欧州関連

ゼレンスキー大統領、軍事委員会による不正や虐待の多さにうんざり

ウクライナでは大統領の指示で「動員業務を監督する軍事委員会」の調査が行われており、ゼレンスキー大統領は3日「この調査の過程で多くの虐待行為が明らかになり、正直なところうんざりしている」と吐き捨てた。

参考:Зеленский о проверке военкомов: обнаружилось много отвратительных злоупотреблений
参考:ТЦК под прицелом. На чем “горят” украинские военкомы: самые резонансные случаи
参考:На Закарпатті за підозрою у одержанні неправомірної вигоди поліція затримала голову військово-лікарської комісії
参考:Командиры Нацгвардии насчитали себе миллион гривен “боевых” без выезда на фронт

軍事委員会に関連した不正は数が多すぎて管理人も全てを把握するのは不可能

ウクライナではボリソフ軍事委員長の不正=合法的に説明が出来ない計1億5,100万フリヴニャ(約6億円)による高級外車やスペインの不動産を購入、ホワイトチケット=動員免除書類の販売、戦時中の出国が制限されているにも関わらず「嘘の申告」で豪華な家族旅行に出かけていたことが発覚し、ゼレンスキー大統領は「全ての軍事委員会をチェックしろ」と指示、この暫定結果を聞いて「本当に残念な結果だった」と述べていたが、今度は保安庁と内務省から報告を受けて「もううんざりだ」と吐き捨てている。

出典:Zelenskiy / Official

軍事委員会の不正には「職権乱用=動員免除書類の販売による不正蓄財」の他に「違法な暴力・脅迫行為」があり、フメリニツキー州では軍事委員会の担当者が許可もなく動員対象者の住宅に侵入、これに抗議すると「自分にはその権利がある」と主張したが、軍事委員会に「動員通知のためなら憲法30条(住居の不可侵)を無視してもよい」という権限は与えられておらず、動員対象者が住宅から出ていくよう要求すると「足をへし折るぞ」と脅迫する様子が収められた動画が流出。

オデーサ州でも動員対象者を力ずくで連行する様子が、ドニプロペトロウシク州では軍人5人が動員対象者を公共の場で追いかけ回し「(逃げる動員対象者の)足を撃て」と叫び、さらに取り押さえた動員対象者を囲んで暴行を加える様子が市民に目撃され、さらにリヴィウ州ではルトゥシュク軍事委員長が自身の不正=覚醒剤の違法販売を告発しようとした部下をバットで殴って謝罪を強制した事実が発覚、そのため不正蓄財と同時平行で「軍事委員会による違法な暴力・脅迫行為」の調査も進められている。

出典:Головне управління Національної поліції в Закарпатській області 拘束されるザカルパッチャ州の軍事医療委員長

ゼレンスキー大統領は3日「保安庁長官と内務相から軍事委員会の調査に関する報告を受けた。この調査の過程で多くの虐待行為が明らかになった。正直なところうんざりしている」と述べ、現地メディアのRBC-Ukraineは「不正に関するニュースが毎日聞こえてくる。既に11の地域にある軍事委員会が当局の特別管理下に入った」と報じており、もう軍事委員会に関連した不正は数が多すぎて全てを把握するのは不可能だが、最近の不正の中で特に印象深いのは軍事医療委員長の拘束や国家親衛隊司令官の拘束だ。

軍事医療委員会も動員対象に合法的なホワイトチケット=動員免除・延期書類を作成することができるため、関係者が何人も不正で拘束されているのだが、ザカルパッチャ州国家警察は1日「軍事医療委員長が違法な動員延期書類の作成で拘束された」と発表、恐らくホワイトチケットの販売で軍事医療委員長が拘束されたのは初めてだろう。

出典:Служба безпеки України 拘束される国家親衛隊司令官

さらに保安庁は3日「戦闘地域外で新兵訓練を受け持つ国家親衛隊司令官と3人の将校が共謀し、基本給に加算される戦闘手当=月10万フリヴニャをだまし取っていたことが発覚して拘束された」と発表、先月もドネツク州に配属されているウクライナ軍部隊で指揮官と部隊内の協力者が同じ行為で拘束されているため、戦闘手当の横領はありふれた犯罪の一つなのかもしれない。

関連記事:不正が相次ぐウクライナの軍事委員会、今度はドニプロの軍事委員長を拘束
関連記事:人道物資の盗難が相次ぐウクライナ、約1万個の米軍応急処置キットが消える
関連記事:リヴィウの軍事委員長、覚醒剤の違法販売を告発しようとした部下に暴行
関連記事:豪国営放送、ウクライナ人は外国人軍団を辞める人間を投獄すると脅す
関連記事:熱が冷めつつあるウクライナ人、力ずくで動員対象者を連れ去る行為が横行
関連記事:ウクライナ軍が動員対象者を力ずくで連行、追加動員が始まっている可能性
関連記事:ウクライナ軍、動員の必要性があるもの人々の熱意が冷めつつある
関連記事:兵士の逃亡に悩むウクライナ軍、原因は約束した交代が守られていないため

 

※アイキャッチ画像の出典:ПРЕЗИДЕНТ УКРАЇНИ 

米空軍がXQ-58AのAI飛行に成功、今後は戦闘スキルを実行できるAIを開発前のページ

アルゼンチンはF-16をデンマークから取得か、 バイデン政権が売却を通知次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    SM-3を戦闘機に搭載? 英宇宙軍が戦闘機タイフーンで衛星攻撃を検討中

    英宇宙軍(RAF Space Command)は敵対勢力の衛星を破壊す…

  2. 欧州関連

    トルコ、衛星通信に対応した無人航空機「バイラクタルTB2S」公開

    トルコのバイカル社は10日、Twitterにアゼルバイジャン軍の勝利を…

  3. 欧州関連

    米メディア、アゼルバジャンに配備されたトルコ空軍のF-16を確認

    ニューヨクタイムズの視覚調査チームは8日、今月3日に撮影された商業衛星…

  4. 欧州関連

    イタリア、レオパルト2A8の新規調達とアリエテのアップグレードを実施

    ウクライナ侵攻を受けて伝統的な地上戦力の再評価に注目が集まり、イタリア…

  5. 欧州関連

    米国やイスラエル依存からの脱却を目論む欧州、中高度UAV「ユーロドローン」量産で合意

    欧州は米国やイスラエルに依存してきた無人航空機の供給から脱却するため7…

  6. 欧州関連

    英軍のパイロット養成ニーズを満たせないHawk T2、後継機検討を開始

    英軍のパイロット養成に使用されているHawk T2は稼働率低下やエンジ…

コメント

    • 古銭
    • 2023年 8月 04日

    現在の状況が生まれたのは第五列やそれに類する者達に背後から鋭い刃物で一突きされたからであり……

    何もかもを同時進行させることは出来ないため、去年は野党やSBUの相手を優先したのでしょう。まずは兵力が揃わないと話にならないという現実もあります。
    とはいえ、こういったことが囁かれ出してから優に一年は経っていることを考慮すると、なんとも言えない気分ではあります。

    9
      • ふふ
      • 2023年 8月 04日

      この問題を追及されるとゼレンスキー政権高官の息子たちの兵役逃れまで波及するかもしれんからな。
      トカゲの尻尾斬りで地方徴兵局の所長レベルの摘発で事態収拾を図るだろう。

      20
    • さめ
    • 2023年 8月 04日

    ゼレンスキーが対外的に真剣ですよって姿勢を見せているのはまだ希望があると言えるかもね
    内心がどうかや効果的なうち手が打てるかはまた別の問題

    47
      • ポンポコ
      • 2023年 8月 04日

      こういう不正は最初からなんで、今、問題になったのは、民衆の不満のガス抜きが必要になったからでしょう。

      軍事委員会の不正摘発というこては、たぶん、動員が若干というか少し、危険水位に近付いてきたのかもしれませんね。

      もちろん、今回の不正を取り締まっているウクライナ保安庁自体が民衆にとっても怖い組織であったり、ゼレンスキーや取り巻きも不正をしているのは、言うまでもないはずです。

      40
      • けい2020
      • 2023年 8月 04日

      汚職密告に報奨金をだして、汚職関係者は全財産没収して一番危険な最前線送り逃げようとしたら射殺ぐらいすれば
      たぶん半分ぐらいには減ると思う

      とにかく汚職=人生の全てを失うって事にすれば、雑な汚職はほぼ無くせるかと
      細かい汚職とかは兵役をまともにすれば免除ぐらいに差を付けるとか

      これほどしたとしても、汚職根絶は絶対に無理なので今現在からー80%を目標にすれば可能かも

      3
    • ななしのシロウト
    • 2023年 8月 04日

    トップの一部が不正を行っている ⇐ 先進国
    トップの多くが不正を行っている ⇐ ウクライナ
    上から下まで不正を行っている  ⇐ ロシア

    24
      • kame
      • 2023年 8月 04日

      いやいや、不正の構造なんて民主主義国家だろうと社会主義国家だろうと同じですよ。国家の体制によって、不正を行う人間の質が変化する訳でもなく、やる人間は何処にいてもやりますよ。
      問題はそれをきちんと裁ける環境があるのか、これだけです。

      79
        • マタキン
        • 2023年 8月 04日

        だからきちんと裁ける環境に無いロシアが不正だらけなんだが

        8
          • kame
          • 2023年 8月 04日

           アメリカにも日本にも中国にも不正はあります。不正の数を仰りたいならその通りかもしれませんが、私が最初に返信した方は、先進国では、とかウクライナとか区別して、あたかも上も下も不正をするのがロシアだけのような投稿だったので最初の投稿をしただけです。
           質と量の話を混同されても困ります。

          10
            • マタキン
            • 2023年 8月 04日

            いや元はななしのシロウトさんが量の話をしていたのにあなたが「どこもやってる」という風に話を変えたんでしょう

            そもそも元の「トップの一部」という所に疑問符は付くし、あなたの「問題はきちんと裁ける環境があるか」は肯定したうえで「じゃあその環境が無いロシアは不正だらけだ」と言ってるだけなんだが?

            5
              • kame
              • 2023年 8月 04日

               最初の投稿者は不正の量の話をしていたんですか?
               私の理解だと、先進国やウクライナではトップ層だけが不正をして金満主義に走っているが、一般人は誠実な人ばかりだ。逆にロシアは上も下も屑ばかりだという風に書き込まれていたように理解したので、国籍・立場関係なく不正なんてあると書き込みました。
               あと、裁く環境がロシアにあるのかどうか?これは私には判断できません。ロシア人の知り合いもいませんし、ロシアへ行った事もありませんから。書き込んだのも単に、法治国家の一般的なあり方を示しただけです。

              7
    • たむごん
    • 2023年 8月 04日

    30年、旧ソ連が解体されてから経ちますが、日本との違いを感じます。
    汚職は、国家弱体化・金に転ぶ弱い国を想起させ、安全保障上不利でしょう。

    ウクライナは、歴史的に緩衝国という地政学的な不幸もあるので、猶更よくないですね…しかもロシアですから。
    どれだけの割合が、ホワイトチケットを購入して国外避難した人なのか、異文化のため想像もつきません。

    ウクライナ人が、大量に国外避難していった気持ちが、分からなくもないです。
    勇ましいプロパガンダが飛び交っていましたが、他人の利権の為に、死にたくないという考え方も理解できます。

    戦中戦後、自分が心身がボロボロになった時に、汚職で太った奴を見ればうんざりしそうです。
    欧米から、汚職の懸念が常々言われてきましたが、真っ当な指摘だったという事でしょう。

    41
    • パセリ
    • 2023年 8月 04日

    何がアレって西側の目がある以上、存亡の危機とはいえ「汚職には死を」見たいな超法規的措置が出来ないことよね•••
    ウクライナの法は門外漢だけど汚職で儲ける額>汚職で捕まるの図式を崩さん限り少なくとも短期的には改善は不可能やろ

    19
      • 名無しさん
      • 2023年 8月 04日

      そもそもウクライナは死刑を廃止していますからね。
      (虐殺行為のあったロシア兵ですら、死刑に出来ない法制度)
      どんなに厳罰で臨んだとしても、懲役刑が限界でしょう。

      汚職に対して死刑を適用している中国や、有無を言わさず前線送りにしているロシアとは違い、汚職体質なのに独裁的な強権が発動できないと言う点でウクライナの汚職問題の解決は困難ですね。

      20
    • らっく
    • 2023年 8月 04日

    すぐに死んじゃうから給料誤魔化してもバレないという頭があるのでしょうな。

    17
      • class
      • 2023年 8月 04日

      いや前線の人間ならともかくこいつらは後方担当でしょう

      4
    • ak
    • 2023年 8月 04日

    そんなもん何十年も前から分かってた事を、「何を今更他人事みたいに言ってるんだろう?」と呆れかえるばかりですな。

    そもそもそんな「腐敗した政治家や権力者を倒す、正義の政治家、という芝居してた役者」が何を勘違いしたのかノリで政治家になってみたら、
    「現実」にぶち当たってどうにも出来ず、支持率2割以下にまで落ちた後で、自分の権力維持の為にそれまで非難していたような民族主義者にすがり付いて反ロシア過激派になって、このままでは戦争になるというロシアの再三の警告を無視し続けたたのが現状だろうが。
    おまえそれで「自分が国を滅ぼしてるってのを理解してるのか?」
    と面と向かって言ってやりたい。

    56
      • 名無し
      • 2023年 8月 04日

      そんな度胸があなたにあるとは思えませんがね

      20
      • 古銭
      • 2023年 8月 04日

      大統領を含めて現与党の大半がパフォーマンス重視の内政無策の傾向にあったことは事実ですが、外交面は最早大統領にはどうしようもない状況ではありました。

      現与党が国民投票の会場で政策に関するアンケート(なので政治的な拘束力を生まないという保険)を取ったことがあります。無難なものが並ぶ中で、東部二州の経済特区化と入国規制緩和などロシアとの対立回避模索案や、西側との付き合い方についての質問が幾つか含まれていましたが、結果としては対露融和に繋がりそうな質問は全て反対多数でした。
      この他にもプーチン政権中はクリミアの奪還は現実的には困難、など支持層の傾向を考慮すれば割と踏み込んだ発言を何度か繰り返していますが、当然ながら反発が大きかったです。

      それでも国家元首たるもの名より実を、というのはヤヌコーヴィチ元大統領がどうなったかを考慮すれば、理想論以前に事実上の自殺のようなものでしょう。

      14
        • ak
        • 2023年 8月 04日

        国民世論により開戦は不可避とかドコの帝国ですか?
        という話で。
        まあアンケートは母集団その他でいくらでも結果の調整は出来る、という事実は置いても。

        あなたの言われていることは、結局は国の為ではなく「自分の政権維持」の為に、回避するどころか自ら戦争へ邁進していた行為、とも言えるのではないでしょうか。

        まあ満州利権を放棄すれば日米開戦は防げたかもしれない、レベルの話を今更しても仕方ないですから。
        「即急に終わり方を考えないと、残るのは何も無くなる」と為政者ならば考えるべきだと思います。

        フィンランドは国が残りましたよ。

        10
          • 名無し
          • 2023年 8月 04日

          フィンランドはギリギリまで奮戦し、ソ連にはドイツという本命がいたから停戦できたわけで例に挙げるのは無理があるのでは?

          27
          • n
          • 2023年 8月 04日

          あなたの言い分通りであれば、ウクライナは残らないほうがいいでしょう
          むしろその考えでウクライナを残したがるってのが理解不能です
          今後も誰が大統領になっても「現実」にぶち当たって、支持率稼ぎにろくでもないことするだけの国ですよ
          ロシアやポーランドに併合されるほうが普通のウクライナ人のためになるのでは?

          アンケートが不正で普通のウクライナ人はロシア大好きだっていうならさっさとロシアに併合されて幸せになればいい
          元々反ロシアでもない限りロシアとウクライナは歴史的に一心同体のルーシなのだからロシアを好きなら別の国である必要はなくなる

          そうではなく支持率稼ぎになるほど多くの国民が反ロシアを望んでいるのなら民意を無視するのは独裁的ですね
          あなたの求めてるのって民主主義の衆愚政治をやめて、有能な独裁者になれってことですよね
          ベラルーシはルカシェンコの独裁だけどロシアに侵略されないという意味では上手くやってますしルカシェンコのような独裁者を目指せと

          戦前の日本だって民主主義だったから国民世論により開戦は不可避だったわけで
          民意を無視してハルノートを受け入れて、それで暴動を起こした国民は弾圧してでも対米開戦を避けるべきだったと?

          31
      • 牛丼チーズ
      • 2023年 8月 04日

      そんな無茶苦茶なロシアのプロパガンダだけ鵜呑みにするのは賢いとは言えないなぁ

      18
      • マタキン
      • 2023年 8月 04日

      >ロシアの再三の警告を無視し続けたたのが現状だろうが。
      >「自分が国を滅ぼしてるってのを理解してるのか?」

      意味がわからない
      こんなコメントにいいねがそれなりに付いてるの見てゾッとする

      21
        • n
        • 2023年 8月 04日

        ロシアとの融和路線だったヤヌコーヴィチが2004年のオレンジ革命と2014年のマイダン革命で二度も退陣に追い込まれ最後は亡命になったことを考えればロシアとの融和なんて不可能なんですよね
        2004年や2014年と比べてもゼレンスキーが大統領になった2019年はロシアへの感情が悪化してる

        ロシアとの戦争回避のために融和しようとしたら過激なデモが発生するでしょう
        退陣もしくは武力で鎮圧ってことになりますが
        退陣すれば過激な反ロシア政権が成立して結局戦争になる
        デモを武力で鎮圧したら西側からは完全に縁を切られる

        ロシアと融和すれば戦争回避できたっていうのは簡単ですが不可能でしょうね
        民意を無視して政権に逆らう民衆は武力で鎮圧する独裁者になれば可能ですけどそうしろって話なんですかね

        12
      • hiroさん
      • 2023年 8月 05日

      >このままでは戦争になるというロシアの再三の警告を無視し続けたたのが現状だろうが。

      その警告には、クリミアの一方的併合やドンバス戦争へのロシア軍参戦も含まれるのかな?
      ウクライナのNATO加盟防止の法的保証要求や、ウクライナ軍の軍備縮小要求も警告だったのか。
      ウクライナの主権への介入に思えるが。
      あと、昨年2月の侵攻直前までラブロフ外相他のロシア高官が侵攻の意図は無いと否定していたんだけど、まるでロシアがまともな外交をしていたかの様なコメントには全面的に反対する。

      3
    • 山田さん
    • 2023年 8月 04日

    ウクライナにおける強引な動員は、国民の協力度の低下や、人的資源の不足によるものと思っていたけれど
    どっちかと言うと、軍事委員があらゆる横暴を働いており、徴兵対象者への暴力はその文脈で行われてたってこと?

    なんか、ナチスの親衛隊みたいになっとらん?

    28
      • TKT
      • 2023年 8月 04日

      まあだから前の日本の公安調査庁のホームページでは、アゾフ連隊を民族主義の極右過激派、犯罪組織と説明していたのでしょう。

      おおむねその通りだった、というだけのことではないでしょうか。日本人義勇兵への給与も不払いでしたが、上官が着服していたのでしょう。

      報じられていなかったわけではなく、報じられなくなったということです。

      ウクライナの国家親衛隊がナチスの親衛隊みたい、ということはロシア側は前からずっと言っています。しかしそういう主張はずっとロシア側の宣伝謀略、デマとされてきました。

      しかし今に至って、ウクライナ側も実はそうだった、という風に自認を始めています。隠してももはやどうにもならないということでしょう。末期的症状です。

      38
    • 名無し
    • 2023年 8月 04日

    大統領も真面目に仕事している人も
    一気に老け込みそう

    14
    • ウクライナ人の妻を持つ男
    • 2023年 8月 04日

    ウクライナの汚職について8/2にも書かせていただきましたが、もう少し。

    妻との結婚当時、賄賂について議論したことがあります。妻にいわせれば「賄賂は米国でチップを払うのと何ら変わりない。渡す方が金額を決めるものなので、感謝の気持ちを表す手段としては同じである。」というものでした。西側では、ことを起こしてもらう前に払うのと後で払うのでは全く意味が違ってくる、そういう社会ルールなんだ、ということを説明し、今では西側と同様、他人に世話になった際にはあとからプレゼントを渡すようになりました。なお、日本ではチップの習慣もなく非常に気が楽だと評価しています。
    東側諸国では賄賂はチップと同じ感覚ですので、罪悪感というものは全くないといっていいでしょう。しかしながら、今日の記事の内容は賄賂ではなく職権乱用や不正、横領ですので、さすがのウクライナ人も怒り出すでしょう。

    56
      • 名無し
      • 2023年 8月 04日

      「賄賂のある暮らし」ですね。(白水社)

      8
      • 名無しさん
      • 2023年 8月 04日

      >なお、日本ではチップの習慣もなく非常に気が楽だと評価しています。

      最近は廃れてきたとはいえ、日本にもお中元・お歳暮の文化はありましたからねぇ。
      「世話になったんだからお礼をするのは当たり前」と考えるか
      「世話になるんだから、お礼をするのは当たり前」と考えるかの違いは、後か先かの差でしかないと言う認識かもしれません。
      ただし、今回の件は汚職と言うレベルに留まるものではないと言うのは明白ですけど。

      1
    • 朴秀
    • 2023年 8月 04日

    最大の敵はウクライナ自身だったってオチかね
    中身が腐っている国だと総力戦はできないな

    我が国ではウクライナに不利なことはニュースでやらないからいいけど西側先進国ではどうなんだろうな
    「こんな国守る必要ある?」
    ってならなきゃいいけどな

    18
      • n
      • 2023年 8月 04日

      ニュースにするまでもなく常識だし、元々ウクライナを守るつもりなんてないですよ
      EUやNATOへの加盟要望を数十年間やんわりと断ってきたのはロシアへの配慮じゃない
      ウクライナなんて仲間にしてもマイナスにしかならない存在だからですよ
      ロシアに配慮するならポーランドやバルト三国も加盟させちゃだめでしょう
      最近のフィンランドとスウェーデンもね

      ロシアを嫌う国はロシアを弱体化できるチャンスとして、ウクライナというロシア叩き棒の支援に積極的
      ロシアとの関係悪化を望まない国は支援に消極的

      加害者に対するネットでの叩きみたいなのはよくあることですが、あれって被害者のことなんてどうでもいいんですよ
      正義の味方面しながら加害者をいじめることができて最高ってだけの行動です
      あの手の人たちで被害者を守ろうと思ってる人なんているんですかね
      ロシアはこれをよく知ってるから、「ロシアを潰そうとする西側との戦い」だっていってるんですけどね

      日本としては対中で協力を得たい米英がロシア潰しに積極的だから追従してる感じですね
      イラク戦争だって西側諸国でもこれには付き合えないって国もあったのに日本は支持したわけで
      東南アジアとかが対中で役に立たなそうだから仕方ないんですよ

      33
      • kitty
      • 2023年 8月 04日

      いくら美辞麗句を並べても西側支援国のホンネは「ウクライナを守りたい」ではなくて「ロシアを苦しめたい」なんですわ。

      33
    • panda
    • 2023年 8月 04日

    旧ソ連陣営らしい政治文化
    (ちなみに腐敗認識指数で言えばロシアよりは僅かながらマシです)

    まあ、西側に鞍替えするのであればこの辺り根本から改善する必要がありますね

    17
    • ウルフリック
    • 2023年 8月 04日

    ロシアと戦いながら国内の悪習とも戦うとは大変だな
    この戦争の結末がどうなるのかはわからないが
    ゼレンスキーが無事大統領の任期を終えたらすっかり老け込むに違いない

    10
    • Easy
    • 2023年 8月 04日

    そもそもウクライナの文化として「権力というのは法を無視する権利」という感覚があり。さらには一般人が「権力を行使できる(法を無視できる)のが権力者の証」と考えているんですね。
    すなわち、軍事委員会に一般人が「当然のように賄賂を持って来て特別扱いをお願いする」という構造があり。さらにはその部下たちは「ボスが私服を肥やしてその分け前を手伝う部下にくれるのが当たり前」と考えているわけです。
    この社会に不正を行わないボスが来ると、「あいつは役に立たない」「あのボスについていってもカネが稼げない」という評価になり、早晩「もっとやる気のある者」に追い落とされることになります。
    アフリカ等の後進国でもよく見られる光景ですね。
    公正さを社会に規範として根付かせるのは、非常に大変なんですね。

    23
    • ぱぴ
    • 2023年 8月 04日

    こうした不正の多さには眉をひそめざるを得ないですね。
    ただ一方で国を上げてこのような不正者の取り締まりも進行中であることはいいニュースかな。
    自浄と健全化をさらに進めて欲しいです。

    24
      • 一般通過OSINT
      • 2023年 8月 04日

      いつも通りならば「なにか不正撲滅かただの東側よくある権力闘争じゃないか」とか言うですが、不思議ですね

      9
        • 2023年 8月 04日

        日本語がお上手ですね

        22
        • KNOB CREEK
        • 2023年 8月 05日

        両軍の戦果と損害を冷静に評価しないといけないOSINTを名乗ってるのに感情的になっちゃだめじゃないですか。

        1
    • 名無し三等兵
    • 2023年 8月 04日

    侵略者に対する正義の戦いの影でのリアルな現実と言う奴でしょう
    もともとウクライナは腐敗ランキングでは上位の国だし、それがロシアの侵略で
    一致団結出来たとしても、戦争が長引けば厭戦気分は出るでしょうし、戦争を
    利用して一攫千金や漁夫の利を狙う輩は必ず出て来るしょう
    日本であっても同じ人間は必ず出ますよ
    だからと言って侵略側のロシアの行為が正当化される理由は微塵もありません
    この解決には一刻も早く戦争を終わらせるしかありません

    20
    • BBQ
    • 2023年 8月 04日

    地獄の沙汰も金次第ですね。まあ戦後ウクライナが経済的に非常に厳しくなるのは見えてるので蓄財して戦後に備えるという動きは分からんでもない気がします。

    12
    • 早すぎィッ!
    • 2023年 8月 04日

    こちらの管理人さんのウクライナ軍による汚職問題・犯罪行為については以外と早くに開戦前から問題提起されており
    具体的には、2022年2月の開戦直前から直後においてSBUの取締りの結果2億ドル換算に及ぶ対空ミサイル含む大量の兵器横流し(ウクライナ軍→ロシア軍への兵器販売目的をハルキウで押収)が問題視されておりました。

    当時の反応はと言うと、「だからこそウクライナ政府及び軍は健全」「民主国家」「旧ソ連」「東欧・またスラブ国家の汚職」「典型的後進国」こんな感じだった思います。
    いまだに祖国の危機的状況にもかかわらず次から次へと汚職問題が取り上げられるのはひとえに後進国における富と階級格差による資本主義社会の問題点であり、
    持つものと持たざるものの格差によるものと思われます。

    ゼレンスキー大統領はじめ信頼できる閣僚と言うのはすでに莫大な資産を形成しておりそれは複数ソースにより確認できる事実です。
    この戦争初期には逃げなかった事が評価されておりますが最終的には国がどうなろうが海外に逃亡さえできれば莫大な資産の裏付けをもって人生楽勝確定なわけであります。

    そんなのプーチンやプリゴージンと何が違うんだ、と言われる方もおられるかと思いますがここで問題になるのは
    これは西側諸国が大絶賛しながら一方的な支援を自国民の犠牲の上に成り立っている事実であって
    ウクライナ社会において持たざるものが成り上がろうとするならば汚職は最も手っ取り早く、最も有効的に作用する手段であるとゆう事実ではないでしょうか?

    結局のところウクライナ軍と社会が先進国の最低基準に達するまでは汚職は無くならず、
    それを戦争遂行中に期待するのが間違っていると言う結論になるのではないでしょうか。

    10
      • Easy
      • 2023年 8月 04日

      それを言ってしまうと、そもそも社会が西側水準に遠く及ばずEUにもNATOにも入れてもらえないのに、何故「僕たちは西側に入る!」と叫んで不用意にNATOに接近し、ロシアの侵攻を受けるという事態を招いたのか。
      ここを掘り下げると,この戦争は単に「政権運営で行き詰まっていた芸人大統領が、ありもしない西側への夢を喧伝して国民を焚き付けて。結果、ロシア弱体化を狙う英米の口車に乗せられてロシアの逆鱗に触れてしまい。スラブ民族同士で潰し合う未来もなければ勝ち目の無い戦争を、西側諸国が捨てる予定の旧式武器を与えられてやらされている」という不都合な現実に向き合わなくてはならなくなり。
      一体この戦争は何のためにやっているのか、俯瞰してみるとウクライナ人にとってのメリットがさっぱり見当たらないという哀しい状況がありますね。

      32
        • 2023年 8月 04日

        西側からすればロシアを削るというメリットがあるじゃん。ウクライナ人にとってメリットが無いのはその通りだが、別にあんたはウクライナ人じゃないし、関係ないだろ。

        16
        • panda
        • 2023年 8月 04日

        国家主権を守るための戦いだから意味はあると思いますよ
        メリットデメリットで語れるような話でもないですね

        20
        • 永谷園
        • 2023年 8月 04日

        なんだろうどさくさに紛れて嘘つくのやめてもらっていいですか?
        >「政権運営で行き詰まっていた芸人大統領が、ありもしない西側への夢を喧伝して国民を焚き付けて。結果、ロシア弱体化を狙う英米の口車に乗せられてロシアの逆鱗に触れてしまい。スラブ民族同士で潰し合う未来もなければ勝ち目の無い戦争を、西側諸国が捨てる予定の旧式武器を与えられてやらされている」
        対話で解決するという公約通りロシアと会談したものの全く意味がないことを理解しこのままではウクライナが削り取られると分かったからこそ西側と接近したんですよね
        そもそもEUやNATOに接近することがロシアの侵攻を正当化しないのは言うまでもない
        捨てる予定の兵器とはなんですかね?HIMARSやパトリオット、NASAM、レオパルド2は西側がすれる予定の旧式兵器なんでしょうか

        30
        • 匿名
        • 2023年 8月 04日

        この人、基本的に思考回路が鬼畜米英許すまじなので、全てがにっくきアメリカの陰謀という結論にするがお好きなようです。

        27
        • 匿名
        • 2023年 8月 04日

        >そもそも社会が西側水準に遠く及ばずEUにもNATOにも入れてもらえないのに、何故「僕たちは西側に入る!」と叫んで不用意にNATOに接近し、ロシアの侵攻を受けるという事態を招いたのか。

        NATO、EU入りを大学や企業へのコネ入学(社)と同列に考えてたんじゃないですかね
        栄達は不正で成すモノという考えが浸透してるなら国としての実力や素行は関係ないですから

        欲しかったのはNATO.EUっていうバック(権威)でその一員になるため、その一員として全うに努力するって意識は薄かったんじゃないかな

        3
    • 山中あそぶ
    • 2023年 8月 04日

    かつての日本の憲兵や特高警察と同様、知的レベルの高くない人間が「自分には権力がある」と勘違いすると陥る行動に見えます。特に人間は正義が自分にあると勘違いした時、最も横暴になり悪と考える相手に残酷な仕打ちをする。
    ウクライナの軍人で前線での戦闘経験がなく、かつ市民の徴用など権力らしきものを持ってる層は増長するでしょう。
    日本もかつて増長した軍人がその挙句に国を滅ぼすという実績を作り、戦後長らく軍人アレルギーが続いた。

    8
    • 田中
    • 2023年 8月 04日

    隠す気もなくなった人らがわらわらで笑えて来ますね
    ウクライナがいかに腐敗しているからと言ってロシアの属国になればよかっただのが通ると思ってるんでしょうか

    20
      • リック
      • 2023年 8月 04日

      >ロシアの属国になればよかっただのが通ると思ってるんでしょうか

      現在進行形でアメリカの属国になって平和を謳歌してる我々がそれを言ってもなんの説得力もないと思いますけども…
      ウクライナとロシアが同じ価値観を共有していると言うことはこれまでの情報からも嫌と言うほどご理解された事と思いますし
      「別にロシアの属国になったってウクライナにはこれまでと何も変わらない明日がやってくるだろう」
      と言う感想を抱いたとしてもなんの不思議もないと思いますけどね

      15
        • 永谷園
        • 2023年 8月 04日

        まあ仮に日本がアメリカの属国であるとして
        ウクライナとロシアが同じ属国関係だと本気で思ってるんですかね?
        日本はアメリカから輸出のために米を取り上げられて数百万人単位で餓死したり
        計画的に過疎地に強制移住させられた知られざる歴史があるんでしょうか?
        詳しく教えていただきたいですな

        29
        • n
        • 2023年 8月 04日

        ロシアとウクライナは同じ価値観ではありませんよ
        大日本帝国と大韓民国くらい違う
        被害者ビジネスに対する価値観があまりにも違いすぎる

        ロシアとウクライナが同類だっていうならロシア好きな人はウクライナ好きなんでしょうね
        そうは見えませんけどね
        ロシア好きな人ほどウクライナ嫌いな傾向をみれば同じ価値観を共有してるとは思えませんね

        15
      • 名無し
      • 2023年 8月 04日

      そんな0か100かみたいな話されてもね
      臭いもんに蓋して見ないふりしたところで状況は何もよくならないわけでして

      8
        • たむごん
        • 2023年 8月 05日

        この意見に同意です。
        ウクライナのプロパガンダ、御用学者の擁護コメント(テレビやマスコミ)には、うんざりしています。

        汚職文化vs汚職文化、どっちの汚職が酷いのか…冷静に考えたら酷い争いです。
        汚職が嫌いという価値観から見れば、どちらの体質も好きになれないとしても違和感ありません。

        外国からの寄付や援助を中抜きしていたとすれば、そもそも大変な問題ですよ。

        日本の政治家や官僚が、海外ODAの中抜きを堂々とやっていれば、食糧支援や災害復旧の名目でもボコボコに叩かれるでしょう。

        4
    • 町田巨人軍
    • 2023年 8月 04日

    ロシアがアメリカみたいに経済力あったらそりゃ日本みたいにアメリカべったりだったでしょうよ
    現実は貧乏なくせにDVばかりしてくるアル中のどうしようもない旦那ですが
    だからこそウクライナや東欧諸国が離れた

    18
      •  
      • 2023年 8月 04日

      そんなろくでもない旦那でもウクライナの借金肩代わりして今でも生活費振り込んでるんだよ…

      6
        • 横田
        • 2023年 8月 04日

        チェルノブイリの莫大な後処理を筆頭にソ連の負の遺産を全部ウクライナに押し付けておいてよく言うよ
        そういや借金で思い出したがあの放射性物質を垂れ流すくず鉄の潜水艦日本がいくら金出して処理してやったと思ってんだろな
        自分の尻も拭けないのにウクライナの肩代わりなんてできるのかね

        23
    • 123
    • 2023年 8月 04日

    ウクライナ「統一教会の下僕、自民党が与党の日本にだけは腐敗してると言われたくないわ」

    10
    • エルビア
    • 2023年 8月 04日

    まぁ、大統領のゼレンスキーも開戦初期から、なんなら戦争になる前から今でもずっと外国にペーパーカンパニー作って不正蓄財しまくってるとは言われ続けてるよね。

    11
    • n
    • 2023年 8月 04日

    パンや花束で歓迎されるとか妄言を言ってた頃なら降伏すれば庶民への悪影響は最小限だったかもしれませんが
    庶民にまで反ロシア感情があると理解してウクライナ人への「教育」に言及している今となっては降伏しても地獄なんですよね
    「教育」っていうと平和的に聞こえますが「新疆ウイグル再教育収容所」って教育のための施設もありますね
    ロシアだと最近のチェチェンは「教育」されて平和になりましたね
    戦って亡くなるか教育で亡くなるかって状況になっちゃってる

    8
      •  
      • 2023年 8月 04日

      まあ中国のウイグル弾圧と同じように国連人権理事会に弾圧を指摘されていたのがウクライナ東部のロシア人なんでやられたらやり返されるって話じゃないですかね

      4
    • たら
    • 2023年 8月 05日

    日本や自分は倫理観が備わっているみたいな高みからの発言は哀れですね。自らの国や自分自身が追い詰められたときには何が噴出するのでしょうね。

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP