欧州関連

伊メディア、イタリアは60輌のM109Lをウクライナに提供済みか提供予定

イタリアのLa Repubblica紙は16日、ウディネ駅で撮影された20輌以上のM109Lについて「計60輌のM109Lがウクライナに提供されているか、近い将来引き渡される予定だ」と報じている。

参考:Così l’Italia potenzia l’artiglieria ucraina

60輌提供という話が本当かどうかは不明だが、保管中の数量を考えると決して不可能な数ではない

イタリアのドラギ前政権は昨年4月、ドンバスの戦いに必要な自走砲をウクライナへ送るため「PzH2000導入に伴い退役=保管中のM109L(A3相当/約200輌前後)を利用できないか調査を進めている」と現地メディアが報じていたが、これを運用可能な状態に戻すには数ヶ月間の作業が必要だと付け加えていた。

しかし3月に入ってウクライナ軍がM109Lを使用している視覚的証拠が登場、今月14日には20輌以上のM109Lを輸送する様子がウディネ駅で撮影され、イタリアのLa Repubblica紙は「前線で確認されたものを合わせると最低でも30輌のM109Lがウクライナに送られている。さらに(提供されるM109Lの数は)その倍だという情報もある。計60輌のM109Lがウクライナに提供されているか、近い将来引き渡される予定だ」と報じており、M109Lの改修費用は米国が提供しているらしい。

因みにイタリアはFH-70もウクライナに提供していると噂(FH-70の使用を視覚的に確認しているが複数の国が提供しているためイタリア提供分と断定できない)されてきたが、流出した機密資料(反攻作戦向けに編成中の旅団編成に関する文書)にも「イタリア(10門)とエストニア(8門)が提供するFH-70」の記載があるので、イタリアがM109LとFH-70をウクライナに提供しているのは間違いないだろう。

但し「60輌のM109Lをウクライナに提供する」という話が本当かどうかは不明だが、保管中の数量を考えると決して不可能な数ではない。

追記:何処かで訓練を行っている膨大な数のウクライナ軍兵士

関連記事:イタリア、ウクライナに提供する自走砲や装甲車を間もなく発表か
関連記事:イタリアのウクライナ支援は英独に匹敵、M270、PzH2000、M109を提供
関連記事:伊首相がキーウを訪問、SAMP/Tを含むウクライナ支援パッケージを発表
関連記事:イタリアのメローニ首相、支持率低下を招いてもウクライナ支援継続を約束

 

※アイキャッチ画像の出典:Ukraine News 

スーダン暫定政権内の主導権争い、ブルハン議長が率いる正規軍が優勢か前のページ

スーダンの首都を巡る戦いは3日目に突入、正規軍とRSFが激しい交戦を再開次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    不満が高まっていた動員問題、ゼレンスキー大統領が動員者の復員を決断

    ウクライナ人兵士の親族らは「勝利の責任(負担)は平等であるべきだ」と訴…

  2. 欧州関連

    NATO、本格的な攻撃から中東欧を保護する防空能力が提供できない

    Financial Timesは「NATO加盟国は本格的な攻撃から中欧…

  3. 欧州関連

    欧州企業が供給する155mm砲弾の価格、侵攻前とほぼ変わらない

    バウアーNATO軍事委員長は昨年10月「155mm砲弾の価格は侵攻前の…

  4. 欧州関連

    エストニアとフィンランドが対艦ミサイルの運用を統合、フィンランド湾からロシア海軍を締め出す

    エストニアのペヴクル国防相はフィンランドのカイッコネン国防相と会談後、…

  5. 欧州関連

    ポーランド新政権の行方、ドゥダ大統領は法と正義に政権樹立を命じる

    10月に実施されたポーランドの選挙で「法と正義(PiS)」は最も多くの…

  6. 欧州関連

    トルコ、新型フリゲート艦に米国製Mk.41VLSではなく国産の垂直発射装置を採用

    トルコ海軍は艦艇近代化の一貫として15隻の国産艦艇建造プログラム「Mİ…

コメント

    • ななし
    • 2023年 4月 17日

    どんな理由があれこんな密集して訓練するなよ……

    4
      • 戦略眼
      • 2023年 4月 17日

      安全な国外なんだろう。

      48
    • 戦略眼
    • 2023年 4月 17日

    日本もFH-70を送っても、ばれないかな。

    19
      • あばばばば
      • 2023年 4月 17日

      銘板をはがして送ったとしても、自走用のエンジンの製造メーカーが違うので絶対にばれるし、エンジン部品の互換はない

      まぁ乗用車用のエンジンだし、整備士になげときゃ大丈夫だろ(暴論)

      8
    • ななし
    • 2023年 4月 17日

    鉄道輸送できるのがうらやましい
    日本だとサイズ超過で無理なんだよなあ

    16
    • 58式素人
    • 2023年 4月 17日

    M109L(A3相当)とあるのだけれども。
    写真を見ると、33口径長(M109 A3)よりも、
    砲身が、気持ち、長く見えるのだけれど。
    ひょっとして、FH70の砲身に換装しているのかな。

    9
      • ミリオタの猫
      • 2023年 4月 17日

      当たりです
      M109LはイタリアのOTOメララが独自に改良した物で、155㎜砲がFH70と同規格の39口径長の物に換装されています

      39
        • 58式素人
        • 2023年 4月 17日

        ありがとうございます。
        やっぱりでしたか。
        でも、生き残るためにはその方が良いですね。
        今のウクライナでは、射程の長短が生死(大袈裟かな)
        にかかわるみたいですから。
        エクスカリバー砲弾がお安くなると更に良いのですが。

        11
          • nachteule
          • 2023年 4月 17日

           元々が誘導弾による命中率向上と言う付加価値付ける為にメーカーが開発しているからさらに安くってのは商業活動としては無いと思う。当然、射程が伸びてもしっかり誘導するとか高圧による衝撃とかに耐えるとかGPS妨害対策した上で基本性能が発揮出来なければ、全く意味が無い訳で今後を考えたらしっかりメーカーには利益落とすべきでしょ。
           全体的に誘導砲弾の比率が増えていくならばスケールメリットは発生して値段は下がっていくだろうし、ライバルが増えて値段を下げざる得ない事態になっていくかもしれないがそれも数年先の話で今じゃない。

           安い誘導砲弾が欲しいならイスラエルの専用弾を必要としない価格が1/6位?であるTOPGUNキットが有るけどウクライナに輸出するかな?VULCANO 155mmもライバルだろうが価格は分からないし専用砲弾だから安くはないのは想像出来る。
           エクスカリバーが高いと言いつつも他の誘導兵器より射程とか値段で優位に有ると思うし、兵站・命中率・砲身寿命・味方の被害低減etc・・・得られるメリットに対しての価格を考えたら安いと考えても良いのでは?

          2
            • 58式素人
            • 2023年 4月 17日

            そうですね。
            エクスカリバーは、先の記事のLRMPや
            HE-ExRを除けば一番射距離がありますね。
            スケールメリットを期待したいものです。

      • 鼻毛
      • 2023年 4月 17日

      このスレいいですね…こういう軍事オタクな書き込みがもっと見たい。

      4
    •    
    • 2023年 4月 17日

    イタリアは支援内容公開してないしな
    他にも公開しておらず後で判明したケースも少なくない
    ウクライナ自身が支援金で購入もしてるし
    実際されてる支援は割り増しで考えた方がいい

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP