20日の記事でも少し触れたが、米軍のアンダーセン空軍基地(グアム島)に類似した拠点への攻撃をシミュレートした中国人民解放軍空軍のプロモーション動画が注目を集めている。
中国が公開した動画が米大統領候補バイデン氏に「中国=敵対者」であると認めさせるのかに注目が集まる
この動画は中国のソーシャルメディア「微博(ウェイボ)」に中国人民解放軍空軍が投稿したもので、大型の巡航ミサイル(空対地ミサイルKD-63もしくは巡航ミサイルCJ-10)を搭載した中国空軍の爆撃機H-6Kが中国の基地を飛び立ち、敵の航空機基地に向けて搭載したミサイルを発射して破壊するという内容なのだが、一瞬だけ映り込む敵基地の滑走路のレイアウトが米軍のアンダーセン空軍基地のもと類似しており、中国が何処を攻撃することが出来るのかをあからさまに明示している。
そもそも米軍のアンダーセン空軍基地は中国や北朝鮮に最も近い米国領(準州)グアム島にある拠点で、2004年から16年間途切れることなく米空軍の戦略爆撃機が配備され中国や北朝鮮に睨みを効かせていたのだが、今年4月に戦略爆撃機の前方配備が打ち切られてしまった。
米空軍の説明によれば米国本土(マイノット空軍基地)に戦略爆撃機を戻し、必要に応じて世界中に派遣・展開させるため米国の軍事的影響力は減少しないと言っているが、本当の理由は中国の中距離弾道ミサイル「DF-26」や巡航ミサイルを搭載した爆撃機H-6がグアム島を狙っているためだ。

出典:public domain グアム島アンダーセン空軍基地上空を飛行するB-2爆撃機とF-15戦闘機
さらに中国が開発中のH-6に搭載可能な「極超音速ミサイル」が完成すれば3,000km離れた目標を数分以内に開発することが出来ると言われており、戦略的に高価値なB-2、B-1、B-52をグアム島に前方配備しておくにはリスクが高いため米国本土に爆撃機を戻したというのが本音だろう。
要するに中国人民解放軍空軍が公開した動画は米空軍の懸念を証明したものと言えるが、このあからさまな動画の内容は米国のみならず世界中に衝撃を与えている。
恐らく中国としては台湾への米国関与に反発して動画を制作したのだろうが、米メディアはアンダーセン空軍基地への攻撃をシミュレートした動画は米大統領選挙の名乗りを挙げているバイデン候補の中国に対する認識を改めさせるかもしれないと言及しているのが注目点だ。

出典:中国人民解放軍空軍
民主党の大統領候補バイデン氏は再戦を目指すトランプ大統領とは異なり、中国を「敵対者」と呼ぶことを拒否しているためトランプ陣営はバイデン氏を「中国寄り」だと批判している。しかしバイデン氏はトランプ大統領のやり方とは別の方法で中国に圧力を掛けていくと言っているが、どうしても過激な方法を採用するトランプ大統領に対してバイデン氏はソフト路線に映ってしまう。
しかし、中国軍があからさまに米国領に対して武力行使を示唆したため、バイデン氏が中国を「敵対者」として認定する可能性が出てきた。以上の理由から米メディアはバイデン氏のコメントに注視しており、もしバイデン氏の口から「中国は米国の敵対者だ」という言葉が飛び出れば米大統領選挙にも影響を及ぼすかもしれない。
関連記事:移動したのか?後退させられたのか?米爆撃機のグアム前方配備中止が意味するもの
関連記事:数分で米軍グアム基地を破壊!中国、極超音速ミサイル搭載爆撃機で米国牽制
※アイキャッチ画像の出典:Ministry of Defence of the Russian Federation / CC BY 4.0
台湾選挙のときもそうだったがこいつらなんで敵を支援してばかりいるの?
「北風と太陽」読んでないからかな。
※20世紀の中国には「絵本」という言葉すらなかった。
実は台湾問題では、バイデン候補の居る米民主党も台湾擁護の立場なので、中国にとってはバイデンも「敵」なんだわ。
だから、ああ言う挑発的な動画をアップして大統領選挙最中の米国民をビビらせようと言う魂胆じゃないかな?
尤も95-96年の台湾海峡危機の時の台湾みたいになる可能性が高いけど
金大中「そうだよ」
盧武鉉「じゃけん、太陽政策やりましょうねーwww」
イソップ「太陽の熱は「苦」なんですが・・・それは・・・?」
今キンペーの周りにはイエスマンの無能しか居ないから
お山の大将のご機嫌を取るためにこの手の示威行動をこぞってやってるんだろう…
でなきゃこんなあからさまなモンはお出ししないし出来ない、プーさんちゃんと文民統制出来てるー?
習近平は国家主席就任当時、彼の側近は党の要職に就けていなくてやや孤立気味だったんですよね。
あれ以来訳あって情報収集を中断してしまっていて把握していないのですが、側近で固めることに成功したのでしょうかね。
ともかく、中国はどこかの派閥の誰かの意向で外交的発言があるので北京の総意でない可能性はあります。
そこもまた中国の危険なところなのですよね。
バイデンさんは動画を無視するでしょう。
そうしないと、トランプさんより過激な対中政策を掲げないと、弱腰の印象が強調されます。
中国は幼稚さが加速するのは何故?
私も無視に一票。
中国にとっては同盟をないがしろにするトランプのアメリカである方が都合がいいし、(トランプに比べると)まともなバイデンが、トランプ以上の急進派になる事はないと読んでの一手に思える
グアムをミサイル攻撃されるなら、その時点で米中関係は完全終了だろう。
その後は、どちらかがマットに沈むまでボクシングだ。
ついでに、場外乱闘も起こって会場(地球)からみんな居なくなるとwww。
誰が大統領になろうが大して変わらない。所詮米中は相容れないので対決するしかない。
海南島模擬攻撃動画を投稿してやれよ、それで釣り合う。
地下潜水艦基地を貫通爆弾でボッコリ陥没させるの図
北京の中南海をトマホークとB-2で爆撃する動画を米国防総省が公開すれば良い。
こんな幼稚な事に付き合ってられん。
なんというかさあ……。中国、お前ほんとそういうとこやぞ……。
関係者はとっくに分かりきってることやのに、どうしてわざわざ公開して刺激するんや……。
おもしろいことに、このビデオのクリップは、3つの米国ハリウッド映画の組み合わせで作られています:Transformes:Revenge of the Fallen / The Hurt Locker / The Rock
↑らしいですが、軍が作るクオリティではないような気もしますねぇ(煽るだけが目的の朝鮮クオリティ)
「だから、どうした?」としか言いようのない動画なんだよな。
米空軍は数年前から、こうした状況を想定して計画的に動いていたし、米中もしくは日中が開戦した場合、初期段階で西日本が失陥するだろうと、公式な場で軍が証言している。
中部太平洋に複数の新たな拠点を、米軍は求めているし、グアムや沖縄ぐらいくれてやるというのが、米側の政治的スタンスでしょ。
むしろ、そうした米側のシフトに、日本側が対応できていないことが、問題なんだけどね。
それにつけても、我国の無力さよ。
バイデン氏の主張は変わらないと思います。中身のない人だから。
中国側としてはトランプさんが再選した場合に備えて牽制しようとしたのでしょうが、それが逆にトランプさんの再選の可能性を高めてしまうでしょう。
H-6K(Tu-16):このくらいの爆撃機が低コストで運用できるなら米軍も欲しいかもね。
非対称戦に役立ちそうだし、いろいろ多用途に使えそう。
でも前期撃墜されて乗員は生還出来なさそう。
中国は昔からゴビ砂漠に米空母や台湾の軍事基地を模擬した標的を建設して、攻撃訓練に使用していたから警戒するのは今更だね。
> が完成すれば3,000km離れた目標を数分以内に開発することが出来ると言われており、
ここの「開発」は「壊滅」と打とうとしてミスしたのかな?
さておき、中国は相手に警戒心を与えることは国益を害すると分からないらしいですね、敵の軍拡を誘ってどうするのやら。
力を見せつけたいだけの青いガキ大将外交といいますか…阿呆だなあ。
衰退し分裂寸前な今のアメリカ相手なら、老獪な外交より力の誇示を行った方が早いと判断したのでしょう
実際その判断は正しいと思いますが
ふ。
┓( ̄∇ ̄;)┏
真珠湾でもあるめーし そもそも近付けもしねーから
同意します。
よほどうまくやらないと、発射空域に到達するまでに撃墜されるんじゃないかな。
人海戦術で来るのかもしれないけど。
こないだ、録画してあったインデペンデェンスディを観たんだよね。
捕まえた宇宙人に米大統領が、
「和平・共存の道はないのか」
、と問うと、宇宙人は失笑して
「死あるのみ」
と答えて大統領を害しようとして撃ち殺される。
これで米大統領はそれまで躊躇していた核攻撃に踏み切る
(核ですら敵のバリヤーを敗れなかったんだけどね)
おまえらがそうならとことんやってやる! となるのを占う動画ですね。
それ二十年前のアメリカの気風であって、現代アメリカの気風じゃないんだよなぁ
オバマやBLM以後のアメリカなら、侵略者がマイノリティでさえあれば両手を上げて歓迎するだろうね
そしてイエローである中国人はアメリカ人の認識ではマイノリティ側である
つーか、アメリカだけではなく「白人のエスタブリッシュメントが「贖罪」の為に白人の断罪を熱望し始めた」っー風潮がキモな訳でな…
白人のエスタブリッシュメント達は(彼ら自身を除く)白人達のヒエラルキーを有色人種に渡したがっていて、中国人は有色人種なのよ
そりゃ彼ら的には黒人に渡したいのだろうが、流れを一番上手く利用出来るのは漢人社会であり、残念ながら黒人層は「カラード無罪」で略奪・暴動出来りゃ満足してしまう体たらくなんでなぁ
北朝鮮と同レベル
明日にも無慈悲な鉄槌がどうたら言い出すだろう
元動画見たら同じ事をした日本のハードな教訓から学ぶべきと指摘されてるな
「あの頃」のアメリカと今のアメリカは全くの別物なんだよなぁ…
経済力でも「世界の工場」という意味合いでも、’40年代アメリカは現代における中国だよ
この動画は、中国の完全な悪手。
アメリカの世論が反中国という一つの形にまとまる可能性がある。
なぜ、何をもって無力というのか?
論拠が示されていないので、全く空疎なコメントと言う他ありません。
取り敢えず指摘しておくと、抑止的BMDに関して日本はアメリカに次ぐ世界第2位の能力を有しています。
罵り合いはNGです。
外交が下手だなぁとしか思わん
バイデンが中国を「敵対者」と呼べば、大統領選に勝つ確率が高くなると踏んで、あえて中国が公開したのだろうか、と勘繰ってみたが・・・
まあ、ここ最近の中国の外交を見てると、そんな相手にどう見えるかを考えるような国じゃないよなと。
国内向けプロパガンダによる単なる勇み足でしょうな。
中国軍は自軍のエアカバーが受けられる空域から長距離巡航ミサイルをH- 6kで発射してグアムを攻撃するって戦法をとる想定だから、この動画で一端を見せてるように見える。
グアムキラーのDF26と長距離巡航ミサイル攻撃でグアムのアンダーソン基地を攻撃して、長期無力化する。
それが中国の戦略だから、米軍は空軍を分散配備する演習を行って、イージス・アショアをグアムに配備してくれと要請もしてる。
それだけ中国軍のミサイル・巡航ミサイル戦力を脅威に思ってる証拠だろう。
沖縄の米軍・自衛隊の空港はもっと酷い地対地ミサイルの飽和攻撃を受ける想定なので、開戦劈頭に無力化するのは避けられないと思う。辺野古の埋立地空港に2兆円も投じるのなら、空母の一隻でも作った方がまだ良い。中国軍に2兆円で的を作ってやってるようなもんだ。
あえて的作ってんだろう
WW2と同じで時間稼ぎだ
沖縄の人だってそのくらい解ってるしだからこそ反対もするだろう
特に沖縄の人は沖縄戦は体験してるからなおさら
反対しているのはいわゆるプロ市民といわれている人々ですね。
一般の方々はけっこう冷めてみてますよ。
もちろん基地がなくなればいいのは一般論ですので街頭インタビュー等で聞かれればそう答えてしまいます。
空母一隻作って何になるのか。アショアやFFMで四苦八苦してる中で膨大な乗員はどう用意すんのさ。
そもそも辺野古は普天間の代替じゃなかったっけ? 的が住宅地から埋立地に移るならそのほうがいいんじゃね。
米中戦争が始まった場合、沖縄の空軍基地は軒並み地対地ミサイルの攻撃を受ける想定は、相当前から米軍内で研究されてた。それが海兵隊のグアム移転に繋がってるのだ。沖縄の海兵隊や空軍は、中国軍が攻撃を行う兆候を見せた段階で、地対地ミサイルや巡航ミサイルで撃破されることを避けるために後方のグアムやオーストラリアまで下がるだろう。
有事にもぬけの殻になるのが分かり切ってて、2兆円も掛けて有事に後方に下がる米軍の為に飛行場を作る意味が私には分からない。しかも、開戦劈頭に地対地ミサイルでズタズタに破壊されれて、沖縄からの航空作戦なんて出来ない状態。的以外に何の役に立つのかね?辺野古は?
移動できない、脆弱で巨大な的に2兆円。2兆円あれば日本はちゃんとした空母を持てるのだ。
空母でご不満なら、地対地ミサイルや地対艦ミサイル連隊を大増設できるだろう。地対地ミサイルの飽和攻撃を受ける事が確実なのに、ワザワザ飛行場を新設する行為こそ、日本が平和ボケしてる証拠であると私は思うがね。
普天間の住民ならば2兆円かけても出ていってほしいんじゃないでしょうか。
それだけあの普天間基地は市民生活にとって邪魔なんです。
辺野古が的になるなら今の普天間も同じ。
海際と住宅密集地とではどちらが住民にとって良いことでしょう。
もちろん2兆円はかかり過ぎと批判があるのも承知しております。
大前提として海兵隊の大改革の方針の上での君のいうスピーチ」なんだがそんなことも理解できないの?
後方へ下がるだなんて話はしてないんだよ。むしろ対中見据えて分散させてミサイル部隊化するって言ってんのw 何処がもぬけの殻なんだ?
都合のいい上辺の情報だけ拾ってくるんじゃねえよ。
空軍の国内向けアピールでしょ。
海軍よりも空軍の方が上手くやりますよって。
共産圏ではあるあるですね。