欧州関連

プーチンの嘘に騙された独首相、たった1日で外交成果はゴミ箱行き

ロシアを訪問したショルツ首相はプーチン大統領から対話継続の意思を引き出したと胸を張ったが、たった1日で外交成果はゴミ箱行きになってしまった。

参考:Scholz trifft Despot Putin und wird mit einer großen deutschen Lebenslüge konfrontiert

ロシアが権威主義体制を強化して天然ガスを武器に欧州へ挑戦しようとしている現実から目をそらし続けてきたドイツ

ロシアはショルツ首相の訪問前にウクライナとの国境周辺に展開したロシア軍の一部部隊の撤退を発表、プーチン大統領もショルツ首相の立場を苦しいものにしているノルド・ストリーム2について「地政学的な武器ではなく純粋な商業的プロジェクトだ」と主張することでドイツを擁護、ウクライナ問題についても「武力行使」ではなく「対話継続」の意思を示したためショルツ首相は満足の行く結果を手に気分良く帰国したが、たった1日でショルツ首相の外交成果はゴミ箱行きになってしまった。

出典:President of Russia

米国やNATOは「ロシア軍の撤退が確認できないどころか逆に増強されている」と主張、これに対してロシアも「自国領内の部隊移動は主権の問題なので米国やNATOに指図される覚えない」と反論したため「プーチン大統領から対話継続の意思を引き出した」と胸を張ったショルツ首相は完全に梯子を外された格好で、ドイツメディアは「政府はいいかげん嘘にまみれの政策から脱却すべきだ」と提案している。

ドイツの政治的指導者はロシアとの貿易拡大を通じて権威主義体制が民主主義体制に移行すると主張してきたが、ロシアとドイツとの貿易は中国に次ぐ規模まで成長し多くのモノと金がやり取りされているにも関わらずロシアの権威主義体制は益々酷くなる一方で、むしろ独裁色の強い伝統的な体制に逆戻りしようとしている。

出典:President of Russia

さらにロシアとドイツを直接結ぶパイプライン建設は欧州におけるウクライナ経由のパイプラインがもつ価値や重要性を低下させることを目的にしており、共同でプロジェクトを進めるガスプロムがロシアの国営企業であることや欧米の制裁に対抗して「天然ガスの供給を遮断する」と何度も脅してきたことを加味すれば、当然ノルド・ストリームやノルド・ストリーム2もロシアの地政学的な武器として利用されるのは明らかなはずなのにショルツ首相は「純粋な商業的プロジェクト」というロシアのレトリックを未だに信じようしているのでドイツメディアは「大馬鹿だ」と批判。

ドイツはロシアが権威主義体制を強化して天然ガスを武器に欧州へ挑戦しようとしている現実から目をそらし続けてきたが、今こそドイツはロシアに対する甘い幻想と決別して「現実主義」に回帰すべきで、現実主義は不都合でも現実を受け止めることから始まると説いているのが印象深い。

果たして帰国後直ぐ外交成果がゴミ箱行きになってしまったショルツ首相は今何を思っているのだろうか?

関連記事:バイデン大統領、ウクライナ国境地域からのロシア軍撤退をまだ確認出来ていない
関連記事:米国に続きNATOとウクライナが「ロシア軍撤退を確認できない」と発表
関連記事:米英、今後数日以内にロシア軍がウクライナへ侵攻する可能性を警告

 

アイキャッチ画像の出典:President of Russia

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

米国が明かしたロシアのウクライナ侵攻計画、偽のテロ攻撃で侵攻を正当化前のページ

緊張が高まる中、ウクライナ、英国、ポーランドが安全保障協定を締結次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    EUがウクライナ向け砲弾の共同購入で合意、払い戻し対象は欧州製砲弾のみ

    EUは3日「ウクライナ向け155mm砲弾の共同購入について合意した」と…

  2. 欧州関連

    ウクライナの外務副大臣人事にポーランドが反発、不幸な出来事でもっと配慮すべき

    ゼレンスキー大統領はポーランドに対する問題発言で駐独ウクライナ大使から…

  3. 欧州関連

    英海軍、極超音速ミサイル実用化までのギャップを埋めるハープーン更新計画を中止

    英海軍は2023年に寿命が尽きるハープーンを更新する暫定的な対地/対艦…

  4. 欧州関連

    ドイツ、ウクライナが要請した武器供与について「役に立たない」と拒否

    ドイツはウクライナが要請した小銃、無線機器、装甲車両等の支援を「問題の…

  5. 欧州関連

    オランダ国防省、フリゲート艦と潜水艦向けにトマホークを取得すると発表

    オランダ国防省は4日、2022年の国防白書に盛り込まれた長距離攻撃能力…

  6. 欧州関連

    戦闘機の次はブーツが足りない?自費でブーツを購入するドイツ軍兵士

    ドイツのターゲスシュピーゲル紙は、ドイツ軍の酷い状態は戦車や飛行機のよ…

コメント

    • 感謝します
    • 2022年 2月 18日

    日本が言えたことではないけど、外交が下手過ぎやしませんかね?
    あんなに成果を強調してたのに結局騙される始末だし。これが欧州の盟主()で欧州は大丈夫なのか?

    51
      • もり
      • 2022年 2月 18日

      ドイツは政権批判できるだけ、まだまし。
      日本は遅れてる。
      報道の自由を獲得しなければ、政権忖度の現状を打破しなければ、この国はすぐに滅びる。

      3
        • 匿名
        • 2022年 2月 18日


        政権批判なら日本もありふれてるのでは。
        中身を伴わない、単なる不満の捌け口なのも含めて。
        それとも、違う時空からの混信なのかな?

        76
        • 感謝します
        • 2022年 2月 18日

        外交の話をしているのにいきなり論点がずれた政権批判のことを話されても….(困惑)
        安倍政権に対する批判は多々ありましたけど、政権忖度があったら安倍政権の礼賛記事だらけになってますよ。
        報道の自由も大切ですが、メディアの極端な偏向報道や報じるべきであろう事柄を報じないような姿勢も問題にすべきだと思います。

        56
    • tofu
    • 2022年 2月 18日

    要は対話するという体は保ちつつ、その実中身のある話をする気はないってことでしょうね

    しかしまあ戦争する気満々、ないしそう言う圧力をかけることでウクライナに干渉するというロシアの言動は良いとして
    その先にあるのは反ロシアで団結したウクライナであり、NATOじゃない西側の枠組みに組み込まれた緩衝地帯()となる気がするんだけど

    ロシア大丈夫?

    20
    • たじ
    • 2022年 2月 18日

    ロシアに対するドイツの在り方が、中国に対する韓国の在り方にダブって見える
    島国である日本国民の俺らには想像できない、陸続きで侵略の脅威がある大国への恐怖ってのがあるのかもしれない

    19
      • もり
      • 2022年 2月 18日

      どうだろう?
      中国の武力経済力が怖くて台湾を独立国だと認められない日本政府と中国市場から締め出されるのが怖くて台湾潜水艦事業不参加を主張する経団連もそう変わらないと思うな

      41
        • ニダ
        • 2022年 2月 18日

        アホ過ぎる・・・
        こんなところ来ないでTwitterでお仲間とトレンドで遊んでなよ

        16
          • もり
          • 2022年 2月 18日

          個人攻撃しか出来なくなったらそこでゲームセットですよ
          ここはロジカルなblogなので

          35
            • 匿名
            • 2022年 2月 19日

            名前の使いわけはロジカルというより、行き当たりばったりのようですが

            4
        • くらうん
        • 2022年 2月 18日

        台湾独立に関しては当の台湾が意見が割れている(たしか現状維持が最多?)上、アメリカ様もそこまで踏み込んでいないから日本が先走ったところで仕方無いんだけどね。
        ただ台湾の件も含め、人権と領土問題に関してもっと能動的にアクション取れないものかと思うよ。

        47
          • もり
          • 2022年 2月 18日

          いや、中国の武力経済力を怖がってるのは事実だろ

          3
            • くらうん
            • 2022年 2月 18日

            ん?
            中国への忖度が多いことは否定していないけど?
            台湾が独立を掲げていないのに日本が独立を認める意味がないと言っているわけで。
            ロジカルを語るのであれば文脈をちゃんと捉えてくれ。

            35
            • 匿名
            • 2022年 2月 18日

            そりゃまぁ、日本単独では対抗出来ない巨龍だもの。
            正しく恐れる分には良いのでは?
            ドングリの背比べな類いかもしれないけど、時折嫌がらせが出来る分、益しな様に思えます。

            もし、上記がドイツの反ロシアな行動について知らない故の誤った所感であれば、提示して貰えると有難いです。。

            12
          • 無明
          • 2022年 2月 18日

          台湾が独立宣言したら人民解放軍が侵攻すると中国が公言してる以上、意見が割れていようが現状維持しかある意味選択肢がないわけで

          3
        • 名無し
        • 2022年 2月 18日

        その理屈だとアメリカも日本と同じ怖がりさんってことですね

        11
    •  
    • 2022年 2月 18日

    共産主義、社会主義は実現が遠くなっているけど、権威主義は手っ取り早く実現できる。
    その権威主義に対して「お話し合いをしましょう」は、イコール「服従します」でしかない。
    日本もホワイト国の件で韓国に実力行使したみたいに、権威主義国家に対しても相応の実力を行使しないと、
    いつまでも「遺憾です」では済まないご時世だよね。
    知らんけど。

    18
      • バーナーキング
      • 2022年 2月 18日

      ホワイト国除外は別に制裁じゃなくて必要条件を満たさなくなったから除外しただけの単なる措置。

      44
    • もり
    • 2022年 2月 18日

    ドイツメディアは凄いね
    痛烈に政府批判、政権批判が出来る

    記者クラブ制度によるフリージャーナリストや外国人ジャーナリストに対する妨害
    原発、米軍基地等の政府が絡む案件を取材するジャーナリストへの嫌がらせ
    我が国はMIMAMATAの時代から何も変わっていない

    10
      • tofu
      • 2022年 2月 18日

      ガッツリ政権批判されとったやろ……
      全国紙でなくて良いなら長野、北海道、沖縄なんかあからさますぎて笑うレベルだし
      タブロイド方面で言えば日刊ゲンダイの一貫性なんかある意味賞賛に値するレベル

      むしろ、某川口マーン恵美氏のドイツ関連記事からは、批判されるべきメルケルを誰も批判せんのホンマなんなん、という怨念を感じることすらあるけどねぇ

      70
        • もり
        • 2022年 2月 18日

        感覚が麻痺してるだけで全然先進国基準じゃないんだわ…
        ここ10年ランキング下がり続ける理由が政府への忖度が酷いで報道の自由67位は伊達じゃないんよ

        6
          •  
          • 2022年 2月 18日

          報道の自由が低い理由

          日 本 記 者 ク ラ ブ

          これやめてもらって良いですかね?

          62
            • もり
            • 2022年 2月 18日

            だよな──一刻も早く、やめるべき─────先進国として──

            9
          • はぁ
          • 2022年 2月 18日

          報道の自由って、あなたはどこを目指してるの?
          朝日、毎日、日刊ゲンダイ、ほとんどの地方紙は、政権批判、野党応援ばかりだと思うが。

          新 聞 読 ん で ま す か ?

          58
          • G
          • 2022年 2月 18日

          日本のメディアは政府への忖度が酷いのではなく、民主党(とその派生)や中国・韓国への忖度が酷いかと
          自民党政権へのパッシングは長年酷いものであり、一国のトップを「3000円のカレーを食べた」「インスタント食品(カップラーメン)の値段を知らない」などといった理由で一面トップでこき下ろすメディアが横行する先進国は他にあるでしょうか?
          また根拠のない事件を作り騒ぎ立て、しかもその根拠を自分たちが出すのではなくパッシング相手に出せという無茶苦茶な理屈(もりかけ)がまかり通っている状況を見ても政府への忖度が酷いどころかむしろ逆に思えますが

          37
            • もり
            • 2022年 2月 18日

            正にそれが無意識なマスメディア洗脳だよ

            モリカケにしても保管義務のある書類や義務こそ無いものの保管されてて当たり前の書類を出せない、見つからない、紛失したは余りに酷すぎる
            もう一度一から何故モリカケがあんなに騒がれたのか調べてみるのをオススメする
            認めたら政権転覆当たり前の大事だったんだわ
            だから無茶苦茶な理論でゴネにゴネた
            そしてマスメディアの狡猾な切り貼りで国民を騙す、と
            人間て意外とテレビに映った部分や新聞の見出しと前半の記事しか見ない、若しくは記憶に残らないものだから

            4
              • エポキシパテ
              • 2022年 2月 18日

              別にモリカケなんて財務省と詐欺師と文科省にBの話で、内閣と元総理は勝手に名前使われたか捏造されただけでなんの関係ないですよ。
              そんなもんで政権転覆する方が問題。

              29
              •  
              • 2022年 2月 18日

              あなたの理屈ですと総理や内閣を潰したがる者が無許可で名前を語った事業を行わせることによって「内閣は(無関係だからそもそも持っていない)書類を出さなかった」という理由で政権を転覆させることが可能ということになりますが
              これがまかり通るなら反日工作員によって日本は数か月おきに政権が入れ替えられ、国家運営不全にされ、国際信用度も落ち、あっというまに外国に取り込まれますよ

              15
              • G
              • 2022年 2月 19日

              >自民党政権へのパッシングは長年酷いものであり、一国のトップを「3000円のカレーを食べた」「インスタント食品(カップラーメン)の値段を知らない」などといった理由で一面トップでこき下ろすメディアが横行する先進国は他にあるでしょうか?

              結局この質問に対する答えをあなたは持っているのでしょうか?
              またこれが自由のない報道なのでしょうか?

              8
          • tofu
          • 2022年 2月 18日

          報道の自由ランキングをもってその辺の結論を持ち出すのは飛躍が過ぎる

          報道の自由ランキングの評価については、江川紹子さんが言う
          「主観的な質問が多いわりに、どういう人が選ばれ、どのように評価対象を割り振ってるのかわからない」「各論としては聞くべきところがあるにせよ、漠然とランキングだけを見ても学ぶところが無い」
          という評価がすべてかと

          35
      • 名前 (必須)
      • 2022年 2月 18日

      MINAMATAだろーがよ。大層な御託をひけらかす前に推敲しろ。まあそれはともかく、旧態依然の政治は国民の映し鏡みたいなものだと思って、俺達国民が意識改革しなきゃいけないことやな。政権批判のあり方に関心が薄いから、いつまでも難癖地味た変な批判が悪目立ちしてんだ。

      34
        • もり
        • 2022年 2月 18日

        こりゃ失敬
        訂正ありがとうな

        • hiroさん
        • 2022年 2月 18日

        >難癖地味た

        推敲はお互い様では?
        難癖染みたですね。

        4
          • 名前 (必須)
          • 2022年 2月 18日

          これが本当のブーメラン発言

          1
      • バーナーキング
      • 2022年 2月 18日

      原発や基地に関しては騒ぐメディアの方に問題が多いけどな。

      23
        • もり
        • 2022年 2月 18日

        原発も基地問題も、もっとメディアが報じるべき。
        地域住民がどれだけ被害にあっているのか。

        政権批判をしない、出来ない国なんて、世界中探してもどこにもない。
        日本だけ。
        韓国や中国のほうがまだまし。
        日本は報道後進国。

        3
          • バーナーキング
          • 2022年 2月 18日

          まともな報道を、ね。
          批判ありきの偏向報道は要らない。

          44
          • もり
          • 2022年 2月 18日

          オレも成りすましが湧くほど人気になったかぁ

          メールアドレス必須とはいえ管理人さんも一々コメントの管理なんかしてる程暇がある訳無いしどうしようもないのかねぇ

          7
            • はぁ
            • 2022年 2月 18日

            じゃあ、あなたはドイツはすごいね〜ってよく分からないコメントしてないってこと?

            9
          • 勧進帳
          • 2022年 2月 18日

          同じことを北朝鮮や中国やロシアで言って見たら。あなたもあなたの家族、一族郎党のご無事を祈ります。

          6
    • 黒丸
    • 2022年 2月 18日

    ロシア系から献金や寄付以上のものを受けている政治家や有力者があまりにも多く
    かつ、大多数の国民がポーランドのもっと向こう側の問題で、あまり関心がない
    自分たちの選んできた脱石炭天然ガス化政策が間違いであったことを認めたくない。
    産業界にかけてきたCO2削減圧力が無意味かつ高コストになり、産業界から反発を招く。
    使用先を限定され衰退してきた石炭労働組合からも、反発を招く。
    ノルドストリーム2の運開によるガス価格低下や雇用増といったわかりやすいメリットがない。

    ロシアの天然ガスというのは埋伏の毒みたいな利き方をしているな。

    8
    • 名もなき国民
    • 2022年 2月 18日

    政権批判なんてしょっちゅうやってるじゃないか
    的はずれな内容だったり、人格否定し始めたり、これは駄目だと言い出すタイミングが早すぎたりする事が多いけど

    37
      • 匿名
      • 2022年 2月 18日

      >これは駄目だと言い出すタイミングが早すぎたりする事が多いけど

      あとフライングが過ぎて情報不足故の誤判断、実は批判が的外れだったと判明した場合、その批判を無かったかのように振る舞ったりとか。

      18
      • STIH
      • 2022年 2月 18日

      マスコミが記事を作る能力は優れていても、肝心の中身に関する知識が足りてないんだろなと。だから記者クラブでも切れた質問を投げられず、すごく表面的になっちまう。
      あとはR議員さんだとか新聞記者のM氏みたいに質問という名のアジテーションを始める人が、なぜかもてはやされるよな。アジるのは記事でやってくれと。

      3
    • K(大文字)
    • 2022年 2月 18日

    ここまでロシアに虚仮にされても、最後までノルドストリーム2は放棄出来ないんだろうなぁ。ドイツは。ロシアもそれを見透かしているからここまで不誠実に振る舞えるのだし。
    ドイツの自業自得と切って捨てるのは簡単だが、ロシアが増長した挙句に冒険主義に走っているのだから結果は重大だ。
    しかもこうなった理由が経済合理性だけならまだしも環境イデオロギーも相当影響している訳で、実に救い難い。

    23
      • 電話猫
      • 2022年 2月 18日

      逆にドイツ視点から見ると周りから何と言われようとドイツ自身の国益を守ったっていう見方にもあるのでは…?
      ドイツからすれば自国第一だろうし

      6
        • くらうん
        • 2022年 2月 18日

        何をもって国益と考えるかだよね。
        ごく短期的にはガスの供給が安定するけど、結局首輪の締め付けが強くなったし。
        何より一度失った周辺国からの信用は今後数十年は戻らない。

        19
        • バーナーキング
        • 2022年 2月 18日

        それが長期的広域的に見て本当に国益になるのか、って話かと。
        EUの場合は特にそのしがらみも強力だし。

        14
        • なし
        • 2022年 2月 18日

        みんなドイツにだけ言及するけど、ロシア産天然ガスはEU全体の消費量の3分の1を占めてるんだよね
        欧州委員会はロシア依存を減らそうとしてるし、ロシアも欧州市場が無くなると痛いし、はたしてパイプラインはロシアの戦略物資なのか?

        1
      • 匿名
      • 2022年 2月 18日

      歴史的に見てアメリカの属国状態こそ異常ではあるのでEUとNATOがロシア1国を上回る存在である以上は調子こく事にもなるだろ
      EUの親玉でEUの富をかっさった資金力で周辺に用心棒国家を並べて自分らは原発保有のリスクさえ回避してる姿はまるで大戦末期のドイツ国民に同じ現実逃避感だがWVのクリーンディーゼル詐欺がドイツ人の本質を証明してる

      9
    • くらうん
    • 2022年 2月 18日

    日本も日本海横断パイプラインだのサハリン2だの盛り上がってた時期があったな・・。
    ドイツほど依存しないにせよ、実現したら今以上にプーチンに何も言えなくなるのは目に見えている。

    23
    •      
    • 2022年 2月 18日

    まあイギリスも先の大戦時、ズデーデン危機ではナチス宥和の旗振りやってたが、チェコ解体で約束破られてナチス許すまじ!に転換したし…

    実際にロシアが侵攻したら世論が切れるかもね
    ロシア寄りとまではいかないが、ドイツ世論は宥和的らしい

    3
    • 戦略眼
    • 2022年 2月 18日

    戦力動員力の差がこの結果。
    バルバロッサ作戦が出来るなら、スターリンでも言うことを聞く。

    1
    • 13代目
    • 2022年 2月 18日

    115億円の円借款の給与は悪手ですね。
    直接現金を渡すのは、軍事費の転用の恐れがあります。
    食料品とか物資にしておけば、其れをウクライナが金に換えて軍事費に転用した場合ロシアに対しての
    言い訳になるのに。
    今のままだとロシアに言われますよ「軍事費を援助した」とね。

    1
    • うた
    • 2022年 2月 18日

    東日本大震災の時、ロシアは天然ガスを引いてやろうか、と申し出てきてたけど、これを断った。
    やはりエネルギーや食料は自立して、他に依存しないのが一番だ。

    7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP