欧州関連

アルメニア、ナゴルノ・カラバフをアゼル領と認め和平条約に署名する方針

チェコのプラハで開催されたアゼルバイジャン、アルメニア、フランス、EUの4者会談後、アリエフ大統領とパシニャン首相は「領土の相互承認が含まれる和平条約」の実務的作業に入ることで合意した。

参考:ՀՀ-ն ու Ադրբեջանը ճանաչում են միմյանց տարածքային ամբողջականությունը. Պրահայում քառակողմ հանդիպման հայտարարությունը
参考:Եթե նախկինները հանձնում էին Արցախը, ապա ինչո՞ւ Բաքուն չէր ընդունում այդ առաջարկները. Արցախի ԱԳ նախկին նախարար
参考:Ադրբեջանի հետ խաղաղության համաձայնագրից հետո Թուրքիան կկարգավորի Հայաստանի հետ հարաբերությունները. Էրդողան
参考:Ալիեւը հայտարարել է Երեւանի հետ խաղաղության պայմանագրի նախապատրաստումը նախաձեռնելու մասին
参考:Азербайджан и Армения до конца 2022 года могут подписать мирный договор

個人的にはロシアのウクライナ侵攻失敗がナゴルノ・カラバフ問題に止めを刺したという印象を抱いている

これまでの流れを簡単に説明すると2020年のナゴルノ・カラバフ紛争後、アゼルバイジャンとアルメニアはEUの仲介で「和平交渉に向けた準備」の開始に合意したが、この枠組みに「領土の相互承認=ナゴルノ・カラバフがアゼル領の一部であることを承認するという意味」が含まれていることが発覚。

出典:Google Map 管理人作成

アルメニアのミルゾヤン外相も「ナゴルノ・カラバフ問題は領土問題ではなく当該地域に住むアルメニア系住民の権利問題だ」と主張したため国民が激怒、今年8月にパシニャン首相の退陣を求め数千規模の抗議集会に発展したが、9月の武力衝突後にパシニャン首相は「私のことを裏切り者だと国民は罵るかもしれない内容の文書に署名することを考えている。恐らく国民は私を権力の座から引きずり降ろそうとするかもしれないが、29,800km²の国土でアルメニア国民が永続的な平和と安全を享受できなら自分がどうなろうと知ったことではない」と発言。

ハチャトゥリアン大統領も「アゼルバイジャンの一部であると認める可能性の文書は我々にとって受け入れがたいものである」と言及、29,800km²という数字は国際的に認知されたアルメニア領に等しく、アゼルバイジャンの一部であると部分はアルツァフ共和国(ナゴルノ・カラバフ地域)を指しているには誰の目にも明らかで、アゼルバイジャンとの和平交渉を進めようとするパシニャン政権への反発は相当激しい。

出典:@301_AD 8月に発生した首相退陣を求め数千規模の抗議集会

しかしチェコのプラハで6日、アゼルバイジャンのアリエフ大統領、アルメニアのパシニャン首相、フランスのマクロン大統領、欧州理事会のミシェル議長による4者会談が行われ、アルメニアはアゼルバイジャンが提案した5原則(領土の相互承認、互いの領土に対する領有権の破棄、武力・威嚇の不使用、国境策定、国境解放)を受け入れ、両国は5原則に基いて和平条約に関する実務協議を開始することで合意した。

ナゴルノ・カラバフ地域に対するアルメニア人やアルメニア系住民の主義主張は別にしても、ナゴルノ・カラバフ地域を「アルツァフ共和国」もしくは「アルメニアの保護領」として存続させたいアルメニアの政策は絶望的なほど国際的な支持がなく、領土の相互承認や国境策定がない状況が続けばアルメニアは再びアゼルバイジャンとの紛争に巻き込まれる可能性が高い。

出典:CSTO

9月の武力衝突でロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)が役に立たないことも判明、アルメニアは安全保障の後ろ盾をロシアから米国に変更する動きも見せているが、恐らく「新たな安全保障を受け取りたければ法的にアゼルバイジャンとの紛争状態を終わらせろ」と要求されていても不思議はなく、トルコのエルドアン大統領も「和平条約が発効すればアルメニアとの関係を正常化し、国境、空域、鉄道を解放する」と述べている。

つまりアルメニアの将来を考えて孤立から脱却するのにアゼルバイジャンとの和平協定は避けられず、ナゴルノ・カラバフ問題を「領土問題」から「アルメニア系住民の権利問題」に変更するという奇策はパシニャン政権にとってギリギリのラインなのだろう。

出典:The Prime Minister of the Republic of Armenia

4者会談後にアゼルバイジャンのアリエフ大統領は「和平条約への署名は年内に可能だ」との認識を示しているが、ナゴルノ・カラバフのために死んで行った犠牲者のことを考えると国民がパシニャン政権の方針を受け入れるとは考えにくく、既に複数の政治家が「敗北主義的な立場に染まり、自国の利益のため戦う準備が出来ていない状況を打開するためには、国民が団結して国益のために行動する新たな政権が必要だ」と主張しており、無事に和平条約への署名→議会での批准にまで辿り着けるのだろうか?

個人的にはロシアのウクライナ侵攻失敗がナゴルノ・カラバフ問題に止めを刺したという印象を抱いている。

関連記事:ウクライナ侵攻で結束するNATO、ロシアの失墜で空中分解寸前のCSTO
関連記事:アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフがアゼル領だと認める協定に署名か
関連記事:アルメニア、有利な交渉を実現するため戦争を決断したと認める
関連記事:アルメニアで数千人規模の抗議集会、ナゴルノ・カラバフを敵に売り渡すな

 

※アイキャッチ画像の出典:The Prime Minister of the Republic of Armenia

Airbusと大韓航空が艦載型UAV、Kongsbergと現代ロテムが無人砲塔を共同開発前のページ

燃料詐欺に引っ掛かったルーマニア空軍、MiG-21が故障して飛べなくなる次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    トルコとギリシャの対立が再燃、レーダー照射を裏付けるレーダーログを提出か

    ギリシャはNATO司令部に「トルコの戦勝記念日を祝うメッセージを削除し…

  2. 欧州関連

    ウクライナ東部パブログラードでの大爆発、SS-24のブースター保管施設への攻撃か

    ウクライナ東部のドニプロペトロウシク州パブログラードで観測された大爆発…

  3. 欧州関連

    メッキが剥がれてきたF-35Aの運用コスト、スイスに提示した155億フランは空手形か

    スイスのヴィオラ・アムヘルト国防相はF-35Aを選択した理由に調達コス…

  4. 欧州関連

    F-35プログラム不参加を反省? ポーランド、米ステルス無人戦闘機計画への参加を希望

    ポーランドのマリューシュ・ブワシチク国防相は23日、来週中にもステルス…

  5. 欧州関連

    ポーランド、砲兵部隊を強化するためグラディウスUAVに580億円を投資

    ポーランドのマリウス・ブラスザック国防相は6日、陸軍の砲兵部隊を強化す…

  6. 欧州関連

    トルコ、ギリシャの挑発行為に「戦争も辞さない」と強く警告

    トルコはギリシャの挑発行為について「戦争を引き起こす可能性がある」と警…

コメント

    • 名無し
    • 2022年 10月 07日

    お前の土地は俺の土地、俺の背後にはロシアがいる、俺の背後にはアメリカのロビイストがいる、俺はキリスト教国だ、と奢れるアルメニアの焼き土下座感が半端ないな。

    43
      • けい2020
      • 2022年 10月 07日

      これでもアルメニア国民は現実を受け止めないで、
      アルメニアでクーデターとか起きて、次期政権がまた勝てると思ってやらかしそう

      そうなったら、今度こそアルメニア本国も終わりだが

      18
        • 戦略眼
        • 2022年 10月 07日

        終わらせてあげれば。

        3
        • 美濃尾張をやろう
        • 2022年 10月 07日

        歴史的経緯や現在の戦況を考えるとパシニャンの判断は正しい
        しかし国民が戦争を続けろという

        なんか日露戦争の時に見た光景だな?

        18
    • 774rr
    • 2022年 10月 07日

    問題解決の道筋が出来て何より(戦後のアルメニア国民感情には目を背けつつ

    42
      • 2022年 10月 07日

      紛争が起きずにロシアの影響力が無くなってればそこまで反発もなかったと思うけど、人がタヒでると難しいよなぁ。

      10
      • 2022年 10月 07日

      元々、旧ソ連時代に国境調停した結果をアルメニアが愚図り続けたのが元凶であり、今回の協定は当時に戻るだけ
      だからまたアルメニア起因で騒ぎは起きるよ

      先の停戦合意事項の回廊設置についてはどうなったんでしょうか
      イランの反発が強いから文書化見送りになったのかもしれませんが果たして

      19
    • 名無し
    • 2022年 10月 07日

    外交上の譲歩はいつでも出来ると考えるのは誤りで、意地を張れば張るほどそれは難しくなり、後から振り返ればあそこのラインで線引きしておけばよかったと思わされることが多いものだ。

    アルメニアが失うものは確かにあるが、少なくとも現在の国境線での平和維持、途絶えていた近隣との交流復活等を考えれば正しい選択だと思う。

    58
      • KNOB CREEK
      • 2022年 10月 07日

      プーチンと不愉快な仲間達「権力者なんて意地張ってナンボやろ!」

      5
    • general
    • 2022年 10月 07日

    これで問題は解決する…のか?
    アゼルバイジャンの施政権が及ぶようになったカラバフでアルメニア虐殺2.0や大規模追放が起きないことを祈るほかない。

    18
      • けい2020
      • 2022年 10月 07日

      すでにアルメニアが、ナゴルノ・カラバフでアゼルバイジャン系への虐殺、全追放をやらかしてるからな
      アルメニア系が自覚して自重しなければ懲罰はあるだろう

      25
    • 名前
    • 2022年 10月 07日

    該当地域は国際的にもアゼルバイジャン領なんで収まる所に収まったんだが、パシニャンにせよアルメニアにせよ、喪失の痛みに耐えられるんだろうか。
    まだしばらくはこの地域の安定はないだろう

    20
    • meme
    • 2022年 10月 07日

    残当。
    あとはナゴルノ・カラバフのアルメニア系住民への人権侵害が起こった場合の対処に関して決められれば上々ではないでしょうか。それかアゼルがアルメニア本国への移住費用を負担するぐらいの器量を見せてあげてもいいかもしれない。

    22
      • メモリアル・デー
      • 2022年 10月 07日

      アゼルバイジャンの国民側からしたら自分たちの領土を長らく不法占拠せれてたも同然だから、むしろ損害賠償を求めたりしそうですね

      7
    • A
    • 2022年 10月 07日

    署名した途端にドンパチ始まるとか。

    2
    •  
    • 2022年 10月 07日

    アルメニア国民からしたら突然侵略されて領土を奪われたんだもの、国際世論から「まあアルメニアも悪かったし…」と言われても納得は出来ないよなあ
    緒戦こそアゼルバイジャンの一方的な勝利だったとは言え、アルメニア本国まで攻め込んで無条件降伏を呑ませるだけの軍事力は無いんで、アルメニア国民が徹底抗戦するつもりなら相当長引くでしょうね

    1
      • hiroさん
      • 2022年 10月 07日

      アゼルバイジャンからしたら、それまで自国領土だったのがソ連が崩壊した途端に、アルメニア系住民が多いからと一方的に独立宣言されてアルメニアに併合されたんだけどね。
      ウクライナ4州のロシア併合と何が違うのやら。

      54
      • けい2020
      • 2022年 10月 07日

      アルメニア系ロビーが強いんで、なぜかアルメニア被害者って世界的に思ってる人多いですけど
      (アルメニア国民の自分たちが要求して侵略したのを忘れてる)

      今度やらかせばもう助けてくれる国は一切無いだろうな
      イランも国内問題がありすぎて、アルメニアの事はもう見放してるに近いし

      32
    • Ard
    • 2022年 10月 07日

    何よりEU主導で和平が成立しそうというのがね。所詮はチンピラの地だから上手く行くかは分からないが、ロシアの影響力がぶち殺されたのだけは確かだな。

    27
      • 2022年 10月 07日

      それを理解してるから、パシニャンは売国奴の十字架を背負った。アルメニア国民の何%がそれを理解してくれるのか。アゼルもパシニャンの背中を押すための飴(アゼル謹製)をアルメニア国民にあげて欲しい。武力だけでは円満解決できないのだから。

      44
    • HY
    • 2022年 10月 07日

     冒頭の写真が象徴的だね。
    (右から)
    自国に有利な交渉ができたことに含み笑いを隠せないアゼルのアリエフ大統領
    これは一筋縄でいかないだろうと不安顔のフランスのマクロン大統領
    自国で袋叩きにされるのを達観しているアルメニアのパシニャン首相
    和平への道が開かれたと満面の笑みのミシェルEU大統領

     フィンランドの英雄、マンネルヘイムのような人物がアルメニアに居れば何とかなるのだろうけど……。

    10
      • 2022年 10月 07日

      マンネルヘイムは救国の英雄だから、あの決断ができた。パシニャンは負け犬。マンネルヘイムにしても前任のリュティが泥を被ってくれたから、マンネルヘイムも後始末ができた。パシニャンの意図を継いでくれる後任がいればいいのだが…

      19
    •  
    • 2022年 10月 07日

    アルメニア国民は「まだ戦える」と思っているだろうが、「まだ戦える」うちに手打ちにするべき。「もう戦えない」と思ってから交渉しても相手にしてもらえない。

    52
      • ヤゾフ
      • 2022年 10月 07日

      もう戦えないて時は往々にして政府や国民が引くに引けない状態なのがあるので今しかやめられないですね。。。

      14
    • せい
    • 2022年 10月 07日

    四者会談にロシアがいないのがもうね。
    アルメニアに対してロシアの影響力は消滅したに等しい。
    後はアルメニア国民が現実を見れるかどうかだな。

    39
    • 折口
    • 2022年 10月 07日

    アゼルバイジャン完全勝利ですね。
    もっともこれで終わったのは国家間の戦争だけであり、アルメニア側の反応を考えるに、この後はアルメニアが支援するアルツァフ系武装組織やテロ集団とアゼルバイジャン政府の治安戦が行われる展開もあるんでしょうね。逆にアゼルバイジャン側もこの戦争というか対立では民族意識や宗教対立意識をむき出しにしていて、そのへんも心配なんですよね。開戦以来、降伏した無抵抗のアルメニア兵を楽しそうにリンチして射殺するアゼル兵の動画を何度もネットで見ましたが、国際法で戒められている行為を戦場で普通にやる人々が、アルツァフのアルメニア人に対して政府と市民という対等ではない関係性を手に入れた時果たして公平に振る舞うことができるのかは疑問です。まぁアルメニア人が裁定を受け入れればそれで終わる話ではあるんですが、一度出来た禍根は消せないですねえ…

    19
    • 7c
    • 2022年 10月 07日

    国際的にはアゼルバイジャン領だからアゼルバイジャンの方を持ちたいところ。

    アルメニア系の住民は同化が無理ならとっととアルメニアへの脱出しかない。

    それにしてもパシニャンも、アゼルバイジャンの飛地領の一部とアルツァフを交換する、くらいすりゃまだ良かったんじゃないかな?

    7
    •  
    • 2022年 10月 07日

    実力を考慮すればまぁこうなるよね
    ソ連崩壊の火事場泥棒で取ったはいいけどアゼルの実力が回復してからは時間の問題だったようだし、何よりアルメニアの敗因はお友達が居なかったことだろう

    25
    • ブルーピーコック
    • 2022年 10月 07日

    どう負けるかも戦争の要素ではある。でもアルメニアはこれで諦めるとは思えないから、しばらくは小競り合いは続くんじゃないか。

    4
    • gS
    • 2022年 10月 07日

    ロシアくんかわいそう
    ほらほら早く裏切り者のアルメニアを懲罰しないとみんな憎き欧米の陰謀で寝返っちゃうよ。こういう時のための空挺とかGRUだろ?(ゲス顔)

    16
    • ともろう
    • 2022年 10月 07日

    この和平はアゼルバイジャンがどこまでアルメニアに対して領土の代価を出せるかが鍵になるかと思います。
    少からずともアルメニアに得るものがなければ、アルメニア国民の不満が爆発するかと。

    4
      • 2022年 10月 07日

      認知の歪みは致命的な失敗に至りますよ

      アルメニアが失った領土は1ミリも存在しません

      17
    • bbcorn22
    • 2022年 10月 07日

    正直 どっちがどうなろうがどうでもいいけど。
    まわりがロシア役立たずって思ってくれればそれでいい。

    7
    • 無無
    • 2022年 10月 07日

    血を流した土地を譲れない、アルメニア人のその思考はたいへんに危険です、まるで帝国主義時代の論法
    いくら血を流しても他人のものは自分のものになりませんって、

    4
    • 全裸ギター
    • 2022年 10月 07日

    パシニャン首相の判断は現実的ですね
    失うものもあるが得るものも大きいという事を国民が理解してくれることを祈ります

    11
    • かくさん
    • 2022年 10月 07日

    CSTOからの脱退とナゴルノカラバフの占領放棄
    パシニャン首相も暗殺されるか亡命を余儀なくされるのが関の山かと思うが、別に彼がこの問題の発端というわけでもないしな

    どちらにしてもコーカサス地方の地政学が今後大きく変動するのは間違いないから(露影響圏の衰退)、
    大げさに言えば世界情勢混沌の始まりの地となるやも?

    10
    • 霞ヶ浦
    • 2022年 10月 07日

    アルメニアは領土紛争自体はこれで無くなったんだよな?
    この先の方針は大体は決まったかも

    1
    • 名無し2
    • 2022年 10月 08日

    日本はアルメニアの復興を助けてあげて

      • モンパ
      • 2022年 10月 08日

      復興を助けるなんて、そんなにアルメニアは悲惨な状況には陥っていないでしょう。
      全然たいしたことない。
      これから酷いことになりそうではあったんですが。
      そこを見通したパシニャンが手を打ったのでこれは賢い判断。
      問題は国民。
      なんなんでしょうね。
      ロシアとおんなじで、変にプライドだけは高いというのかもしれません。

      7
      • k.ziro
      • 2022年 10月 08日

      イランに助けてもらうのが残等

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP