部への海上交通ルート「ケルチ海峡」封鎖を発表

    ロシアがウクライナ東部への海上交通ルート封鎖を発表、ドンバス地方を巡る…

  2. ロシア関連

    ロシア軍関係者の証言、既存の防空システムが無人航空機に対して無力な理由

    なぜ既存の防空システムはトルコ製UAV「バイラクタルTB2」や小型の徘…

  3. ロシア関連

    ロシア軍占領下で国民投票を開始、動員初日だけで1万人が招集に応じる

    ロシア軍占領下のドネツク、ルガンスク、ザポリージャ、ヘルソンで連邦編入…

  4. ロシア関連

    ロシア正教会、ウクライナ民族を抹殺するのがロシア軍兵士の任務

    ロシア正教会は「ウクライナ民族を地球上から抹殺するのが貴方たちの任務で…

  5. ロシア関連

    ロシア国防省、戦車や歩兵戦闘車がクリミア半島から引き上げる様子を公開

    ロシア国防省は16日、クリミア半島に展開していた装備品を積み込んだ輸送…

  6. ロシア関連

    ロシア、海外デビューを飾ったチェックメイトと能力的に対等なのはF-35のみ

    ロステックのCEOを務めるセルゲイ・チェメゾフ氏はドバイ航空ショーで海…

コメント

    • 774rr
    • 2023年 3月 06日

    ウクライナ軍 粘るね〜
    いったいどれだけの犠牲で成り立っているのか。。。

    26
    • paxai
    • 2023年 3月 06日

    敵が来る場所を予見し監視 最も有効な武器で一気に攻撃する。
    所有する兵器の能力を引き出すのは基本だけど実戦じゃ難しいだろう。
    それを実現してみせるワグネルにはさぞ優秀な参謀がいるのだろうね。

    22
      • 名無し
      • 2023年 3月 06日

      それワグネルじゃなくてウクライナ軍やぞ

      ワグネルはただ肉壁突撃させてるだけじゃん

      13
        • 匿名
        • 2023年 3月 06日

        バフムートに関してだけ言えば、現状は宇露の立場が逆転している様にも思いますが

        21
          • 名無し
          • 2023年 3月 06日

          だから、それもただのゴリ押しって意味
          数に頼った無能でも出来る戦い方

          13
            •  
            • 2023年 3月 06日

            何の根拠もない話ですね。
            数に頼って死守しようとして包囲殲滅されかけているのがこの正面のウクライナ軍の現状です。

            38
              • 名無し
              • 2023年 3月 06日

              根拠が無いのはあなたの方ですね

              数に頼ってゴリ押しで攻めてるのに
              いまだに都市一つ落とせずに
              それどころか精鋭がバタバタと倒されまくってるのがロシアの現状だよ

              それに比べてウクライナの撤退戦は見事ですね

              19
                • モモンガ
                • 2023年 3月 06日

                精神的勝利もいいけど現実は撤退中のウクライナ軍は鴨撃ちにされてますよ
                遅くともクラスラホラ陥落した時点で兵を引くべきだった

                22
                  • タマ
                  • 2023年 3月 06日

                  その倍ロシアは損失してるんだよなぁ

                  6
                    •  
                    • 2023年 3月 06日

                    本当にそうならウクライナは追加動員かけてないでしょうね

                    7
                      • 名無し
                      • 2023年 3月 06日

                      実際にそう

                      追加動員かけるのはロシアがウクライナの倍の数の兵を持ってるから

                      少しは考えてね

                      1
                      • モラ
                      • 2023年 3月 06日

                      情弱か?
                      ロシアが進撃できてるのは数で押してるだけで
                      損失比率ほぼウクライナ1:7ロシアだぞ

                      1
                • Artillery
                • 2023年 3月 06日

                少なくともこの記事に関して言えば、敵が来る場所を監視してBM-21で攻撃したのはワグネルであり、「それワグネルじゃなくてウクライナ軍やぞ」というのは不適当かと思います。

                9
                  •  
                  • 2023年 3月 06日

                  残念
                  ワグネルは勝率より敗率の方が多いです

                  たまにこういう風に上手く事もあるけど
                  ほとんどは数でのゴリ押し
                  損失だらけ
                  現実見ようや

                  5
                    • Artillery
                    • 2023年 3月 06日

                    勝率ってなんですか???
                    戦争で勝率という概念はあまり使わないと思うのですが…KD比が高かったら勝ちみたいな話ですか?
                    ワグネルの勝率が低いって具体的にいくつくらいなんでしょうか?

                    まあ漏れ聞こえてくる話を聞く限り囚人兵を用いた戦術は損害が多そうですが、そんな兵で戦果を出せるなら一定の軍事的合理性があると言えます。
                    政治的目的を達成出来そうという観点から言えば、ワグネルは有能かと。

                    14
                      • 名無し
                      • 2023年 3月 06日

                      流石に有能では無いな

                      本来ならもっと速くバフムート落とせてる
                      ウクライナの様なリマン奪還はワグネルには無理

                      まぁ、ワグネルはレベルが低いから仕方ないけど

                      1
                      • Artillery
                      • 2023年 3月 06日

                      (ツリー階層に限界があるのでこちらに返信しますが)
                      いや、PMCですよ?
                      要塞化された都市をPMC主体で攻略するという現状が異常なのです。
                      本来は軍の役割なはずです。

                      バフムートを落とす速度にしても、歩兵主体のワグネルではこんなものかと思いますけどね。
                      大規模な機甲突破はそもそもワグネルの役目ではないでしょう。

                      ワグネルが囚人を徴収しだした時は、そんな奴ら集めて上手くいくのかと(自分含め)懐疑的な人を多く見かけました。
                      結果を見るに、ワグネルの指揮官は大多数の囚人兵と少数の精鋭兵というカードを上手く使ったと言えるでしょう。

                      3
                      •  
                      • 2023年 3月 07日

                      ↑だからその戦果も本来ならもっと速く成し遂げれるはずなんだよね

                      数さえ揃えばそのくらいの戦果出せてもおかしくないのにいまだに落とせないワグネルは無能に近いって話だよ

                      つまり数に頼ってるだけで
                      ワグネル自体は貧弱
                      しかも指揮官も頭悪いって話

                      1
                      • Artillery
                      • 2023年 3月 07日

                      どのような戦術を使えば、具体的にどのくらい早くバフムートを制圧できるのですか?
                      数さえ揃えばと言いますが、今の兵力比率は何対何だと仮定してるのですか?

                      私はバフムートを落とすにはヤコヴリウカ→ソレダール→クラスナ・ホラといった手順を踏む必要があると考えており、ここから劇的な短縮は難しいと思います。

                      3
        • 2023年 3月 06日

        ワグネルだけ、大きくないが成果を出している。
        頭よい感じしないけど。
        硬い要塞は迂回して多少なりとも工夫しているのかも。

        それに引き換え国軍はウフレダールでまたこっ酷くやられたみたい。
        例の極東・太平洋艦隊第155海軍歩兵旅団が。
        (動員兵で穴埋めしたらしい)
        道の外は地雷だらけだから仕方ないのかもしれないが
        同じ道を同じように通り伏兵の
        ジャベリン攻撃や砲弾で撃破される
        まるで同じ動画を再生したような敗退。

        これで4回目らしい。
        学習の能力ないのか。
        それとも上からの命令を少しでも
        アレンジすると怒られるんだろうか ?

        6
          •  
          • 2023年 3月 06日

          他正面に利するために少数でも果敢な攻撃を行って敵軍を拘束するというのはロシアの教義ではかなり重要な理論なのでまあ要塞化されたヴフレダルをつつかなければならない部隊はかわいそうではありますが、それでも何度も攻撃をかけられるところを見ると損害はあまり出ていないのでしょう。

          5
            •  
            • 2023年 3月 08日

            損害は出まくってるけど
            それ以上にたくさんの人員があるから
            何度も攻撃できてるだけ

            1日で500人から1000人規模でロシア軍は亡くなってるよ

            1
    • 猫ちゃん
    • 2023年 3月 06日

    なんとか撤退してくれ・・・

    13
    • ActivePresent
    • 2023年 3月 06日

    スボボダ大隊って政党スヴォボダの直轄か何かなんだろうか。

    7
      • TKT
      • 2023年 3月 06日

      私は今のバフムトのスボボダ大隊を見て、どうしてもジオン軍のギレン統帥を思い出してしまいます。

      「決定的打撃を受けたロシア連邦軍に如何ほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。敢えて言おう、カスであると!!それら軟弱の集団がこのバフムトを抜くことは出来ないと私は断言する。人類は我等選ばれた優良種たるウクライナ国民に管理運営されて、はじめて永久に生き延びることが出来る、これ以上戦い続けては人類そのものの存亡に関わるのだ。ロシア連邦の無能なる者どもに思い知らせ、明日の未来の為に我がウクライナ国民は立たねばならんのである!」

      ウクライナに栄光あれええええええ~~~!!

      みたいな感じに見えます。

      5
        • ActivePresent
        • 2023年 3月 06日

        人が実際に死んでいるという事実を考えてから投稿するようにした方がいいですよ。

        48
        • ゴースト
        • 2023年 3月 06日

        アニメと現実の区別をつけるべきです。
        それと個人のブログで不必要な妄想を垂れ流すのは
        管理人さんに迷惑がかかるのではないでしょうか?

        29
          • ActivePresent
          • 2023年 3月 06日

          その場所での責任者や権力者を理由にして或いは忖度して相手を責めるのも変な話に聞こえますが。有益/有害の話ならともかく、迷惑してるのは貴方や我々でしょう。

          9
            • ゴースト
            • 2023年 3月 06日

            去年の夏前後に
            管理人さんが一部のおかしなコメントを繰り返す人に
            苦言を呈しておりました。
            承認制のコメ欄は管理者側の負担があり、
            荒らし対策も含めブログで1日に記事をいくつも投稿するのはとても大変なことです。
            貴重な情報分析を提供してくれる管理者さんには頭が下がります。
            上記の方はそういったサイト側の努力を軽く見て不特定多数の人を茶化している。
            よって、疑問に思い自浄能力があるのか質問したのです。

            2
              • ActivePresent
              • 2023年 3月 06日

              社会的倫理(そこにいつでも対立構造可能性を含んでいる)と人間存在の倫理規定が同じ土俵に入ってくるのを憂慮して言った程度のものなので、其についてはあまり気になさらないでください。

              3
        • HH
        • 2023年 3月 06日

        TKTさん、ウクライナ苦戦の報が増えてから
        ずいぶん楽しそうだね

        22
        • 2023年 3月 06日

        TKTさん、あなたは以前、ウクライナの参謀本部の事を「素人同然」、民兵たちの事を「バカ」、ゼレンスキーを「ヒトラーと同じ」と呼称していましたね。今回はバフムトで防衛している連隊をアニメの独裁者呼ばわりですか…。

        局所の戦闘だけを見てジャベリン最強説を唱えたりソ連戦車をビックリ箱とはしゃぐ素人をバカにしていましたが、局所の戦闘にはしゃいで感情をコントロールできなくなるあなたも全く同じに見えるのですが。

        16
    • ななし
    • 2023年 3月 06日

    ロシアにしてもウクライナの多くの兵に中心部で徹底抗戦されるのは、マリウポリで相当時間と戦力を使わされたことを思うと望ましいものではないはず
    ロシア軍の理想としては恐らく完全包囲せず逃げ出すところを叩くつもりなのでしょうが…
    ウクライナ軍、まさかそれを見越して中心部に貯めた物資&危険な補給で耐えきって完全占領を阻止しつつ春攻勢を待つなんて戦法取らないよね…?(ガクブル

    3
      • 名無し
      • 2023年 3月 06日

      南の方から包囲網を崩して撤退でしょ

      5
    • んも
    • 2023年 3月 06日

    あとはワグナーがロシアの指示通り包囲に動いてくれるかどうかだろうね
    ワグナーの仕事はドネツク州の制圧。ウクライナ軍が撤退してくれるなら戦わずにすみ好都合
    戦略としては包囲殲滅すべきだが、現場のワグナーとしては包囲するとウクライナ軍は死兵となって徹底抗戦するだろう
    実際、現在と違ってミサイルを含め圧倒的な弾薬があったマリウポリ包囲戦では、徹底抗戦により制圧に何ヶ月もかかって大幅な遅延と損害が出た
    つまり現場としては撤退して欲しいから無理に突っ込まない可能性がある。プリコジンは、あくまでもうすぐ包囲するぞと脅しをかけて撤退サせようとしているのではないか

    9
    • ぱんぱーす
    • 2023年 3月 06日

    こんなになってもまだ死守を続けるのは悲壮ですね……。
    明らかな敗勢なのに時間を稼ぎ続けるのは、戦車の到着までなんとか保たせようという考えなのでしょうか。
    ロシアの方も動員兵の大量投入がある(既にあった?)はずですが各地戦線に大きな動きが無いのが不気味ですね。

    15
      • 戦略眼
      • 2023年 3月 06日

      PT-91とかは、到着しているみたい。
      Leopard1が、ベルギーの会社以外にスイスの会社からも100両買えそう。
      合わせて300両近い数があるので、Leopard1A6仕様に出来ないものか?

      5
    • なま
    • 2023年 3月 06日

    詳細な地図まで出してくれてめちゃくちゃ解りやすい。
    ほんとありがとうございます。

    18
    • TKT
    • 2023年 3月 06日

    T0504号線道路は、橋は破壊されていると言っても、そこさえよけさえ通れないことはない、使えないことはない・・・、などということは、当然ロシア軍でも考えうる、簡単に予想できることであり、後はあらかじめ砲撃準備をしといて、ウクライナ軍の輸送隊がでてきたところを砲撃開始、というわけです。

    森林の中を通れば見つかりにくいでしょうが、森林はバフムト市街まで続いているわけではなく、森林の周囲は常にロシア軍に監視されているでしょう。

    東部ドンバス地区の作戦司令官はすでに解任されていますが、バフムト守備隊の実質的な指揮は死守を叫ぶ国家親衛隊のスボボダ大隊が執っているのかもしれません。

    10
    • AAA
    • 2023年 3月 06日

    アクセスルートをわざと残してるのか
    嫌らしい戦法だけど敵をコントロールするから効率的なんだな

    7
    • 2023年 3月 06日

    バフムートは落ちる落ちる詐欺だろ
    もう一押しで勝てそうみたいな幻想の中で
    何万人のロシア人が死んだのだろうか ?
    もう半年以上も攻めてて落とせてないとかねぇ。

    13
      • ネコ将軍
      • 2023年 3月 06日

      >何万人のロシア人が死んだのだろうか ?
      簡単な話でバフムトで何万も死んでないというオチ、英国の予測じゃ戦争開始からのロシア軍の死者は全部で4万~6万人程度なのに数万とかどこソース?
      相手は補給線伸びててロシア側が砲火力で優勢取れてるのに無理に占領する訳も無い、どうせ次の都市で似たような防御線を作られるだけなのだから徹底的に砲撃ぶち込んでウクライナ軍を消耗させる作戦だろ、実際かなり効いていて配属された増援の大隊だか中隊が1ヵ月で半分になって指揮官がSNSでブチ切れていたという話も出てる。

      バフムトは悪手だと言われてたのに損害比では勝ってる勝ってる言って残ったウクライナ軍が悪いから同情しないね

      17
    • 匿名
    • 2023年 3月 06日

    戦争研究所の発表と地図てらしあわせると、橋破壊した川を防衛ラインにしているから現在は守りやすい防衛ラインウクライナ軍ひいているから、二週間ほどは数の暴力をおさえこんで戦線膠着は出来そう。
    川突破しても補給すぐには難しいからな。このライン突破されると数の暴力に対抗しやすい地形の防衛ラインがないから撤退しそう。

    5
    • 花束
    • 2023年 3月 06日

    ウクライナ側のメディアからバフムートの惨状を記した記事が出ました。
    バフムートの動員兵は2週間の訓練で最前線に配置され、装甲車両や迫撃砲、のサポートを全く受けず生存率は3割を切るようです。ウクライナ側とロシア側のキルレは7:1とも言われますが、現在の悲惨な状況では逆転しているかもしれませんね。

    8
      • 2023年 3月 06日

      >ウクライナ側とロシア側のキルレは7:1とも言われますが
      Yotuberとかが勝手に分析した数値でしょそれ、NATOの軍関係者の発言から既に否定された数字だよ

      5
        •  
        • 2023年 3月 06日

        残念ながらウクライナ当局の発表です……

        6
        • 2023年 3月 06日

        Yotuberってなに。
        相変わらず親露派はいいかげんなこというな。

        ホレ。
        >ウクライナのダニーロウ国家安全保障国防会議(NSDC)書記は2日、バフムートを巡る戦闘で、ロシア側はウクライナ防衛戦力の7倍兵力を失っていると発言した
        リンク

        3
    • らっく
    • 2023年 3月 06日

     ウクライナ軍はヘリを飛ばして航空近接支援をしているようだが、火砲がないのか?

    • りにあ
    • 2023年 3月 08日

    日本の高温ですがバフムト15℃予報で雨とか3月上旬に、もう泥濘期ですね。温暖化でロシアの農業生産等UPでの経済基盤による軍事力拡大と思うましたが温暖化は永久凍土融解の問題も起こしておるので単純ではないようですね。ワグネルの敗率は、日本のような減点方式ではないので成果が強調されているかもしれません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP